忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215
こんなにも穏やかな気持ちで迎えるイベント最終日も初めてかもしれん…いつもなら
ボーダーやら報酬やらに追われてギリギリまで走ってるから、上るところまで上り詰めて、
報酬も全回収して、あとは終了を待つのみってのは本当初めてだわ。ランキングは…いいや。
4 桁入れたらもういいでしょ。というか、ずっと気張ってたから疲れ果ててそれどころじゃ…

次のイベントもスシローで本当によかった…これでまたポイント争いするようなのだったら、
さすがにメンタルやられてたかもしれん。一旦、自分のペースで走れるイベントが欲しかった。
つーか、カーニバルはどの程度のペースで開催される予定なんでしょうかね。さすがに月一は
育成が追い付かんし、何より、ここまで大規模なんだからあんま安売りしてほしくないぞ。

成長を実感するためにも、ここは年一かせめて半年に一回程度を目安にだな…
いや、マジでそのくらいのインターバルは欲しい、準備期間として。なので、短期のパレード、
長期のカーニバルという感じで使い分けていただきたく。ただ、グランド用のイベントという
側面もなくはないのかしらね。まあ、別にパレードに輸入してもいいんだし…ねぇ?

ところで、今回の MVP だが…多分文香だわ。あの時の選択は正しかったと胸を張って
言える程度には活躍してくれた。まあ、藍子は結局スッたわけだが、4 月の復刻でユッキが
おはで…おはで(大事なこt)来てくれたので、当初の目的は果たせたし。もしもあの時、
文香じゃなくしゅがはを選んでたら、S で止まってたかもね。そのくらい MVP だった。

次点は、初期から今にかけて陰に日向に支え続けてくれた加蓮かね。MAS がままならない時は
回復が、安定してきたら恒常 SSR が、そして MAS+ に挑む時にスパークルが。常にフロントに
立ち続けてきたおかげで、ポテンシャルも 24 という。本当、地味に安定してるよなぁって。

次回への課題は、戦力の充実と地力の向上かね。戦力といっても、ポテンシャルの方ね。
メンツは現状でも十分であると判断することにして、ここから底上げするとなるとそれかなと。
課金に頼らず戦力を強化できるのがポテンシャル最大の強みよね。絶対的に時間が必要なのが
欠点というか難点だが。結局、足りない部分は別の何かで代替えするしかないのよね…

これは他の部分にも言えることだがね。発揮値が足りなければ腕前で補うのも然り。
今回は、その辺のバランスがかなりギリギリだったと思う。グランドのフルコン前提で
曲選んだところもあるし。まあ、グランドおねシンがフルコンできたからそうしたんだが。
でも、イベント終了までにフルコンできる保証もなかったから、割と賭けに近かったのが…

あと、S 上がってからテンションボーナスに頼りっぱなしだったのが…仕様をちゃんと
理解していなかったとはいえ、A1 まで全ブース一発打開で進んできただけに、S 以降の
20% 祭りが不甲斐なさすぎて…あれやると、戦略性も何もなくなるのよねぇ…それまでは
稼げるブースを後回しに…とか考えながらやってたのに、一気に雑になったのが残念で…

とはいえ、さすがに次回いきなり目指すのも辛いだろうし、長期目標ということで。
いずれ、全ブース一発打開で SSS まで上り詰めてみせたい。あ、リハーサルはありで。
PR
何か、ドラゴンボールみたいなインフレ具合だな。SS になってアピールボーナス増えて
1000000 以上バンバン出せるようになって「こいつはゴキゲンだぜぇ!」とか思ってたら、
それでも達成率 6~70% とか… S ならこの辺出せれば 100% は軽かったんだけどなぁ…
とはいえ、ブース効果が分かりやすい振り分けなおかげで、S よりはやりやすい。

で、その S なんだが…第 10 ブースの「出演者」というのを今さらようやく理解して、
発揮値を限界まで上げた上で 700 近くつないだら、割と余裕で打開できました。うnn…
もっとギリギリの戦いを期待してただけに、A1 に続く拍子抜けな結果に多少消化不良感。
まあ、グランドさえつなげれば何とでもなりそうだとは思ってたけど。だって、おねシンが
フルコンで 2000000 よ?そのくらい叩き出せるなら巻き返せるだろうって期待はあったよ。

とりあえず、SS が見られてよかった。ブース効果も高めな上に分かりやすいので、
S さえ抜けられれば SSS も射程範囲内かも。つーか、本当の壁は A1 か S かってところね。
この辺からブースの数 × 10000 越えになってくから、同じくらいのボルテージも稼がないと
付いていけなくなる。テンションボーナスも 20% が限界なので、必要最低スコアは…

とか考えていくと、絶望感が浮き彫りになっていくという寸法よ。おお怖い怖い。
この辺の選択肢は、S が一番キツかった。ステボーナス系が多いから、どう固めるかが
難しいのよ。最適解はトリコだけど、各ブースに分けられるほど持ってるわけじゃないし。
シャイニー○○やらで代用したものの、発揮値が伸びなくて 80% 台とかザラだったし。

一番キツかったのはライフブースだったけどな。これに関しては禁忌に手を出さざるを
えなかった…回復やらダメガやらで発揮値は上がるのよ。でも、特技がスコアに影響ないから、
結果あんま伸びないのよ。ならもうこれしかないだろうと…何か、全く歯が立たない相手に
玉砕覚悟で挑むキャラの気持ちが分かったわ。まあ、そこまでする必要もなかったわけだが…

でも、グランドの詰めもどのくらいかかるか分からんかったし、なら少しでも他のブースで
ボーダー下げとかなきゃって思って…結局、組み直しのせいでブースがリセット。そのせいで
ボーダーを多少上げてしまったものの、そんなこと構いもしない余裕の打開になったわけだが。
打開できたことは確かに嬉しい。嬉しいが…禁忌とは何だったのかと思わないこともない。

しかし SS 緩いわ。ブース効果が属性に寄ってるので、発揮値上げやすいの何の。
今のところ、どのブースも 100% 付近という、S では考えられないくらいの有情っぷり。
ボルテージポイントも過去最高だが、それ以上にブース効果が高まりマックスであんまり…
予想通りで肩透かしだったのもある。一気に 180000 あたりまで跳ね上がるもんかと。

まあ、ここまできたからには SSS 目指しますか。…消化試合感拭えないけど。
例えるなら、サポートレスとデッドリーね。PE2 の難易度なんだが、サポートレスは
武器が制限され、デッドリーは最大 HP が半減する。一応、デッドリーの方が難易度は上…
のはずなんだが、一部の有用な武器が封印されるサポートレスの方が断然難しいという…
ラスボスで詰んだからね。ダメージが通らなすぎて「あ、これ無理だ」ってなって。

対処法さえ分かってればノーダメも余裕なゲームだから、最大 HP がどうなろうが
あんまり影響ないのよね。むしろ、そのための選択肢である武器に制限かかる方がヤバい。
何より、選択の幅が狭まるからあんま面白くない…あれはまさしく苦行だよ。そんなんを
よくラスボスまでやれたなと、我ながら思う。さすがにそこで心へし折れたけどね…

追記(2019/07/07)
やっぱ S より楽だったわ。Lv27 の出番すらなかった。正直、かなり拍子抜け。
まあ、こっちがビビりすぎてたところもあるが。むしろ、いろいろ揃いすぎてたんね…
何にせよ、これで完全勝利。あとはランキングだが…実質参加賞みたいなもんよねこれ。
SSS までたどり着ける P がそこまでいるとは思えん。戦力・地力的にもモチベ的にも。

一応 6 桁まで用意してあるが、ギリ 5 桁いくかいかないかじゃね?それでも多いか?
実質トロフィーなんだから、40000 位まででよかったのに。こんなにばら撒いてもねぇ…
でも、運営としては、そのくらいは SSS 到達できると踏んでるってことでもあるのかね。
もしくは、いつものノリでそうしたか。どちらにせよ、ばら撒きすぎでありがたみが…
ブースの数 × 10000 からが、個人的には本番みたい。A1 すげぇ楽しかった…
前回言ったコツ訂正します。LIVE 回数に応じてテンションボーナスがかかるので、
ボーナスを最大限乗せてから始めるという手もあり。S までストレートで来れたから
クリア済みのブースの数と勘違いしてたが、ヘルプ見直したらそういうことらしい。

…ってことは、もしかして自分、ここまでハードモードでやってたんじゃね?
いや、面白かったから別にいいんだが。A1 マジ熱かったし。ボーナス乗せようって
順番とかめっちゃ考えて、最後をプリしぶりんのアネモネで決めた時の達成感ったら…
ギリ届くか?って感じかと思ったら、割と余裕あったのがちょっと悔しかったが。

本当、総力戦って感じですごく熱い。つーか、同アイドル・楽曲縛りに説得力を
持たせる意味でも、同時 LIVE って設定はよかったと思う。パレードで同じことやっても
「なして?」ってなるでしょ?「今までなかったのに、なぜ急に?」ってなるだろうから、
新イベにして正解だったわ。ここまで熱く盛り上がるイベントになるとは思わなんだ。

あと、ステやら発動率やらで泣く泣く補欠落ちにした娘らを返り咲かせる機会でもある。
手持ちの潜在戦力っていうの?どんだけ最大戦力に劣らないユニットを作れるかってのを
考えるのは面白い。つーか、割と特技 Lv10 SSR ユニット組めることに驚き。中確率勢は
Lv1 も少なくないが、それでも 60 人も特技 Lv10 SSR がいたとは…自分でもビビった。

ただ、まともな腕もない、戦力も揃ってない連中にとっては地獄だろうね。
そういう格差を見せつけられるイベントだから。まあ、ランク上げてもメダル効率が
よくなる程度だし、別にイベ報酬がもらえないわけでもないし、そこに文句付けても
意味ないんだけどね。恨むなら、自分の腕前と課金力のなさを恨めってことさ。

大体、今回上り詰めるなら、ガチで両方必要になる感じだし。S とかマジヤバいよ。
125000 よ?ブースは 10 だしグランドも解禁されるとはいえ、戦力だけじゃ絶対無理よ?
そんなのに挑もうっつーなら、それなりの資格あって然るべきでしょ。「誰でも」なんて
軽々しく言えないって。しかも、突き詰めるのはスコアのみというストイックさときた。

事前の育成キャンペーンは、運営の用意できる最大限の措置だったと思う。
さすがに無料 10 連までする義理はないだろうよ。向こうも慈善事業じゃないんだし。
欲しけりゃ金落とせだし、悔しかったら課金しろでしょ。それで SSS まで行けるかは
結局腕次第だけどね。何度でも言うが、下手なのは恥ずかしいことよ。残念ながら。

これを機会に上達していく楽しさに目覚めてほしいものだが、どうなんかね…
かくいう自分も、サービス開始から始めて今の腕前だから、やっぱ始めたばっかで
今回のイベントは心が折れると思うの。自分で例えるなら PRO すらままならない頃だよ。
まあ、そんな腕で SSS なんて目指そうとすら思わないかもしれんが。雲の上すぎでしょ…

何にせよ、向上心は持って然るべき。今回の結果を糧に、少しでも上を目指そうと
思える何かを掴んでほしいものね。課金に関しては個人差激しい部分なので如何ともだが、
腕前ならやる気さえあればどんどん上がっていくものだし。ただ、そのやる気をどこに
求めるかだが…とりあえず、やれることが増えていくのは楽しいと思います。

つーか、あんま人のこと言えないくらい自分も追い詰められてきてんのよね…
S はまだ何とかなりそうだが、それ以降がマジで怖い…全ブース Lv27 以上フルコンとか、
そのくらいしないと無理そう。というか、下手したらそれでも厳しいかも。今のところ、
割とコンボつながらなくても何とかなってたが、そういう遊びが全くなくなりそうで…

でも、それが楽しみでもあるの。MAS+ もそうだが「胸を借りる」という精神マジ大事。
無理なら無理でそれが「今の」自分の限界だろうし、そこを越えることがまた目標になる。
「限界が見える」って別に悪いことじゃないと思うの。見えればこそ目標もはっきりするし、
具体的に何をすればいいかも分かる。要は、そこがまた新しいスタートになるってことよ。

その結果が「課金が足りない」なんて身も蓋もない結論になることも間々あるだろうが、
それはそれで真理なので仕方がない。あと「ポテンシャルが足りない」とかね。個人的には
ここも突き詰めていきたい部分。「発揮値が増えればスコアも伸びる」、これもまた真理…
腕もまだまだ伸ばしたいわね。Lv28 安定する程度には。せめてコンボ A まででも…

追記(2019/07/05)
ついに禁忌に手を出してしまった…先があると分かっていればこそ、使いたくなかったが…
簡単に説明すると、ポテの振り直し。ライフブースのユニットのポテをライフ全振りにした。
これだけで発揮値にして約 30000 、pt にして約 2000 は変わってくるのだ!が、まだ…ッ!
まあ、グランド SBS の詰めを楽にしたかっただけなので。とりあえず SS は見てみたい。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]