忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334]  [335]  [336]  [337]  [338
何だろう、やっぱりつまんない。今回は時間的に厳しいのもあるが、
ステージ 3 つ固定だし腕の差関係なくごった煮だし相変わらずガロンに弱すぎだし、
何より報酬のために個人的な感情を押し殺してバトルを続けざるをえない葛藤が
すげえ嫌。どうせ使い道もないんだから、やらなきゃいいのにね。

でも、やれば確実に多くもらえるわけだから、やっぱりある程度はやりたい。
かといって、負けが込むとさすがに精神衛生によろしくないわけで。いやしかし…
みたいな、この餌に釣られる馬のような精神状態がもうすげえ面倒で苦しいの。

「ならやるなよ」って話なんだが、それですっぱり切れるくらい浅いつながりの
ゲームでもなくなってるのが問題なのよ。買ってから毎日欠かさず続けてるからね。
報酬を切って捨てるくらいの割り切りが必要なことくらい、分かってはいるんだが…
無理に続けるとガチで嫌いになるかもしれんしね。その辺は本当気を付けたい。

それに、毎回負けるかったらそうでもないしね。確かにいつものナワバリより
勝率は低いものの、勝つ時もある。いい味方に恵まれたバトルだと、それが清涼剤に
なったりもするし。そんなバトルが今回一度だけ。味方とクロスファイアで敵倒して、
ナイス押そうとしたらカモン押しちゃってね…かといって間違えたとも伝えられんし、
こうなったらと覚悟を決め、もみじで敵陣に特攻。我ながらよくやったと思うわ…

その後また 1 人味方との連携で敵を倒して、今度は間違えずナイス!
相手もナイスを返してくれて、「ああ、いいバトルだった…」と思いながら
タイムアップ後マップを見てみると、思いのほか自陣に攻められた跡が…

「やっべ!負けたか!?」と思ったが、何とか勝利。危なかった…
あの時のカモンが原因であんなことになった挙句、負けたらどうしようかと。
そもそも、もみじって全く前線向けじゃないからね。切り込み隊長努めるとか、
もう狂気の沙汰よ。負けてたら確実に戦犯だったろうな。本当によかった…

まあ、こんなバトルが一度でもあったことが救いではあった。
マッチングも同チーム対戦ができるようになっただけで、根本的な解決には
なってなさそうだし、もう本当勝ち負け関係なくワイワイ騒ぐだけのイベントで
いいんじゃないのかね。何が悲しくてチームメイト同士で対戦せにゃならんのだ。

…あ、スーパーサザエのためか。ああもう本当に…!!
お祭りなんだから、もっと上手くノせてほしいもんね。こんな利害のはっきりした
やり方じゃ、殺伐とするのも当然だわ。せっかくのイベントなので参加したいのは
やまやまだが、さすがにこの調子で自分を騙し続けるのは無理。辛い。苦しい。
PR
ギアパワーにこだわらずコーディネートを楽しむ

だんだん自分の欲しいギアパワーが分かってくる

欲しいギアパワーを合わせたコーディネートにしたくなる

ギアパワーとの兼ね合いでコーディネートが難しくなる

バトルよりコーディネートの時間の方が長くなる ←今ここ

とりあえず、必須レベルなのがボム飛距離アップ。少なくともメイン 1 は欲しい。
次いで、あると嬉しいくらいなのがサブ効率アップ。ポイズンボール 2 発に続いて
メインも何発か使うとなると、最低でもサブ 1 がないと無理。別になくてもいいが、
あった方が心強いのがヒト移動速度アップ。まあ、ほぼ願掛けレベルではある。

で、この 3 つをメインに組みたいんだが、そうなるとコーディネートの幅って
かなり狭まるのよね。少なくとも、アタマとフクはウーニーズ BB で揃えざるを
得なくなる。それはそれで統一感あっていいんだが、やっぱり面白くない。

かといって、別々のギアで組み合わせるとなると、それもそれで難しい。
ギアパワー目当てのコーディネートって思われたら負けかなと思ってるので、
そこは何とか回避しながらも、自分のモチベ向上につながるコーディネートに
したいんだが…せめてアタマのボム飛距離アップにもっとまともなのがあれば…

だって、ウーニーズ除いたら残りタコゾネススコープかパイロットゴーグルよ?
どっちもイロモノすぎだろうと。いや、ゴーグルはまだ合わせやすいが、スコープて…
あれを使う勇気はさすがにない。むしろいるかそんな勇気。フクとクツはいいのに、
なんでアタマだけこんなイロモノなのかね…いや、実際使ってるからなんだが。

まあ、アタマのイロモノ感は別にこれだけに留まらないけどね。
レア度 3 の半分以上がイロモノってどういうことよ。しかも、その大体が
人気ありそうなギアパワーがメインという…ちなみに、ヒト移動速度アップも
そのうちの 1 つ。あんなメット被せて、一体どんな格好させろっつーんだ。

何より、アタマに被るもの以外の選択肢が狭すぎるのが問題。
他ったら、ヘッドホンかメガネかゴーグルかガスマスクですぜ?コンタクトは
頭に何も被せない用の代物だし、パッチンは amibo ないと入手不可だし。
バンダナとかカチューシャとかリボンとか、小物系もっとあってよかった。

その点、クツは選択肢が結構幅広いと思う。レア度上がっても色違いだけだし。
使いにくいったら、色合いが奇抜なクレイジーアローズくらいかね。あ、ギアパワーも
弱体化くらって使いにくくなったのか。フクは、徐々に厚着になっていくのが面白い。
ただ、今の時期だと気分的に薄着にしたくなるが。暑苦しいんだよ、どれもこれも!

なお、今のガチコーデは、オーロラヘッドホン、イカノメ T ブラック、
スリッポンブルー。オーロラヘッドホンはスロット拡張済みで、サブ効率アップに
ボム飛距離アップが付いている上、帽子系じゃないので飽きにくいのが最大の魅力。
イカノメ T とスリッポンブルーは、単純にメインギアパワーによる抜擢。

スリッポンブルーには、ヒト移動速度アップが付いているというのも理由だが。
イカノメライトブルーは、厳選なしでスロット拡張分含めてインク回復速度アップで
埋め尽くされている一級品だが、飽きたので封印中。何より、スロット全拡張した上、
さらに厳選さながらのサブの統一っぷりに、我ながらドン引きなので使いたくない。

で、そのスリッポンブルーと対のような存在なのがウミウシパープル。
こっちはボム飛距離アップが付いている。ちょうど、メインとサブが入れ替わった
構成というわけだ。色合いが奇抜なので滅多に使わないが。嫌いじゃないけどね。
クツにこういうワンポイントを置いて、他を大人しめにするといいんだろうか…

フクはウーニーズ BB シャツが最近のお気にいり。野球のユニフォーム着た
女の子って可愛くないですか?ミスターベースボールもいいけど、時期を考えると
ウーニーズかなって。メインもヒト移動速度アップだし。問題は、スリッポンブルーと
あまり合わないこと。このフクにサンダル履きは何か違うんだよねぇ…いや、むしろ
それがいいという選択もありか?でも、あの地味さがどうも合わない気がして…

あ、フクでボム飛距離アップを取らない場合は、強制的にクツが選択肢になります。
だって、アタマあれしか選択肢ないんだもん。実質、ウーニーズ一択みたいなもんよ。
なので、なるべくボム飛距離アップはフクで選ぶようにしてる。でないと、他 2 つが
ほぼ完全に決まってしまうので。でもなぁ…コーデが狭まるのも嫌なんだよなぁ…

とまあ、こんな感じで日々悩んでおります。結果、平気で1 時間くらい経ってたりね。
ダウニーに貢げば悩むこともなくなるのだろうが、それじゃ面白くない。制限の中での
試行錯誤が面白いのであって、自由になりすぎたらつまらないというのが持論なので。

何より、散々ギアパワーに頼らない戦い方にこだわってきたので、今さらそれを
覆すのも釈然としないという思いもある。でも、そういう戦い方を経て、こうして
欲しいギアパワーというものもはっきり見えるようになったんだよなぁ…ぐぬぬ…

とりあえず、今は何より新しいギアが欲しい。強いとか弱いとかじゃなく、
選択肢の幅を広げてほしい。それこそ「こんなにあっても使いきれねぇよ!」って
言わせるくらい。ブキより着せ替えがしたい。割と真剣に。むしろ切実に。
ねんがんの アーバンベストナイトが みせに ならんだぞ!
…おせぇ!もうダウニーから買っちまったし!あれから一体何日経ったと
思ってやがる!商売する気あんのか!ただでさえ「持ってる」が過半数を
占めてるってのに!…いや、割とガチでギア追加まだなんですかね…?

