忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225
無料 10 連!SSR!小日向美穂!恒常!黒川千秋!SR!まあこんなもんよ…
ってガッカリしてたらうおぉぉぉい!スカチケに千秋ちゃん来てるじゃねぇか!!
直近だし「メダル交換したチケットのみ」ってあったから、てっきりないもんかと…
ただ、特技的には今必要ではないんよね。それに、偶然の引きも期待したいし。

今回の譜面、何つーかストロングスタイルね。いやらしい部分が全くなくて、
でも画面全体見てないとアイコン逃すくらい散らしてて、めっちゃ素直でストレートな
乱打譜面だと思う。おかげで「つべこべ言わずやれ」って感じの圧もすごいというか…
「やれるだろ?」じゃなく「やれ」と有無を言わさない感じが、この譜面にはある。

まあ、HVスタラブを越えてきた自分ならこの程度…割とてこずったがな!
端のタップが見えない時があった。あとフリック。ダブルホールドからのフリックって、
内にせよ外にせよ逆方向って感覚が染みついてるから、同方向だとどうしても反応ががが
この曲の場合、同方向フリックしかないから、覚えてしまえばむしろ楽だろうけど。

MAS+ も割とストロングスタイルかね。端 2 連が若干厄介だが、右に集中してるから
右だけ見てればいいし。というか、Lv29 がまだ未知の領域なんで評価の下しようがない…
一応付いていけてるから、まあ楽なんかね。C には届かなんだが、300 近くはつなげたし。

しかし、今回といいラプピといい、デレステと余所様の境界的な違和感あるわね。
普通にあってもおかしくないけど、でもやっぱりどことなく余所様な雰囲気というか。
いや、今回のはちゃんとした楽曲提供なんだけど、でも雰囲気はやっぱ余所様っぽいよ。
譜面も若干毛色違って見えるし。まあ、嫌いではないよ。この違和感が新鮮でむしろ好き。
ラブピに関しては、カバー唯一の 3D ありってのがデカいか。あまりに融和しすぎてて…

つーか、このままデレステの楽曲提供続けてくれんかね。めっちゃ好みなんだが。
しいて言うなら、リズム完全無視で言葉を詰め込む「ゆず節」とも言うべき部分が
個人的に合わないが、それ以外はがっつり好み。どうにかして抱え込んでくれ頼む。

コミュは… 3 の引きが怪しかったからまさかと思ったが、いい方向に外してきたな。
てっきり、またジュニアを勝たすから云々っつー流れにでもなるもんだと。せっかくここで
愚痴吐く準備してたっつーのに、やってくれた…そんだけアイドルらも成長したってことか?
芸能界での地位を確立してきてるというか。何にせよ、優しい世界で本当によかった…

そして、サラッと流されてるが衝撃の事実発覚。デレステ世界にもゆずは存在した!!
楽曲提供ってつまりそういうことよね?今回のコラボとつながってるってことだよね??
ED コミュに出てくれれば大爆笑で歓迎するぞ。立ち絵は実写取り込みかモブで頼む。

追記(2019/05/08)
くそっ、モブが出たからゆずきたぁぁぁぁぁ!と思ったら店員じゃねぇか!!
ゆずシャーベットで匂わすくらいが限界だったか…本気で期待はしてなかったけど。
こういうコラボ、今後も続けてくのかしらね。できれば続けていってほしいが。

いつもと違う曲って、やっぱり刺激になるよ。別に飽きたとかそういうことじゃなく。
基本ノンジャンルなんで、どんな楽曲もドンと来い。多彩であればあるほど楽しくなる。
…と思う。なんで、カバーもだがコラボも精力的に続けていただければと願う次第。
PR
クソムズいやら何やら言われてたからさんざ悩んだが、ついに買っちまった…
やるなら GW を置いて他にないと思ったし。何より、非スタミナ制ってとこがツボった。
あれで行動制限喰らうのすげぇウザかったから、ダクソブラボよか遊びやすいだろうと。
あと忍殺。致命じゃなく即死ってのがいい。ザコくらいサクサク潰していきたいよ。

とりあえず、デカい蛇と大炎上したお屋敷のところまで…てか、これこそ注意じゃね?
序盤のボスを越えたあたりに、主人公の何十倍はあろう白蛇を、目と鼻の先に捉えながら
見つからないよう進む箇所があるんだが…これ人によっちゃ詰みじゃね?爬虫類が苦手とか、
そういうレベルじゃないぞ。こんなにビビったの、アクアノート 2 で薄霧の中からヌッと
首長竜が出てきた時以来だわ…全く想定の範囲外だったから、あれはマジでビビった。

なんで、そういうの苦手な人は難易度関係なしにスルー推奨。体験版を買うことになる。
慣れるかと聞かれたら…多分無理じゃね?見通し悪くて、割と長く付き合わされそうだし。
攻略見たとしても、抜ける前にギブアップだと思う。なんで、それ系ダメなら買うな、絶対。
あと、人間サイズの鶏とかもいます。しかも割と強いです。ここは本当に日本なのか…?

で、よく話題に挙がる難易度だが…個人的には悪くないと思った。難しいけど面白い。
ただ、弾きをまずメインに持ってくるべき序盤に赤鬼はあかん…基本掴みばっかで辛すぎ。
こいつに限っては、正面切ってのガチンコを避けて裏回り推奨。付かず離れずで距離を保ち、
たまにフェイントを挟みながら相手のミスをチクチク狙う。これは思ってたのと違うわ…

その次の侍大将からが弾きゲーの本領発揮。正面切っての打ち合いが楽しいの何の。
はじめこそ押し切られてばっかでコントローラー投げそうになることもあったが、一度寝て
再戦したら一発で行けた。敵とのセッションと考えれば分かりやすいか。片方が一方的に
攻めるのではなく、両者が互いに交錯しあう感じ。リズムゲーとはよく言ったもんだ…

なんで、割とガン攻めでおk。ただし、敵の攻撃が合間に入ることを考えた上で。
基本は 1~2 回当てたら様子見、大丈夫そうなら継続、反撃来そうなら弾き準備って感じ。
退けば退くほど相手の体幹も回復してしまうので、最後まで押し切るくらいの勢いで。
要は、ビビったら負け。攻め 8 :退き 2 くらいのバランスでちょうどいいと思う。

なお、弾くタイミングは若干早め。当たる瞬間ではなく、振り下ろす瞬間くらい。
ガバガバといえばガバガバ。かわりに、ステップはかなり引き付けないとかわしきれない
ことが多いというか、無敵時間などないと思っていい。本当、攻撃をかわすために使う感じ。
赤鬼が辛い理由って、多分これもあると思うんよね。ステップが当てにならなさすぎて…

今のところの不満点は、忍殺が一人づつしか決められないことかね。二人組くらいは
華麗に仕留めさせてくれ。片方忍殺して片方に気付かれるとか、カッコ悪すぎなんですけど。
天誅紅にはあったんだけどねぇ…盗み聞きまで真似るんなら、忍殺乱舞も真似てくれれば…
つーか、同じフロムだし忍者ゲーだし、アイディア共有とかあってもいいと思うんだが…

それ以外は概ね満足。ただ、難しさと面白さが均衡した暴君ハバネロみたいなゲームなので、
即クリアして売りたいって人には向かないと思う。じっくり上達の楽しさを噛みしめながら、
長い時間かけてクリアまで付き合うゲームだろうね。まあ、それも一周するまでだろうけど。
個人的には設定に惹かれた部分もあるので、ゲーム面以外でも引き込まれて楽しんでる。

さすがにバカでかい蛇と出くわすとは思ってなかったがな…あれはマジで人を選ぶ。
繰り返し言うが、爬虫類が苦手とかそういうレベルじゃない衝撃なので、覚悟がないなら
買わない方が無難。一応、前フリのような異変はあるものの、それでも心の準備には程遠い。
ちな見つかるとちゃんと襲ってきますめっさ強いです。それがまた辛いんだよなぁ…

これがやりたかった…やりたかったんだよぉ…!!ついにやってやったぞ…

MY アイドル
ブレイク Lv3
特技 Lv12
プレミアムサイン

[秋色のお出かけ]並木芽衣子+の完成…いや、ブレイク Lv はまだ足りないが、
ようやくここまでたどり着いたぞ…!初にして現状唯一の上位報酬ということもあって、
どうしても成し遂げたかった。これで、あの時の借りは少しでも返せただろうか…

きゅん ×2 の譜面、何が変わったのかと思ったら…想像してたのと真逆で逆にビビった。
てっきり初回以降の X にも中央フリック入れる方向なのかと…そんなに苦情殺到だったか。
Lv25 にしても妥当な線だし、逆に優しくしすぎとすら思うんだがね。違和感はなくなったが。
確かに、初回だけってのも変だとは思ったよ。だからこそ、そっちに合わせたもんだと…

まあいいや。そんなことより中間発表だが、案の定というか何というか…
りあむの一人勝ちはまあ読めてた。他が不甲斐なさすぎる…というのは言いすぎか。
凪が割と健闘してたのは予想外。つーか颯…これが姉妹の確執のきっかけになろうとは…
オクサン効果だとしても、凪だけというのは…やっぱあれか、マンションラップか。
あっこめっちゃテンポいいもんなぁ…自分も大好きだし。にしたってこれは…

あと、分かってたことだが…声が付いたら用済みとばかりにランク圏外になる娘らが…
こうなるのが嫌だっつーのもあるのよね。瞬間最大風速で勝ち取っても意味ないっつー。
まあ、そういう場として機能してるのも事実だし、何より 51 位常連担当が吠えたところで
説得力なぞないんだが。でもやっぱ、勝ち馬勢のおもちゃにされてる感は否めないよ。

これも功を焦るが故…なのかね。結果を出したいと思う気持ちはこちらも一緒だが、
一昨年のコメントも忘れてないからね。あくまでも「自分たちのペースで」。これも絶対。
分不相応な順位なぞ、目指したところで夢で終わるだけ。夢で終わらせたくないからこそ、
焦らずペースを保ちながら進んでいきたい。「担当である」とはそういうことよ…多分。

ちなアイドル診断の初回結果はレイナ様でした…てかこれに似たようなの見たぞ。
あん時も実質最後の設問しか拾われてなかったっぽいが、今回も同じパティーンだろ絶対。
つーか、ヘレンの設問だけ卑怯だろこれ!出オチもいいとこだし、どっち選んでも一緒だし!
際立つ個性があると、こういう時有利だよなぁ…それでも総選挙上位にはなれんのだが。

アイドルの組み合わせに意味とか法則はなさそうね。かなみうとかはあったけど、
芽衣子の対が凪なのはちょっと分かりませんね…なつ姐さんがかな子で、椿ちゃんは頼子。
惠ちゃんが美里ちゃんでジャーニースターつながりなくらいか。とりあえず、意味はないと。
ところでカッコイイキーホルダーってのはあれか、ロードカラミティとかああいう系か。

引っかけっぽい選択は割とあったかね。苺でゆきみんとか、直感でユッコとか。
絶対ありすと芽衣子だと思ったのに…まあ、ありすはその前にもう見っけてたんだが。
逆にオンリーワンな選択も。眼鏡とか愛と平和とかお山とか…お前ら分かりやすすぎ。
つーか無人島に眼鏡ってどういうことだよ…文明の利器とかそういう問題じゃねぇよ…
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]