忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[1056]  [1055]  [1054]  [1053]  [1052]  [1051]  [1049]  [1048]  [1047]  [1046]  [1045
結論から言うと、思ってたより楽勝でした。主にジェイとラッピーのおかげだが。
こいつらが溟痕のばら撒き阻止しまくってくれたんで、ほとんど影響受けずに済んだ。
でも SN-10 はキツかった…左上の補食ゾーンが。ろくに配置できない上に、聖徒の御手も
ルンバかカーリングの二択だから、リーフブレイカーどうしたもんかと…最終的にルンバで
溟痕掃除した上でキリンヤトウで切り刻んでやったが。ボスも形態多いだけでそこまで。

にしても、船が生きてたことだけでも驚きなのに、船長まで無事…とは言い難いが、
生き延びてたとは…シーボーンって食えるもんなのね。いや食う分には問題ないのかしら?
その後が問題なだけで。副船長もほぼシーボーンになりながらも船長のため意識保ってて…
だけに、最期には泣いた。人として死なせてもらったのもだが、下手したら捕食されて
逃げ切られてた可能性もあったし。つーか、隊長も海に落ちてよく生きてたな…

ダリオといいティアゴといい、いい男どもばっか犠牲になるシナリオだったから
余計に目立つところあるよね。ダリオは何だかんだで生き残ると思ったんだけどねぇ…
さすがに溟痕撒かれた上に延々増援送られたら耐えきれんか。でも超カッコよかった。
ティアゴは…あれで正解だろうね。たとえ死に際でも、異端者でしたとは言えまい。

で、そんなカッコいいオッサンとお姉さま方に囲まれてちょっと頼りなさげだった
アイリーニとルーメンも超いい役回りで…船長に名前呼ばれた後の一連の流れと
ハンドキャノンぶっぱしたとこ、最高にカッコよかった。ルーメンも灯台の起動から
最後に小舟で迎えに行くところまで、終始パーフェクトなサポート役だったわね。

そして登場から終了まで何が何だか分からなかった最後の騎士…結局何だったん?
カジミエーシュのおとぎ話に登場する騎士のモチーフらしき人ってことは何となく分かったが、
おかしくなりすぎてて何が何だか…最後もいつの間にか隊長と仲良くなっててどっか行くし。

とりあえず、海の脅威はよ~く分かった。共食いすらば進化し、他の種族に食われれば
内側から侵食して同種に変えていくし。よくもまあ 60 年以上も姿も大して変わらないまま
耐え続けてたもんだ船長。副船長ですらかろうじて自我を保ってただけだったというに…
ある意味シーボーン以上の化け物だわ。そんでも、数の暴力には屈するしかないわな。

源石も一定以上進化すれば効かなくなるようだし、やっぱ最終的にはシーボーンが
テラを席巻する感じかしらね。その if が統合戦略 #3 なんだが。まああくまで if なので、
そうなるとは限らないと思いたい…エンドフィールドとやらもテラからタロ II なる惑星に
移住?するみたいだし、もしかしたら…いやでもドクターなら、ドクターなら何とk

時に、今回は非戦闘ステージじゃ純正源石もらえんのね。そこだけ残念だった…
コーデのためにいくらでも集めておきたかったんだが…まあ UI 凝ってて面白かったので
ゆるs…わけないだろ!ただでさえ能力無効化やら神経ダメ対策やらしにゃならんのに、
その上この仕打ちはあんまりじゃないですかね?そういう意味でも初心者殺しだわ。

でも、ルーメンは配布に見合わぬ強さのようで。S3 が状況次第で永続になるとか…
弾薬撃ち切ったら終了=撃ち切らない限り終わらないだもんね。でもって条件は状態異常。
つまり状態異常にならない状況なら実質永続。上昇幅控えめとはいえ、永続と考えたら
あるだけ十分よね。範囲の広い療養師となればなおさら。ここは唯一の良心かしら…

と見せかけて、☆6 昇進 2 って初心者にはえれえ高いハードルなんですよね。
何なら熟練のドクターでさえ。素材や幣もそうだが SoC がね…集めるの億劫すぎる。
でも印集めだけはガチで良心的。集める数が破格とはいえ、交換で入手可能は大きい。
それも面倒なだけで、運も何も必要ないし。これだけは何をおいても優先すべきね。
PR
この記事にコメントする
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]