Fleeting Life
Fleeting Life
儚くも美しき人生
「鼻っ柱をへし折られる」の意味を身を以て知った… SS のノルマ見て目を疑ったぞ。
何だかんだで、今まで食らいついてこれてたからね。今回ほど「無理」ってなったのは、
きっと初回以来。ある意味懐かしい感覚だが、あまり味わいたくない感覚だよこれは…
でもまあ、とりあえずやるだけやってみる。やる前から諦めるのが一番いかん。
今回のコミュ、何つーか「ゆとり世代」って感じね。何か本当「ゆとり世代」って感じ。
特訓後がある意味ネタバレだったから「ああ、3:3 でユニット組むのね」って思ってたら、
その斜め下を行かれたような。まあとにかく「ゆとり世代」って感じのオチだったわね。
いや、企画の根底覆しちゃいかんでしょ。「負けた側にもチャンスを」ならともかく。
そういう組み方になるのかと思いきや、全員合格なんつー安直かつヌルいオチに走るなど…
「子供の考えることなら、まあこんなもんかな」とも思ったけど、それに大人が納得しちゃ
ダメでしょ。そこ、そういう流れにして正当性持たせちゃったのがなぁ…本当「ゆとりs
SS の辛さに折れかかったところで息抜きに見たもんだから、余計印象悪いし。
まあ、S までの快進撃中に見ても同じ感想だったろうが。むしろ、モチベ下がったかも。
そのくらいガッカリなオチだった。番組 P の不安的中って感じだったんじゃないの?
なのに「面白い」とか言わせちゃうから…誰が得する茶番なんですかねぇこれ?
ユニットメンバー以外の相談役がいなかったことも、茶番に拍車掛けてるかしら。
こういう場合って、大抵大人組が助け舟出しそうなもんだけど、誰も来なかったからね。
事情は分からんでもないけど…リアルの意味でね。それならそれで、ちゃんと説得力ある
オチにしなきゃダメじゃないの?そこは「仕方ない」で片付けちゃダメなとこでしょ。
個人的にワガママといえば芽衣子のイメージだが、声なしだからなぁー!かーっ!
まあ、いても共犯になるだけだからいなくて正解だったけど。でも、芽衣子ならこんな
自分らだけが得するようなワガママ通すとは思わんけどな!自分が本気出す、その上で
周りも納得させるが信条なので。ガキの駄々にホイホイ付き合うほどバカじゃねー。
そして、よりにもよってこんなコミュに引っ張り出されたこずえ…あの時といい、
何か恨みでもあるん?というか、元々の引き金、こいつじゃね?こずえが全員ライバルとか
サラっと言っちゃったから、その後の流れができた感が…うんまあ、キャラ的には分かる。
分かるが、あのオチに向かわせた罪は重いぞ…こんな役回りさすとか、本当何の恨みが…
そもそも、全員合格なんて第一段階で突っぱねられる案件じゃね?それがまずダメで、
じゃあどうしようか?っていう流れから何かあればまだ納得いった。一つの波乱もなく、
流れていった先のオチがそれだったからってのもあるかも。そこまで滞りなく進めるなら、
よっぽど説得力あるオチ用意しないと。全員合格なんてゆとりオチ、誰も得せんよ。
イベ曲のトリッキーさも、そんな逆張り精神を体現したものだと思えば…などという
邪推も捗るし。でもクソ譜面とは言いたくない。それは自分の腕のなさを認めることだから。
まあ、毎度慣れるまではこんな感じだし。グランドは特に。この程度なら何とも思わんよ。
どちらかというと、イベント終了までにフルコンできるだけのモチベが持つかどうかの方が…
何かもう、気持ちが折れちゃってるからね。諦めてないと言い聞かせてる状態というか。
そも届くかどうか怪しい通り越して、ダメそうな状態だからね。仮に前回の最終結果と同じ
結果が出せたとして、それでも届くかどうか…今まで金トロ逃してないのもあって、余計に
ショック大きいし。あーもう絶望的だわ。…いや冗談抜きで。今回はガチで無理かも。
