忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338]  [339]  [340
いかん、もみじから放れられなくなりつつある。メインに物足りなさは
感じるものの、サブとスペシャルが穴埋めとして優秀すぎて手放す気が失せる。
何より、ボム飛距離アップ付けたポイズンボール遠投が楽しくて仕方ない。
もし乗り換えるならプライムかね。インク管理が難しそうだが。

この間までの負け続きが嘘だったかのように、勝てるようになってきた。
というか、塗り専プレイで逃げ方を学んだのが効いているのか、生存率がかなり
高くなった。キル数も減った気がするが、こっちが塗る分、味方が敵を倒すと
考えれば結果オーライだろう。これでも、結構攻めてるんだけどねぇ…

やっぱあれね、上手くなる近道って AIM を鍛えるのもそうだけど、何より
立ち回りを学ぶことね。そういう意味では、塗り専プレイはかなり有効だった。
いかに敵から逃げるかと、ギアパワーに頼らない立ち回りというものをいっぺんに
学べた感じ。逆に、どのギアパワーが欲しいかも分かりやすくなった気がする。

今まで考えなしにマーキンガードやら安全シューズやら使ってきたが、
意外となくてもやれる。どちらかというと、ポイズンボールを遠投するための
ボム飛距離アップこそ必要だった。あと、ヒト移動アップとか?気休め程度でも、
やっぱりあると心強い。効率・回復力も、ないならないでいいかなって。

インク管理は、潜るだけより動いた方がより早く回復すると聞いてから
少し楽になったかも。これも気休め程度かもしれないが、ポイズンをばらまくに
あたって、その気休め程度の効率がバカにならない。ガチとか、本当ひっきりなしに
投げまくってるからね。メイン撃つ暇もないくらい。外しまくってるせいもあるが。

あ、ガチでも結構勝てるくらいの腕にはなったっぽい。撃ち合いはさすがに不利だが、
ポイズンボールでの嫌がらせが効くみたい。特に高台に居座るのには、下りてくるまで
投げまくるからね。しびれを切らして下りてきたところをズバババ!って寸法ですよ。
…現実は、返り討ちに合うことの方が多いけどね。あーもう、このクソ AIM が。

あと、やはりというか何というか、高台の連中って懐に弱いみたいね。
こっちも何もできないが、向こうも何もできなくなる。特にチャージャーは
厄介だろうね。いると分かってて手が出せないんだから。その間、こっちは
目の前を塗ったりポイズンボール投げて遊ぶ。引きずりおろせたら勝ち。

まあ、もうランクも 20 になっちゃったからね。上手くなってないと困る。
いつぞや「ランクは下手でも許される基準」みたいなことを言ったことがあったと
思うが、その頂点に来てしまったんだから、もう下手くそじゃいられんのよね。
せめて 1 桁台と組んだ時、勝たせてあげられる程度にはなりたいもんね。

ランク 20 に上がった初戦早々、開始前に味方が 1 人霧散した時は
どうしようかと思ったが。人がせっかく気持ちを新たに頑張ろうって時に、
何でこうオチをつけるようなことするのかね。ええ、当然負けましたとも。
でも頑張ったよ、40 vs 50 くらいには。1 人抜けならいい方でしょ。
PR
今日の胸キュンな一幕。アタマをウーニーズ BB キャップ、
フクをエゾッコパーカーアズキ、クツをヌバックブーツレッドにしてて、
ふとフクをマウンテンベリーにしたら、何かすげえうおおおおお!ってなった。
その時、インク黄色だったのよね。それが金髪に見えたせいなんだと思うが。
自分の新たな性癖を、まさかこんな形で発掘することになろうとは…

前回残った課題をクリアするため、なるべく戦線にも赴くようにしてみた。
何だかんだで AIM は鍛えられているのか、それなりに前線を押し出す協力は
できてたかもしれない。AIM のコツは動かないことね。撃たれるとどうしても
逃げたくなるけど、そこをグッとこらえて相手を狙うことだけに集中する。

