Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
Switch 起動したらまさかの My Lovely Daughter & Wife の更新データ DL 。
「細かいバグの修正くらいだろうな」と過度の期待は抑えつつ起動してみたところ…
男の子が選べるようになってるー!!なお Wife はインキュバス。そうきたかぁ…
ただ、Daughter の方はかなり手抜き…というか雑な変更で、見た目が変わるだけ。
テキストは女の子のままなので違和感がすごい。一方、Wife のインキュバスは見た目も
テキストもちゃんと変わる。あと、デート画も一部構図が変わるものがある。格差ェ…
しいて言うなら、男性同士のイチャコラに何を思うか?かしら。私はノーコメントで。
そして朗報。新作だ!!キャラめっちゃヌルヌル動く!あとおっぱい揺れる!!
いやいやよもや新作まで待っているとは…しかも皇后ときたか。順当に位上がってくな。
今回は妖怪作って国落としてく感じになるのかしら?他国の当主も女性なとこ見ると、
妖怪だけじゃなくそっちとの個別 ED もありそう。いや用意してくださいお願いします。
それから My Lovely Daughter: ReBorn …が今回のアプデってことかしら?
「新しいアートワーク」ってのがこの男の子ってことで。解像度の差はよく分からん。
つーかタイトル一緒なんで厳密には :Reborn ではないよね。Switch 版はただのアプデ。
まあいいや。とりあえずテキスト何とか。口調もそうだが女の子呼ばわりはさすがに
どうかと思うぞ。というかその辺は真っ先にチェックして直してくれんと。
で、基本的に性別が変わっただけという感じの男の子モードなんだが、一部変化が
あからさまなものがある。それがチタニウム。元は兜のない女騎士という外見だったが、
男の子になると世界観ぶち壊しの特撮ヒーローのような全身スーツに変貌。初見は思わず
二度見した。そしてあまりのカッコよさに笑ってしまった。まあ殺すんですけどね。
それから、変更は一括で個別に性別を変えることはできない。また、タイトルに戻れば
いつでも変更は可能。つまりはサキュバスで関係を深めていってインキュバスと結ばれる
などという倒錯的なことも、またはその逆も…倫理的にどうかはともかく可能。わざわざ
そんなことする輩も…いないとは限らんか。それもまた一つのゲームの楽しみ方よね。
しかし、久々にやってみたが面白いわね。経験済みだから作業感が目に付くところも
あるんだけど、それはそれとして没頭できる。ひたすらにレベリングを続けてる感じ。
だけに、RTA が見たくもある。どうしても稼ぎきってから攻略の安定プレイにばっか
落ち付いちゃうから、最高効率でどこまで早く終わるか見てみたい。いいえ、私h
ほぼフレーバーの役割しかない特性も活用せねばならんし、研究のしがいはありそう。
とはいえ、会話やイベントでも獲得できる分、祈禱力は試されるだろうね。会話の方は
まだどの選択で何が獲得できるか決まってそうだけど、イベントはね…発生もそうだが
獲得できるかも運だから、ブレ幅がすごそう。だから安定プレイに走るんだけど。
ここまで Wife の話。Daughter の方はそういうブレが少ない分、操作の正確さに
左右される純粋な腕が問われる RTA になりそう。真実はあてずっぽうじゃ絶対無理だから、
いかに速く 4 種類全ての特化 ED を見るかがカギかしら?その辺の最適化は楽しそうだが…
面倒だから PASS さ…界隈盛り上げたいなら何かしら目立つことすべきなんだろうが…
まあとりあえず、新作出るから盛り上がりはするか。何より、扱う題材が後ろ暗いので
目立ちすぎるのも困る気がする。せっかくダークな世界観でオチも濁さずきっちり締めてくれる
貴重な作品なので、悪目立ちして潰されるのだけは避けたい。罠ゲーも日和った挙句消えた今、
これが最後の砦だし「毒を以て毒を制す」とも言うしね。綺麗事だけじゃ心は成長せんよ。
追記(2024/07/05)
せっかくだから Wife の会話埋めを始めてみた。…条件分かんねぇなこれ。
好感度に応じて何パターンかあるのは分かるんだが、特にこれといった条件がなさそうで、
特定の会話を出すのにとにかく手間がかかる。かつ 2 種類の選択肢もあるため、最低でも
2 回は発生させる必要がある。選択肢にはスキル条件もあるが、既に全開放状態なので
そこは気にしなくていいんだ。ただ、未開放の会話を出すのがとにかくしんどい。
ついでにインキュバスのギャラリー埋めも並行してたんだが…見つけちゃった。
決定的にヤバいものを。え、当然これも男同士でやるんだよね?本当に?マジのガチで?
