Smile Holic
Smile Holic
その笑顔、凶器にして劇薬
アイドル診断眺めてて気付いたんだが、芽衣子と惠ちゃん、いろいろ被ってんのよね。
『夢見る「旅人」』と『麗しの「旅人」』でしょ?トップが両方ともロワでしょ?極めつけは、
写真の右側が両方ともチアーなのよ…何これ最高じゃん。惠ちゃんは選択肢が少ないのもあって
仕方ないと思える部分もあるが、芽衣子は割と選択肢あるじゃん?その中からこれを選ぶとは…
思えば、4 月バカのあれも『旅の「発見」』と『旅の「経験」』で被ってたのよね。
もっと遡れば「トラベル」チアーと「ヴォヤージュ」チアーもある。これをただの手抜きと
切って捨てるのは至極簡単なこと。だが待ってほしい。実はこの流れができたの、2018 年の
アイドル紹介で両想いが発覚した後なのよ。これってつまりそういうことなんじゃないの?
特に意図はないと思うが、こうも自分の推すカップリングがフィーチャーされるとね、
こう熱く滾るものを感じるよね。しかもユニットとか目立つやり方じゃなく、ごく地味に、
じわりじわりとすり寄ってくるような…言い方悪いか。分かる人には分かるって感じの
渋い推し方なのがいい。別にメジャーになることを願ってるわけでもないからね。
支持するのは自分だけでいい。流行らせようという気は全くもってない。
むしろ流行るな。これは俺だけのものだ…俺だけのものだ!…という思いがあるので、
こうして地味に地味に推していただけるのは非常にありがたい。いつか大きく羽ばたく日が
来ることを願ってもいるが、今は自分だけのものでいてほしい。…重いことは否定しない。
ついでにその他コメントをいろいろ見返してんだが…芽衣子の料理の腕のヤバさが次々と…
まず 2015 年。マカダミアナッツチョコをくれるんだが、何と手作り。しかも旅先で。嘘やん…
でもって明くる年の 2016 年。何と、旅先で見つけたお菓子を再現したものをくれる。嘘やん…
以降に言及はなかったものの、アイプロを思い返すとこの料理の腕もさもありなんである。
ところで、芽衣子に関する一番古い SS っていつかと思ったら、2013 年の誕生日だった。
ちなトラベル☆ガールの実装が 2013 年 4 月のフェスだそうな。何つーか、一途だねぇ…
なお、総選挙は第 3 回の模様。1 回 2 回のコメントも見ておきたかった…まあ、仕方ない。
ん?となると、1 回 2 回って一体誰に投票してたんだろう。聞けば教えてくれるかしら…
しかし、歴代総選挙コメントもなかなかに力こもるわ。その言葉を信じた結果が
SSR 昇格、アイプロ抜擢(SPレッスン枠)だとすれば、こちらも報われるというもの。
次の目標は…上位報酬かね。あの日の続きを…というわけでもないが、あの頃できなかった、
今だからこそできる勝利を掴みたい。身も蓋もなく言うと、担当に課金する機会をくれ。
もし来るなら秋…何か、アイプロとキャラバンのせいか、本家秋、デレステ春のローテが
完成しつつあるような気がしないでもない。そもそも、本家のカントリーロードも春だと
いうことを踏まえると…インターバル 4 ヶ月かよ!短っ!いや、つーかそれ以降も春と秋
順々に出番があって、これは…春の出番がデレステに移行したと考えるべきか?
でも、それ以前から季節問わずガシガシ投入されてたのね。現状 34 の重みを再確認。
そんな中からなぜ秋のイメージができたのかというと、何か秋っぽい格好が多いと思うの。
トラベルレター以降が特に。トラベルチアーも、改めて調べるまで秋だと勘違いしてたし。
あれ 4 月だったんか…だって特訓前が…特訓前が…やけに艶めかしくていいと思います。
まあ、こうして予想時期が固まるのはいいことだと思うよ。予測はしやすくなるし、
もし外れてもラッキーサプライズになるし。SSR の不意打ちはまさしくそれだった。
惠ちゃんとのダブルサプライズだったのがまた効いてねぇ…って、これも何度目だ。
とにかく、担当の「時期」というものを理解しておくのも楽しいかと思われます。
追記(2019/05/14)
世の中には「 1 度目偶然、 2 度目奇跡、3 度目必然」という言葉があるらしく。
これに当てはめてみると、トラベルチアーとヴォヤージュチアーが偶然、旅の発見と
旅の経験が奇跡。そしてアイドル診断のあれこれが…必然…!やはりそういうことか。
何にせよ、めいめぐがフィーチャーされるのは嬉しい。あとはユニットだが…
『夢見る「旅人」』と『麗しの「旅人」』でしょ?トップが両方ともロワでしょ?極めつけは、
写真の右側が両方ともチアーなのよ…何これ最高じゃん。惠ちゃんは選択肢が少ないのもあって
仕方ないと思える部分もあるが、芽衣子は割と選択肢あるじゃん?その中からこれを選ぶとは…
思えば、4 月バカのあれも『旅の「発見」』と『旅の「経験」』で被ってたのよね。
もっと遡れば「トラベル」チアーと「ヴォヤージュ」チアーもある。これをただの手抜きと
切って捨てるのは至極簡単なこと。だが待ってほしい。実はこの流れができたの、2018 年の
アイドル紹介で両想いが発覚した後なのよ。これってつまりそういうことなんじゃないの?