そうすれば、悪くても相打ちには持っていける。集弾率の高いシューターには
さすがに負けることの方が多いが、考えなしにピョンピョン飛ぶシューターになら
まず負けない。とはいえ、まさかもみじでデュアルに撃ち勝てるとは思わなんだ。
圧倒的不利なはずだったんだがね。相手が使い方を理解してなくてよかった…

スイーパー系は、シューターに似合わない射程を安定した AIM で撃つことで
力を最大限発揮できるブキであって、射程負けがまずないんだから、撃ち合いで
飛ぶ意味は全くない。むしろ、集弾性を殺すというデメリットが増える。普段から
飛んでいいのはブラスター系くらいなもんね。あとは、密着状態などの状況次第。

ポイズンボールは、相変わらず嫌がらせのために使う。高台を占拠してる相手に、
ぶつけては塗りぶつけては塗りの繰り返しがなかなか面白い。ダメージない上に
塗れないので使用率低そうだが、性能が嫌らしい分ヘイトを集めやすいのか、
結構狙われた気がする。そこで、塗り専で鍛えた逃げ力が火を噴くと。

というか、敵を倒せないってデメリットじゃないと思うんだよね。
キルを増やすことでキル勢と当たりやすくなるんなら、相手を倒さないサブ、
それでいてビーコンやセンサーのような完全補助系じゃない、準攻撃系という
絶妙な立ち位置のポイズンボールって、塗り専にはかなり有用じゃないかと。

一応、自分の活躍で勝てたと実感できるバトルもあったが、その逆もあった。
特に、数ポイントの差で負けた上、終了直前に自分が倒された時なんかはもうね…
しかも、時間切れトルネード仕掛けようとしてた相手に返り討ちにされるとか…
あの時、相手無視して少しでも塗ってれば勝てただろうなぁと思うと…

あと、ネギトロが絶望的に苦手。マップの構造上、どうしても攻めに回らないと
いけないので、前線を味方に任せるということができない。しかし、味方との足並みも
考えないと、足を引っ張ることにもなりかねないというこの…この……!射程の短さは
さほど問題じゃないね。基本、中央が主戦場になるし、高台へのけん制手段もあるし。

味方が敵側の高台まで押し込んでくれてるなら、中央両方を占拠しに行く手も
なくはない。まあ、そこまで優勢な時って、大抵敵が何人か落ちてたりするんだが。
逆に、デカラインは戦いやすいかも。ポイズンボールでの嫌がらせが捗るというか。
脇の高台やら中央付近の坂越しやら、投げられるポイントがありすぎて楽しい。

シオノメは、未だにどう攻めたらいいかよく分かってない。とりあえず、北~中央を
守るように立ち回ることにしてみたが、居座りすぎて両脇と南を占拠されるようじゃ、
それはそれで意味ないんだよねぇ… あと、リフト脇のパイプから上る手、結構使える。
上れること知ってる人、まだ少ないのかね。もしくは、落ちるリスクを恐れてるか。

それと、マッチングの傾向また変わったっぽい。ランクが 19 まで上がったせいか、
普通にランク高めのマッチングになりやすくなった。あと、18 まではあまり見なかった
ダイナモやスイーパー系をよく見るようになった。この辺は、こっちの戦い方の変化も
関わってそうだが。いや、それにしたってカスタム 2 、デュアル 1 ってどうよ…

とにかく、スイーパー系は明らかに見る数増えたような気がする。なぜか知らんが。
デュアルカスタムじゃなくスイーパーカスタム 2 人見えた時は、思わず「は?」って
なった。そんな被りあり得るかよと。まあ、ネギトロなら別に珍しいことじゃないか。
あ、スクイックリンは全く見なくなりました。なあ、お前は今どこで戦ってる…?
塗り専の利点に、ギアパワーにこだわらなくていいというのがある。
あれば有利なのは当然だが、戦闘面での活躍を捨ててるので、大体のギアパワーが
いらない子なのよね。あって便利なのは、せいぜい効率・回復力アップくらいで、
巷で人気のニンジャもステジャンも、基本戦闘は避けるので使い道ないし。

そのため、より一層ファッションにこだわれるのが最大の利点。
ポイントも稼げるし、そのおかげで新しいギアを調達するにも苦労しないしで、
何かもう天国ですわ。つーことで、今日も今日とて似合うギアを探してみた。

今回目を付けたのは、ヌバックブーツレッド。イエローは持ってたんだが、
デザインはいいとして、色が地味で何かなぁと思ってたのよね。そこに赤という
鮮烈な色のが来たもんだから、もう速攻で稼いで買ってやりましたともええ。
…つーか、色違いなだけでこの値段の差はどうよ?限定版でもないし。

ついでにマウンテンベリーも手に入ったので、ウインターボンボンと合わせてみた。
…うん、めっちゃ冬服。可もなく不可もなく。ヌバックがハーフブーツ系だったら
もっと合いそうだなぁとも思ったり。ブーツ系って、モトクロス・トレッキングの
ゴツい系かタコゾネスブーツしかないんだよね。カジュアルなブーツが欲しい…

何か、こういうかゆいところに手が届かないラインナップなんだよね、今のって。
いろいろあるように見えて、印象が変わらないのが多いというか。まあ、スカートとか
明らかに性別傾向が分かれるものを用意できないのは分かる。だがしかし、ボーイに
スカートをはかせたいという意見があることも理解して…いや、しなくていいや。

そうじゃなくて、傾向別・種類別にもっとラインナップを増やしてほしい。
ブーツもそうだし、メガネもフレームが薄い、もしくは目立たないタイプが欲しい。
あと、帽子とメガネの組み合わせもしてみたい。というか、アタマは被るものと
耳にかけるものの二段構えがいい。ギアパワーは被る方のみでいいから。

まあ、そうなるとフクは腕や首に付ける小物、クツはハイソックスからタイツまで
自由に選べるようにしてほしいなんて要望まで発展しそうだが。というかしてる。
ブキほど直接戦略に関わらないとはいえ、選ぶ楽しみがないわけじゃないじゃない。
それがギアパワーかオシャレかは人によるところだが、選択の幅はもっと欲しい。

つーか、勝ち専で行くと傾向って偏るんだよね。それじゃ面白くない。
同じギアパワー、同じレア度でも、デザインが違うギアがあっていいじゃない。
そういう選択の余地がないから、強い=このギアみたいなイメージが固まるわけで。
サファリハットなんか一体何度見たことか…遭遇率プロモデラーばりに高いっつーの。

こっち方面にあまり力入れてないなってのは、ブキの追加ペースから見ても
分かっていたことだが、ここまで放置されっぱなしだとさすがに拗ねたくもなる。
だからこそ、簡単にコンプできないよう日替わりラインナップにしたんだろうし、
ダウニーへの注文も割高になってるんだろうけど、持ってる 8 割の惨状はちょっと…

所持ギアも、ランクと同じくプレイすれば自然と増えてくもんだからね。
買う楽しみが減っていくのは本当寂しい。せめて持ってるギアは店に並ばないとか
あったら…それはそれでコンプが早まるのか…んじゃ、やっぱりギアの種類もっとあって
よかったんじゃねーのって。パワー被り上等じゃん。今のギア被りよりよっぽどマシ。
パワー被りで個性作れないなら、せめてデザイン違いで個性打ち出せるようにして。

それとも、スーパーサザエの普及率がもっと増えれば、お気に入りのギアを
強化して使おうという層も増えるのだろうか。まあ、それにしたってメインのパワーは
変えられないから、有用なメイン持ってるギアとの遭遇率は変わらないんだよねぇ…

何より、メインが微妙なせいで不遇をかこってるギアもあるし。
ギアパワーで選ぶかファッションで選ぶかは計算ずくな部分だとは思うけど、
やっぱりギアパワー捨ててまでファッションに走る層って多くないよね…
それで勝ててこそ真のガチ勢なんだろうが。まあ、ないわな。

あ、あと、ウチのショップにアーバンベストナイト入荷してくださいお願いします…
未だに店に並んだとこ見たことないとか、おかしいだろ。完全に避けられとるわこれ。
あん時ダウニーに注文してなかったら、今でも手に入ってなかったってことだからな。
…何、もしかしてダウニーに注文したからこんなことなってんの?そりゃねぇだろ…
ジンクス信じた自分がバカなの?それとも、ジンクス抜きで単に運が悪いだけ?
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]