Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
いや~、まさか地球からバースデープレゼントをもらえるとは…台風なんていらねぇよ!
前にも言ったけど、芽衣子と 2 週間ずれの誕生日で、なんと涼ちゃんと一緒なのよね。
まあビビったよね。誕生日に加えて血液型まで同じなんだもん。利き手は違うけど。
でも、担当ではないという。やっぱりそこはね…親近感ときっかけは別物だよ。
しかし、思いのほか素早い対応に吹く。よっぽど足んねぇ連呼されたんだろうな…
だが、これでとりあえずロマツアの共通衣装は完成。違う部分はあるものの、概ね満足。
ついでに楓さんの分も作ってみたが、やっぱ緑だよなぁということで、芽衣子とちょい被り。
アクセントにする色を Co らしく青にして、まあいい感じにまとまったんじゃないかと。
とはいえ、正直まだ足りないよね。だって、これ衣装ごとに開放するんでしょ?
共通ならまだしも、衣装増えるごとに何十枚要求されるんじゃ、追いつくわけないじゃん。
こういうのって本当「色変えて遊ぶ」が本題だから、開放に時間はかけたくないんだよね。
まあ、まだ実装されて間もないし、これからいいバランスになっていくことを願う。
ところで…今回の P が完全に U149P な件。今まで以上に喋るわキャラ立ってるわで、
何か気持ち悪かったよ。引くとかじゃなく、笑えるという意味で。うん、まあ面白かった。
そもそも、イベントがもう U149 の延長って感じだったし、潔くてむしろよかった気が。
ただ、やるならやるでオリジナルとしてキャラ立たせてもよかったとも思うんだよね。
今までも属性やアイドルごとにキャラ立たせてきた P だが、さすがに今回は乖離が激しい。
何より、一作品として P もいるわけだし、そういう世界線としてやるのも試みとしては
アリだったんじゃないかと。それはそれで賛否あるだろうが、そういうもんでしょ。
…正直なこと言うと、成り代わられてるみたいで拒否反応はあった。
だからこそ、スピンオフイベントとしてもう一歩踏み込めなかっただろうかと。
意図は分かるが、自分の名前でやられるのはなぁ…って感じ。そこは気になった。
個人の好みといえばそれまでだがね。がっつり拒絶するほどガキでもないし。
なので、これはこれで許容する。ただし、もうやらんでほしいというのが本音。
作品ごとにそれぞれの世界線があるんだから、あまりややこしくせんでほしいというか。
例えば、今回の P は再登場するのかという問題が浮上するじゃん?キャラ立ちすぎてて、
プレイヤーの分身としての P にはなりえないよね。じゃあどうするのかってなるじゃん?
面倒臭く考えすぎなんだろうが、やっぱり整合性とかお話作る上で重要じゃん。
今回のイベントを外伝という扱いにできれば、同じく P も闇にほうm…再登場しなくても
問題はなかった。デレステの世界線として確立させたからには、この件はもう触れざるを
えない出来事になってしまったわけで。今後この娘らと絡んだ時、またいつもの汎用 P に
戻ることを考えると、やっぱりキャラ引っ張ってこなくてよかったんじゃないかと。
いっそのこと U149P として確立させるのも手だが、そうなると完全に独立した存在に
なるのがこれまたネックなのよね… U149 組と別のアイドルを担当にしてる P だって当然
いるわけだし、お互いのコミュで明らかに触れ合い方違ったりするのはやっぱつれぇでしょ…
なんで、結論としては「うーn…」といった感じ。とりあえず、今後どうすんのかなと。
前にも言ったけど、芽衣子と 2 週間ずれの誕生日で、なんと涼ちゃんと一緒なのよね。
まあビビったよね。誕生日に加えて血液型まで同じなんだもん。利き手は違うけど。
でも、担当ではないという。やっぱりそこはね…親近感ときっかけは別物だよ。
しかし、思いのほか素早い対応に吹く。よっぽど足んねぇ連呼されたんだろうな…
だが、これでとりあえずロマツアの共通衣装は完成。違う部分はあるものの、概ね満足。
ついでに楓さんの分も作ってみたが、やっぱ緑だよなぁということで、芽衣子とちょい被り。
アクセントにする色を Co らしく青にして、まあいい感じにまとまったんじゃないかと。
とはいえ、正直まだ足りないよね。だって、これ衣装ごとに開放するんでしょ?
