忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[360]  [361]  [362]  [363]  [364]  [365]  [366]  [367]  [368]  [369]  [370
さて、NIGHTMARE までクリアして大体このゲームも極めたといっても
過言ではないだろう。ということで、今まで感じた不満点などまとめてみたい。
まず伝統というべきか、短いイベントが飛ばせない。いい加減直せばいいのに。
それとゴーストハンド。ペナルティとはいえ、やはりウザいものはウザい。

何つーか、こういうテンポ悪くする要素を頑なになくそうとしないあたりは、
とことん時代に逆行してるなぁって印象。面倒はないに越したことないと思うんだがね。
とはいえ、あまりテンポが良すぎてもそれはそれで零じゃないなって思うのも正直なところ。
その辺のメリハリは、探索と戦闘で受け持ってるって感じなのかね。特に FF 導入以降。

で、その戦闘に関しては、デバイスが変わった分の新鮮さしかない感じ。
変わらない良さってあるとは思うが、このシリーズに関してはマンネリな気も。
その他戦闘に関する不満は前回の記事参照。言いたいことは大体向こうにある。

あと、ちょっと気になったのが、処理落ち?遅延?何かボタン押して撮影までに
ほんの少しラグが発生することがあった。といっても、「反応遅いな」って見て分かる
レベルなので、大分キツいものだったんじゃないかと。NIGHTMARE だと FF もかなり
狭まってるから、そういうラグが発生するような事態はなるべく慎んでほしいのだが。

追記(2014/10/05)
どうやら深羽の場合、押した時ではなく放した時にシャッターが押されるらしく、
それを遅延と勘違いした可能性がある。試してみたが、確かに放した時にシャッターだった。
霊力がなくなればスロー撮影が使えなくなるためか、押した時にシャッターになったが、
撮影すれば霊力は嫌でも溜まる。この仕様、NIGHTMARE だと死活問題な気が…

それから、移動関連。引いて開けるタイプの扉を開けた時なんだが、向きが妙に外側に
鋭角で、直進すると壁に向かって中に入れず→扉閉まるのコンボになることがたまにあった。
特にあやね編だと、逃げなきゃならんという焦りもあって、これにかなりイラつかされた。
扉をかわすための角度なんだろうが、もう少し緩い角度にはならなかっただろうか。

あと、胎内洞窟のくぐるポイント。形代神社から入る側の判定、キツくないっすか?
普通に直進して「くぐる」が出ないことがしょっちゅうだったんですけど。その度に穴に
グリグリして「くぐる」を出す作業が始まるという…マヨイガ側の判定は普通なのに、
何で形代神社側だけあんなに判定がシビアなのか。これも地味に煩わしかった。

シナリオがミッション制になったのは…まあよかったんじゃないかと。
やり直したい場面をセーブごとに作らなくてよくなったのは、改善じゃないかと思う。
が、セーブデータを分けることができなくなったのは大きなマイナス。ミッションごとに
中断できるようにしてほしかった。戦いたい怨霊のとこまで行くのしんどいのよ。

警告があるとはいえ、ミッション選択まで戻った場合、買ったアイテムの
払い戻しがないのもどうかと思う。死なないようにと買い込んでおきながら戻るバカも
そうそうおらんとは思うが…ええ、そんなバカいるわけないじゃないですかははは。
ま、まあ、それはともかく、これは払い戻しでよかったんじゃないかと。

詰まりに関しては、残影のおかげで何とかなる部分もあり、できないせいで詰まる部分もあり。
四ノ雫のヒトガタミ、五ノ雫のかくれんぼ、六ノ雫の格子窓、十一ノ雫の霊視、そして十二ノ雫の
桜の札鍵。このあたりが詰まりポイントになってそう。特に十二ノ雫に関しては、悪意がひどい。
さんざ戻れと言わんばかりの指示しておきながら、本当は進むのが正解とか。鍵の入手順を
もっと考えるべきだったんじゃないかね。あれは本当に思慮の浅さを感じざるを得ない。

隠し要素も何かねぇ。特に強化レンズ。実用的なのが月しかなくね?
聲はお遊びにもならないレベルだし看は役立たずのゴミだし、何なんこれ?
もう本当に声優のコメンタリーが流れる仕様にでもすればよかったよ、聲。
音声解説でも可。まあ何でもいいけど、今のまんまじゃ本当にいらない。

つーか、出番が少ない上に敵対もしない傘をさした女に使えないのが最大の欠点。
一番聲聞いてみたいのこの娘なんですけど。でも撮影したら即消滅するんですけど!
その辺のザコ怨霊の聲なんざ、聞いたところで毒にも薬にもなりゃしねぇんですよ。
一番バックボーンの気になる傘をさした女に使えないってどういう了見だコラ。

最後に、ギャラリーをなくしたことは絶対に許さないよ。救出後の連れ回し期間を
ギャラリー代わりにしたつもりだろうが、怨霊が湧いて出てくるような状況じゃ、おちおち
撮影会なんぞしてられねぇんだよクソがっ!もっと安全な場所で、自由な角度で、邪魔な
画面表示もない状態で撮影会させろっつーの!こんなんで代わりになんぞなるかっ!

(2014/10/06)
そうだ、肝心なの忘れてた。パッドの表示切替なんだが、探索画面の状態でないと
切り替えできない。マップを探索する時はマップ表示、戦闘する時は探索画面と使い分けて
いたんだが、とっさの切り替えができないのが本当に辛かった。ポーズとかメニューでも
受け付けてくれればよかったのに。安全な切り替えができないのはすげぇ面倒だった。
つーか、これに関しては未だに慣れない。アップデートで修正頼む。割とガチで。

(2014/10/08)
地味な追加もう一つ。射影機の強化レンズ装備切り替えの時なんだが、霊力消費表示が
真ん中に装備されてるレンズのまま固定なのよね。なんで、カーソルを合わせたレンズの
消費量にしてほしい。どのくらい減るかとかいちいち覚えてないし、調べるためだけに
真ん中に持ってくるのも面倒だし。こういうの、意外と気になるもんなのよね。
PR

NIGHTMARE クリア。特典は案の定「無」。で、ファイル収集率は 97% 。
どうやら、隠し要素はファイル収集率に影響しないらしい。ま、薄々は感づいてたが。
その確認ができたというだけでも収穫ではあった。しかし、残り 3% を探す羽目に。
とはいえ、もうそんな気力残ってましぇ~ん。ってことで、ググって見つけた。

そういうわけなので、本攻略はファイル収集率 97% までの情報となります。
残り 3% については、他を頼って見つけたものなのであえて伏せておきます。
まあ、元々ここに全てを集約させようなんて思ってはいないし、どちらかというと
個人的な記録のためだし。しかし、あんなところに残りの 3% があるとはねぇ…
麻生博士向こうから来てたもんなぁ。その先に何かあると気付くべきだった。

ちなみに、ファイル収集率 100% 特典は強化レンズ「聲」。色は青。
ロックオン撮影した相手の聲が聞こえるという代物で、まさか怨霊の声を担当した方々の
コメンタリーでも流れるのかと斜め上の想像をしていたのだが、単に怨霊の心の声が
聞こえるだけ。しかし、一番聲の聞きたい傘をさした女には使えないという理不尽。

それと、その件とは関係なくもう一つの隠し要素。強化レンズ「月」。色は緑。
SC でも FF になるという優れもの。こちらは全レベル正常に働くことを確認済み。
何かもう、看の不具合?以来敏感になっちゃってね…まさかこれも…とか思っちゃって。
これも他からなので省略。ところで、白無垢にネコ耳・ネコ尻尾って似合うよね。

では本題となる NIGHTMARE の雑感。特殊看取りを調べていたおかげで、
それが分かっている相手なら楽だった。逆に、まだ見つかってない相手には大苦戦。
具体的には、白黒 BBA 。正直クソゲーレベルの泥仕合だった。特に白 BBA の弾。
誘導性能キツいしその間に黒 BBA も弾撒くわ弾消してたら攻撃できないわ。

ただでさえ充填速度遅延するってのにこの仕打ち。その上、看取りタイミングも
全く分からんので、とにかくアイテムで回復しながら少ない SC チャンスでチマチマ
削ってやったわ。たまに FF に引っかかったりもしてくれたが、運が良かったとしか。

あと、看取り条件が面倒な火継守。厄介な攻撃が多い割に FF できないとかもうね…
特に錫杖振りながら歩いてくるあれ。あれやられるとこっちどうしようもないんですけど。
FF 取れないから止めようもないし、近づいてくるから SC も狙いづらい。圧を使おうにも、
霊力吸収量超減ってるから無闇に連発できないし。そのくせ向こうは振りまくるという。

これが複数になるともっとヤバい。杖振る奴と火の玉飛ばす奴と突進してくる奴の
夢のコラボレーション。夕莉は死ぬ。看取り狙おうにも、入れない場所とか日常茶飯事。
苛烈な攻撃をいかに縫って FF を決めるかが面白いのに、ここまで FF 縛られたんじゃ
こっちはアイテムゲーするしかないじゃん。こういう難しさはいらんと何度言ったら。

弾のばら撒き具合なら籠女も負けてないが、こっちはタイマンだからまだ楽。
さすがに突進+弾のコンボで即死喰らった時は何だこれと思ったが。何というか、
打ち返し弾みたいなものがあるらしく、いつのまにか弾ばら撒いてんのよね。
でも、こっちはまだ FF も SC も取りやすいから楽しいよ。いや本当に。

あと白菊とかね。二体の人形をうまくさばきながら白菊を狙い撃つ作業は、
上達の実感を味わわせてくれる良敵。人形に狙いを向けている時に視界外からの
白菊の攻撃を声で判断してかわせた時の俺 Umeee!! 感は異常。これが零なんだよ。
かわしようのない数と誘導性能の弾で削ってくるような敵の何が面白いの?

他に苦戦したとこといえば、なぜか妙に詰まったのが六ノ雫の首吊りコンビ。
両方に特殊看取り決めるのにどれだけかかったか…なかなかいいタイミングが取れんで。
あと、十三ノ雫の首切り女。苦戦したことなかったんで知らなかったんだが、包丁手に持つと
即死攻撃してくんのね。その上 FF 狙いにくいし。鏡石大人買いしておいてよかったわ。

あ、十三ノ雫といえば、第一倉庫の零式フィルムとか風呂場前の鏡石とか、
全部なくなってました。八尺てめぇ!人のアイテム勝手に持っていくんじゃねぇ!
まあ NIGHTMARE だし、そうなるだろうなってのは何となく想像してたが。

他に辛かったとこというと、やっぱ狭いとこ全般?長期戦になりがちだから、
必然的に攻撃のかわしづらい+充填の時間が稼ぎづらい狭い部屋が辛くなる。
そして、そんな中を壁も障害物も関係なく飛び回る怨霊どものウザさったらないね。
匪巫女、お前のことだよ。人が捉えるのも苦労する中執拗に掴みかかりやがって。

まあ、とにかくクリアできてよかった。おかげで「無」も手に入ったし。
残るは「祭」ただ一つなのだが、どう考えてもアイテム拾いゲーになりそうなので
もういいかなと。こういうのって大抵、入手する過程に価値があるって感じだけど、
今回のランク評価基準を考えると、そこまでする価値は別にないかなって。
終ノ雫をクリアすると解放されるシークレットミッション。
敵が倒せず、動きを止めてもまともなポイントが入らない状態で
どう NIGHTMARE でランクを上げればいいのかと思ったら、どうやら
専用の評価になっているらしい。要は、アイテムを温存したかどうか。
明らかに低いポイントだが、使わなければ問題なく A 以上にはなる。

ついでに、攻略のポイントとか。基本的に霊石灯無双でいい。
一応、やりすごすという手段も使えなくはないが、スタンさせた方が早い。
スニーキングがランクに影響することもないので、基本ランボープレイでおk。
それと、撮影機能もある。道中の紡を撮影できるので、しっかり稼いでいこう。

なお、ミッション達成率にはシークレットミッションも入っているので注意。
シークレットを含む全てのミッションを全難易度でクリアして 100% になるっぽい。
しかし、最高難易度を謳うだけあって、NORMAL とは勝手が違う。一番キツいのは、
充填速度が遅くなっていること。現在、充填も含め全て最大強化済みなのだが、
通常撮影で 1 秒、FF では 0.1 秒の遅延が発生する。これがかなり重い。

ただでさえ固い怨霊にこの遅延のおかげで、相当な長期戦を強いられる。
それと、何よりいつものタイミングでの FF でないことがストレスを積み重ねる。
特殊看取りを全く知らない状況だったなら、多分三ノ雫で心を折られると思う。
本当に知ってるのと知らないのでは、倒す手間が全然違う。ランクを捨ててでも
クリアを目指すのであれば、特殊看取り知識はある程度持っておくべきだろう。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]