忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276]  [277]  [278]  [279
やべぇ今回の新曲ロマツアがハマりすぎる。ちなプラスワンゲストは楓さん。
センター夏美さんで両サイドが椿ちゃん惠ちゃん、あんきら枠は我らがめいかえ。
こういう曲もらえればよかったなぁ…と思えるのが声なしのもどかしいところだが、
中の人がいないからこそ自分だけのものという考え方もできるんだよなぁ…gff…

毎度バカの一つ覚えみたく流行 MAS 縛りも飽きたので、今回は趣向を変えて
フルコン 2 曲課題に PRO REG 合計ギリ 1000 コンボの組み合わせにして挑んでみた。
即ち、ノーフルコンノークリア。元々楽するために選んだはずだったんだが、むしろ逆で
流行 MAS 以上のプレッシャーで焦った。Lv 下げてまで挑んで失敗できないというのと、
一度でもフルコン逃したら目標未達成という二重のプレッシャーがなかなか効く。

それに加えて、MAS に慣れてる分、PRO の譜面を変則的に感じることが多々。
今回は美彩 PRO、TF PRO、Tulip REG の趣味全開セトリで挑んだんだが、美彩がキツい。
拾う音自体はそこまで変わらないんだが、MAS と比べて歯抜けなせいで割とつまづく。
まあそんなこんなで、流行 MAS 以上にリトライしてしまった。うnこれ面白いわ。

イベントがマンネリでつまんないってのは、遊び手にも問題あるよなぁ…と改めて思った。
公演目標変わんないのは作り手の怠慢だが、それに毎度同じことして飽きるのはこっちの怠慢。
別に MAS できるからって MAS しかしちゃいけないわけじゃないし、組み合わせ工夫すれば
PRO 以下でもプレッシャー強めの公演にできるってことは今回の件でよく分かった。

…実は今回のチャレンジ、楽するための他に、何か新しいことしたいってのもあった。
というのも、これまでと同じことしてたらイベント嫌いになりそうだったので。毎度同じ曲で、
バカみたいに MAS しか選ばないで、流れ作業のごとく目標クリアしてくだけの繰り返しに
危機感を覚えた。「これパレード嫌いになるな」と。そこで足を踏み外す覚悟をした。

何より、譜面が楽だとアイドル愛でる余裕もできるんだよね。それがまた楽しいし。
…ごめん嘘ですプレッシャーに呑まれてアイドル見てる余裕なんて全くありませんでした。
まあ、それはそれで新しい刺激で素敵だったが。同じミスできないってプレッシャーでも、
見慣れた譜面とそうでない譜面とじゃ感じ方が違うのよね。Lv が下となればなおさら。

…それはそれとして、いい加減公演目標に手を入れようって気にはならんもんかね。
全く同じ公演目標が 2 つあったのにはさすがに目を疑ったぞ。以下目標も手付かずだし。
「もらえる報酬が違う」とかそういう問題じゃねぇ。せめてどっか 1 つくらい変えろよ。
同じスコア、同じ MAX コンボ、同じフルコン数って…やる気あんのかってレベルよ?

こっちも飽きないよう工夫するけど、そっちも飽きさせないよう工夫してよって話。
さすがに違う公演で同じ公演目標はマズいって思わなきゃダメっしょ。これは最低条件。
そろそろアイコン以外の以下目標ほしいんだけどねぇ…というかアイコン以下の使い方が下手。
Lv とミスで縛ったら数えるほどの選択肢にしかならんと何度言ったら…完全脳死案件だわ。

同じ抑えるなら、DEB とか REG にスポット当てさせる目標にもできるだろうと。
なぜ MAS 必須の Lv 制限をかけるのか、これが分からない。この組み合わせがガンすぎる。
こればっかりはこっちで工夫のしようもないし、作り手側が直接メスを入れてくれんと。

営業だとか合同総選挙だとか力入れてるのはよく分かるし、それは楽しんでる。
だからこそ、こういう隠そうともしない怠慢ぶりにイラつくわけよ。マジで何とかしろ。
ちなこの以下目標だけはガチで流れ作業にしかならないので前回から手を付けないと決めた。
これもまた工夫。律儀に全公演クリアなんてやってたら本気でパレード嫌いになるわ。
PR
ヘヘッ、ついに買っちまったぜ… PSVR をよ。それも、PS4PRO と一緒になぁ!
しめて約 89000 円也。値下げしたとはいえ、さすがに重い買い物だったわ…いろんな意味で。
もうこの機会逃したら間違いなく買わないだろうと思って、無理やり踏ん切り付けてやったわ。
多分、PRO も今年中に値下げすると思うんだけどね。vita 買った時もそんな感じだったし…
なお、レボマス自体はいつぞや値下げしてた時に購入済み。-1000 円くらいだったかな。

すぐに飽きるだろうなというのは覚悟の上だったんだが、意外と持つねこの子。
曲数少ないし、衣装も SSB と PTG の 2 種類しかないからちょっと触ってもういいやって
なるかと思ったが、デレステより尺が若干長いので結構楽しい。ただ、画質はお察しね。
こっちの視力の問題もあるんだろうが、妥協に妥協を重ねてようやく許せるレベル。

ただ、やっぱり立体空間の中で視線を向けてくれる瞬間というのはときめくもので、
そのためだけに買っても損ないんじゃないかなと思えるくらいキュン死しそうになる。
特に Tulip がヤバい。「あんなん惚れてまうやろ~」ってなるなった。めっちゃカワイイ。
一曲 1200 円は正直高いが、Tulip は買って損なし。衣装が PTG なのが少し残念だが。

ただし、エディット曲はおねシンと YPT しかないことに注意。無料で全員追加できるが、
歌って踊らせられるのはこの 2 曲だけということを肝に銘じておくべし。追加曲はあくまで
オリジナルメンバーでの LIVE のみ。勘違いしやすいとこだと思うので、マジ気を付けて。
つっても、YPT だけでお釣り来ると思うがね。この曲の存在がレボマスの全てだし。

何つーか、課金要素が残念なのよね。バンドよかライトよか衣装でしょ、どう考えても。
せっかく曲追加しても PTG で統一なんですもん。嫌いじゃないが、やっぱガッカリするよ。
曲+衣装だったら 2000 円の大台に乗っても買ってた。オリメン限定ならそのくらいはね。
主役はあくまでもアイドルでしょ。こっち着飾ったってしょうがないっつーの。

あと、MOVE 対応が枷になって、視点変更が一方通行でしか回せないのがもどかしい。
普通のコントローラだと、L2 が余るのよね。逆回し割り当ててくれればよかったんだが、
MOVE だとトリガーしか余ってないから、その煽りをモロに喰らった形。そりゃねぇよ…
何種類か保存できればそれでもよかったが、そんな機能あるはずもなく。ですよね~…

端的に言って、細かい手抜きが目立つ。あれば便利な機能を軒並み潰して、
納期に間に合わせた感じ。そりゃ人も付かんし、早々に更新も終了するわなと。
まあ、VR 自体が敷居高かったのも当然あるけど、にしたって手抜きすぎでしょ。
最低限、ストレスにならないゲームデザインにはしてほしかったなぁと。

でも、VR に触れてデレステの未来が見えた気もする。即ち、VR 音ゲー。
ボーっと眺めながら「ここにノーツ振ってきたら面白そうだなぁ」とか思ってたもん。
こう、ステージ奥から客席にアイドルらを跨ぐような放物線を描いて振ってくる感じ。
いずれそういう進化を遂げてくれたらいいね。何年先のことになるか分からんけど。

あと、これは完全に個人的な好みの話になるが…奏が修正前だったのが嬉しかった。
今の奏、初期に戻った感じで違和感あるのよね。修正前の艶っぽい方がドストライクだった。
いつぞや気まぐれで恒常 SSR センターにしてホテムンやった時なんか、完全に見惚れて
ノーツ逃したりもしたし。何か目が離せなくてボーっと見てたら、ノーツがスーッと…

いや、あるでしょ一回くらいそういうの。前から気にはなってたが、センター置いたら
余計気になって、「やっぱ可愛いよなぁ…その上おっぱいもおっきいし…」とか考えてたら
気が付けば MISS「あっ…」みたいな。そのくらい目を惹き付ける造形ってよっぽどよ?
だけに、残念画質+視点でもあの頃の奏にもう一度会えたのはすごく嬉しかった。

さすがに個人の好みで修正が覆るわけないし、もう見られないと思ってたから、
そういう意味でも買ってよかった。更新も終了したとなれば、もう手が付けられる心配も
ないということだし、これで俺の奏は守られたというわけだ。残念なところではあるが、
奏が修正されることに比べれば些細な問題さね。そのくらい直球ど真ん中なのよ。

ちな担当の名誉のために言っておくが、芽衣子に見惚れたことがないわけじゃないからな。
JttF 序盤の李衣菜パートがなぁ…慣れてたのもあって芽衣子の方にふと目が行って、そしたら
「やっぱ可愛いな…」って急に来て気が付いたら MISS よ。まあ、あの顔アップのシーンは
割と誰でも見惚れる瞬間だと思う。それが担当ならなおさらってだけの話であって。

話を戻すと、一式揃えて買う価値は割とあると思う。PRO まではさすがにいらんが。
あとはデレステにも劣る画質のひどさと、客席からの視点しかないというリアル志向を
どこまで許せるかかな。VR 未体験ならぜひ。「二次元アイドルが目の前にいる」という
実感がああも強いのはガチで感動するよ。あと、Tulip はマジで買って損なし。

メタルマックスで印象的な風景があって、研究所なのに明らかに似つかわしくない
カフェテラス的な場所が割とあるの。今思えば、あれって研究員の休憩所なんだろうなと。
やってることは鬼畜でも、そういうとこはしっかりしてるんだなと妙な感心をしてみたり。
いいよね、身内に優しく他人に外道な姿勢。ちなルーム名は、かの有名な某研究所から。

何かヤバいね、今回のアプデ。特に女子寮。一気に 20 まで開放するとは思わなんだ。
いや、あってせいぜい 10 かそこらまでだと思うじゃん。20 ってアルバムの総数より多いし。
それってつまり、今まで登場したアイドル特訓前後全部きっちり揃えてなお余るってことよ?
そんなに一体何に使えと…?いや、無限回収勢からすればこれでもまだ足りないのか…?

まあ、これからまだまだ増えてくだろうし、そういう先を見据えての 20 なんだろう。
つーか、今一気に全開放せにゃならんわけでもなし。割と響く程度に石も減るだろうし、
適時開放していくのが健全だろう。何より、20 も名前考えるの面倒だし。ちな今のところ
格付けチェックのあれを名前にしてる。足りないところは適当にでっち上げながら。

営業はかなり便利ね。さすがにお気にのアイドル全員とっかえひっかえ LIVE に出すのも
限界があるし、こういう手段でファン数稼げるのはありがたい。ステもアイドルごとだから、
その都度どこ寄りになるとかなくて個性がはっきりするし。つーか、芽衣子のステータスが
アクティブ・スマート重視なのが面白い。あのフリーダムのどこにスマート要素が…?

まあ、あれでいて意外とスケジューリングしながらのフリーダムなのかもしれんが。
ホテルに戻る時間とか空港に着く時間とか、そういう終点だけはきっちり守りながら、
それまでの時間を自由に心の赴くまま使ってるんだとすれば、スマートもあながち
嘘ではないかもしれない。短時間睡眠得意らしいしね。割と頭は回るのかも。

ポテンシャルは…さすがにステ上限まで解放はしなかったか。ポテ上限引き上げたから、
てっきりステ上限も 12 くらいに引き上げるかと思った。しかし、現在トップの芽衣子ですら
27 で止まるとは…まあ、もうすぐ 28 にはできるんだが。いや、でもこれどうすべかなぁ…
できれば 10 はどっか 1 つにしたい。となると未だ 0 の Vi なんだが、それもなぁ…

10 を 1 つ、そこから 8 7 と本家ぷちのステをベースに振ってるんだが、5 も追加で
振れるとなると、さすがに蛇足感が出るというか…あんまり万能にはしたくないのよね。
10 10 10 0 みたいな。尖ったステ振りにしたいんだが、上限 30 と 10 じゃ無理だよなぁ…
つーことで 7 8 5 10 が落としどころか。フィジカルお化けのイメージは崩したくない。

それと、フロント入れ替えのゴールがとんでもなく遠のいてしまったんだが…
とりあえず、今まで通り 500 万をゴールにする。称号はまだここが到達点だし。
いずれ 1000 万称号も追加されるんだろうが、それまでは 500 万目標で。

いやまあ本当によくここまでいろんなもの追加したもんだよ…素直に感心する。
アイマスの音ゲー他にもあるけど、何かデレステだけは頭一つどころか未来に生きてるね。
他の追随を許さないというより、完全にアウトオブ眼中で我が道をただ突き進んでる感じ。
かといって、生き急いでるイメージも特になく、むしろ他が遅れてる気さえする。

何なら、他が進むべき道を切り開いていってると感じるレベル。そのくらい進んでる。
こういうところが、デレステを続けてる理由でもあるんだろうな…このペースマジ楽しい。
なればこそ、あえて休めとは言うまい。このままの勢いで最後まで突っ走ってほしい。
いや、最後なんぞないと言わしめるくらい息の長いコンテンツになってほしい。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]