共通ならまだしも、衣装増えるごとに何十枚要求されるんじゃ、追いつくわけないじゃん。
こういうのって本当「色変えて遊ぶ」が本題だから、開放に時間はかけたくないんだよね。
まあ、まだ実装されて間もないし、これからいいバランスになっていくことを願う。
ところで…今回の P が完全に U149P な件。今まで以上に喋るわキャラ立ってるわで、
何か気持ち悪かったよ。引くとかじゃなく、笑えるという意味で。うん、まあ面白かった。
そもそも、イベントがもう U149 の延長って感じだったし、潔くてむしろよかった気が。
ただ、やるならやるでオリジナルとしてキャラ立たせてもよかったとも思うんだよね。
今までも属性やアイドルごとにキャラ立たせてきた P だが、さすがに今回は乖離が激しい。
何より、一作品として P もいるわけだし、そういう世界線としてやるのも試みとしては
アリだったんじゃないかと。それはそれで賛否あるだろうが、そういうもんでしょ。
…正直なこと言うと、成り代わられてるみたいで拒否反応はあった。
だからこそ、スピンオフイベントとしてもう一歩踏み込めなかっただろうかと。
意図は分かるが、自分の名前でやられるのはなぁ…って感じ。そこは気になった。
個人の好みといえばそれまでだがね。がっつり拒絶するほどガキでもないし。
なので、これはこれで許容する。ただし、もうやらんでほしいというのが本音。
作品ごとにそれぞれの世界線があるんだから、あまりややこしくせんでほしいというか。
例えば、今回の P は再登場するのかという問題が浮上するじゃん?キャラ立ちすぎてて、
プレイヤーの分身としての P にはなりえないよね。じゃあどうするのかってなるじゃん?
面倒臭く考えすぎなんだろうが、やっぱり整合性とかお話作る上で重要じゃん。
今回のイベントを外伝という扱いにできれば、同じく P も闇にほうm…再登場しなくても
問題はなかった。デレステの世界線として確立させたからには、この件はもう触れざるを
えない出来事になってしまったわけで。今後この娘らと絡んだ時、またいつもの汎用 P に
戻ることを考えると、やっぱりキャラ引っ張ってこなくてよかったんじゃないかと。
いっそのこと U149P として確立させるのも手だが、そうなると完全に独立した存在に
なるのがこれまたネックなのよね… U149 組と別のアイドルを担当にしてる P だって当然
いるわけだし、お互いのコミュで明らかに触れ合い方違ったりするのはやっぱつれぇでしょ…
なんで、結論としては「うーn…」といった感じ。とりあえず、今後どうすんのかなと。
PR
前回の反省生かして目標 70000pt にしといてよかったわ…ランクイン余裕でした。
とはいえ、「割と伸びなかったな」というのが正直な感想。100000pt は行くかと思って
警戒してたんだが、結局 10000 位以下まで落ちたのは最終日に 1 回確認したのみ。
それ以外はずっと圏内維持。前も言ったけど、余裕あるのもそれはそれで…
ED コミュもきっちり綺麗に終わらせたなと。…皮肉じゃないぞ、念のため。
奏の「面倒臭い女の歌」というコメントが面白かった。確かにそうだなと思うのと同時に、
何かいろいろ吹っ切れられたんだなと。てっきりまた楓さんいじりするのかと思ったが、
ちゃんとお互いのこと認められたようで何より。あと、やっぱり P いらなかったね…
外野組に李衣菜が選ばれたのも納得。確かにあの二人と比べて、自分に正直に生きてるよね。
「にわかだっていいじゃない」を地で行くというか、同じくカッコつけてはいるけど、それが
完全に様にはなってないのがまた可愛げあるというか。そういう飾らない部分が、二人から
見た場合、すごく難しいことなんだろうなと。だからこそ、イヤミじゃなく羨ましいと。
これで芽衣子のポテンシャルも全開放。☆20 にもなったし、これでゴール…なのかね…
いや、まだだ。まだ理想のポテンシャル開放にたどり着いていない。というか、分からん。
ゲストでアピールするなら、全く影響のない特技発動率はガン無視すべきなんだろうが、
個性として捨てることはできない。あとライフも。じゃあどこを切るべきかなんだが…
一番の個性として、ライフは全振り。勇気・直感・度胸の表現として、特技発動率も
低くはできない。Vo Da Vi のバランスはぷちを参照すると、捨てるべきは Vi なんだが、
ポテンシャルのないアイドルなんていません!って意識が働いて、これまた捨てるのが
躊躇われるという…いやこれマジでどうしたもんかね。悩みすぎて夜も 7 時間しk
しかし、こう見ると放置編成の影響があるのって、もっと上の方だけなんだなと。
それこそ 2~3 桁争いしてるような連中にしか影響ないんじゃないかしら。普通にやっても、
こうして 10000 位以内には入れてるわけだし。というか、自分だけがやるならまだしも、
流行らせてどうすんだと。これもう完全に自分らで首絞め合ってるようなもんでしょ。
こぞってやるようになれば、それ前提のランク争いになるのは必然。もしやるなら、
もっと利口になるべきだったと思うよ。もしくは、人にはたどり着けない理論値を目指すか。
放置編成自体は、自分も違うゲームで経験あるから否定しないけど、それをユーザー同士の
競争の場で使うならもっと考えろと。流行らせていたずらにボーダー加速させるとか…
まあ、影響ないうちは好きにしてていいとも思うけど。上がどうなろうと関係ないし。
ただ、担当のイベントだからと気合い入れて参加しようという P ほどバカを見るだろうね。
そんな連中に付き合って放置編成組んで、それで上位入って担当に顔向けできますかと。
数字の上での上位じゃなく、できる範囲で全力を尽くした結果を大事にしてほしいね。
そんなことより、クレクレが地味にムズい。いや、MAS じゃなく DEB REG の話。
何か、他の曲よりテンポが特殊というか、不意に落ちてくる 8 分がいやらしかったり、
裏メロに合わせた譜面だったり、不意に隅を狙ってくる単ノーツだったり、とにかくムズい。
これ、音ゲー初心者が地力鍛えるにはもってこいの、やりがいある譜面じゃないかしら。
まあ、最後のは明らかにただの油断なんだが。他にも、中央のノーツを両手で取りに行って
結果押せてないという、初歩中の初歩なミスを犯してしまうという…疲れてんのかな、俺…
いや、毎回 10000 位争いしてたらそら疲れるだろうが、にしたってこれは…あまりにも…
でも、MAS は 131 曲フルコンしてるからね!サポートに頼らないで 131 曲だからね!
地力はあるはずなんだ!ただ、下位 Lv をやるにあたって、変に緊張してしまうだけなんだ!
「こんなんミスるわけないっしょw」と「これミスしたらどないしょ…」がせめぎ合って、
結果ありえないミスにつながってしまうだけなんだ…あ、年のせいではないです絶対に。
永遠の 22 歳に年の問題などあるはずが…ないんだ…絶対に…(認めたくない世代
とはいえ、「割と伸びなかったな」というのが正直な感想。100000pt は行くかと思って
警戒してたんだが、結局 10000 位以下まで落ちたのは最終日に 1 回確認したのみ。
それ以外はずっと圏内維持。前も言ったけど、余裕あるのもそれはそれで…
ED コミュもきっちり綺麗に終わらせたなと。…皮肉じゃないぞ、念のため。
奏の「面倒臭い女の歌」というコメントが面白かった。確かにそうだなと思うのと同時に、
何かいろいろ吹っ切れられたんだなと。てっきりまた楓さんいじりするのかと思ったが、
ちゃんとお互いのこと認められたようで何より。あと、やっぱり P いらなかったね…
外野組に李衣菜が選ばれたのも納得。確かにあの二人と比べて、自分に正直に生きてるよね。
「にわかだっていいじゃない」を地で行くというか、同じくカッコつけてはいるけど、それが
完全に様にはなってないのがまた可愛げあるというか。そういう飾らない部分が、二人から
見た場合、すごく難しいことなんだろうなと。だからこそ、イヤミじゃなく羨ましいと。
これで芽衣子のポテンシャルも全開放。☆20 にもなったし、これでゴール…なのかね…
いや、まだだ。まだ理想のポテンシャル開放にたどり着いていない。というか、分からん。
ゲストでアピールするなら、全く影響のない特技発動率はガン無視すべきなんだろうが、
個性として捨てることはできない。あとライフも。じゃあどこを切るべきかなんだが…
一番の個性として、ライフは全振り。勇気・直感・度胸の表現として、特技発動率も
低くはできない。Vo Da Vi のバランスはぷちを参照すると、捨てるべきは Vi なんだが、
ポテンシャルのないアイドルなんていません!って意識が働いて、これまた捨てるのが
躊躇われるという…いやこれマジでどうしたもんかね。悩みすぎて夜も 7 時間しk
しかし、こう見ると放置編成の影響があるのって、もっと上の方だけなんだなと。
それこそ 2~3 桁争いしてるような連中にしか影響ないんじゃないかしら。普通にやっても、
こうして 10000 位以内には入れてるわけだし。というか、自分だけがやるならまだしも、
流行らせてどうすんだと。これもう完全に自分らで首絞め合ってるようなもんでしょ。
こぞってやるようになれば、それ前提のランク争いになるのは必然。もしやるなら、
もっと利口になるべきだったと思うよ。もしくは、人にはたどり着けない理論値を目指すか。
放置編成自体は、自分も違うゲームで経験あるから否定しないけど、それをユーザー同士の
競争の場で使うならもっと考えろと。流行らせていたずらにボーダー加速させるとか…
まあ、影響ないうちは好きにしてていいとも思うけど。上がどうなろうと関係ないし。
ただ、担当のイベントだからと気合い入れて参加しようという P ほどバカを見るだろうね。
そんな連中に付き合って放置編成組んで、それで上位入って担当に顔向けできますかと。
数字の上での上位じゃなく、できる範囲で全力を尽くした結果を大事にしてほしいね。
そんなことより、クレクレが地味にムズい。いや、MAS じゃなく DEB REG の話。
何か、他の曲よりテンポが特殊というか、不意に落ちてくる 8 分がいやらしかったり、
裏メロに合わせた譜面だったり、不意に隅を狙ってくる単ノーツだったり、とにかくムズい。
これ、音ゲー初心者が地力鍛えるにはもってこいの、やりがいある譜面じゃないかしら。
まあ、最後のは明らかにただの油断なんだが。他にも、中央のノーツを両手で取りに行って
結果押せてないという、初歩中の初歩なミスを犯してしまうという…疲れてんのかな、俺…
いや、毎回 10000 位争いしてたらそら疲れるだろうが、にしたってこれは…あまりにも…
でも、MAS は 131 曲フルコンしてるからね!サポートに頼らないで 131 曲だからね!
地力はあるはずなんだ!ただ、下位 Lv をやるにあたって、変に緊張してしまうだけなんだ!
「こんなんミスるわけないっしょw」と「これミスしたらどないしょ…」がせめぎ合って、
結果ありえないミスにつながってしまうだけなんだ…あ、年のせいではないです絶対に。
永遠の 22 歳に年の問題などあるはずが…ないんだ…絶対に…(認めたくない世代
サヨナラバスをひとしきり泣きそうになりながら周回した後、ふと冷静になって
「連絡先交換すればいいのに」とか思うようになるあたり、自分も大人になったなぁと…
離れたくないなら、やるべきことは一つでしょ。感傷に浸ってる場合じゃねぇっての。
そういう割り切りもまた、大人になった証拠よね。それが悪いとは全く思わんが。
かと思えば、PL 奏+の親愛 MAX 台詞に泣きそうになってる自分もいるというね。
大人になるってのは、強くなることだけじゃないんだよ…弱さを認めて受け入れることも、
また大人になるってことなんだよ…この台詞の一字一句に奏の成長が見て取れてすげぇいい。
だからといって、背伸びを止める気もないというのがまた…本当に奏は純情かわいいなぁ。
ところで…なつ姐さん再登場はやない?デレステのロワを抜かして考えたとしても、
前々回のアイプロが今年の 2 月っしょ?年内に 2 回ってかなりのハイペースじゃね?
正直、あと残ってるのカメロワだけだと思ってたから、この登場は嬉しいサプライズ。
つーか、紅葉色を差し置いて本家での追加とは…これやっぱ完全に遊ばれてね?
いや、wiki 見てもらえれば分かる通り、ストロワの前に紅葉色があるはずなのよ。
なのに、それすっ飛ばしてストロワが先に追加されたの。それも秋を目前に控えた 8 月に。
これは完全に番狂わせでしょ~。今年の秋に紅葉色が来ると思ってたのに…でも、芽衣子、
惠ちゃんとロワが続く中で紅葉色が来ると、その分ロワツアの結成が遅れるということ…
椿ちゃんも順当にいけば次がカメロワだし、なつ姐さん一人だけもう一周待ちに
なるはずだった…のだが、なぜかストロワが先に来たおかげで、年内の結成も視野に
入ることになったと。それは素直に感謝したい。しかし、なぜ紅葉色が飛ばされる羽目に
なったのか、これが分からない。まさか忘れられたとか…?芽衣子のさん付けの件もあるし、
こういう初歩的なミスに対する嫌疑は晴れてないからなぁ…地味に可能性としてありそう。
まあ、あの件については、こちらにも「気付くのが遅かった」という落ち度があるし、
一概に運営だけを責められないんだが。何にせよ、キャラクターの崩壊につながるような
ミスではないし、どちらかといえばプラスの方が大きいので、飛ばされた紅葉色には悪いが
「運営 GJ 」と言わせてもらう。ただし、次こそは紅葉色の追加頼むぞ。もしくは SSR 。
しかし、なつ姐さんマジ努力の人ね。残念体型を完璧ボディにしたこともそうだし、
今回の歌の件にしてもそう。才能あるように見えるけど、その実どれも努力で身に付けた
賜物ってのが最高にカッコいい。さらに、それを維持し続けるための努力も惜しまないと。
これもまた、大人のあるべき姿よね。ストイック・ロワイヤルの名は伊達じゃないわ…
追記(2018/09/28)
しかしまあ、楓さんといい穂乃香ちゃんといい、なつ姐さんはどんだけ芽衣子の立ち位置を
奪っていけば気が済むんですかね(怒 …というのは冗談として、この組み合わせは目から鱗。
確かに、2 人ともストイックさにかけては人一倍なのよね…気付かなかった己の節穴アイに
失望するとともに、ロマツア組の新しいユニットが生まれそうな予感に期待が膨らむ。
この調子で、個々人のいろんなユニット増えてって、人脈も増えてって、最終的に
旅仲間になっていってくれれば嬉しいなぁ…そう簡単にいくとも思ってないがね。
「連絡先交換すればいいのに」とか思うようになるあたり、自分も大人になったなぁと…
離れたくないなら、やるべきことは一つでしょ。感傷に浸ってる場合じゃねぇっての。
そういう割り切りもまた、大人になった証拠よね。それが悪いとは全く思わんが。
かと思えば、PL 奏+の親愛 MAX 台詞に泣きそうになってる自分もいるというね。
大人になるってのは、強くなることだけじゃないんだよ…弱さを認めて受け入れることも、
また大人になるってことなんだよ…この台詞の一字一句に奏の成長が見て取れてすげぇいい。
だからといって、背伸びを止める気もないというのがまた…本当に奏は純情かわいいなぁ。
ところで…なつ姐さん再登場はやない?デレステのロワを抜かして考えたとしても、
前々回のアイプロが今年の 2 月っしょ?年内に 2 回ってかなりのハイペースじゃね?
正直、あと残ってるのカメロワだけだと思ってたから、この登場は嬉しいサプライズ。
つーか、紅葉色を差し置いて本家での追加とは…これやっぱ完全に遊ばれてね?
いや、wiki 見てもらえれば分かる通り、ストロワの前に紅葉色があるはずなのよ。
なのに、それすっ飛ばしてストロワが先に追加されたの。それも秋を目前に控えた 8 月に。
これは完全に番狂わせでしょ~。今年の秋に紅葉色が来ると思ってたのに…でも、芽衣子、
惠ちゃんとロワが続く中で紅葉色が来ると、その分ロワツアの結成が遅れるということ…
椿ちゃんも順当にいけば次がカメロワだし、なつ姐さん一人だけもう一周待ちに
なるはずだった…のだが、なぜかストロワが先に来たおかげで、年内の結成も視野に
入ることになったと。それは素直に感謝したい。しかし、なぜ紅葉色が飛ばされる羽目に
なったのか、これが分からない。まさか忘れられたとか…?芽衣子のさん付けの件もあるし、
こういう初歩的なミスに対する嫌疑は晴れてないからなぁ…地味に可能性としてありそう。
まあ、あの件については、こちらにも「気付くのが遅かった」という落ち度があるし、
一概に運営だけを責められないんだが。何にせよ、キャラクターの崩壊につながるような
ミスではないし、どちらかといえばプラスの方が大きいので、飛ばされた紅葉色には悪いが
「運営 GJ 」と言わせてもらう。ただし、次こそは紅葉色の追加頼むぞ。もしくは SSR 。
しかし、なつ姐さんマジ努力の人ね。残念体型を完璧ボディにしたこともそうだし、
今回の歌の件にしてもそう。才能あるように見えるけど、その実どれも努力で身に付けた
賜物ってのが最高にカッコいい。さらに、それを維持し続けるための努力も惜しまないと。
これもまた、大人のあるべき姿よね。ストイック・ロワイヤルの名は伊達じゃないわ…
追記(2018/09/28)
しかしまあ、楓さんといい穂乃香ちゃんといい、なつ姐さんはどんだけ芽衣子の立ち位置を
奪っていけば気が済むんですかね(怒 …というのは冗談として、この組み合わせは目から鱗。
確かに、2 人ともストイックさにかけては人一倍なのよね…気付かなかった己の節穴アイに
失望するとともに、ロマツア組の新しいユニットが生まれそうな予感に期待が膨らむ。
この調子で、個々人のいろんなユニット増えてって、人脈も増えてって、最終的に
旅仲間になっていってくれれば嬉しいなぁ…そう簡単にいくとも思ってないがね。
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー