忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
もう来てたわ。予告だったり告知だったり安定しないのが玉に瑕よね…いいけど。
今さらもう何もいうことはありませんともええ。運営活動が順調ならそれが何より。
しかし三作同時コラボですってよ。何と豪華な…他 2 つ聞いたことすらないけど。
てか Cytus II 、アーミヤおるんだが?そっちとも縁があったとはね…でも高っ。

とりあえず掴みは OK ってところ?全部お気に入りにした。ここまでガッツリ刺さるの
本当初めてよ。大概 1~2 曲くらい合わなかったりするんだけど、今回はマジのガチで全部。
まずは Hydra 。聴いた瞬間刺さったね。move 臭がすごい。というかこれ完全に Gambl
というかこの NEKO ってあの NEKO?と思ったらしっかり書いてあったわ。そうなんだ…

ってことは、これ  2 度目のコラボか。いうてボーカロイドもミクとリンレンで
2 度コラボしてるし、別に珍しいことでもないのかしら?だったらアークナイツも
2 度目のコラボ来ないかなぁ…まだまだ収録してほしい曲ありすぎて困る。キャラは…
ケルシー先生でも連れてくる?ちょうど踊ってたことだし。というか使いてぇ。

続いて Pastel Lines 。アップテンポかつ爽やかなメロディに癒され、もとい浄化される…
そしてついに、ついに!この曲で初回 100% 達成いたしましたッ!!なおトロフィーはなし。
まあね、この ☆ じゃあね。別にあるとも思ってなかったし。でも確実な手応えはあったぞ。
こういうことがあるから楽しいんだ…ちな指の調子はマシになった程度。はよ治らんかなぁ…

続いて LINK x LIN#S 。曲のよさもさることながら譜面にビビった。途中で止まる。
止まると言ってもスクロールがね。モノクロになってスクロール止まって、でもノーツは
普通に流れてくるっていう。やることは全く変わらんのだけど、スクロールしないだけで
かなり違和感あってね。久々にビビらされちゃったい。こういうことがあるからたのs

続いて Arcade ViruZ 。軽快で愉快なメロディに合わせた激しめな譜面で楽しかった。
…が、普通からかなり飛ばし気味じゃありゃせんかね?これ本当に ☆6 か?ってくらい
難しかったんだが?それともぬるま湯に浸かりすぎたか?いやいつもなら大歓迎だけど、
今指が本調子じゃないから…これで悪化させたら元も子もないし。まあ慣らしてこか。

続いて漂流。切ない歌詞とそれを振り切るような激しいアウトロ…これは好き。
Arcade ViruZ からやったから温度差で風邪引きそうになったけど。乱高下しすぎだろ。
まあアップテンポばっか続くのも疲れるからね。こうしてダウナー系で整えながらね。
譜面的にも激しめなの続いたし、そういう意味でもいい清涼剤だった。ありがたい…

最後、The Whole Rest 。正直な第一印象は「…違うな」でした。他は大体一発で
気に入ったけど、これだけは何か違うなってなって。でも聴いてみたらノリはいいし
でらカッコいいしで結局好きになった。いや本当、こうも大豊作とは思わなんだ。

お気に入りも直ったようだし、これでようやく本調子というわけだ。…ゲームの方は。
右の人差し指さえ治ればなぁ…いやむしろ腱鞘炎になるくらい酷使してなければ…なんて
今言っても仕方ないんだが。というか多分仕事絡みだし。慣れない環境で無茶したから…
ともあれ、今は治るの信じて待つしかない。痛みは確実に和らいでるし、大丈夫でしょう。

時にレーサーリン、また仕様変わったような…メット外しても開幕被ってたっけ…?
外してなおだったから突っ込んだと思ったが…まあいいや。重箱つつく趣味もそこまでない。
なくはないけど、今はどうでもいい。そんなことより、キャラとエルフとフィーバー背景の
組み合わせにちょっとこだわっててね。レーサーリンだとアンジェラが色合い的にいい。

ダメ軽減だから噛み合わせは…どうだろう?あるうちは MISS を修正かつ無敵延長、
150 切ったらGREAT を修正かつ無敵なし。生存性という意味でならありっちゃありか。
そも HP 削らにゃならん以上、スコアは捨てることになるし、それで GREAT 拾われてもね…
能動的に HP 削れるエルフでも来ればだが、それもそれでピーキーすぎるか。うmm…

だからメットを外せるようにする必要があったんですねってことなのかしらね?
個人的にはドストライクなんで大歓迎ですが。でもせっかくのギミックが潰れるのは…
で、フィーバー背景がミューズラジオ。疾走感を損なわずに雰囲気作るとなるとこれが
一番しっくりくるかなと。デフォは背景潰すからダメ。他のは派手すぎるからダメ。

いや本当にメットオフレーサーリンがツボすぎる。スコアなんぞどうでもいい、
レーサーリンを使うんだってくらい気に入った。元々スコアタなんぞしとらんですがね。
他がシスターだ道士だと盛り上がる中、一人置いてけぼりだったリンがこんなにも輝く日が
来るとは…オラも挟んでるから実質ブロウ 2 枠か。だけに感慨深いのもあってさ…

とりあえず、他のキャラも組み合わせ考えてみますかね。そういう遊び方もしようかと。
見た目は大事よ。ハマってるかどうかでモチベが変わると言っても過言では…いや本当に。
PR
山さんが交換枠なら追加課金せざるをえない。ということで、やっちまいましたよ…
ちょうど残り 1 日だったし、もうこれは運命だなって。ただのこじつけなんですけど。
まあコスパは悪くないと思う。というか初級回復剤の供給がでら助かる。合成玉より。
SoC から購買資格証から稼ぎやすくなるのはマジありがたい。これはいい月パス。

で、成果のほどは…ベースライン君。あとリードの方も何かの足しになるかと思って
回したんだけど…アカフユ。しかも両方ともきっちり 10 連まで回させられるっていうね。
もののついでで中堅も回してみたらこれもまた 10 連。ちなみにグラウコス。ですよねー。
なお現在の上級資格証は 151 。あと 29 何とか捻り出さねばならんのだが…どうしよう?

いやここは交換してでも手に入れるべきでしょ。コストは安い、S2 でほぼ完成形、
そして何より普段と戦闘中のギャップが素敵すぎる。単純に毎度サポートで借りるのも
ちょい辛くなってきたというのもある。借りたいオペが多すぎるというか。なので、
自前で用意して少しでも候補を減らしたい。つまり、この機を逃す手はない。

何なら今回の復刻でも借りるつもりでいたからね。EX-8 の左拠点前守るのに。
結局ホシグマ+ラ・プルマ+異格エイヤで代用できたからだけど。でも 2 人で守るところを
1 人で任せられるのはやっぱデカいよね。自己回復あるから多少のダメージも何のそのだし。
結果的に異格エイヤでよかったけど。戦場全域を治療できるのはあまりにも大きすぎた。

あとラ・プルマの予想以上の粘りっぷり。残火倒して加速してたんだろうな…
回復の追い付かないホシグマより長く抑えてたのには笑った。絶対先に落ちると
思ってたから。こういう意外な活躍してくれるオペがいるから面白いんだ…

で、次のイベントは例の R6S コラボと。とりあえず曲かっけーね。イントロから惚れた。
からの「戦友を『必ず』連れ戻すことだ」に吹いた。それは無理な話じゃねーですかねぇ…
だってコラボでこっち来たキャラが戻れた例が一つも…つまりこれ犠牲者増えてくながr
こっちとしてはありがたいが、向こうとしてはとんでもねぇ話よな。シリーズ終わんぞ。

時に、このコラボの限定オペもなかなかぶっ壊れてるらしいのよね…それもあって
少しでも合成玉回収したくて追加課金したんだけどさ。罠師だけど、罠で攻撃じゃなく
自身の攻撃にバフかける感じ?その上、モジュールで地上・高台どっちも配置可能とか…
罠自体のデバフもすごいし、これは確かに欲しい。個人的お気に職分の罠師だし。

☆5 勢もまあ尖った個性をお持ちで…得物がマシンガンなので対空可能は潔すぎる。
というかこの人配布でいいんです?S1 の使い勝手よすぎる気が… S2 はまあ、うん…
「前方の高台」ってことは、高台向けなきゃなんないってことよね?この時点でもう…
高台越しに攻撃できるのは面白そうだけど実用性は…まあ使ってみれば分かるか。

今のところ育成も滞ってて貯えも増えてきたし、あとは引くだけ…できればの話だが。
…せっかくだし、余裕あるうちにビーンストーク店長の育成済まそうかしら。今逃したら
もう育てる機会なさそうだし、戦術家入門としてもローグ要員としても ☆4 はお手軽。
単騎でブロック、遠距離攻撃、コスト回収はデカい。そして何よりかわいい。

ローグも #5 から ☆4 の希望 0 になるらしいし、本当今のうちかもしれんのよね。
まあ今使ってもいいだろうけど。とにかく新しい職分を試したい。その先駆けとして
まずは戦術家。あとはコラボの引き次第かね。引ければそっち育てるし、ダメなら
もう一人か 2 人くらい。それよりまずは山さんだが。あと 29 どうするかなぁ…

そういえばサガでも似たようなことありましたね。あっちより絶望的な数字じゃ
ないとはいえ…ちなみに 2 ヵ月越しに恒常で引けてます。これ踏まえれば焦らんでも
いいっちゃいい気もするが、割と何とかなりそうな数字なのがまた諦めさせてくれん…
とりあえず足掻いてみる。ダメならまたの機会というこt…いや、10 連スカウト x2 に
望みを託すという手m…あと 1 日じゃねーか!!やっぱまたの機会ということで。

追記(2024/08/31)
ということで店長の昇進かんりょ…何で前開けるんですかね?見せたいんです?
このまっ平らとは言い難い絶妙な、しかし確実な膨らみがまたえもいわれぬ感情を…
というか若干谷間見えてるよねこれ完全に見せつけてますよねつまりそういうことd

…はい落ち着きます。とりあえず触ってみた感想は…戦術招集点よく考えるべきね。
× 押しても引っ込むだけで撤退させられないから、上手く他のオペと連携取れる位置に
置いてやらないと後で困ると。でもって、これにブロックさせて本領発揮でもあると。
バフ+攻撃速度で火力は申し分ないどころか、☆4 にしては結構高めな方じゃない?

これでコスト回収もできるとかヤバない?序盤しのぐには十分すぎるじゃん。
ただ、ブロック数 1 だからあまり油断もできんか。そこは S2 のタイミング次第と。
いっそ後ろに重装置くのもアリかしら。ハガネガニにさえ引っかかればバフはかかるし、
そのまま交代してもいいし。とにかく遊びがいのある職分ということは分かった。

(2024/09/02)
コラボスカウトで Ela 引くついでに交換分の上級資格証も稼ぐ…これだ!!
ちな現在 157 。あと 23 なら回してりゃすぐでしょうよ。まあその前に Ela 引けちゃったら
そこで止まっちゃうなーどうしようかなー…などと希望的観測をしてみる。配布  10 連が
2 枚だから実質 100 連で確定か…いやでもさすがにそこまで回すのは…でもコラボだから
復刻のあてもあるか分からんし…いやいや先のぶっ壊れを引く貯えを…いやいやでm

(2024/09/04)
固まって出るんじゃないもっと散れ散れ。昨日は昨日で特殊タグ消されたと思ったら
そのお詫びとばかりにもう一回特殊タグ出るし、何か運が変な方向に使われてる感じが…
しかしこれで山さんの交換がまた一歩近付いた。あとは配布 10 連で Ela が引ければ…

(2024/09/05)
はい。思いのほか渋くて、合成玉も若干削っちまったい。なお Ela は
というか昇進もさせたらいろいろなくなっちゃった テヘペロ 。なので、引けてもしばらくは
置き物だろうね。もう一枚の配布 10 連も頼るつもりだったんだけど、よく見たら 8 日目で
山さんの交換期限が 7 日…あ、これ間に合わねぇなって。そっちで何とか引ければいいが…

あと異格ジェシカ。本人の性能もモジュールも今回かなり刺さりそう。
ステルス剥がせるわあらゆる攻撃を盾で防げるわ SP も回復できるわ至れり尽くせり。
リスカムが同じモジュールもらったのも◎。並べて使えばシナジーもエモさも限界突破。
ただ…なぜにまたしてもスカルシュレッダー…もはや何の感情も湧かなくなってきたぞ。

(2024/09/07)
久々に上級エリート。おあつらえ向きに前衛タグまで付けてくれるとは…
募集した結果。ソーンズ出なかったのは素直に残念だが、素質何かすごいこと書いてね?
実質、攻撃・被撃の自動回復化じゃん。モジュールでようやく 3 秒ってのがネックだが、
別に攻撃・被撃でも回復できるんだもんね。むしろ 5 秒でも破格な方…かぁ??

あと、これで龍門近衛局メンバー全員集結!特に意味はないが、何か嬉しい。
とりあえずスワイヤーと制御中枢に入り浸ってもらいますかね。ホシグマは訓練室 オナシャス 。
しかし育成の余地がまるでない。本当にない。なぜなら、猛虎の構えを特化 3 にしたから
Lv も上げられるとこまで上げたおかげで全てがパァ。これが ☆6 の恐ろしいところなんだ…
あれだけ苦戦したお姉ちゃんがこうも簡単に…主にマドロックのおかげだけど。
沼に突っ込めばあと抱えきれるのね。ズオ君投入してトドメ刺そうかと思ったらその前に
エーベンホルツと倒しちゃった。あとシュウも。育種マスで燃え葦ダメ軽減できるから、
ばら撒いておけばそれだけでかなり有利に。ズオ君も今回はバリアが超生きるわね。

というか、特化3 STAGE3 の S2 の回転率が異常。気が付いたらもう溜まりきってる。
おかげで操作はとんでもなく忙しい。一時も目が離せない。HP 犠牲にしてバリアだから、
ちょっとでも目を離してバリアが切れた日には…まあそこまで切羽詰まらないんですけど。
火力も申し分ないから沼の速度減もほぼ帳消しだし、これは強い。ただ手数は減るので、
残火・灰燼潰しには向かんかね。そこは連撃モーションじゃないなら誰でも一緒か。

にしても成長を感じたわ…主に戦力的な。当時は低レア動画コピペで何とかだったが、
今や手持ちをやりくりしてクリアできるんだもの。少なからず自頭も成長しているはず…!
そういえばだが、この度ハニーベリーが昇進 2 になりました。ミヅキローグのためだったが、
よく考えたら今回のイベントにも刺さるなと。潜在 5 まで進んでるマルベリーとは迷ったが、
こっちの方が元素ダメ回復では勝ってるらしいので。さすがに両方は諸々の事情で無理。

周回する旨味はあまりない気がするが…どれもまだ余裕あるし。まあどうせ後で
余裕なくなるもんだし、稼いでおくに越したこともないよね。報酬取りきるまでだが。
SoC とか購買資格証とか、他に稼いでおきたいものあるし。余裕ある時にやっときたい。
特に購買資格証。シュウのために重装印一気に交換してごそっと減っちゃったのよね…

それにしても、前回あまり使いどころのなかったズオ君と長兄を活躍させられてよかった。
FC-8 の右側、シュウとハニーベリー噛ませて置いたのよね。…もしかしたらお姉ちゃんまで
S3 届いてた…?マドロックがブロックしてて 2 マスまで伸びるならギリ届いてた可能性あり?
攻撃速度も最速だから沼も何のその。残火もブロックする端から消し飛ばしてくれました。

ヴィヴィアナもそうだけど、何か実装当時のイベントとは噛み合わないこと多いよね。
あっちも術耐性高めの敵ばっかで微妙だったし。それ以前に性能g…とは言わせないよ!
まあ使ってないんですけど。その上、ズオ君という上位互換めいたオペまで実装されて…
いや刺さる場面はあると思うよ!術耐性と攻撃速度低くて一発がデカいボs…いるぅ??

S3 はデストレッツァよろしく 2 回目以降永続でよかったと思うんだ。どうせ回すし
シールドだし、今ならそのくらい盛らないと付いてけないでしょ。一昔前な抑えっぷり。
4.5 周年の一昔前っていつ?って話だけどさ。そのくらいインフレが加速してる証拠か。
何なら初期実装組から飛ばしてるし。未だにスタメン外れないのが何人いることか…

だけに、こうして控えめにされると逆に悪目立ちしちゃうのよね…実に惜しい。
モジュールもスキルの性能変わるわけじゃないからなぁ…ミヅキローグに連れてって
注意散漫引くしかないか。どんだけぶっ壊れになるかがよく分かるはず。そして、
そうまでしないと付いていけない現状のインフレっぷりもよく分かるはず…

それが悪いとは言わんけどね。対人要素ないんだし俺ツエーは加速させるべき。
引きずられて敵の嫌がらせも加速せんでほしいとは思うけど。ステルスとかステルスとか。
ザコに付けるのはいい。飛び道具持ちにも…まあいい。ボスは止めろ。せめて剥がさせろ。
剥がして無効にするかしばらく無効にしろ。看破持ち必須になるのダルいんじゃ。

トター氏が輝くのはいいんだけどね、今のところトター氏しか刺さるのもおらんしね。
直接攻撃できるオペが増えんことには何とも。剥がして刺すその二度手間が非常に面倒。
というか、ボスの強さも極端よね。ハロルドヤバすぎたけど「祟」はクソザコだったし。
汚染ダメありきの性能だったのかしら?にしても、ハロルドとは雲泥の差だけど。

とりあえずモジュールに期待。できないことは承知の上だが、それでもするしかない。
ズオ君みたく回転率上げる方向が一番無難かしら。後追いもつまんないけど、生存力を
高めるという意味ならそれしかないと思う。ないしは素質を上げるか。いやいっそ両方…
とにかく根本的なテコ入れは必要でしょう。キャラがいいだけに本当惜しいんだよね。

追記(2024/08/24)
何やかんやと EX-7 強襲まで終了。ここまでサクサクになるとは思わんかった。
問題は EX-8 …クリアすらできてないんだよね。壊死損傷がでら刺さるらしいので、
ヴィルトゥオーサ借りてこようかしら。一応エーベンホルツもモジュールあるけど
さすがにキツかろうし、今からディアマンテ育てるのも現実的じゃないし。

あんまサポートにも頼りたくはないのよね。周回する必要ないステージとはいえ。
簡単になりすぎるのもよくないというか、手持ちの戦力をもう少し信用したいというか。
楽にクリアできるに越したこともないんだけどさ、なるべく手持ちだけで何とかしたい。
でないと、せっかく育てた意味なくなるじゃん。さすがに強襲では借りたいけども。

何より「自力で解く」ことが重要だと思うの。戦略だけじゃなく戦力も含めてね。
その積み重ねがゲームをより面白くしていくんだ。いつまでもカンニングに頼ってたら
自力で解く楽しさは味わえないでしょうよ。ということで、せめて通常は自力打開する。
強襲は…潔くヴィルトゥオーサ借りようかね。いやここまできたら勲章は揃えたい。

そういえば、火消しに罠師も使えるらしいのよね。久々にドロシーの出番か?
罠置いとくだけで消える火もなかなかシュールだが。むしろ置いたら即爆発しそう。
ただ、誘爆されると困るから S3 は不利かしら。S1 S2 も十分強力だからいいけど。
でも発動すればするほどバフかかるしなぁ…まあそれはそれで仕掛ければいいか。

(2024/08/25)
終わった…終わったぁぁぁぁぁ!!結局動画コピペみたいな戦略にはなったが、
異格エイヤ借りたら何とかなりました。ヴィルトゥオーサなんてなかった。いいね?
で、クリア後のマドロックの言葉が何かものすごく沁みてね…少し泣けちゃったい。

あとは加工勲章だが…右上 4 つはともかく残り 2 つがほぼほぼ運ゲーじゃね?
延焼しないタイミングで 2 つ消してトドメ刺すって感じとなると、何か作業っぽくて
ダルそうなので…まあやるだけやってみるけど、モチベはミヅキローグより低め。
本当に加工勲章だけだかんね。純正源石 10 個も付いてくればだけどさ。

しかしシュウはやっぱり強い。というか育種マスが強い。一度作ってしまえば
破壊者・武者も恩恵にあずかれるから、いかに欲しい位置に作らせるかを考えるのも
面白いし。あと同職分 3 人以上の攻撃速度アップ。…頑張って置きましたともええ。
今回はまだやりやすい方だと思うけど。シュウと拠点それぞれに重装 2 人と。

左に医療置く余裕なかったから、そういう意味でも異格エイヤでよかったわ。
ホシグマでブロックしてラ・プルマで横殴り。意外と素質乗るから粘るのよね。
むしろ回復追い付かなくなってホシグマが先に落ちる始末。残りはアイリーニが
ゲッダンで蹴散らしてくれたけど。こういう時、育てててよかったと思うんだ…

はいということでね、運ゲーでも何でもなかったわ。右上 4 つ消したら拠点前を
空にして、左拠点前の 3 つを埋めれば終了でした。オペでも罠でもとりあえず置けば
延焼は防げるから、2 つは死守できるのね。で、ちょうど 6 つと。なぜ気付かなんだ…
何にせよ完全終了。結論・限定は強い、でした。無理してでも取るべきだったか…
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]