忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196
トレチケタイムチケ使う時、ジャケット左上の小さいアイコンしか気付いてなくて、
「これだけじゃ絶対分からんだろ…お便りいっぱい行ってそうだな」とか思ってたんだが、
左下のタブにもあったのね。普段閉じっぱなしだから全く気付かんかった…とはいえ、
使い忘れることに変わりはないんだよなぁ…いっそ自動使用とかしてくれたら…

ついに来たなデジモンコラボ。どう出るかちょっと不安だったが、Butter-Fly が開幕で
本当によかった…やっぱデジモンといえばこの曲でしょ。正直、かわいすぎて何か違うって
感じだったが、「アイドルのカバーなんだからかわいくて当たり前だよな」と思い直した。
なんで、これはこれで。何より、「デレステ」の「Lv26」でやれることが嬉しい。

ポップンにもあったんだが、難易度がね…N は簡単すぎ、かといって H は難しすぎで
ちょうどいいところがなくて…なんで、Lv26 はかなりいい塩梅。適度な緊張感を保ちつつ
流しプレイができるバランスで、こういう譜面でやりたかったという望みが叶った感じ。
あと、サビに合わせたグレイモンへの進化が…危うく Deb で落としそうになったわ。

何かもう、イベントとかすっ飛んだよね。そっちのけで Butter-Fly しか回してないし。
まあ、9999 個貯まるまでは無駄にならないからいいけど。何より、50000pt 目指すなら
この程度じゃまだまだ。むしろ都合いい口実になってありがたい。無心で FORTE 回すのも
なかなか辛いのよ…楽しく走れるならそれに越したことはない。なので、超助かってる。

できれば OP や ED だけじゃなく、進化曲も網羅してほしいが…さすがに厳しいか。
とりあえず、Break up! と One Vision は確定で。カッコいい寄りの曲だから、アイドルと
方向性違うのは百も承知。完全に個人の好みです。いや、Butter-Fly が大丈夫だったし
何とかなるでしょ。つーことで、進化曲もバンバンたのまい。マジでたのまい…

しかし、MV のラストには参ったね。「随分ピンポイントで合わせてきたな…」からの
「これもしかしてアイドルごとに設定してる…?」と気付いて確信に至るまでの流れたるや…
たかが一枚絵とはいえ、さすがに全員分用意するって相当な手間じゃね…?US の利き手
かなり衝撃だったが、これはこれでビビった。いや、やるにしても少し間を置いてだな…

ロマツアのもなかなか個性的だったが、中でもドシンプルな鞄の惠ちゃんが面白かった。
普段、こんな程度でフラっと一人旅してるんだなって思うと…椿ちゃんが一番対照的かしら。
いつぞやの劇場でも、妥協はできんと荷物多めになる覚悟決めてたし。なつ姐は持ち前の
整頓術で見た目以上に詰めてそう。芽衣子は…準備は最小限であとは現地調達しそう。

そして、着々とガルパとの接点を詰めていくロマツア…今回はなつ姐ときたか。
ん?なつ姐だと…?ということは、これでついに両ユニット全員に接点ができた!となれば、
ユニットコラボも時間の問題…ならいいなぁ…いや、割とガチで相性は悪くないと思うのよ。
方向性はっきりしてるし、綺麗どころも賑やかしも揃ってるし、相乗効果は期待できる。

何より、お互い仲のよさがすごく伝わってくるから、見てて幸せになれるのよね。
「幸せ+幸せ=もっと幸せ」理論でもないが、せっかくならコラボ見てみたいじゃん。
特に芽衣子とみやびぃ。もう何度言ったか知らんが、この二人をぜひ見てみたいの。
なんで、どうかユニットコラボを… SSR 出揃ってからでもいいので何とか…
PR
せっかくだからと、☆1 なの忘れてしばらくセンター起用したバカがここにいます。
ねんがんの SSR だからって、浮かれるもんじゃねぇな…つーか、☆20 どうしようか…
今あるプラチナメダルが 31 枚、前回のスタトレと合わせて ☆12 までなら行けるが、
SR にすら届かないんだよなぁ…何より、残り 2 人のセンター効果も気になるし…

しかしいい…ホームのセリフの中に、「つばき」の表記が違う部分があるんだが、
よく見ると花のツバキに対する P の言葉を、あえて自分へのものと解釈してるんだよね…
本当かわいいんだから!あと、花が「ツバキ」表記なのを見ると、何か学名っぽくて
アカデミックな響きになるのが面白い。しかもこの使い分け、今回からなのよね…

ところで、現像も自分でしているとのことだが、まさか自前の暗室が…?
一体いくらかかるんだと思って調べてみたら、意外と安いのね…レンタルもあるみたいだし。
というか、そもそも一家揃ってカメラ好きだし、暗室の一つや二つ持っててもおかしくは…
いや、それはそれで逆にすごいぞ。下手したら家族一人一人に専用の暗室が…ゴクリ…

から唱え続けてる「江上椿お嬢様説」だが、これでまた確信に近付いたような…
だって、どう見てもいいとこの娘でしょ。物腰といい私服のセンスといいレンズ沼といい、
どれを取っても上流階級にしか見えないって。何なら、初登場の時から浮世離れしてたし。
でも、性格は普通の家庭で愛されて育った娘って感じなんよな…ミステリアスすぎる…

で、肝心のキャラバンだが…マジであきら出ない。椿ちゃんセンターだからじゃないぞ。
ちゃんと ☆20 芽衣子に直して走ってるけど全く出ない。マヒロー 2 枚抜きとかしてるのに、
あきらが出ない。何かもう、椿ちゃんセンターでいいかなぁと思い始めてるくらい出ない。
この渋さはさすがに… ☆20 もうあるとはいえ、その実感がないのがむしろショック。

一応の収穫?収穫としては、NUDIE★ の MAS が面白い。リズムがかなり独特な上、
譜面が全体にばらけた乱打だから、めっさ人を選ぶと思う。ただ、リズムさえ掴めば、
それをなぞるだけの楽な譜面でもあるという…といっても、これ掴むのは至難だろうね。
どちらかというと、音ゲー慣れしてるかどうかって感じ。「道」が見えるかというか。

といっても、常に画面全体を見てなきゃならんからかなりの集中力が必要。
油断するとすぐにコンボが切れる。立て直しもクリアも楽だけど、フルコンは難しい。
そんな譜面。個人的に乱打は超好きだし大得意なんで、めっさ楽しんでやってるけど、
コツの説明はちょっとしづらいかなぁ…とりあえず、サビは タタンタ タタタン って感じ。 

あと、パーツを把握することね。どの譜面にも言えることだけど。例えば繰り返し。
もしくは階段とかトリルとか、そういうパーツごとに譜面を見られるようになると、
覚えることが減るし、次にどこに何が来るかという予測もできるようになってくる。

簡単に言うと、「右に来たから、次は左だな」って感じ。これができるようになると、
勝手に体が動くようになる。それを利用した不意打ち譜面もあるが、そこは決め打ちで。
まあ、よく見ると階段だったりするんだけど。近い手で取りに行くから引っかかるわけで。
特に端から 2 番目のホールドには要注意。それまでの流れから、外か内かを見極めよう。

そういうのの訓練のために DEB や REG を使ってもいいのよ。簡単な分、読みやすいし。
ただ難しい譜面をやればいいってもんでもないと思うの。それで上手くなるのはその譜面。
地力を伸ばしたいなら、簡単な譜面からの積み重ねも大事よ。コンプ勢としての意見だが。
何にせよ、譜面のパーツと傾向を理解できるようになること。これが上達への近道かね。

追記(2020/02/15)
気付いてしまった…「撮ってください」って、よりにもよって N でもう言ってるんじゃん…
でもまあ、このくらいの齟齬はね…さん付けとかミントみたいな、設定の根幹から食い違う
レベルじゃないだけいいよ。何より、自分も一通り見返してて気付いたし。それに、当人が
写真見て思い返した時、「言ってたじゃん…」って顔真っ赤にして俯く姿を想像すると…

上で出した「つばき」もそうだけど、こういうのを誤植だなんだと突っ込む野暮は
控えてほしいわね。設定を覆す齟齬はともかく、このくらいは脳内補完で問題ないし。
つーか、「夏美」呼びの修正がマジショックで…あの二人は呼び捨てでいいっしょに…
公私の使い分けならまだしも、あんな日常の 1 ページですらさん付けはちょっと…

公式だから何でも受け入れろというわけではないし、食い違うからすぐ誤植と突っ込むのも
どうかと思うの。その辺の塩梅は個人にもよるだろうが、何つーか「察し力」は欲しいわね。
言い回しに対する理解力とか、齟齬に対する補完力とか。それでも納得できないのであれば、
その時初めて報告すればいい。何でも画一的に「これは違う」じゃ、想像力が足りないよ。

(2020/02/16)
だが待ってほしい。「昔の私」がデビュー当時ではなくもっと前…アイドルになる前の、
「撮る側」でしかなかった頃のことを指しているのであれば…まあどうとも取れるというか、
個人的にはやっぱ顔真っ赤になってる説を推したい。だってそっちの方がかわいいじゃん。

で、結局キャラバンはマヒロー 29 、あきら 5 でフィニッシュ。まあまあかなぁ…
☆20 っても、たまにはこんなもんよ。Lv28 ほとんど触んなかったせいかもしれないが。
そういやそうだった…すっかり忘れてたんでマジビビった。復刻なのは残念だったが。
今年は芽衣子、なつ姐、海の 3 人だった。やっぱ分からんな…イベントでの貢献度なら、
他に何人か候補がいるはずなのよ。でも、そのメンツはかすりもしなかった。かと思えば、
長らく遠ざかってる海が未だに食い込むし、特別何かしたわけでもないなつ姐が 2 位…
せいぜい特訓前後揃えてるくらいか。それ+貢献度…?それもまた腑に落ちんが…

今回のキャラバンがヤバい。マヒロー 17 落ちてやっとあきら 1 とか…何なんこれ。
この渋さ、つかさキャラバン以来だわ…初日なんか 1 枚も落ちなかったし。マジヤバい。
確かに Lv26 だったけどさぁ、それでもこんなに渋いのおかしくない?こちとら ☆20 よ?
やっぱ ☆ のドロップ率って枠の数だけなんじゃ…体感的に変わった気配、全くないもん。

まあ、かなりブレるよね。芽衣子の時はこれ以上ないくらいハイペースだったし。
それともあれかね、曲の Lv も結構影響あるってことかしら。単に MAS ってだけじゃなく、
ちゃんと Lv28 にした方が上位ドロップしやすいとか…効率で言うならグランドなんだけど、
全属性曲しかないから、最終日でないとドロップ率上がんないのがね…何か気になるの。

それでも、最大 Lv32 まであるから、仮に影響あるならイーブンかそれ以上の効率は
期待してもいいのかね。…回せる腕があればの話だが。ただでさえスタミナ消費高いのに、
さらにリトライで石持ってかれたら割に合わなすぎでしょ。せめて通しでクリアできんと。
MAS+ の Lv30 ですら別次元だからね。グランドの Lv32 とか、できる気が全くしないわ…

とりあえず回収はできたので、あとはファン数稼ぎながらやるだけやってみる。
そんなことより、次の恒常 SSR が楽しみで仕方ないんだが。限定、タイプセレクトと
待たせに待たされ続けただけに、期待が膨らみすぎててヤバい。いや、さすがにそろそろ…
ちょうど先日誕生日だったし、花も見頃な時期だし、ねぇ…空気読んでいいんじゃない?

まあ、「SSR 出せ」つって「はい出します」ってなるのも何か違う気がするけど。
向こうにも向こうの思惑があるわけで、それをこっちがどうこう言っても仕方ないんよ。
邪推してネガティブになるくらいなら、少しでもプラスに考えたいね。遅れれば遅れるほど、
新特技の選択肢も増えるし。チューニングとかチューニングとか。あとチューニングとか。

「芽衣子にコンセ」に不満はないけど、やっぱ羨ましいと思う時はあるよ。
これ以上ないくらい安定した特技だもん。安定しすぎててつまらんという面もあるが。
つーことで、誰かチューニングにしてはくれんかね…なつ姐が一番似合いそうだけど、
他 2 人も捨てがたい…でも、いない方がそれはそれで「らしい」とも思うし…gnn…

追記(2020/02/13)
言ってみるもんだな…どんな衣装で来るか全く分からんかったが、紅のドレスか…
そしてチューニング…何つーか、いざ本当に出されるとリアクションに困るというか。
「安定しすぎててつまらん」言った手前、あんまり嬉しくないかなぁ…ありがたいけど。
でも、ロマツアの中で誰かつったら、この娘かなつ姐かな。他 2 人は自由人すぎて…

あと、劇場わいどがこれまた 120 点満点。P との 2 ショットが似合う娘だから、
それでもいいかなって思ってたらまさかのロマツアオチ…これはさすがに予想できなんだ。
つーか、大人びてるけどお茶目なところもあるのよね。そこにスポット当ててくれたのも
よかった。そして特訓コミュのラスト。「大輪の椿」て…やっぱこの娘カッコいいわ。

センター効果がキュート・クロス・クールだったのは意外だったが、これなら納得。
ロマツアで組むと Cu と Co は入るから相性もよし。難点は、補正が若干低めなことか。
とはいえ、特技も踏まえれば使い勝手はかなりいい方。スカチケの候補などにぜひ。

ところで、これで芽衣子との力関係がはっきりしたような。コンセとチューニングかぁ…
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]