特に意図はないと思うが、こうも自分の推すカップリングがフィーチャーされるとね、
こう熱く滾るものを感じるよね。しかもユニットとか目立つやり方じゃなく、ごく地味に、
じわりじわりとすり寄ってくるような…言い方悪いか。分かる人には分かるって感じの
渋い推し方なのがいい。別にメジャーになることを願ってるわけでもないからね。
支持するのは自分だけでいい。流行らせようという気は全くもってない。
むしろ流行るな。これは俺だけのものだ…俺だけのものだ!…という思いがあるので、
こうして地味に地味に推していただけるのは非常にありがたい。いつか大きく羽ばたく日が
来ることを願ってもいるが、今は自分だけのものでいてほしい。…重いことは否定しない。
ついでにその他コメントをいろいろ見返してんだが…芽衣子の料理の腕のヤバさが次々と…
まず 2015 年。マカダミアナッツチョコをくれるんだが、何と手作り。しかも旅先で。嘘やん…
でもって明くる年の 2016 年。何と、旅先で見つけたお菓子を再現したものをくれる。嘘やん…
以降に言及はなかったものの、アイプロを思い返すとこの料理の腕もさもありなんである。
ところで、芽衣子に関する一番古い SS っていつかと思ったら、2013 年の誕生日だった。
ちなトラベル☆ガールの実装が 2013 年 4 月のフェスだそうな。何つーか、一途だねぇ…
なお、総選挙は第 3 回の模様。1 回 2 回のコメントも見ておきたかった…まあ、仕方ない。
ん?となると、1 回 2 回って一体誰に投票してたんだろう。聞けば教えてくれるかしら…
しかし、歴代総選挙コメントもなかなかに力こもるわ。その言葉を信じた結果が
SSR 昇格、アイプロ抜擢(SPレッスン枠)だとすれば、こちらも報われるというもの。
次の目標は…上位報酬かね。あの日の続きを…というわけでもないが、あの頃できなかった、
今だからこそできる勝利を掴みたい。身も蓋もなく言うと、担当に課金する機会をくれ。
もし来るなら秋…何か、アイプロとキャラバンのせいか、本家秋、デレステ春のローテが
完成しつつあるような気がしないでもない。そもそも、本家のカントリーロードも春だと
いうことを踏まえると…インターバル 4 ヶ月かよ!短っ!いや、つーかそれ以降も春と秋
順々に出番があって、これは…春の出番がデレステに移行したと考えるべきか?
でも、それ以前から季節問わずガシガシ投入されてたのね。現状 34 の重みを再確認。
そんな中からなぜ秋のイメージができたのかというと、何か秋っぽい格好が多いと思うの。
トラベルレター以降が特に。トラベルチアーも、改めて調べるまで秋だと勘違いしてたし。
あれ 4 月だったんか…だって特訓前が…特訓前が…やけに艶めかしくていいと思います。
まあ、こうして予想時期が固まるのはいいことだと思うよ。予測はしやすくなるし、
もし外れてもラッキーサプライズになるし。SSR の不意打ちはまさしくそれだった。
惠ちゃんとのダブルサプライズだったのがまた効いてねぇ…って、これも何度目だ。
とにかく、担当の「時期」というものを理解しておくのも楽しいかと思われます。
追記(2019/05/14)
世の中には「 1 度目偶然、 2 度目奇跡、3 度目必然」という言葉があるらしく。
これに当てはめてみると、トラベルチアーとヴォヤージュチアーが偶然、旅の発見と
旅の経験が奇跡。そしてアイドル診断のあれこれが…必然…!やはりそういうことか。
何にせよ、めいめぐがフィーチャーされるのは嬉しい。あとはユニットだが…
PR
完全に油断してた…今までの傾向から見て、総選挙を挟む場合の月末はドリフで、
フェスはなかったはずなんよ。後に来るとか想定の範囲外だっつー…まあ、これも一つの
機会だと思うことにする。実は、あんまりプロダクションのお世話になったことないんよね…
おかげで、フェスもほとんど未参加という。まずはソロプロでどんなもんか探っていく。
無重力シャトル MAS+ 、何とかコンボ C を捉えた…が、それ以上伸びる気がしない…
A メロからサビに突入するあたりで一気に稼げるんだが、サビ終盤の細かく刻むホールドが
全く掴めない。多分見えてはいるんだろうけど、どう指を動かしたらいいかまるで分らん。
あそこは密度濃すぎますねぇ…だが、Lv29 で C を出せたことは十分な成果と言えるだろう。
しかし、ここまで上手くなってなお、どうやってフルコンしたのか分からんレベルの譜面が
チラホラ出てくるのがグルーヴなんだよね。具体的にはシーズンズ。ややこしい箇所が多すぎて
コンボつなげる気が全くしないんだが、過去の自分はそれをやってのけているという。マジか…
まあ、覚えることがあれば忘れることも当然あるということで。つまりそういうことだろう。
だからこそ、いつまでたっても 1000 コンボも安定しないし。それどころか、1000 近くなると
凡ミスが頻発したりするわけで。1000 コンボ越えた瞬間に Nice や Bad 出す現象には、いっそ
名前を付けたいくらいだわ。今回も 1001 なんつースレスレの打開だったし。逆にすごいな。
この緊張感だけは今なお拭いきれないわ…「だから面白い」というところもあるんだが。
1000 コンボなんて一曲だけじゃ絶対に無理だから、最低 2 曲は必須になるわけで。
でもって、そのうち一曲はフルコン必須なわけで。そのフルコンを抱えたまま次の曲に挑むか、
ないしはフルコンを越えてもう一曲つながねばならないというプレッシャーたるやそれはもう…
パレードと違ってミッションでしかないのが救いだが、それでもクリアはしておきたいし。
何より、フルコン曲も増えてくと、手が震えて目が霞むくらい緊張するってこと、
ほとんどなくなってくんだよね。一度フルコンしてしまうと、どうしても緊張は解ける。
初回フルコンのあの緊張感を忘れないためにも、こういうチャレンジミッションは必要。
場数を踏むって割と大事よ。いざっていう時、緊張でフルコン逃しても困るでしょ。
まあ、それ以上に緊張感の生むピリピリした感覚が恋しいという思いがだな…
何度でも言うが、慣れるとあれが本当に気持ちよくなってくるよ、変な意味じゃなく。
あの経験が薄れていくのは、正直切ない。なので、こうして定期的に思い出させてくれる
イベントがより愛おしくなるというわけだ。…音ゲー狂だなぁと思わんこともない。
ただ、投票券はもう少し高いところまで入れておいてほしかったかも。
てっきり 40000pt 以降に 5 枚 10 枚置いてるかと思ったのに…ただでさえ集まらないんだし、
そのくらい大盤振る舞いしてくれたってねぇ… 18000pt なんぞ、通過点でしかないんだが?
この辺の格差は一向に埋めようとせんね。入れたきゃ金払えってことなんだろうが。
フェスはなかったはずなんよ。後に来るとか想定の範囲外だっつー…まあ、これも一つの
機会だと思うことにする。実は、あんまりプロダクションのお世話になったことないんよね…
おかげで、フェスもほとんど未参加という。まずはソロプロでどんなもんか探っていく。
無重力シャトル MAS+ 、何とかコンボ C を捉えた…が、それ以上伸びる気がしない…
A メロからサビに突入するあたりで一気に稼げるんだが、サビ終盤の細かく刻むホールドが
全く掴めない。多分見えてはいるんだろうけど、どう指を動かしたらいいかまるで分らん。
あそこは密度濃すぎますねぇ…だが、Lv29 で C を出せたことは十分な成果と言えるだろう。
しかし、ここまで上手くなってなお、どうやってフルコンしたのか分からんレベルの譜面が
チラホラ出てくるのがグルーヴなんだよね。具体的にはシーズンズ。ややこしい箇所が多すぎて
コンボつなげる気が全くしないんだが、過去の自分はそれをやってのけているという。マジか…
まあ、覚えることがあれば忘れることも当然あるということで。つまりそういうことだろう。
だからこそ、いつまでたっても 1000 コンボも安定しないし。それどころか、1000 近くなると
凡ミスが頻発したりするわけで。1000 コンボ越えた瞬間に Nice や Bad 出す現象には、いっそ
名前を付けたいくらいだわ。今回も 1001 なんつースレスレの打開だったし。逆にすごいな。
この緊張感だけは今なお拭いきれないわ…「だから面白い」というところもあるんだが。
1000 コンボなんて一曲だけじゃ絶対に無理だから、最低 2 曲は必須になるわけで。
でもって、そのうち一曲はフルコン必須なわけで。そのフルコンを抱えたまま次の曲に挑むか、
ないしはフルコンを越えてもう一曲つながねばならないというプレッシャーたるやそれはもう…
パレードと違ってミッションでしかないのが救いだが、それでもクリアはしておきたいし。
何より、フルコン曲も増えてくと、手が震えて目が霞むくらい緊張するってこと、
ほとんどなくなってくんだよね。一度フルコンしてしまうと、どうしても緊張は解ける。
初回フルコンのあの緊張感を忘れないためにも、こういうチャレンジミッションは必要。
場数を踏むって割と大事よ。いざっていう時、緊張でフルコン逃しても困るでしょ。
まあ、それ以上に緊張感の生むピリピリした感覚が恋しいという思いがだな…
何度でも言うが、慣れるとあれが本当に気持ちよくなってくるよ、変な意味じゃなく。
あの経験が薄れていくのは、正直切ない。なので、こうして定期的に思い出させてくれる
イベントがより愛おしくなるというわけだ。…音ゲー狂だなぁと思わんこともない。
ただ、投票券はもう少し高いところまで入れておいてほしかったかも。
てっきり 40000pt 以降に 5 枚 10 枚置いてるかと思ったのに…ただでさえ集まらないんだし、
そのくらい大盤振る舞いしてくれたってねぇ… 18000pt なんぞ、通過点でしかないんだが?
この辺の格差は一向に埋めようとせんね。入れたきゃ金払えってことなんだろうが。
無料 10 連!SSR!小日向美穂!恒常!黒川千秋!SR!まあこんなもんよ…
ってガッカリしてたらうおぉぉぉい!スカチケに千秋ちゃん来てるじゃねぇか!!
直近だし「メダル交換したチケットのみ」ってあったから、てっきりないもんかと…
ただ、特技的には今必要ではないんよね。それに、偶然の引きも期待したいし。
今回の譜面、何つーかストロングスタイルね。いやらしい部分が全くなくて、
でも画面全体見てないとアイコン逃すくらい散らしてて、めっちゃ素直でストレートな
乱打譜面だと思う。おかげで「つべこべ言わずやれ」って感じの圧もすごいというか…
「やれるだろ?」じゃなく「やれ」と有無を言わさない感じが、この譜面にはある。
まあ、HV 、スタラブを越えてきた自分ならこの程度…割とてこずったがな!
端のタップが見えない時があった。あとフリック。ダブルホールドからのフリックって、
内にせよ外にせよ逆方向って感覚が染みついてるから、同方向だとどうしても反応ががが
この曲の場合、同方向フリックしかないから、覚えてしまえばむしろ楽だろうけど。
MAS+ も割とストロングスタイルかね。端 2 連が若干厄介だが、右に集中してるから
右だけ見てればいいし。というか、Lv29 がまだ未知の領域なんで評価の下しようがない…
一応付いていけてるから、まあ楽なんかね。C には届かなんだが、300 近くはつなげたし。
しかし、今回といいラプピといい、デレステと余所様の境界的な違和感あるわね。
普通にあってもおかしくないけど、でもやっぱりどことなく余所様な雰囲気というか。
いや、今回のはちゃんとした楽曲提供なんだけど、でも雰囲気はやっぱ余所様っぽいよ。
譜面も若干毛色違って見えるし。まあ、嫌いではないよ。この違和感が新鮮でむしろ好き。
ラブピに関しては、カバー唯一の 3D ありってのがデカいか。あまりに融和しすぎてて…
つーか、このままデレステの楽曲提供続けてくれんかね。めっちゃ好みなんだが。
しいて言うなら、リズム完全無視で言葉を詰め込む「ゆず節」とも言うべき部分が
個人的に合わないが、それ以外はがっつり好み。どうにかして抱え込んでくれ頼む。
コミュは… 3 の引きが怪しかったからまさかと思ったが、いい方向に外してきたな。
てっきり、またジュニアを勝たすから云々っつー流れにでもなるもんだと。せっかくここで
愚痴吐く準備してたっつーのに、やってくれた…そんだけアイドルらも成長したってことか?
芸能界での地位を確立してきてるというか。何にせよ、優しい世界で本当によかった…
そして、サラッと流されてるが衝撃の事実発覚。デレステ世界にもゆずは存在した!!
楽曲提供ってつまりそういうことよね?今回のコラボとつながってるってことだよね??
ED コミュに出てくれれば大爆笑で歓迎するぞ。立ち絵は実写取り込みかモブで頼む。
追記(2019/05/08)
くそっ、モブが出たからゆずきたぁぁぁぁぁ!と思ったら店員じゃねぇか!!
ゆずシャーベットで匂わすくらいが限界だったか…本気で期待はしてなかったけど。
こういうコラボ、今後も続けてくのかしらね。できれば続けていってほしいが。
いつもと違う曲って、やっぱり刺激になるよ。別に飽きたとかそういうことじゃなく。
基本ノンジャンルなんで、どんな楽曲もドンと来い。多彩であればあるほど楽しくなる。
…と思う。なんで、カバーもだがコラボも精力的に続けていただければと願う次第。
ってガッカリしてたらうおぉぉぉい!スカチケに千秋ちゃん来てるじゃねぇか!!
直近だし「メダル交換したチケットのみ」ってあったから、てっきりないもんかと…
ただ、特技的には今必要ではないんよね。それに、偶然の引きも期待したいし。
今回の譜面、何つーかストロングスタイルね。いやらしい部分が全くなくて、
でも画面全体見てないとアイコン逃すくらい散らしてて、めっちゃ素直でストレートな
乱打譜面だと思う。おかげで「つべこべ言わずやれ」って感じの圧もすごいというか…
「やれるだろ?」じゃなく「やれ」と有無を言わさない感じが、この譜面にはある。
まあ、HV 、スタラブを越えてきた自分ならこの程度…割とてこずったがな!
端のタップが見えない時があった。あとフリック。ダブルホールドからのフリックって、
内にせよ外にせよ逆方向って感覚が染みついてるから、同方向だとどうしても反応ががが
この曲の場合、同方向フリックしかないから、覚えてしまえばむしろ楽だろうけど。
MAS+ も割とストロングスタイルかね。端 2 連が若干厄介だが、右に集中してるから
右だけ見てればいいし。というか、Lv29 がまだ未知の領域なんで評価の下しようがない…
一応付いていけてるから、まあ楽なんかね。C には届かなんだが、300 近くはつなげたし。
しかし、今回といいラプピといい、デレステと余所様の境界的な違和感あるわね。
普通にあってもおかしくないけど、でもやっぱりどことなく余所様な雰囲気というか。
いや、今回のはちゃんとした楽曲提供なんだけど、でも雰囲気はやっぱ余所様っぽいよ。
譜面も若干毛色違って見えるし。まあ、嫌いではないよ。この違和感が新鮮でむしろ好き。
ラブピに関しては、カバー唯一の 3D ありってのがデカいか。あまりに融和しすぎてて…
つーか、このままデレステの楽曲提供続けてくれんかね。めっちゃ好みなんだが。
しいて言うなら、リズム完全無視で言葉を詰め込む「ゆず節」とも言うべき部分が
個人的に合わないが、それ以外はがっつり好み。どうにかして抱え込んでくれ頼む。
コミュは… 3 の引きが怪しかったからまさかと思ったが、いい方向に外してきたな。
てっきり、またジュニアを勝たすから云々っつー流れにでもなるもんだと。せっかくここで
愚痴吐く準備してたっつーのに、やってくれた…そんだけアイドルらも成長したってことか?
芸能界での地位を確立してきてるというか。何にせよ、優しい世界で本当によかった…
そして、サラッと流されてるが衝撃の事実発覚。デレステ世界にもゆずは存在した!!
楽曲提供ってつまりそういうことよね?今回のコラボとつながってるってことだよね??
ED コミュに出てくれれば大爆笑で歓迎するぞ。立ち絵は実写取り込みかモブで頼む。
追記(2019/05/08)
くそっ、モブが出たからゆずきたぁぁぁぁぁ!と思ったら店員じゃねぇか!!
ゆずシャーベットで匂わすくらいが限界だったか…本気で期待はしてなかったけど。
こういうコラボ、今後も続けてくのかしらね。できれば続けていってほしいが。
いつもと違う曲って、やっぱり刺激になるよ。別に飽きたとかそういうことじゃなく。
基本ノンジャンルなんで、どんな楽曲もドンと来い。多彩であればあるほど楽しくなる。
…と思う。なんで、カバーもだがコラボも精力的に続けていただければと願う次第。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー