忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[261]  [262]  [263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271
ちょっと聞いてくれ。SSR 芽衣子と STI 惠ちゃんの美彩シナジーがすごい。
衣装は赤と紫で対照だし頭の装飾は右と左で対称だし、もう全てが完璧で感動が止まらない。
まさしく「これが見たかったんだ」の具現化という感じ。めいめぐでこんなことができる日が
来るとは思わなかった…汎用衣装でこれなら、SSR 同士で揃ったらどうなってしまうんだ…

というかね、メルヘンでファンシーだからこういうカッコいい系とは相性悪そうな
イメージがあった SSR 芽衣子なんだが、逆にアンバランスなところが意外と噛み合うのよね。
時期は少しさかのぼるが、存在論スマートが実装された時、「あ、意外と合うな」ってなって
割と見惚れてたら、最後のキメ顔でブフッってなった。いやだってさぁ…(8 日ぶり 2 度目

料理はモバマスのセリフ見て知ってたから「うnうn(ニヤニヤ」って感じだったけど、
キメ顔のイメージなんて全くないもん。いや、キリッくらいならまだ問題ないというか、
トラベルチアーでもやってるからカッコかわいいってなるけど、存在論のは違うじゃん。
ああいう中二っぽいキメ顔はさすがに似合わんよ。だから遠慮なく笑えるんだが。

ところで、あえて突っ込まずにいた特技についてだが…別に苦には感じてないね。
確かに Great で拾われることは少なくないが、限定でオーラがきたから次はコンセかなって
予想…というより期待はしてたとこあるし、思った通りの特技でむしろ嬉しいくらいだし。
実装当時のコンボカッター仕様だったら泣いてたろうがね。ハイリスクすぎんだろ…

何より、同時追加の惠ちゃんとのシナジーが楽しくて。コンセとパフェサポよ?
こんなんニヤニヤするに決まってんじゃん。単純に特技同士のシナジーってだけじゃなく、
アイドル同士のシナジーも感じちゃうじゃん。この二人マジスーパーベストマッチ。

公式の絡みが薄いのがちと寂しいけどな。ユニットは一緒だけど、絡む相手となると
夏美さん多めだよね。特に惠ちゃんの方が。アイドル紹介 2018 で両想いなのが発覚したし、
これを機に芽衣子との絡みも増えていってほしいなぁ…とかね。いや、お互い片思いだと
思い込んでいればこそのやきもきさせられる絶妙な距離感というのもそれはそれで…

難しいんだよね、大っぴらに仲良くしてほしいか、そういう風に感じさせないけど
堅実な信頼関係を築いてるかって二択が。正直、どっちもいい。でも、どっちかしか公には
お出しできないわけで…とりあえず、惠ちゃんに思いっきりじゃれつく芽衣子は見てみたい。
一応年上だし退屈しない相手だから邪険にはしないだろうとして、どうさばくか気になる。
持ち前のクールさで冷静に対処するのか、はたまた根負けして一緒にはしゃぐのか…
PR
はは~ん分かったぞ、今年の秋の追加枠夏美さんだろこれは間違いない。
次ずっとロワだと思ってたんだが、紅葉色があるんだわ。完全に見落としてた…
特訓前のシチュが秋だし、これはもう確定でしょ。そうかそうかそうきたか…
しかし、そうなるとロマツアロワ勢揃いの夢が遠ざかることに…gnn…

うn、やっぱ日々の努力は裏切らんね。さんざ苦戦してた追い風フルコンしたどー!!
何か調子よかったから、「これなら…」って思ったら本当に突破できちゃうっていうね。
ただ、この感覚を人に伝えるとなると「…うn」ってなるんだよなぁ…この感覚マジ感覚。
言葉にしようがないというのが本当適切。何かできたとしか言いようがないんだもの。

こういうのを「左手は意識せず右手のタップだけに集中しよう」とか説明できるなら、
デレステの音ゲーとしての未来は明るいものになると思うんだが…実際この通りにやっても
まず成功しないからね。むしろ、意識しすぎて逆にできなくなるまである。というかあった。

JttF ラストの縦連、外側にブレるタイミングに気付いて意識しだしたら一気にダメになって、
いつも通りに戻るまで完全にハマったことがあってね。論理立てた解釈も良し悪しなのよ…
なんで、体が覚えるレベルでやり込むしかないんだが、それじゃ時間かかるっていうね…

でも、時間かけて上達していくことが音ゲーの醍醐味でもあるんだよね。
クリアという概念がないジャンルだし、だからこそ飽きない限り道は続くし、続ける限り
上手くなっていくものだし、これ以上ない自己鍛錬の喜びに満ち溢れたゲームだと思うの。
デレステの場合サービス終了という強制 ED が待っているかもだが…まあそれはそれで。

自分で限界だと思っても、続けてればいつの間にか越えてたりするのが楽しいの。
始めた頃は PRO も MAS も未知の次元だったよ。特に MAS は人のやるもんじゃないとすら。
でも、そんな時期を経て今、PRO フルフルコン、MAS フルコン 116 曲という過去の自分には
考えることもできなかった未知の次元の、さらにその先にたどり着けているわけだ。

そういう過去を振り返るのも楽しいし、これから自分のたどった道を歩もうという
新規がいるという状況もまた楽しい。やっぱり、時間かけて苦労すればこそ、その過程を
振り返ることができるわけだし、その積み重ねが結果をもたらすものなんだとも思うよ。
結果だけあったってきっとつまんないよ。何をしてきたか振り返れないんだもの。

単にフルコンという結果だけを求めるならスキブサポートという手段があるけど、
一番具体的な目標にしやすいフルコン目指す必要がなくなって、一体何が残るのかね?
運営がお出ししたシナジーだし否定はしないけど、個人的には絶対に NO だね。

というか、何を考えて Miss まで拾える仕様にしたのか…これは本当に理解に苦しむ。
端的に言えば浅はかな救済措置。フルコンなんて自己満足でしかないんだから、できないなら
できないでいいものなのに、わざわざ敷居下げる必要ないだろって。まあ、それ相応の課金が
必要だろうし、見合った救済措置と言えるのか…?ジャンルに真っ向から喧嘩売ってるが。

そもそも、パフェサポ自体があれという見方もなくはないが。SR で Nice までなら、そりゃ
SSR は Bad まで、さらにスキブで強化したら Miss も拾えるようにするしかないよなぁって。
しかも何がひどいって、これでフルコン埋めたら、その後自力でフルコンできても達成感も
報酬も既になくなってることね。まあ、それは浅はかな考えで手出した自分を恨めだが。

何にせよ、ゲームの寿命を縮める悪しき組み合わせには違いないと思う。
ただ、これが安易に結果だけ求める層に対する救済という名の断罪的な意図があるとしたら、
なかなか上手くできてる気もする。取り返しがつかなくなってから気が付く己の過ち的な。
そこに気が付くなら、そもそも手出さないだろうけど。だから人は愚かなのさ…(中二感
気が付けばこんなことになっていた。そうか 1000 日か…随分遠くまで来たもんだ。
「まだ担当いないしなぁ…」と乗り気でなかったデレステを始めるきっかけになったのは、
今なお Co プリンセス編成で現役のゆきみんだった。SR まで粘るの面倒で結局 R で妥協して、
でも可愛さは変わらなくて、何より担当の出番までに準備ができたのがかなり大きくて。

担当なんか特訓前後組んで 2 日で有力取ったりして。キャラバンから間もなく SR 来た時は
もう狂喜乱舞よ。発揮値考えると R じゃ心もとないし、何より特技がね…コンサポはちょっと…
なんで、トラベルダンサーには本当心が躍ったね。ダンサーだけに。…うn言いたかっただけ。
こっちはこっちで最近ようやく ☆15 が完成したので、スシローで大活躍してもらってます。

でもって、次の年にも SR 追加でしょ?それも限定。ペースの速さと順当なランクアップ、
何より念願のオーラにまたも心が躍ったね。…今回は何にもかかってない純粋な気持ちだぞ。
そんで今回の SSR …来るなら間違いなく 10 月だろうと思ってた矢先の不意打ちだったから、
嬉しさより驚きの方が強かったよね。同時追加 SR が惠ちゃんってこともあってなおさら。

ただ、不安は全くなかった。天井まで回す覚悟は完全に決まってたし。むしろ天井までに
☆どこまで上げられるかすら考えてたくらいだし。いや、ネタで言ってたつもりだったから、
実際そうなるとは正直思ってなかったがね。さすがに 40 連も回せば出るだろうと思ってたし。
まさか +200 連も回してようやく来てくれるとは思わなんだ…この恥ずかしがり屋さんめ☆

で、そのネタで言った☆上げについては、 ☆4 というネタにもならない中途半端な数字で
止まってしまったわけだが。これが ☆1 か ☆10 くらいならまだ泣いたり笑ったりのネタに
できたんだろうがなぁ…現実とはかくもつまらないものよ。でも、そんなつまらない現実を
面白くしてくれるのが芽衣子なんだよね。このタイミングの SSR はサプライズすぎたわ。

プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]