今回は、プライムコラボの開拓もあってか、結構一方的なマッチングになることが
多かった印象。最近減ってきてた気がしてたんだけどねぇ…特に、0 キル 3 デスの後、
かなり押され気味なバトルに放り込まれたのは辛かった。もっと優しい相手カモン。

ただ、久しぶりにナイス飛び交うバトルもできて楽しかった。
何だかんだで、最近はナイス押す余裕ないバトルが続いてたからね。
というか、ランク 20 なんだから、こっちからばんばん押してった方が
低ランク勢も押しやすいのかね。そういう立場にもなったというか。

やっぱり、ランク高い人からナイスもらうのって嬉しいもんだろうし、
自分が低ランクだった頃を振り返ると、ランク 20 =ガチ勢の猛者ってイメージで
あんまりそういうの押せる雰囲気になかったってのはあるんだよね。だからこそ、
ランク 20 になった今、そういうのを覆す努力をしていった方がいいのかと。

ところで、アップデートで弱体化をくらったダイオウイカと安全シューズ他だが、
塗り専以降あんまりギアパワーにこだわらないコーディネートしてるもんで、あんまり
あおり受けてないのよね。ダイオウイカももう飽きたし。何か、一足先に抜け出せて
よかったというか。まあ、頼りきりだった子らは、これを機にギアパワーを捨てて
出直してみてはいかがだろうか。安全靴なしでも意外と逃げ切れるもんよ。

つーか、今回自分でもかなり奇跡的と思えるくらいの逃亡劇を繰り広げた。
相手のブキと AIM に助けられた部分もあるが、2 人を相手に逃げ切れた時はもう
ヒャッハー!って気分だったわ。あと、味方のチャージャーに助けてもらったりね。
それも遠距離じゃなく、すぐ側にいたチャージャーに。接近戦できるチャージャー、
マジ憧れるわ。こっちが的になってたおかげでもあるかもしれないが。

とりあえず、逃げの基本は足元塗りね。ジャンプして足元塗ってイカダッシュ。
あとは味方のインクの多い方に抜ける感じ。よっぽどのキル厨でない限り、そこまで
深追いはしてこないので、態勢を整えたら向き直ってけん制しながらまた攻める。
無理そうな時は、覚悟を決めて地上 AIM で撃ち合う。下手なバッタは厳禁。

バッタしていいブキったら、せいぜいブラスターかマーカー、リールガンくらい?
あの辺は飛んでもほとんどブレない精度なので、飛んで狙いをかく乱する意味はある。
あと、1 発がでかいガロン系。あれもブレが気にならない程度には強い。絶対に強い!
他は狙いがブレるデメリットの方が大きすぎてやる意味ないどころか、やるなレベル。

特にスイーパー系との相性は最悪。射程の長さという最大の特徴が完全に死ぬ。
塗る時ならともかく、撃ち合いでバッタは白旗上げてるようなもん。ブキが泣く。
それと、焦ると飛ぶ癖がある子がいるみたいで、それもアウト。精度の高いブキは
地上戦が真骨頂なんだから、ブキの性能を信じてしっかり地上で狙うべき。

というかね、バッタする子はもみじですら…って、これ前も言ったか。
もうあれだ、みんなもみじ使ってみたらいいんじゃないかな。わかばみたいに
バリア頼りの戦い方ができないってだけで、かなり逃げ方の勉強になると思うの。
サブと SP も逃げ向きだし、まずは一度使ってみることをオススメするよ。

ただ、もみじを極めるとなるとかなり厳しそうね。絶対どっかで物足りなさを
感じる瞬間があると思うんだよね。勝てることは勝てるけど、派手さがないというか。
脚光を浴びるのはどうしてもガロンとかブラスターとかプライムとかのキル向けだし、
特にガチだと、下手したらチャージャー以上に活躍が目立たない可能性もある。

かくいう自分も、そんな物足りなさからプライムコラボに手を出したわけだし。
ただ、やっぱりキル数稼ぎに意味はあまりないなというのがよく分かった気もする。
ナワバリだともみじの方が断然稼げるし、一歩後ろで支援するスタイルが板に付いた
感もあるし。何より、ポイズンボールでの嫌がらせが楽しすぎて…(ゲス顔
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]