追記(2021/06/03)
何か、「根詰めてまでやるもんじゃねぇな」という真理に早くもたどり着いた気分。
本当に今さらなんだけど、譜面よかグランドの判定がクソなんだよね。スマートの調子で
やってて NICE/BAD 祭りになるって何なん?今までは、それでも慣れで何とかしてきたが、
今回はさすがに無理。癖の強い譜面と相まって、ストレスフルすぎ。だから、もういい。
そもそも、金トロ取れないから何なんっつー。取れて当たり前だったからって、これからも
それが続くとは限らないのもまた当たり前じゃん。惰性で何とかなるイベントじゃないことは
分かってたろうに、それでも何とかなると思ってた甘さが元凶なわけで。即ち自分のせい。
かといって、今のところこれが限界だし…とか考えてったら、何かもういいやって。
負け犬の遠吠えと捉えてもらって大いに結構。何と言われようがグランドの判定はクソ。
自分の中ではこれが絶対正義。せめて、もう少し太くしてくれたらなぁ…多分細すぎるんよ。
おかげで、「リズムに合わせる」より「アイコン凝視して目押しする」に近くなってるの。
これやっぱ改善の余地ありですわ。気持ちよくない。人によってはトラウマレベルよ。
しかし、これからのカーニバルがずっとこの調子かと思うと、今から鬱になるな…
かといって、向こうも一度上げたハードル下げるわけにはいかんだろうし…でも、さすがに
これ以上上げてったら、ごく一部の超上級者様しか付いていけないイベントになると思うが…
どうでもいいけど。感情的な部分はともかく、旨味は多いからね。ただ付いてくだけよ。
(2021/06/04)
思えば、ポップンとかビーマニも判定自体は線だけど、ちょっと幅広にしてるのよね。
それってやっぱ、視認性の問題なのかなぁなどと考えてみたり。まあ、泣き言はもういいや。
吐くもの吐いて楽になったろうし、もう少し頑張ってみる。結果、やるしか道もないしね。
(2021/06/08)
何も言うことはない。
何だかんだで、今まで食らいついてこれてたからね。今回ほど「無理」ってなったのは、
きっと初回以来。ある意味懐かしい感覚だが、あまり味わいたくない感覚だよこれは…
でもまあ、とりあえずやるだけやってみる。やる前から諦めるのが一番いかん。
今回のコミュ、何つーか「ゆとり世代」って感じね。何か本当「ゆとり世代」って感じ。
特訓後がある意味ネタバレだったから「ああ、3:3 でユニット組むのね」って思ってたら、
その斜め下を行かれたような。まあとにかく「ゆとり世代」って感じのオチだったわね。
いや、企画の根底覆しちゃいかんでしょ。「負けた側にもチャンスを」ならともかく。
そういう組み方になるのかと思いきや、全員合格なんつー安直かつヌルいオチに走るなど…
「子供の考えることなら、まあこんなもんかな」とも思ったけど、それに大人が納得しちゃ
ダメでしょ。そこ、そういう流れにして正当性持たせちゃったのがなぁ…本当「ゆとりs
SS の辛さに折れかかったところで息抜きに見たもんだから、余計印象悪いし。
まあ、S までの快進撃中に見ても同じ感想だったろうが。むしろ、モチベ下がったかも。
そのくらいガッカリなオチだった。番組 P の不安的中って感じだったんじゃないの?
なのに「面白い」とか言わせちゃうから…誰が得する茶番なんですかねぇこれ?
ユニットメンバー以外の相談役がいなかったことも、茶番に拍車掛けてるかしら。
こういう場合って、大抵大人組が助け舟出しそうなもんだけど、誰も来なかったからね。
事情は分からんでもないけど…リアルの意味でね。それならそれで、ちゃんと説得力ある
オチにしなきゃダメじゃないの?そこは「仕方ない」で片付けちゃダメなとこでしょ。
個人的にワガママといえば芽衣子のイメージだが、声なしだからなぁー!かーっ!
まあ、いても共犯になるだけだからいなくて正解だったけど。でも、芽衣子ならこんな
自分らだけが得するようなワガママ通すとは思わんけどな!自分が本気出す、その上で
周りも納得させるが信条なので。ガキの駄々にホイホイ付き合うほどバカじゃねー。
そして、よりにもよってこんなコミュに引っ張り出されたこずえ…あの時といい、
何か恨みでもあるん?というか、元々の引き金、こいつじゃね?こずえが全員ライバルとか
サラっと言っちゃったから、その後の流れができた感が…うんまあ、キャラ的には分かる。
分かるが、あのオチに向かわせた罪は重いぞ…こんな役回りさすとか、本当何の恨みが…
そもそも、全員合格なんて第一段階で突っぱねられる案件じゃね?それがまずダメで、
じゃあどうしようか?っていう流れから何かあればまだ納得いった。一つの波乱もなく、
流れていった先のオチがそれだったからってのもあるかも。そこまで滞りなく進めるなら、
よっぽど説得力あるオチ用意しないと。全員合格なんてゆとりオチ、誰も得せんよ。
イベ曲のトリッキーさも、そんな逆張り精神を体現したものだと思えば…などという
邪推も捗るし。でもクソ譜面とは言いたくない。それは自分の腕のなさを認めることだから。
まあ、毎度慣れるまではこんな感じだし。グランドは特に。この程度なら何とも思わんよ。
どちらかというと、イベント終了までにフルコンできるだけのモチベが持つかどうかの方が…
何かもう、気持ちが折れちゃってるからね。諦めてないと言い聞かせてる状態というか。
そも届くかどうか怪しい通り越して、ダメそうな状態だからね。仮に前回の最終結果と同じ
結果が出せたとして、それでも届くかどうか…今まで金トロ逃してないのもあって、余計に
ショック大きいし。あーもう絶望的だわ。…いや冗談抜きで。今回はガチで無理かも。
追記(2021/06/03)
何か、「根詰めてまでやるもんじゃねぇな」という真理に早くもたどり着いた気分。
本当に今さらなんだけど、譜面よかグランドの判定がクソなんだよね。スマートの調子で
やってて NICE/BAD 祭りになるって何なん?今までは、それでも慣れで何とかしてきたが、
今回はさすがに無理。癖の強い譜面と相まって、ストレスフルすぎ。だから、もういい。
そもそも、金トロ取れないから何なんっつー。取れて当たり前だったからって、これからも
それが続くとは限らないのもまた当たり前じゃん。惰性で何とかなるイベントじゃないことは
分かってたろうに、それでも何とかなると思ってた甘さが元凶なわけで。即ち自分のせい。
かといって、今のところこれが限界だし…とか考えてったら、何かもういいやって。
負け犬の遠吠えと捉えてもらって大いに結構。何と言われようがグランドの判定はクソ。
自分の中ではこれが絶対正義。せめて、もう少し太くしてくれたらなぁ…多分細すぎるんよ。
おかげで、「リズムに合わせる」より「アイコン凝視して目押しする」に近くなってるの。
これやっぱ改善の余地ありですわ。気持ちよくない。人によってはトラウマレベルよ。
しかし、これからのカーニバルがずっとこの調子かと思うと、今から鬱になるな…
かといって、向こうも一度上げたハードル下げるわけにはいかんだろうし…でも、さすがに
これ以上上げてったら、ごく一部の超上級者様しか付いていけないイベントになると思うが…
どうでもいいけど。感情的な部分はともかく、旨味は多いからね。ただ付いてくだけよ。
(2021/06/04)
思えば、ポップンとかビーマニも判定自体は線だけど、ちょっと幅広にしてるのよね。
それってやっぱ、視認性の問題なのかなぁなどと考えてみたり。まあ、泣き言はもういいや。
吐くもの吐いて楽になったろうし、もう少し頑張ってみる。結果、やるしか道もないしね。
(2021/06/08)
何も言うことはない。
PR
ビビった…いくらラスパの時間帯だっても、さすがに 3 桁台は初めて見たぞ。
ゲストにマジック 2 人入れてはいるけど、何がどうなればこんな跳ね上がるんだか…
ボーダーもそこまで加速したわけでもない感じだし…いつもより若干は高かったけど。
まあいいや、育成キャンペーン終了直前のボーナスタイムだったと思っておこう。
というか、そう思わないとちょっと怖い。深く考えない方がいい案件っぽい。
今回のコミュ、久々に取っ散らかった感じだったわね。ちょっとかな子に同情した。
つーか、組み合わせが悪いよ。レジレジはレジレジでもう完成されてるから、そこに
誰突っ込んでもそりゃそうなる。しかも、よりにもよって常識人寄りのかな子じゃ…
せめて分けろと。2 人組ませたら、その時点で世界が決まるレベルの劇薬なんだから。
で、曲なんだが…改めて聴いたら GO AHEAD の前作っぽい内容に聞こえてきた。
「言い出せずに終わった恋」もそうだが、何より MV のハートが舞う場面がちょうど
「ハートをいっぱい散りばめて」にかかってる気がして…とか考えてくと、他の 2 曲も
当てはめたくなるわけだが、 CANVAS が夏恋だとすると、消去法で残るのは…
ま、まあ、「溺れそうな恋」で「海賊」だったそうなので…そうそう、最近ようやく
chord 3 部作のフル聴いたんだが、一番印象変わったのが FRAGSHIP だった。てっきり、
見知った顔からの急な告白で戸惑っただけなのかと思いきや、まさかの失恋済みとは…
曲調も終わりにつれて穏やかになってくしで、何かこれだけ気合い入りすぎじゃね?
個人的には、ゲーム ver. の力強いメロディに惚れたんで肩透かしな部分あったが、
「もう気を張る必要はないんだ」っていう心情の変化を現してるんだと解釈したら納得した。
同じような人を好きになるつもりだったのが、全く違うタイプ…きっと草食系だったのかね?
そんな子、しかも見知った顔に、忘れるためじゃない本気の恋をしちゃったもんだから…
って感じかしら?「NO」じゃなく「待ってて」なのも「気持ちにケリをつけたい」
くらいの意味合いだろうし。答えは出てるんだけど、従うにあたっての時間が欲しいと。
まあ、仲は良くても、異性としては意識したことない相手だったろうから、そりゃあね。
でも、最終的に自分の気持ちに素直になったんだなって分かるのが、あの終わり際と。
GO AHEAD のイキタイ先ってのも、閉ざされた恋から、結ばれた 2 人を笑顔で
祝福することにシフトしたんだろうね。「輝いてた」とか「笑顔が翼みたい」とか、
もう負けを認めたようなもんじゃないですか。だから、横恋慕するのも止めにして、
素直な気持ちで 2 人の門出を祝いたいと。切ないけど、いい話だわね。大好き。
で、元々の発端となった CANVAS 君だが…この子もこの子で、同じとこ回ってるのは
もう止めにしようって決意の下、動いたんよね。結果的に、この決意が他 2 人の時を…
どういう形にせよ動かすことになったわけで。まあ、いい悪いとかいうことではないし、
皆が幸せになれる選択でもなかったし、何より結果論だからね。仕方ないとしか。
仮に告白するされるがどんな組み合わせだったとしても、同じ 3 曲になってたと思うよ。
誰かの行動が、誰かを幸せにする裏で誰かを傷つける。そういうどうにもならなさがいいんだ…
こんな曲だと知ってたら、もっと早くに聴いときゃよかったよ…なぜスルーしたあの頃の俺…
でもまあ、後から知る楽しみも低いアンテナの醍醐味ではある。悔しいのも確かだけど。
そんなことよりなつほのだ!ついにやってくれたな!この絡みもっと増えろ!!
「なつ姐、学生の頃って残念体型だったんじゃ…」とか思ったのは、ここだけの秘密。
つーか、こうもスッと出すあたり、やっぱ重い過去ではないんよな。今回の SSR でも
「私の財産」と言ってのけるくらいだし。だからカッコいいんだよなぁ…大好き。
つーか、誕生日コメントの「可愛いのに綺麗」って、まさになつ姐じゃね?って。
基本ストイック、でもたまにそれが裏目に出るところとか。具体的に言うと、リフレで
年下にたしなめられるところと、劇場わいど 248 話で惠ちゃんにダイエット中の水族館の
危険性を忠告するところ。元 CA っつー、しっかりイメージとのギャップがいいんよ…
ところでこの 2 人といえば、クーリッシュラブリーとモードの翼のユニット感だが、
惜しいことにモードの翼がまだ輸入されてないんだ…!よりにもよって、SSR 2 周目の
矢先にこんな投稿をしてみせるなど…!今回のしいて言う残念な点がそこね。これでまた
モードの翼の輸入が遅れたと思うと…まあ、全然待つけど。やっぱ SSR が最優先でしょ。
声なしでは異例の髪型変更だったし、それなりに推してはくれてんのかなぁと思ったり。
どうせなら、芽衣子も髪型変更してくれればよかったんだけどね!まあ、それは今後次第と
いうことかしら。いい衣装はもらったしね、腐る暇もない程度にはダイマ続けていこうかと。
いや本当、記憶に残ってこそのダイマだかんね。絶対に忘れさせないよ、芽衣子のことを。
追記(2021/05/30)
思ったが、人脈が増えれば増えるほど、トレンドに名前が載らなくても、関連付けで
投稿自体は引っ張って来れるよね。例えば、楓さんの投稿に芽衣子が返信したとして、
トレンドに#高垣楓が載れば、一緒に芽衣子も釣れるってこと。そう考えると、やっぱり
人脈が増えるに越したことはないんよね。仲間内も大事だが、外にも目は向けるべき。
ゲストにマジック 2 人入れてはいるけど、何がどうなればこんな跳ね上がるんだか…
ボーダーもそこまで加速したわけでもない感じだし…いつもより若干は高かったけど。
まあいいや、育成キャンペーン終了直前のボーナスタイムだったと思っておこう。
というか、そう思わないとちょっと怖い。深く考えない方がいい案件っぽい。
今回のコミュ、久々に取っ散らかった感じだったわね。ちょっとかな子に同情した。
つーか、組み合わせが悪いよ。レジレジはレジレジでもう完成されてるから、そこに
誰突っ込んでもそりゃそうなる。しかも、よりにもよって常識人寄りのかな子じゃ…
せめて分けろと。2 人組ませたら、その時点で世界が決まるレベルの劇薬なんだから。
で、曲なんだが…改めて聴いたら GO AHEAD の前作っぽい内容に聞こえてきた。
「言い出せずに終わった恋」もそうだが、何より MV のハートが舞う場面がちょうど
「ハートをいっぱい散りばめて」にかかってる気がして…とか考えてくと、他の 2 曲も
当てはめたくなるわけだが、 CANVAS が夏恋だとすると、消去法で残るのは…
ま、まあ、「溺れそうな恋」で「海賊」だったそうなので…そうそう、最近ようやく
chord 3 部作のフル聴いたんだが、一番印象変わったのが FRAGSHIP だった。てっきり、
見知った顔からの急な告白で戸惑っただけなのかと思いきや、まさかの失恋済みとは…
曲調も終わりにつれて穏やかになってくしで、何かこれだけ気合い入りすぎじゃね?
個人的には、ゲーム ver. の力強いメロディに惚れたんで肩透かしな部分あったが、
「もう気を張る必要はないんだ」っていう心情の変化を現してるんだと解釈したら納得した。
同じような人を好きになるつもりだったのが、全く違うタイプ…きっと草食系だったのかね?
そんな子、しかも見知った顔に、忘れるためじゃない本気の恋をしちゃったもんだから…
って感じかしら?「NO」じゃなく「待ってて」なのも「気持ちにケリをつけたい」
くらいの意味合いだろうし。答えは出てるんだけど、従うにあたっての時間が欲しいと。
まあ、仲は良くても、異性としては意識したことない相手だったろうから、そりゃあね。
でも、最終的に自分の気持ちに素直になったんだなって分かるのが、あの終わり際と。
GO AHEAD のイキタイ先ってのも、閉ざされた恋から、結ばれた 2 人を笑顔で
祝福することにシフトしたんだろうね。「輝いてた」とか「笑顔が翼みたい」とか、
もう負けを認めたようなもんじゃないですか。だから、横恋慕するのも止めにして、
素直な気持ちで 2 人の門出を祝いたいと。切ないけど、いい話だわね。大好き。
で、元々の発端となった CANVAS 君だが…この子もこの子で、同じとこ回ってるのは
もう止めにしようって決意の下、動いたんよね。結果的に、この決意が他 2 人の時を…
どういう形にせよ動かすことになったわけで。まあ、いい悪いとかいうことではないし、
皆が幸せになれる選択でもなかったし、何より結果論だからね。仕方ないとしか。
仮に告白するされるがどんな組み合わせだったとしても、同じ 3 曲になってたと思うよ。
誰かの行動が、誰かを幸せにする裏で誰かを傷つける。そういうどうにもならなさがいいんだ…
こんな曲だと知ってたら、もっと早くに聴いときゃよかったよ…なぜスルーしたあの頃の俺…
でもまあ、後から知る楽しみも低いアンテナの醍醐味ではある。悔しいのも確かだけど。
そんなことよりなつほのだ!ついにやってくれたな!この絡みもっと増えろ!!
「なつ姐、学生の頃って残念体型だったんじゃ…」とか思ったのは、ここだけの秘密。
つーか、こうもスッと出すあたり、やっぱ重い過去ではないんよな。今回の SSR でも
「私の財産」と言ってのけるくらいだし。だからカッコいいんだよなぁ…大好き。
つーか、誕生日コメントの「可愛いのに綺麗」って、まさになつ姐じゃね?って。
基本ストイック、でもたまにそれが裏目に出るところとか。具体的に言うと、リフレで
年下にたしなめられるところと、劇場わいど 248 話で惠ちゃんにダイエット中の水族館の
危険性を忠告するところ。元 CA っつー、しっかりイメージとのギャップがいいんよ…
ところでこの 2 人といえば、クーリッシュラブリーとモードの翼のユニット感だが、
惜しいことにモードの翼がまだ輸入されてないんだ…!よりにもよって、SSR 2 周目の
矢先にこんな投稿をしてみせるなど…!今回のしいて言う残念な点がそこね。これでまた
モードの翼の輸入が遅れたと思うと…まあ、全然待つけど。やっぱ SSR が最優先でしょ。
声なしでは異例の髪型変更だったし、それなりに推してはくれてんのかなぁと思ったり。
どうせなら、芽衣子も髪型変更してくれればよかったんだけどね!まあ、それは今後次第と
いうことかしら。いい衣装はもらったしね、腐る暇もない程度にはダイマ続けていこうかと。
いや本当、記憶に残ってこそのダイマだかんね。絶対に忘れさせないよ、芽衣子のことを。
追記(2021/05/30)
思ったが、人脈が増えれば増えるほど、トレンドに名前が載らなくても、関連付けで
投稿自体は引っ張って来れるよね。例えば、楓さんの投稿に芽衣子が返信したとして、
トレンドに#高垣楓が載れば、一緒に芽衣子も釣れるってこと。そう考えると、やっぱり
人脈が増えるに越したことはないんよね。仲間内も大事だが、外にも目は向けるべき。
時子様…結果発表見てからだったせいで、いろいろ感じ入ってしまったぞ。
主人にこんなこと言わせるとは、本当、不甲斐ない豚どもで…まあ面白かった。
と同時に、運営も意地が悪いとも。こんなん、そう取られても仕方ないだろうよ。
まあ何というか…御愁傷様です。まあ、対抗馬いない次こそ当確でしょきっと。
にしても、頑張ったわね… 2 位はちょっとだけ驚いた。確かに声なし圏内常連では
あったとはいえ、ここに来て…代償と言うべきか、総選挙の圏内からは姿消してたが。
ただ、今回の 3 人の中で一番扱いに困る娘よね。また改めて相方探しするん?っていう。
お嬢様組とはすぐ馴染むと思うが、他は…毎度の流れとはいえ、何とかならんのかね。
でもまあ、「そういう企画だから」とも言えるか。「そこまで考えてない」とも。
ボイオデって、言ってしまえば二軍三軍を強制的に一軍に引っ張り上げる企画なわけで、
長いこと芽が出なかったのをいきなりベテラン勢にぶっこんだところで…ってのはある。
そこは紛れもない事実。だから新人勢は有利だったの。それ自体が免罪符になるから。
初期実装組なんかはガチで地獄よ。まさしく琴歌がそうなんだが。だからこそ、
今回の当確でどこまで頭角を現せるか…はい、言いたかっただけです。でも本当そこよ。
今までの分払拭するくらい大暴れできなきゃ、何のために声勝ち取ったか分からんっしょ。
まあ、そこは運営の腕の見せどころなんだろうけど、いまいち信用していいのかどうか…
こずえとかレイナサマとかね。後者はサプボなんで、完全に運営のやらかしだが。
簡単に言うと、スタートダッシュが完全に決まるかどうかって話。七海ならみく、
琴歌ならゆかり、桃華あたりといの一番に組んでイベント出られるかどうかにかかってる。
マキノは…つかさと同じタイプだから、誰と組んでも大丈夫でしょう多分。一番印象深い
泉が追い付いてないのが不安要素とはいえ、本人の飛躍に関しては問題ないかと。
しかし、毎度結果発表となるとクソ真面目というか、割り切りダイマックスになるな…
まあ、こんな時くらいしかこういう話題出せないしね。ポジティブなのは結構だが、現実も
しっかり見据えるべき。何より、担当の影も形もないからねぇ…ちょっとくらいネガティブに
なったっていいじゃな~い!…とか言ったりしてみた。まあ、対岸の花火なのは事実だし。
個人的には、既存組と縁のある娘に声付けてほしいがね。佐藤に対するマリナルとか、
雪美に対する千秋とか、楓さんに対する芽衣子とか。…ここまで来ると、いっそ清々しいな!
まあとにかく、「声付いたので…」っつって、ほぼ一から交流深める流れそろそろ断ち切れ。
そのためのサプボじゃないんかい。それとも、もはやサプボする余裕すらなくなったか。
そうか、だからボイオデで資金繰りを…ふむふむそれなら納得…すると思うか!
でもまあ、大きく金が動くイベントで望まれて声帯獲得するわけだから、献金効果は
保証済みってところあるのか…それについては納得。続けてもらうことが第一だからね。
そのためなら、個人の感傷なぞ切って捨てろとは過去の言。この言葉に偽りはないよ。
とりあえず、今回の 3 人の行く末を楽しみにしますかね。果たしてどう転ぶか…
それと、今になってあきらの言葉の意味が分かった。去年までは「全然楽しくねぇ…」って
思ってたけど、良くも悪くも「騒げる場」なのよね。それに気付いたら、楽しくなった。
…期間中だけはね。結果はこの通りだから、どうしても重くなる。もう慣れたけど。
主人にこんなこと言わせるとは、本当、不甲斐ない豚どもで…まあ面白かった。
と同時に、運営も意地が悪いとも。こんなん、そう取られても仕方ないだろうよ。
まあ何というか…御愁傷様です。まあ、対抗馬いない次こそ当確でしょきっと。
にしても、頑張ったわね… 2 位はちょっとだけ驚いた。確かに声なし圏内常連では
あったとはいえ、ここに来て…代償と言うべきか、総選挙の圏内からは姿消してたが。
ただ、今回の 3 人の中で一番扱いに困る娘よね。また改めて相方探しするん?っていう。
お嬢様組とはすぐ馴染むと思うが、他は…毎度の流れとはいえ、何とかならんのかね。
でもまあ、「そういう企画だから」とも言えるか。「そこまで考えてない」とも。
ボイオデって、言ってしまえば二軍三軍を強制的に一軍に引っ張り上げる企画なわけで、
長いこと芽が出なかったのをいきなりベテラン勢にぶっこんだところで…ってのはある。
そこは紛れもない事実。だから新人勢は有利だったの。それ自体が免罪符になるから。
初期実装組なんかはガチで地獄よ。まさしく琴歌がそうなんだが。だからこそ、
今回の当確でどこまで頭角を現せるか…はい、言いたかっただけです。でも本当そこよ。
今までの分払拭するくらい大暴れできなきゃ、何のために声勝ち取ったか分からんっしょ。
まあ、そこは運営の腕の見せどころなんだろうけど、いまいち信用していいのかどうか…
こずえとかレイナサマとかね。後者はサプボなんで、完全に運営のやらかしだが。
簡単に言うと、スタートダッシュが完全に決まるかどうかって話。七海ならみく、
琴歌ならゆかり、桃華あたりといの一番に組んでイベント出られるかどうかにかかってる。
マキノは…つかさと同じタイプだから、誰と組んでも大丈夫でしょう多分。一番印象深い
泉が追い付いてないのが不安要素とはいえ、本人の飛躍に関しては問題ないかと。
しかし、毎度結果発表となるとクソ真面目というか、割り切りダイマックスになるな…
まあ、こんな時くらいしかこういう話題出せないしね。ポジティブなのは結構だが、現実も
しっかり見据えるべき。何より、担当の影も形もないからねぇ…ちょっとくらいネガティブに
なったっていいじゃな~い!…とか言ったりしてみた。まあ、対岸の花火なのは事実だし。
個人的には、既存組と縁のある娘に声付けてほしいがね。佐藤に対するマリナルとか、
雪美に対する千秋とか、楓さんに対する芽衣子とか。…ここまで来ると、いっそ清々しいな!
まあとにかく、「声付いたので…」っつって、ほぼ一から交流深める流れそろそろ断ち切れ。
そのためのサプボじゃないんかい。それとも、もはやサプボする余裕すらなくなったか。
そうか、だからボイオデで資金繰りを…ふむふむそれなら納得…すると思うか!
でもまあ、大きく金が動くイベントで望まれて声帯獲得するわけだから、献金効果は
保証済みってところあるのか…それについては納得。続けてもらうことが第一だからね。
そのためなら、個人の感傷なぞ切って捨てろとは過去の言。この言葉に偽りはないよ。
とりあえず、今回の 3 人の行く末を楽しみにしますかね。果たしてどう転ぶか…
それと、今になってあきらの言葉の意味が分かった。去年までは「全然楽しくねぇ…」って
思ってたけど、良くも悪くも「騒げる場」なのよね。それに気付いたら、楽しくなった。
…期間中だけはね。結果はこの通りだから、どうしても重くなる。もう慣れたけど。
プロフィール
tmyk
2.5 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー