忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217
うnn…やればやるほど自分の弱点が浮き彫りになるな…具体的には連結タップ。
乱打の中に突っ込まれると、頭がこんがらがって見失いやすくなる。ゼッケンの時もだし
美彩の時もだったし、未だに克服できてないことを否応なく実感させられるのは辛いな…
一番辛いのは、休みなく乱打を続けなければならん譜面の鬼畜さだがな。マジ指痛い…

ただ、収穫もあった。16 分でも指の切り替えは可能…!サビの X フリックを抜けた後の
短い縦連、最初左で取るんだけど、「やりづらっ!」ってなって即右に切り替えるんよね。
ややこしいやり方なのは重々承知だが、これが安定するんだまた。やっぱ人それぞれやねぇ…
個人的には、こういうシビアだけどテクいやり方の方がテンション上がって逆に安定する。

しかしつながんねぇ…奇跡的に 608 コンボまで追い詰めたのが最後で、25 回達成まで
未だ越えられる気配なし。楽しいは楽しいんだが、苦手な配置がガッツリ入ってるのが…
正直、鼻っ柱へし折られた感じ。「今は MAS+ メインだし」「 MAS とかもう楽勝だし」
とか思っててすいませんでした。Lv27 普通にキツいです。これはイベ中フルコンも…

いや、諦めんが。でないと MAS+ への挑戦が断たれる(個人的な問題です)。
割とガチで、MAS をフルコンできないようじゃ MAS+ やったって無駄だと思うよ。
報酬目当てで回すだけならそれでいいんだろうが、腕を試したいってのが第一なので、
相応の地力を認められんと意味ないんよ。だから、MAS フルコンを条件にしてるの。

とはいえ、今回はさすがに胸を借りるレベルですらなさそうだな… MAS でこれだもん。
完全に心を折りにくるレベルの譜面が待ってる未来しか見えない…まあ、それはそれで。
見えるものがあればそれでもいいんさ。何もなくダメでしたってのが一番ダメなわけで。
何か一つでも気付くこと・光るものがあれば、「まだやれる」って気になれるでしょ?

コミュはもうあれだな、かわいい南条を見せたかっただけだろこれ。
ありがとうございます。完全にご褒美です。あと、同衾がよかった。某恋愛シム始祖すら
組み込むほど伝統と歴史あるハプニングだからねぇ…隣でガチ寝してた茜もいい仕事した。
つーか、日菜子が男役なんだ…ってなった。絶対女役やるだろうと思ってただけに。

柚特訓後の表情も珍しく普通の笑顔だし、こういうの新鮮でいいと思います。
何かこう、一芸特化だったところからまた別の魅力を引き出そうとしてる感じの動きが
見て取れるような…今回の南条、日菜子といい、アイプロの椿ちゃんといい。もっと遡ると
茄子もそうか。まあ、露出が増えるなら一芸特化でいられない部分もあるんだろうが…

アイプロは元々そういうイベントだしね。キャラの掘り下げがメインなところはある。
だから担当が抜擢された時の嬉しさが半端ないんだ…戦力として期待できないのはそうだが、
そこはトレードオフということで。今ならブレイクもあるんだし、多少は改善されたはず。
さすがに Lv4 ともなると、結構食い込んでくるよ。特技が死んでるから実質バニラだが。

しかし、無償石の使い道が営業短縮だけになってきたな…アタポンイベだと、営業回しが
割と有意義だし、報酬で回収もできるしそこまで赤字にはならんのよね。悪くてもイーブン?
まあ、使い道のない今のうちになんぼでも貯めておきたいし、減らない分にはいいことだが。
次ガン回しするのはいつになるかねぇ…なつ姐さんか惠ちゃんか、はたまた椿ちゃんか…
PR
薄荷、in fact とボコボコにされたんで、試しに Lv27 のネバネバいってみたんだが…
何かすげぇシンプルね。ものすごく分かりやすい構成で、「初心者はこの曲で MAS+ の
譜面配置覚えていってね」って感じ。まあ、難易度自体はおねシンやらの方が下なんだが。
とりあえず、 Lv にビビらず一度やってみることを勧める。下手な Lv26 よりやりやすい。

TAKAMARI の第一印象はあれね。スライドがなくて物足りねぇ…直近まで MAS+ で
腕ならししてたから、スライドが恋しくて恋しくて。ただ、おかげで分かりやすくはある。
やっぱ、スライドは MAS+ からでいいなって。あれ入るだけでややこしさ CLIMAX だし。
その一つ上のステージ感を MAS+ に求めるのはアリだと思う。マジできついけどね。

あえて回復抜きで挑んでみたが、何とか赤ゲージ手前でクリア。まあ、このくらいはね。
いくら Lv27 とはいえ、MAS 譜面で落とすようじゃ何のための MAS+ ならしかも分からんし。
乱打譜面だったから、相性よかったのも大きいと思うが。好きなのよね、ああいう忙しいの。
やっぱ音ゲーの華は乱打でしょ。めっちゃ高まるから、その分調子よくなるのはある。

あと、やっぱ感じたのは、MAS+ より経験が生きてるなってこと。同じ初見でも、
MAS と MAS+ じゃスタートラインからして違うなっていうのは、今回改めて感じた。
あんまりあたふたしないのよね。割と落ち着いてプレイできる。そこがまず違うところ。
MAS+ だと、初見のたびにあたふたしてるからね。まだ経験が浅いからなのかねぇ…

とりあえず、MAS+ ならしと並行してやっていこうかと。最近、マジで MAS+ が熱いの。
というよりスライドか。MAS にない要素だから新鮮なのもあるし、見切れた時の気持ちよさが
MAS 譜面では味わえない領域なのが…あと、プリンセス編成組のポテンシャル解放を進めたい。
カーニバルが本当に謎すぎて、一体どこまで準備したらいいものか。期待半分不安半分だわ…

追記(2019/06/22)
やべぇ、MAS 侮ってた。スライドがないってことは、その分休む暇がないってことで、
今回みたいな Lv 高めの乱打譜面ともなると、それが指へのダメージにダイレクトなわけで…
結論から言うと、めっちゃ辛い。ノリがいいからスピードも高めでやるっしょ?おかげで、
忙しさも指へのダメージも CLIMAX って寸法よ。これ、フルコンの前に指やるかもな…
LIVE カーニバルがリアイベなのかゲーム内イベなのかよく分からんかったが、
ゲーム内イベってことでいいのね?声付きも 50 以上はもういるし、ごっちゃになったわ…
これってつまり、本家でいうライバルユニットとの LIVE 対決とかそういうのなのかしら?
さすがに 50 以上の手持ちをやりくりするイベントとは思えんが…まあ楽しみにする。

おねシン、ウィアフレに続き、Memories の MAS+ をフルコン。これも Lv26 の中では
緩い方かしらね。サビ後半のスライド地帯が厄介だが。かくいう自分も、どう打開したか
よく分からないままフルコンしてしまった…本当、スライドに関してはこればっかよ。
基本感覚でやるから、上手くいく時といかない時の状況の差がまるで分からん。

一つ言えるとすれば、押さえ続けることを恐れないことね。ずっと押さえっぱなしだと、
片手が封じられている不安からか、どうしても放したくなっちゃうのよね。でも、それがダメ。
そこをグッと堪えて、気合いと度胸で終点まできっちり押さえ続ける。これがコツっちゃコツ。
ただ、クリア優先プレイで放し癖が身に付いてると、それがなかなか…我ながらチキンだわ…

しかし、同じ Lv26 でも MAS+ ともなると、MAS のようにはいかんわね。
MAS なら、一曲でもフルコンできればその経験が生きるというか、他の曲も割とすんなり
いけたりするもんだが、MAS+ の場合、曲ごとに対策が必要になる感じ。実際、おねシンから
フィアフレ、さらに Memories と渡っていくにあたって、改めて覚えることしかなかった。

ちな現在薄荷に挑戦中だが、これもまた譜面の覚え直しからといった感じで、過去の経験が
生きているという感覚はない。地力が高まっているという実感はあるものの、過去の譜面から
使いまわせる知識がほとんどないといった感じ。おかげで、毎回新鮮さを味わえてもいるが、
やはり攻略という意味では辛い…それとも、まだ浅いからそう思えるだけなのだろうか…

つーか、育成キャンペーンやってるのに、一切ガン無視で MAS+ 潜ってるっていうね…
まあ、アイドルの育成っても、どっちかつーとポテンシャル解放くらいしかやることないし。
大体の SSR はもう特技 Lv10 だし、残りも今ある季節トレチケで何とかなるっちゃなるし…
なんで、今はむしろ自分の腕に磨きをかけたい。まずは MAS+ Lv26 フルコン制覇かね。

ああ、それとさとみん SSR 昇格おめ。これで千秋ちゃん、穂乃香ちゃんに続き 3 人目か…
今回も回す気はないねぇ…やっぱロマツアの誰かじゃないと。つーか、今回で Pa と Cu が
来たということは、次は間違いなく Co …さすがにそろそろ TP だとは思うが、まあ一応。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]