忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[595]  [594]  [593]  [592]  [591]  [590]  [589]  [588]  [587]  [586]  [585
brave heart 来たぁぁぁぁぁ…のはいいんだが、何というかこう…はっきり言うとだな、
「これはないな」って。いや、向こうも賛否覚悟の上でのキャスティングだとは思うんだ。
だからこそ言い切るんだが、これはない。まあ、別に茶化しとかそういう意図があって
こうしたわけじゃないだろうから、誰を恨むつもりもないよ。でも、やっぱないわ。

こういう時、クセの強いキャラって損よね。合う合わないがはっきりしすぎてて。
だからこそ当たった時もデカいんだろうけど、これは博打すぎっしょ。コラボに釣られて
やってきたモバマス初級者からしたら、悪ノリにしか見えんと思う。キャラを理解すれば
多少は納得できるかもだが、それでもこの声で brave heart は…個人的には「なし」かな。

つーか、今やってる映画の ED が来たってことは、まさか曲の追加これだけ…?
前回のギアスコラボも 4 曲だったし…いやいやありえんっしょ。この 3 倍は欲しいっつー。
いっそ「デジモンアドベンチャー スターライトステージ」に改名するくらい入れてくれんと。
まだまだ欲しい曲あったんだがなぁ…前回挙げた 2 曲とか The Biggest Dreamer とか。

しかし、また待たされるわね…月初ってことは、フェスか限定っしょ?となるとまた
ガッツリ期間開くわけで…しかも、Cu →CuCo と来てるから次は Pa のターンの確率大。
年末にキャラバンあったからなつめぐの可能性は低いが、なつ姐の SSR ならまだ可能性が…
いっそ本当になつめぐで、劇場わいども 2 人まとめて 1 話にしてくれても一向に構わんぞ。

いや、そうなると SSR 同士が関係しあうことになるわけで、それって面倒なことに…
なるのかどうかは分からんが、ないならアリだと思うの。めいめぐはあくまで個人的な推し。
それがなつめぐを否定する材料にはならないし、何よりロマツアはどのカップリングもいい。
なので、やってくれるなら大歓迎。そうでなくても、W ガシャで来てくれるなら超歓迎。

ただ、ロマツアネタはめいつばで使い切った感あるからなぁ…また同じなのもあれだし、
それこそユニット外のメンバーに目を向けてもいいか。なつめぐなら、P との 2 ショットも
画になるから、それでも許す。椿ちゃんにそれ期待したが、ロマツアオチだったからなぁ…
いや、あれはあれでよかったけど。ユニットメンバーなら思い出は共有すべきだよね!

問題は特技かしら。椿ちゃんがチューニングだったから、なつめぐの選択肢が…
何なら全員コンセで椿ちゃんを振り回す展開に…はせんでいい。オーソドックスにコーデか、
ド安定のオーラか、もしくは W コンセか…惠ちゃんオーラでもいいけど、コンセとは若干
相性が悪いのがね…なつ姐は椿ちゃんと W チューニングでもいいかも。リーダーだし。

あと、そろそろ Vo 特化が欲しい。惠ちゃんとか Vo 特化あってもおかしくないんだが、
実はないんだよね。おかげで、タイプセレクトが Vo だった場合、誰も推せないという…
でもって、Da 特化は全員完備っていうね。ロマツアは実は Da 特化ユニットだった…?
まあ、割とフィジカル系揃ってるし納得はするが。でも Vo 特化もそろそろ一人くらい…

つーか、本当に惠ちゃんがいつ来るかなんよね…最後の出番が年末だけに、相当焦らされる
覚悟はしてるが、果たして何ヶ月待ちになるか…何なら 1 年越しの可能性でも覚悟完了済みよ。
何度でも言うが、同じような思いしてる P は他にもいるし。それが初だろうと何枚目だろうと
変わりはないっしょ。さすがに「道譲れ」とは言えんよ…それに、待つのには慣れてるので。

椿ちゃんなんか、花椿からカメロワまでどんだけ開いたか…マジ令和跨ぎ覚悟したし。
あの経験があればこそ、もう 1 年待ちでも余裕…ではないが、割と待てるようにはなった。
…いや、早く来るならそれに越したことはないよ!別に後回しにしていいとは言ってないよ!
そうでないなら待つというだけで、近々予定があるならぜひその通りにしていただきたく。
PR
この記事にコメントする
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]