抱きついて寝転がってるだけでも刺激的だったのにこれは…うんまあいいやノーコメントで。
とりあえず、会話パターンは共通のようで助かった。これまで別だったらさすがに死ねる。
にしても本当、天国と地獄みてぇな 2 択 ED な。改めて見ても落差すごすぎて引く。
おかげで I 見た後の II がしんどいのよな…あ、I がいわゆるグッドで II がバッドです。
で、未だに条件はっきりしないから、偶然 I 見れちゃった時が本当…どうしようこの後。
まあサキュバスで全 ED コンプしてるから、ほぼほぼ答えは出ているはず。あとは何とか
II に分岐しそうな選択を先に選んで…既に I 埋めちゃった連中は御愁傷様ということで。
「細かいバグの修正くらいだろうな」と過度の期待は抑えつつ起動してみたところ…
男の子が選べるようになってるー!!なお Wife はインキュバス。そうきたかぁ…
ただ、Daughter の方はかなり手抜き…というか雑な変更で、見た目が変わるだけ。
テキストは女の子のままなので違和感がすごい。一方、Wife のインキュバスは見た目も
テキストもちゃんと変わる。あと、デート画も一部構図が変わるものがある。格差ェ…
しいて言うなら、男性同士のイチャコラに何を思うか?かしら。私はノーコメントで。
そして朗報。新作だ!!キャラめっちゃヌルヌル動く!あとおっぱい揺れる!!
いやいやよもや新作まで待っているとは…しかも皇后ときたか。順当に位上がってくな。
今回は妖怪作って国落としてく感じになるのかしら?他国の当主も女性なとこ見ると、
妖怪だけじゃなくそっちとの個別 ED もありそう。いや用意してくださいお願いします。
それから My Lovely Daughter: ReBorn …が今回のアプデってことかしら?
「新しいアートワーク」ってのがこの男の子ってことで。解像度の差はよく分からん。
つーかタイトル一緒なんで厳密には :Reborn ではないよね。Switch 版はただのアプデ。
まあいいや。とりあえずテキスト何とか。口調もそうだが女の子呼ばわりはさすがに
どうかと思うぞ。というかその辺は真っ先にチェックして直してくれんと。
で、基本的に性別が変わっただけという感じの男の子モードなんだが、一部変化が
あからさまなものがある。それがチタニウム。元は兜のない女騎士という外見だったが、
男の子になると世界観ぶち壊しの特撮ヒーローのような全身スーツに変貌。初見は思わず
二度見した。そしてあまりのカッコよさに笑ってしまった。まあ殺すんですけどね。
それから、変更は一括で個別に性別を変えることはできない。また、タイトルに戻れば
いつでも変更は可能。つまりはサキュバスで関係を深めていってインキュバスと結ばれる
などという倒錯的なことも、またはその逆も…倫理的にどうかはともかく可能。わざわざ
そんなことする輩も…いないとは限らんか。それもまた一つのゲームの楽しみ方よね。
しかし、久々にやってみたが面白いわね。経験済みだから作業感が目に付くところも
あるんだけど、それはそれとして没頭できる。ひたすらにレベリングを続けてる感じ。
だけに、RTA が見たくもある。どうしても稼ぎきってから攻略の安定プレイにばっか
落ち付いちゃうから、最高効率でどこまで早く終わるか見てみたい。いいえ、私h
ほぼフレーバーの役割しかない特性も活用せねばならんし、研究のしがいはありそう。
とはいえ、会話やイベントでも獲得できる分、祈禱力は試されるだろうね。会話の方は
まだどの選択で何が獲得できるか決まってそうだけど、イベントはね…発生もそうだが
獲得できるかも運だから、ブレ幅がすごそう。だから安定プレイに走るんだけど。
ここまで Wife の話。Daughter の方はそういうブレが少ない分、操作の正確さに
左右される純粋な腕が問われる RTA になりそう。真実はあてずっぽうじゃ絶対無理だから、
いかに速く 4 種類全ての特化 ED を見るかがカギかしら?その辺の最適化は楽しそうだが…
面倒だから PASS さ…界隈盛り上げたいなら何かしら目立つことすべきなんだろうが…
まあとりあえず、新作出るから盛り上がりはするか。何より、扱う題材が後ろ暗いので
目立ちすぎるのも困る気がする。せっかくダークな世界観でオチも濁さずきっちり締めてくれる
貴重な作品なので、悪目立ちして潰されるのだけは避けたい。罠ゲーも日和った挙句消えた今、
これが最後の砦だし「毒を以て毒を制す」とも言うしね。綺麗事だけじゃ心は成長せんよ。
追記(2024/07/05)
せっかくだから Wife の会話埋めを始めてみた。…条件分かんねぇなこれ。
好感度に応じて何パターンかあるのは分かるんだが、特にこれといった条件がなさそうで、
特定の会話を出すのにとにかく手間がかかる。かつ 2 種類の選択肢もあるため、最低でも
2 回は発生させる必要がある。選択肢にはスキル条件もあるが、既に全開放状態なので
そこは気にしなくていいんだ。ただ、未開放の会話を出すのがとにかくしんどい。
ついでにインキュバスのギャラリー埋めも並行してたんだが…見つけちゃった。
決定的にヤバいものを。え、当然これも男同士でやるんだよね?本当に?マジのガチで?
抱きついて寝転がってるだけでも刺激的だったのにこれは…うんまあいいやノーコメントで。
とりあえず、会話パターンは共通のようで助かった。これまで別だったらさすがに死ねる。
にしても本当、天国と地獄みてぇな 2 択 ED な。改めて見ても落差すごすぎて引く。
おかげで I 見た後の II がしんどいのよな…あ、I がいわゆるグッドで II がバッドです。
で、未だに条件はっきりしないから、偶然 I 見れちゃった時が本当…どうしようこの後。
まあサキュバスで全 ED コンプしてるから、ほぼほぼ答えは出ているはず。あとは何とか
II に分岐しそうな選択を先に選んで…既に I 埋めちゃった連中は御愁傷様ということで。
PR
もう 6 周年ですってよ。早いもんねぇ…自分始めたのが 2021 年らしいから、
ようやっと半分ってことか。というかつまり、始めたのが 3 周年頃…息なげぇな。
その上、セールも頻繁に行っている狂気。今回も投げ売りみたいな価格になっとるし。
まあ 6 周年迎えられる程度の利益にはなってるようだし、悪いことではない…か?
で新キャラ。 HP に応じてスキルが変わるという新しいタイプで、150 以上だと
Miss を Great に変換してくれるサポート型、150 以下だと Great を Perfect に変換する
超効率型という二段構え。また、ダメージは変わらず受けるものの、前者は無敵延長あり、
後者は延長なしという違いもある。HP を減らしてからが本番と見るか、150 以上を維持して
安定クリアを目指すタイプと見るかはプレイヤー次第。ただ、見た目も変わるのよね。
150 以上だとヘルメットを被って標識を武器に振り回すが、150 を切るとメットを脱ぎ、
ピンクの爪を象ったオーラで戦う人狼モードに変化する。こっちがまたカッコよくてさぁ…
いっそ開幕から減った状態で始まんねぇかなとあれこれタップしてみたが変化なし。残念!
一部キャラは特定箇所タップでそういうのあるんよ。だからないかなぁと思ったんだが…
というか、こいつも登場が凝ってるな。右から走ってきて華麗にドリフト…からの
画面外クラッシュは芸術点高いぞ。てっきり道士ブロウコンパチのバイクキャラかと
思ってただけに。ただし、地上で空振るとクラッカーを鳴らす。この辺は似た者同士か。
道士だけに…なんて言うと思ったか!ええ言っちゃいましたとも安易でごめんね!!
そして久々の新エルフ。何と経験値 +50% に加えて HP がなくなっても継続可能な
初心者に打ってつけのチートエルフだ!これは買うしかない!いや今すぐ買うべきだ!!
ただし成績は記録されません。当然よね。あと、同じ無敵持ちのキャラはいるのよね。
それを全キャラに付与かつ経験値もプラスって点が優秀なんだけど。まあ成績h
曲は Mx. Black Box 一択かね。オサレで退廃的かつ攻撃的なメロディと歌詞が最高。
あと前に紹介したテリトリーバトル。チュウニズムからも削除されるらしいと聞いて
何があったのかとググってみたら…重いよ。そんな事情があるならそら仕方ないわ。
楽曲に罪はない…とは言い切れんよなぁ。あくまで作り手あっての作品なんだし。
それから例のねんどろいどマリヤ。買うとか買わないとか言ってたが、じゃあまず
値段見ようかと予約ページ覗いたら…たっっっか!!こんなすんの?全高 100mm で??
いやでもそのくらいのクオリティではあるか。にしてもこれは…正直舐めすぎてました。
置き場所に困らないって意味では手軽でいいけど、この値段はちょっと…なので、はい。
ということで、コラボイヤホンでも買いましょうかね。こっちのが実用的だし。
…こっちはこっちでいいお値段しそうだけど。でも、こうやって何買うだ買わないだって
だべるのも楽しかったりするのよね。そうこうしてるうちに踏ん切り付いて急に買うなんて
言い出すかもしれん。…言い出さないかもしれん。いやどうしようかなぁ…正直迷う。
迷う程度には懐に余裕はあるが、買ってどうすんだって思いもあるのよねぇ…
新しい分野への挑戦という意味でも手を出してみるべきかもしれんが…ううむ…
まあ予約期間はまだあるのでギリギリまで悩んでみる。それでスルーするようなら
いらないということなんだろう。後悔するもまた一興。さてどうなることやら…
ようやっと半分ってことか。というかつまり、始めたのが 3 周年頃…息なげぇな。
その上、セールも頻繁に行っている狂気。今回も投げ売りみたいな価格になっとるし。
まあ 6 周年迎えられる程度の利益にはなってるようだし、悪いことではない…か?
で新キャラ。 HP に応じてスキルが変わるという新しいタイプで、150 以上だと
Miss を Great に変換してくれるサポート型、150 以下だと Great を Perfect に変換する
超効率型という二段構え。また、ダメージは変わらず受けるものの、前者は無敵延長あり、
後者は延長なしという違いもある。HP を減らしてからが本番と見るか、150 以上を維持して
安定クリアを目指すタイプと見るかはプレイヤー次第。ただ、見た目も変わるのよね。
150 以上だとヘルメットを被って標識を武器に振り回すが、150 を切るとメットを脱ぎ、
ピンクの爪を象ったオーラで戦う人狼モードに変化する。こっちがまたカッコよくてさぁ…
いっそ開幕から減った状態で始まんねぇかなとあれこれタップしてみたが変化なし。残念!
一部キャラは特定箇所タップでそういうのあるんよ。だからないかなぁと思ったんだが…
というか、こいつも登場が凝ってるな。右から走ってきて華麗にドリフト…からの
画面外クラッシュは芸術点高いぞ。てっきり道士ブロウコンパチのバイクキャラかと
思ってただけに。ただし、地上で空振るとクラッカーを鳴らす。この辺は似た者同士か。
道士だけに…なんて言うと思ったか!ええ言っちゃいましたとも安易でごめんね!!
そして久々の新エルフ。何と経験値 +50% に加えて HP がなくなっても継続可能な
初心者に打ってつけのチートエルフだ!これは買うしかない!いや今すぐ買うべきだ!!
ただし成績は記録されません。当然よね。あと、同じ無敵持ちのキャラはいるのよね。
それを全キャラに付与かつ経験値もプラスって点が優秀なんだけど。まあ成績h
曲は Mx. Black Box 一択かね。オサレで退廃的かつ攻撃的なメロディと歌詞が最高。
あと前に紹介したテリトリーバトル。チュウニズムからも削除されるらしいと聞いて
何があったのかとググってみたら…重いよ。そんな事情があるならそら仕方ないわ。
楽曲に罪はない…とは言い切れんよなぁ。あくまで作り手あっての作品なんだし。
それから例のねんどろいどマリヤ。買うとか買わないとか言ってたが、じゃあまず
値段見ようかと予約ページ覗いたら…たっっっか!!こんなすんの?全高 100mm で??
いやでもそのくらいのクオリティではあるか。にしてもこれは…正直舐めすぎてました。
置き場所に困らないって意味では手軽でいいけど、この値段はちょっと…なので、はい。
ということで、コラボイヤホンでも買いましょうかね。こっちのが実用的だし。
…こっちはこっちでいいお値段しそうだけど。でも、こうやって何買うだ買わないだって
だべるのも楽しかったりするのよね。そうこうしてるうちに踏ん切り付いて急に買うなんて
言い出すかもしれん。…言い出さないかもしれん。いやどうしようかなぁ…正直迷う。
迷う程度には懐に余裕はあるが、買ってどうすんだって思いもあるのよねぇ…
新しい分野への挑戦という意味でも手を出してみるべきかもしれんが…ううむ…
まあ予約期間はまだあるのでギリギリまで悩んでみる。それでスルーするようなら
いらないということなんだろう。後悔するもまた一興。さてどうなることやら…
あー GG つえー。つえーっつーか便利ー。置く位置さほど気にせんでいいのが楽。
ザコ散らしはしてくれるしストーブも…点火しすぎて駄獣がまとめて解凍されちゃったり
したけどヤトウとテキサスが何とかしてくれたし、これは脳みそツルツルになりますわ。
今回、久々に一字一句飛ばさずにストーリー読んだかも。普通に楽しく読んじゃった。
長さがそこまで気にならないくらいには。あと、モブが早々に核心付いてて笑っちゃった。
そういうとこやぞ。分かってんならもうちょっとまとめる癖付けろや。疲れるんじゃい。
「グレーシルクハット」はすっかりコメディリリーフが板に付いちゃったわね。
散々な目に遭いすぎて可哀想やら面白いやら。客室二度見の天丼とかもうね…てっきり
ドクター一行でもいるのかと思ってたから完全に不意を突かれた。あれは卑怯すぎる。
何より、本人至って沈着冷静なのが…焦ったりしない分、余計に面白いんよね。
逆にハロルドは賑やかしとして優秀だった。部下とも気さくにやりとりするし、
最後はきっちりキメてくるし。直前までかなり和やかだったから一体どんな流れで
戦うことになるのかと思いきや…やっぱ軍人ね。一人で 2000 の軍勢に立ち向かう
ゲーデン姐さんもまた…それでいて死人 0 という。何つーか、ものすげぇや。
リェータ周りには泣かせてもらった…からの大どんでん返しには吹いた。
母ちゃん死んでねぇのかよ!形見っつったらそう思うだろ普通!何だよ形代って!
まさかの立ち絵完備だし。これは再登場フラグか、はたまたオペ化フラグか…
でも本当いい話だった。最後の「寝言は寝て言え!」が爽やかすぎる…
あとメンヒ。帰ってきてたんかお前…ノーシスとはチラっと顔合わせたくらいで
終わったが、まあそんなもんかなぁとも。今さら仲よくはできんし、かといって話すことも
特にないだろうし、何よりノーシスが生粋の「察しろ」派だから…何つーかリアルな距離感。
とりあえず元気そうで何より。これからもスキウースと華麗な漫才を繰り広げてほしい。
エンヤとヤエルは相変わらずだし、全体的にかわいい大人が目立つお話だったわね。
カッコいい大人のこういう面が強調されるの好き。砕けたやりとりとか下らないことで
はしゃぐ様とか、年食っても消えないものってあるよね。でもキメるところはキメると。
このメリハリがいいんだ…それはそれとして、客室二度見天丼は面白すぎた。最高。
しかし、ここまでガッツリ出番あるとリェータ取りに行きたくなるな…いやまさか
身内との確執に発展するとは思わなくて、完全に不意突かれたのもあって刺さり具合が…
でもスキル微妙なんだよなぁ…育成の目処も…だし、今確保しても完全に持て余すよなぁ…
まあいいや、とりあえず保留で。後にとんでもないの控えてるらしいし、今は我慢の時。
追記(2024/06/25)
お姉ちゃぁぁぁぁぁん!!妹にはお世話になっておりますいや変な意味ではなく。
これがさすらう者でなければ歓迎したんだがなぁ…よりにもよってすり抜けよったか。
しかもやっとの思いで交換したスカウト券で。まあそこはどうでもいいが。妹の方は
未発動時に自動回復だったが、こっちは発動時に回復か…しかも全スキル OC 対応。
使い方も綺麗に三者三様って感じだし、特化は迷うところだが優先するなら S2 か?
攻撃間隔の短縮が追加効果に直結するし。あと持続が延びる S1 。防御バフに加えて
OC なら特性の効果も上乗せとなると、とんでもない高台デコイになりそう。さらに
発動時の回復で準備は万全、そして範囲攻撃までできるとなれば…これは強い(確信
単純な火力だけ見るなら S3 だけど、特化してまで運用するかとなると…ってところ?
でも上昇幅が半端ないのよね。特に特化 3 。+40% とかどういうこと…加えて一度でも
攻撃が当たれば更なるバフがかかるという。これで範囲攻撃も魅力よな…ロマン火力なら
エーベンホルツがもういるけど、あっち単体だし。そして何より今ちょうどコーデが…
とはいえ、迷うところだね。さすがに ☆6 ポンポン育成できるほど貯えないし。
イベント報酬で余裕ができるといえばできるが…まだ姐さん引くの諦めたわけじゃないし。
今回のカーネリアンみたくポロっと出る可能性も…信じるだけならタダだしね。とにかく、
さすらう者が終わるまではあがいてみる。それでダメなら…限定でないなら希望はある。
(2024/07/02)
まんまと釣られたわ…この手の未所持確定系って、なぜか「引けたら」の部分
スルーされがちだよね。☆6 なんぞそう簡単に引けるわけねーっつー。で、展望の方は
10 連目にしてアオスタ。いつぞやガーっと引けたのと合わせて潜在 MAX になっちゃった…
でも使ってあげられんでごめんな…今、育成の目処が全く立たなんで…まあ立っててm
中堅はファイヤーウォッチ。4 連で済んだのでヨシ!…という問題でもないような。
さすがにこれ以上は出せんね。「やるなら引くまで」が絶対条件なのは分かってるが、
元々運試しで回しただけだし。ああ、あとなけなしのスカウト券で引いたさすらう者は
メラナイトでした。運が良いのか悪いのか…こっちも残念ながらここまでだわね。
ザコ散らしはしてくれるしストーブも…点火しすぎて駄獣がまとめて解凍されちゃったり
したけどヤトウとテキサスが何とかしてくれたし、これは脳みそツルツルになりますわ。
今回、久々に一字一句飛ばさずにストーリー読んだかも。普通に楽しく読んじゃった。
長さがそこまで気にならないくらいには。あと、モブが早々に核心付いてて笑っちゃった。
そういうとこやぞ。分かってんならもうちょっとまとめる癖付けろや。疲れるんじゃい。
「グレーシルクハット」はすっかりコメディリリーフが板に付いちゃったわね。
散々な目に遭いすぎて可哀想やら面白いやら。客室二度見の天丼とかもうね…てっきり
ドクター一行でもいるのかと思ってたから完全に不意を突かれた。あれは卑怯すぎる。
何より、本人至って沈着冷静なのが…焦ったりしない分、余計に面白いんよね。
逆にハロルドは賑やかしとして優秀だった。部下とも気さくにやりとりするし、
最後はきっちりキメてくるし。直前までかなり和やかだったから一体どんな流れで
戦うことになるのかと思いきや…やっぱ軍人ね。一人で 2000 の軍勢に立ち向かう
ゲーデン姐さんもまた…それでいて死人 0 という。何つーか、ものすげぇや。
リェータ周りには泣かせてもらった…からの大どんでん返しには吹いた。
母ちゃん死んでねぇのかよ!形見っつったらそう思うだろ普通!何だよ形代って!
まさかの立ち絵完備だし。これは再登場フラグか、はたまたオペ化フラグか…
でも本当いい話だった。最後の「寝言は寝て言え!」が爽やかすぎる…
あとメンヒ。帰ってきてたんかお前…ノーシスとはチラっと顔合わせたくらいで
終わったが、まあそんなもんかなぁとも。今さら仲よくはできんし、かといって話すことも
特にないだろうし、何よりノーシスが生粋の「察しろ」派だから…何つーかリアルな距離感。
とりあえず元気そうで何より。これからもスキウースと華麗な漫才を繰り広げてほしい。
エンヤとヤエルは相変わらずだし、全体的にかわいい大人が目立つお話だったわね。
カッコいい大人のこういう面が強調されるの好き。砕けたやりとりとか下らないことで
はしゃぐ様とか、年食っても消えないものってあるよね。でもキメるところはキメると。
このメリハリがいいんだ…それはそれとして、客室二度見天丼は面白すぎた。最高。
しかし、ここまでガッツリ出番あるとリェータ取りに行きたくなるな…いやまさか
身内との確執に発展するとは思わなくて、完全に不意突かれたのもあって刺さり具合が…
でもスキル微妙なんだよなぁ…育成の目処も…だし、今確保しても完全に持て余すよなぁ…
まあいいや、とりあえず保留で。後にとんでもないの控えてるらしいし、今は我慢の時。
追記(2024/06/25)
お姉ちゃぁぁぁぁぁん!!妹にはお世話になっておりますいや変な意味ではなく。
これがさすらう者でなければ歓迎したんだがなぁ…よりにもよってすり抜けよったか。
しかもやっとの思いで交換したスカウト券で。まあそこはどうでもいいが。妹の方は
未発動時に自動回復だったが、こっちは発動時に回復か…しかも全スキル OC 対応。
使い方も綺麗に三者三様って感じだし、特化は迷うところだが優先するなら S2 か?
攻撃間隔の短縮が追加効果に直結するし。あと持続が延びる S1 。防御バフに加えて
OC なら特性の効果も上乗せとなると、とんでもない高台デコイになりそう。さらに
発動時の回復で準備は万全、そして範囲攻撃までできるとなれば…これは強い(確信
単純な火力だけ見るなら S3 だけど、特化してまで運用するかとなると…ってところ?
でも上昇幅が半端ないのよね。特に特化 3 。+40% とかどういうこと…加えて一度でも
攻撃が当たれば更なるバフがかかるという。これで範囲攻撃も魅力よな…ロマン火力なら
エーベンホルツがもういるけど、あっち単体だし。そして何より今ちょうどコーデが…
とはいえ、迷うところだね。さすがに ☆6 ポンポン育成できるほど貯えないし。
イベント報酬で余裕ができるといえばできるが…まだ姐さん引くの諦めたわけじゃないし。
今回のカーネリアンみたくポロっと出る可能性も…信じるだけならタダだしね。とにかく、
さすらう者が終わるまではあがいてみる。それでダメなら…限定でないなら希望はある。
(2024/07/02)
まんまと釣られたわ…この手の未所持確定系って、なぜか「引けたら」の部分
スルーされがちだよね。☆6 なんぞそう簡単に引けるわけねーっつー。で、展望の方は
10 連目にしてアオスタ。いつぞやガーっと引けたのと合わせて潜在 MAX になっちゃった…
でも使ってあげられんでごめんな…今、育成の目処が全く立たなんで…まあ立っててm
中堅はファイヤーウォッチ。4 連で済んだのでヨシ!…という問題でもないような。
さすがにこれ以上は出せんね。「やるなら引くまで」が絶対条件なのは分かってるが、
元々運試しで回しただけだし。ああ、あとなけなしのスカウト券で引いたさすらう者は
メラナイトでした。運が良いのか悪いのか…こっちも残念ながらここまでだわね。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー