忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218
結局、はすみん 7 、パイセン 20 いっぱいでフィニッシュ。ものすごく普通だった。
一応、2 枚抜きは 5 回ほどあったが、それでもこの結果じゃねぇ…とりあえず疲れた…
とりあえず、2 枚抜きの頻度が上がってきてるのは実感できたので、やっぱり何かしらの
見直しがあったのではないかという思いもなくはない。真意を確かめる術がない以上、
ただの思い込みでしかないけどね。何より、結果自体はいつもと同じだったし。

しかし、とんだ弾丸ツアーね今回の復刻アイプロ。3 日て…エピコミュ見てる暇も
ないんじゃないかと思ったが、メモリーはあるのね。でも、3 日はさすがにどうかと…
何より、つい先日アイプロやったばっかよ?いくら復刻とはいえ、短期集中すぎひん?
もしかしてあれか、総選挙中にやった NW アイプロの不評を覆すためのリベンジか。

にしたってねぇ…まあ、あれからどんだけ進化したかってのを見せておくのは、
当時を知らない新規に対して有用なことだとは思うが…せめてもう少し期間をだな…
たった 3 日じゃ、5 人完走できるかどうかもギリ怪しいとこよ。SP レッスンもないし、
そこまで時間に追われる頃じゃないのは分かるが、やっぱ触れ合う時間は欲しいよ。

とりあえず、懐かしの拗ねきらりが見られたのでよしとする。あんな顔したの、
今回のアイプロが最初で最後だからね。インパクトはすごかった。セリフも面白いし。
個人的には「むぇー!」が印象的だったが、今回で「いいじょーん!」に上書きされたかも。
もう「むぇー!」のイメージしかなかったから、完全に不意打ち状態で盛大に吹いたもん。

あと、智絵里が「隣に座ってもいいですか?」とか言い出したのがまたあれでね…
完全に椿ちゃんとの対比になっててめっちゃ笑った。見てるか椿、こういうところだぞ椿。
これで二人とも十代なんよね…同じ十代なのに、ここまで対応に差があるとは…恐ろしい娘!
つーか、絶対十代にできるムーブじゃないよ。年も立場も上の人間の隣に、了承を得ずに
スッと座るなんて芸当。こんな未成年、いるんですここに( 2 週間ぶり 2 度目)。

問題は、短期間であることをどう使うかね…狙おうと思えば、二度目の 2000 位入賞も
行けるだろうし、逆に言えば 10000 位以内のボーダー調整も楽だと思うの。前回の復刻は、
結局走りすぎて 7000 位以下まで落とすのに失敗したので、今度こそ 7000 位以下に調整して
フレッシュガールをお迎えしたい。したいのだが、もうちょっと走れば 2000 位ががが

狙いを絞らなければ前回の二の舞になってしまうので、何とかしたいところなのだが…
期間が短い分、消耗も最小限に抑えられそうなのよね…ならば、2000 位以内を狙うべきか?
でも、一応 MY 秋色は入手できてるから、まだ未入手なフレッシュガールを狙うべきか…?
いやしかし、この機を逃して MY 秋色特訓前後を揃えることは適うのか?いやいやしかし…

まあいいや。とりあえず走ってみる。割とガチで、今回が最初で最後のチャンスかもだし。
下手に次の機会とかうかがってると、余計な出費がかさみそうで…ならば、今このチャンスを
モノにする。何より、アイプロが一番楽だし。マイスタなんぞ売るほどあるし、減ったところで
いつの間にか増えてるもんだし。つーか、MY 秋色も総選挙中の復刻アイプロだったんよな…

あの時はバッドコミュに心を折られた P が続出してて痛快だった。あれで NW の担当
辞めますとか抜かすのがいたら、もっと面白かったんだが…当時を知らぬとは哀れなものよ。
当時でも割と衝撃だったけどね。絆達成 Lv も破格だったし。ええ、完走は無理でしたよ…

でも、記念すべき初アイプロなわけだし、叩き台としてはよかったんじゃないかね。
そこから洗練され続けて今があるわけだし。少なくとも、粗削りなところは嫌いじゃない。
何より、洗練されることすらなく闇に葬られたイベントも…セッション、お前は今どこd

追記(2019/06/21)
慢心はなかった。
PR
攻略関連のネタって、割とどっちで扱うか迷う時あるな… Twitter はできるだけライトな
ネタというか、SS で担当を愛でる場にしたいから、あんま真面目な話は避けたい感はある。
ただ、ここに書くほど膨らむようなネタじゃない場合は、あっちで出すのが楽なんよね…
まあ、膨らまんのなら強引にでも膨らませますけどね!つーことで、今回はこっちで。

花吹雪トルネードの開幕がどうしてもつながらない。既にフルコンはできてるので、
何らかの方法で突破はしたんだと思うが、それが分からない。で、何度かやって気が付いた。
これ左手で左フリックを 2 回取ればいいだけなのね…「同じ手」で「同じ方向のフリック」を
「連続」で取るという指の動きが頭になかったんで、完全に盲点だった…だが、これが天啓。

こういう、まだ頭で理解できてない指の動きをプロセスとして理解し、新たなパターンに
加えることで、また一つ道が開けたというわけだ。音ゲーの上達って、つまりこういうこと。
「ここはこうする」ってパターンを頭で理解して、体に覚えさせる。それを繰り返すことで、
反射で飛ばせるようになったり、応用を利かせられるようになったりしていくのだと。

簡単なところで言うと、ホールドタップを片手で処理したり、タップから直接フリックに
つないだりするのも、また上達への一歩。裏技っちゃ裏技だが、こうでもしないとつれぇし。
実際、そういうテクを前提にした配置ってのも見えてくるもんよ。そういう箇所は、素直に
ビッと片手で処理するべき。片手がフリーになるアドバンテージって、かなり大きいよ。

ただ、相性もあるよね。あんずやなーうにある連続フリックを指を縦に並べて処理するのは、
自分には合わなかった。素直に指一本でやる方が楽だったよ…判定のガバ具合は理解してるし、
それに合わせるくらいのスピードで流す。焦らずやれば、指一本でも意外と抜けないもんよ?
何より、さばききった時の気持ちよさといったら…これは楽しない方がいい例だと思う。

あと、メロディによって変わることがある。無重力シャトルの序盤のタップフリック、
転調するところだけ両手で取ってるっぽいんよね…それ以外は一気に引っ張ってるのに。
それはつまり、転調に合わせてリズムを取ってるってことなんだろうなと。こういうことに
気付けるようになると、音ゲーはもっと面白くなる。上達の実感でもあるわけだしね。

単純に、人から教わったものか、やってく中で勝手にできるようになったものかって差も
あるとは思う。現に、指縦並べは見て知ってやってみてダメだったってパターンだったし。
まあ、その辺は経験ということか。いくら楽でも、慣れたパターンには敵わないというか。
それで上手くいってるなら、矯正する必要もないと思う。むしろ矯正に使う時間が無駄。

何より、人それぞれのやり方があっていいんよ。皆同じやり方じゃつまんないっしょ?
プレイスタイル一つ取っても、メジャーどころはあろうが細かい部分は個人差あるだろうし。
要は参考程度にってことね。自分の場合、結構な独自規格なんで参考にはならんと思うが。
でも、それが一番慣れた持ち方なんだから仕方がない。これもまた個性というもの。

絶対、片方人差し指にした方が楽だと思うんよ。親指より可動範囲広がるし、何より
逆サイド突かれた時、中指で対応できるし。…別に流行らせたいわけじゃないが、下手に
親指だけでプレイするよかずっと楽だと思うのさ。とはいえ、これも所詮個人の感想か…
やべぇ、今回めっちゃ渋い。パイセン 18 枚にしてようやくはすみん 2 枚目…
しかも、初日から今まで全く出なかったからね。Lv26 回しだったとはいえ、この渋さは…
これって揺り戻しってやつ?前回大盤振る舞いだったから、今回渋めにしてバランス調整?
こうも調子が上下すると、やっぱ何かあると思っちゃうよね…まさか本当に称号とか?

「SSR の実装が遅ければ遅いほど、新特技もらえる可能性もあるんだよなぁ…」などと、
今回の若林ちゃんを少し羨んでいたらこれだ…まさかのコンセ調整。やっぱり、まだまだ
釣り合い取れてないって判断されたのかね。まあ、デメリットを考えれば確かにといった
ところではあるか。外せば GREAT に格下げな上、ボーナスも丸ごと没収だからねぇ…

ただ、チャームに関してはよく分からんな。ファン数ってそんなに稼ぎづらいかしら。
効率を考えるなら悪い話ではないんだろうが、にしては上昇値が少なくね?って思うの。
40 なんて中途半端な数字で止めるなら、いっそ 50% まで引き上げてもよかったんじゃね?
ポテンシャルに影響するから、一応慎重にってことなんだろうかね。にしても何かなぁ…

そもそも、出ずっぱりなら勝手に増えてくもんなんだから、そこまで焦る必要もないと
思うんだがな。まあ、スコアタに興味ないからこんなこと言えるところもあるんだろうが。
スコアタするなら、ポテ 35 は大前提みたいなとこあるだろうしね。そういう層からすれば、
今回の調整は少なからず追い風であると。…正直、雲の上の世界すぎて理解が及ばんわ…

担当のファン数増やすにしても、自分が頑張った分だけ増えればそれでいいし。
あんまり数字増やすことにこだわりすぎると、目的と手段が入れ替わっていきそうで…
仮に 1 億稼いだとして、そこまでにかかった期間を振り返った時、ただ艦隊組んで闇雲に
走ってたことしか浮かばなかったら空しいじゃん?思い出と一緒に増やしていきたいね。

SR のコンボナについては、完全に SSR の代替手段としての価値向上のためだろうね。
イベントでも入手できる SR と違って、SSR は限定ガシャのみっつー敷居の高さだし。
フェス限なら多少入手率上がるとはいえ、まあマシって程度で当てにはならんよね…
つーことで、より多くばら撒いてる SR コンボナの地位向上を狙ったものであると。

とりあえず、SSR 芽衣子の利用価値が上がったことは素直に嬉しい。感謝する。
でも、個人的にはそれだけかな。チャームも SR コンボナも、正直どうでもいい感じ。
そんなことより、キャラバンのドロップ率上げるセンター効果くれ。割と切実に頼む。
何なら、アイテム全般のドロップ率上げるセンター効果でもいい。何か面白いのくれ。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]