忍者ブログ
Fleeting Life

Fleeting Life

儚くも美しき人生
[109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119
今年も始まったな…カウントダウン LIVE 改め、GREAT フルコンチャレンジ!
…が、しくった…タイミング調整、どんくらいにしたか明記してないから探る作業が…
しかーし!そこはただでは転ばない。とりあえず -4 から +20 まで一気に振ってみたら、
ズレの加減が裏拍みたくなって、とても新鮮な譜面になった。ちな VOY@GER REG 。

ズレを利用して GREAT を誘発しようって趣旨なので、そこからは外れるがね。
でも、面白い発見だった。これはこれで、飽きずに回数こなす一服の清涼剤になりそう。
しかし今回もよく回る。オート LIVE が実装されたおかげもあって、去年より余計に…
いや、あんま変わってないか?まあよく分からんが、今年も頼もしい限りで何より。

で思い出したが、試しに 1 回使ったか使わなかったかくらいだったオートチケを、
今回 WITCH ミッションのために使ってみた。…うん、眺めても大して面白くないな。
目くらましはともかく、引っかけが生理的にダメ。それなくして目くらましマシマシ、
難易度も REG 程度に抑えていれば、初心者にも優しい楽しい譜面になったと思う。
もち Lv は伏せてね。数字出すと警戒されるから。未知に挑むもまた面白きよ。

にも言った通り、初心者向けのコンテンツも充実させんと。上はもういらん。
今回、裏拍譜面発見して余計そう思った。簡単すぎて退屈な REG がああも化けるとは…
WITCH として装飾マシマシにしてお出ししても文句ないくらいには。こういうのだよ。
ただ、超スローからの連打はいいと思った。要所に置いておけばいい刺激になりそう。

そして、シンデレラ・コレクション…柄が個別なのは気合入ってていいとしよう。
せめて色合わせを…ジャケットとスカートの裾の色が合ってないと思しき方が何人か…
ぶっちゃけると惠なんだが、これ多分、下は SSR なんよな?色といい柄といい近いし。
なぜ上その色と柄にしたし。ブライトはともかく、カラーのちぐはぐっぷりヤバくね?

あとなつ姐も。ものの見事に上 1 、下 2 って感じで…そこはいっそ合わせてくれよ…
椿ちゃんなんか、潔く上下赤で決めてるのに…つまらんっちゃつまらんが、潔くてヨシ!
芽衣子は…あのひまわり何なんすかね?いや、ダメではない。ただ、連想される某がだな…
でも下はギルティ。暖色に寒色は合わんて…ときトラの方ならギリ合ってたかもだが。

何つーか、こうも何も考えず引っ張ってくるとは思わんかった。合わせは大事っしょ…
ブライトならまだごまかし利くけど、カラーはちょっと…これに GO サインはダメだろ。
はじめに言った通り、気概は買うが…とりあえず、カラーコーディネーター雇おうか。

追記(2022/01/07)
せっかくなので、獲得した分だけでも確認してみたが…さすがに全員バラとはいかんか。
とはいえ、柄共通の色違い、さらにそれが総選挙上位常連にあったのはショックだったぞ…
あと無地。柄も何もない完全な無地。柄物の中でなら映えるという逆転の発想なのかしら…
まあ何というか、発想に技術が追いついてない典型?なぜ踏み切ってしまった… なぜ…

そもそも、芽衣子のひまわりも薫あたりと被ってんじゃないかって思ったくらいだからね。
さすがに被りなしはないやろーって。まあそこは外れたんだが、まさか上位常連でやるとは…
モチーフ結構分かりやすい方だと思うんだけどねぇ…あえて名前は出さんが。このさきはk
本当に人気どころだから、探せばすぐ見つかると思うし。しかし、そんなんでやるか普通…

なお、うちの娘らは確認した中では被りなかった。そういう意味ではありがたいが…
でもやっぱ合わせ大事。共通でもう白青の 2 色なんだから、あと一色で留めておくべき。
上下合わせてて、それがめっさ映える娘もいるから余計にね…なぜ上下でバッサリ分けた?
とにかく、カラーは練り直し希望。もしくはコーデ落ち。お前たちには任せてはおけぬわt

つーか、実は色指定間違ったまでない?もしかしたらと、思い付きでかえめいの下の色
入れ替えてみたら、お互いカッチリハマったんだけど…やりたかったことは何となく分かる。
モチーフ当て的なのやりたかったんしょ?でも、それで合ってないのただ合わせられても…
お遊び入れるなら、それ抜きでも評価できる出来にせんと。これは手抜きと言わざるを

(2022/01/08)
最終手段。振り向き体勢なら、下の色は隠れるという寸法。しかし、現状この手しか…
白基調なら、このくらいシンプルでいいんよ。色が増えるほど、余計浮いて見えるんだし。
まあ、別に白に限った話でもないけど。差し色は多くて 2 色っしょ。で、青がもうあるから、
足してあと一色。遊び先行して、その辺無視したせいで…って感じ。どうしてこうなった…

属性色もあるっちゃあるけど、主張控えめだからね。存在感あったらもっとヤバかった。
NF なんかは、主張強いせいで色合わせ難しいのよねぇ…なつ姐の赤黒コーデが奇跡的な
バランスで噛み合ってるくらいには。あれはいい例だけど、同時にものすごく特異な例。

Pa 色のタイと赤のジャケスカ、加えて黒のインナーとなつ姐の黒髪が抜群の相性。
そこに、シルバーのアクセの控えめな明るさがいいアクセントに…シャレじゃないぞ。
Pa でこれ以上合うコーデも、似合う娘もいないんじゃないかってくらいには特異な例。
おかげで芽衣子がガッツリ割食ってんですけどね。色取られすぎて合わせる色がねぇ…

まあそういうことなんで、まず色合わせ頼む。お遊びはその範疇で。出来はどうあれ、
結果だけ出せばいいなんて甘え、窓から投げ捨てろ。きっちり決めてこその大人でしょ。
PR

年末セール中だったので。MV や OP から伝わってくる派手で豪快なアクションを
期待していたが…実態はブーストや弾切れ、エリア越えを気にしながらタイトに進んでいく、
割と地味めなアクションでしたとさ。とはいえ、壊せるところは多く、邪魔な障害物は大抵
破壊しながら進んでいけるので、そういう意味での爽快さはある。ただし、弾切れには注意。

コンテナや窓ガラス程度の軽いオブジェクトならブースト突進でも破壊できるので、
普段はそちらを使うことになる。コンテナからはバフや回復、弾薬などのアイテムが
出てくる場合があるので、それらを探して補給しながら進めていくのがゲームの基本。
なので、無双のようなお手軽爽快アクションを期待していると、間違いなく肩透かし。

しかし、イベントでの暴れっぷりはやはりすさまじく、ゲーム内での地味さを
消し飛ばすほど楽しませてくれる。キャラの掛け合いも軽快で、何ともアメリカン。
時にノリノリ、時に辛辣な秘書官もさることながら、敵側にも元同志が何人かおり、
テロリストに堕ちた(と報道されている)大統領に向けて様々な感情をぶつけてくる。
それがまた熱いんだ…基本的に 1 ステージ限りの出番なんだが、妙に印象に残る。

そしてラストの展開が…の前に、不満点が一つ。ラスボスが即死ゲーミング。
どういうことかというと、一部の接触判定が即死判定。初見はイベント直後、いきなり
触れていたようで「お、大逆転フラグとは珍しいな」とその後のイベントを眺めていたら、
無慈悲なガメオベ画面で「は?」となった。で、何事かと攻略サイト見てみたら案の定と。

その後もあまりに引っかかるので、結局必勝法使っちゃったい。RG-RH マジつよ。
あと、もう一つの不満点。このゲーム、開発投資で新しい武器を使える…厳密には
買えるようになっていくのだが、最終武器の大半が敵側の使ってる武器なのよね。
おかげでお下がり感がどうも…まあ、そんだけ強力な武装だってことなんだろうが…
なお、実際戦う際には…所詮負け役だからね。勝てるようになってないと困る。

破壊のカタルシスは…まああった方かな。イメージと全く違っていたのはさておき。
イベントでの暴れっぷりと「アメリカ合衆国大統領だから」という謎根拠でどんな無茶も
やってのける豪快さは面白かった。それでいて人望もあり、敵に手を差し伸べる思慮深さも
持ち合わせた完璧な人格者であることに感動もしたし、何か映画でも見てたような気分。

あと、メカのデザインがめっさカッコいいのよね…骨太でありながら軽快な動き。
背中の武器コンテナは、ハンガーが明らかに収納できないでかさという謎サイジング。
しかし、その事実をものともせず展開・収納してみせる荒唐無稽さ。何より、宿敵が
同型の強化版…この、男の子が喜びそうな要素をとことん詰め込んだ感じがいい。

ゲームの方向性としては、操作性と難易度をグッと下げた入門用の AC って感じ?
武器は多数持ち込めるものの、1 ボタンで切り替えられるのでそこまで手間取らないし、
困ったらバズーカ&マシンガンと覚えておけばいい。自分も実質これだけで切り抜けた。
あと、ブーストで長距離を移動する時は、空中で断続的に使うとゲージを節約できる。

とりあえず、この辺だけ覚えて&知っておけば、快適な合衆国奪還ができるはず。
アクションとしても(一部を除いて)簡単な方なので、興味があるならぜひ。
「ゴールデンレコードでカモフラージュしてもバレへんやろー」とか思ってたら、
思いのほか大きさが違っていたでござるの巻。ちょうどいいくらいだと思ったのに…
まあ、金トロ取れなかったのは、ひとえにこちらの不甲斐なさだし。落ち度はあれど、
恥じる気持ちは微塵もない。して、次のカーニバルだが……マジどうすっかなぁ…

今回ははーにスポット当たるとばかり思ってたが、まさかの周子もとは…
引きが怪しかった時は、てっきり「迷いは振り切れど実力は…」的なことだと。
というか、ボイジャー探査機とか初めて知ったわ。そんなものがあったのね…
あんな話聞かされたら、帰ってこれない寂しさに傾倒したくもなるわな。

個人的には、帰る場所になるつもりはあれど、自分が帰る場所については特に…かな。
自分そのものがホームというか。どこまでも羽ばたくというのであれば、付いてくだけよ。
ただし…これ毎回思うことなんだけど、「お前の帰る場所ではねぇから」って。おかえりも
ただいまも、言うべき相手は別にいるから。「お前にも担当 P がいるだろう」ってやつ?

なんで、毎度申し訳ない気持ちになるのよね。自分、あくまでも並木芽衣子 P なので。
まあ、個人的に思うところであって、何をどうしろってわけじゃないが。あるかんなもん。
ちゃんと分けて考えてればこそ、そう思うわけだしね。それはそれとして楽しんでるよ。
こういうの、周子でないとできないことでもあったと思うし。意外と繊細なのよね。

譜面もかなり素直でやりやすく。フリック後のタップが若干いやらしいと思ったが。
タップ→フリックなら直つなぎもできるけど、逆はねぇ…どうしても指が忙しくなる。
でもまあ、そのくらいかな。見切れないほどではないし。むしろこれで Lv27 かとすら。
MV もラストが何か切ない感じで。舞台裏を映すって意味でも珍しいし、面白かった。

とりあえず、締めくくりのイベントとしては及第点かと。よくもなく悪くもなく。
もう「悪くない」って時点でかなり高評価よ。直近はともかく、その前の流れがね…
いや引きずるでしょ。基本信用しとらんからね。今度のカーニバルもどうなるか…
とにかく、悪くなくてよかった。gdgd なイベントで年越しとか絶対無理だし。

追記(2021/12/31)
そういえば、脇の 2 人が消えた以降から、ポーズも効かなくなるのよね。
即ち撮影不可。狙ったもんかどうかは定かじゃないが、ニクい演出だなって。
それも相まって、より舞台裏感が強まってていいと思った。よう考えるわ…
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Fleeting Life All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]