忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[363]  [362]  [361]  [360]  [359]  [358]  [357]  [356]  [355]  [354]  [353
はは~ん分かったぞ、今年の秋の追加枠夏美さんだろこれは間違いない。
次ずっとロワだと思ってたんだが、紅葉色があるんだわ。完全に見落としてた…
特訓前のシチュが秋だし、これはもう確定でしょ。そうかそうかそうきたか…
しかし、そうなるとロマツアロワ勢揃いの夢が遠ざかることに…gnn…

うn、やっぱ日々の努力は裏切らんね。さんざ苦戦してた追い風フルコンしたどー!!
何か調子よかったから、「これなら…」って思ったら本当に突破できちゃうっていうね。
ただ、この感覚を人に伝えるとなると「…うn」ってなるんだよなぁ…この感覚マジ感覚。
言葉にしようがないというのが本当適切。何かできたとしか言いようがないんだもの。

こういうのを「左手は意識せず右手のタップだけに集中しよう」とか説明できるなら、
デレステの音ゲーとしての未来は明るいものになると思うんだが…実際この通りにやっても
まず成功しないからね。むしろ、意識しすぎて逆にできなくなるまである。というかあった。

JttF ラストの縦連、外側にブレるタイミングに気付いて意識しだしたら一気にダメになって、
いつも通りに戻るまで完全にハマったことがあってね。論理立てた解釈も良し悪しなのよ…
なんで、体が覚えるレベルでやり込むしかないんだが、それじゃ時間かかるっていうね…

でも、時間かけて上達していくことが音ゲーの醍醐味でもあるんだよね。
クリアという概念がないジャンルだし、だからこそ飽きない限り道は続くし、続ける限り
上手くなっていくものだし、これ以上ない自己鍛錬の喜びに満ち溢れたゲームだと思うの。
デレステの場合サービス終了という強制 ED が待っているかもだが…まあそれはそれで。

自分で限界だと思っても、続けてればいつの間にか越えてたりするのが楽しいの。
始めた頃は PRO も MAS も未知の次元だったよ。特に MAS は人のやるもんじゃないとすら。
でも、そんな時期を経て今、PRO フルフルコン、MAS フルコン 116 曲という過去の自分には
考えることもできなかった未知の次元の、さらにその先にたどり着けているわけだ。

そういう過去を振り返るのも楽しいし、これから自分のたどった道を歩もうという
新規がいるという状況もまた楽しい。やっぱり、時間かけて苦労すればこそ、その過程を
振り返ることができるわけだし、その積み重ねが結果をもたらすものなんだとも思うよ。
結果だけあったってきっとつまんないよ。何をしてきたか振り返れないんだもの。

単にフルコンという結果だけを求めるならスキブサポートという手段があるけど、
一番具体的な目標にしやすいフルコン目指す必要がなくなって、一体何が残るのかね?
運営がお出ししたシナジーだし否定はしないけど、個人的には絶対に NO だね。

というか、何を考えて Miss まで拾える仕様にしたのか…これは本当に理解に苦しむ。
端的に言えば浅はかな救済措置。フルコンなんて自己満足でしかないんだから、できないなら
できないでいいものなのに、わざわざ敷居下げる必要ないだろって。まあ、それ相応の課金が
必要だろうし、見合った救済措置と言えるのか…?ジャンルに真っ向から喧嘩売ってるが。

そもそも、パフェサポ自体があれという見方もなくはないが。SR で Nice までなら、そりゃ
SSR は Bad まで、さらにスキブで強化したら Miss も拾えるようにするしかないよなぁって。
しかも何がひどいって、これでフルコン埋めたら、その後自力でフルコンできても達成感も
報酬も既になくなってることね。まあ、それは浅はかな考えで手出した自分を恨めだが。

何にせよ、ゲームの寿命を縮める悪しき組み合わせには違いないと思う。
ただ、これが安易に結果だけ求める層に対する救済という名の断罪的な意図があるとしたら、
なかなか上手くできてる気もする。取り返しがつかなくなってから気が付く己の過ち的な。
そこに気が付くなら、そもそも手出さないだろうけど。だから人は愚かなのさ…(中二感
PR
この記事にコメントする
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]