忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[349]  [350]  [351]  [352]  [353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359
今日の戦果
朧 (Lv21/FULL COMBO!)
透明なエモーション (Lv21/FULL COMBO!)
証 (Lv20)
smooooch・∀・ (Lv23)



今日の撃沈
天上の星 ~黎明記~ (Lv20)
SigSig (Lv22)

やったああああああああああ!!朧フルコンボだああああああああ!!!
苦節えーっと… 2 ヶ月と 2 週間!初打開からようやくここまで来れた…長かった…
後半の 16 分押しでやらかしたっぽかったんだが、終わってみたら FULL COMBO ! 
いや、むしろこの勘違いのおかげで無駄な力が抜けたのがよかった。よかったんだ…

実際、結構詰まってたところだったからね。サビの左灰→右緑→右黄の 16 分。
あんま押せてる実感がない部分だったし、何か一瞬 MISS 表示っぽいものが見えた気が
したんだよね。だから「ああ、またダメか…」と思いきや、終わってみればのフルコンボ。

正直「…は?」って感じだったね。絶対ダメだと思ってたから。
ただ、その勘違いのおかげでフルコンできたふしがあるのが個人的には不満。
今度はプレッシャーに打ち勝った上できっちりフルコン決めてみせるッ…!

そして、こっちもフルコンができそうでできてなかった透明なエモーション。
BAD 率はこっちの方が上だったんだけどね。何か途中でこんがらがることがあって。
でも、完成度は朧と似たり寄ったりだったから、こっちも時間の問題ではあった。

いやしかし、この 2 曲を今回一気に終わらせることができてよかった。これで心置きなく…
って、まだ卒業はせんよ。ド本命まだ残ってるし。何より、まだ上を目指したい欲求もあるし。
で、今回の発掘曲が SigSig と smooooch・∀・ 。前者、どっかで聞いたことあるんだよね…
何かすげぇ既視感がある。でも、調べてみると全く知らない初出だったりで何が何だか…

ところで、ポップンナビ曰く、この曲が初心者卒業第一の壁なんだそうな。
今、最高 BAD 50 くらい… ええ、『自称』中級者ですが何か?(半ギレ)
とりあえず、メロディ覚えんと話にならん。あと左灰+左青への対応。

後者は、その調べ物の過程の中で見っけた。んだが、なにこの生き物超可愛い…
思わずプレイヤーキャラにもしてみたが、リアクションを見ようとするとプレイがグラつくので
息抜きの時だけ使うことに。曲も可愛くてノリがいいし、難易度も逆詐称気味でかなり楽しい。
ただ、この娘 3 色まとめて 1 キャラ扱いなのでバリエーションがないのが少し残念。

証は、やっぱ途中でスッと挟まる 16 分が辛い。一応ついていけるようにはなったが、
そこだけどうしても無理。でも、このくらいできないようじゃ凛花にもついてはいけまいな…
そうそう、この曲…というかレナ担当の曲はエリカでやるとライブっぽさが増していいね。
こっちもテンションが上がるというか、そのおかげで打開できた部分も少なからず。

そして、実に 5 ボタン時代以来の挑戦となる天上の星。結局打開せずに終わったが、
「まあ Lv 20 だし今の腕なら何とかなるだろ」と思っていた。甘かった… やっぱ初見はダメね。
初見でも安定して打開できる Lv となると、今のところまだ 18 より下くらいまでって感じかね。
せめて 20 の大台には乗せたいところだが、何か難易度のバラつきがすごいというか…

上見ても分かる通り、21 フルコンとか 23 初見打開とかできてるのに…あ、 smooooch は
初見打開余裕でした。その後なぜか安定しなくなったが。その辺はできてるのに、それ以下の
天上の星やら証が初見打開できないってどうなってるの?これが個人差というものなの?
ん~…まあ、今はとにかく 20~23 くらいで未打開曲を踏破していきたいと思う。

そろそろ HYPER も視野に入れてった方がいいんだろうかね…
いくつか NORMAL だと簡単すぎてやらなくなった曲はあるんだが、そのどれもが
HYPER になった途端 Lv が跳ね上がるという…  NORMAL の同 Lv より難しくなるから、
選ぶのも難しいんだよねぇ… オヤシロは無難な線だと思うが、今のところそれくらいか。
PR
今日の戦果
恋閃繚乱 (Lv25)
めうめうぺったんたん!! (Lv26)
ホーンテッド★メイドランチ (Lv26)
うさぬこぬんぬんファンタジー! (Lv27)
Realize Maze (Lv24)



今日の撃沈
ЁVOLUTIΦN (Lv26)

今回は前回とは別の場所まで足を伸ばした。ポチコ他解禁曲とか聞いてねぇし…
とりあえず、できる分だけ総ざらいしてきた。 Lv のインフレにビビったが、そういえば
サニパからそういう仕様になったんだと思い出し事なきを得る。でも初見ビビるわこれ。

ファンタジアで腕を磨いたのもあるが、何か妙に集中力が高まってて調子よかった。
ならばと朧やってみたが余裕の BAD 6 。ええフルコンなんてできねぇですよクソがっ!
でもまあ、念願の曲をプレイできてよかった。次いつ行けるか不透明すぎるが。

しかし、何でああいう方向にシフトしたんかね。タイトル見た時「誰だこれ!?」って。
キャラセレでさらに「誰こいつら!?」。スミレをスミレと認識できなかったもんマジで。
そのくせ、ゲーム始まるといつものデザインになるという。やるならもう少し頑張れよ…
別に嫌とかそういうんじゃなく、ただただ困惑してる。どうしたいのか分からなすぎて。

もしかしてあれかね、ひなビタと合わせたかったんかね。どっちかっつうと、
向こうのキャラを合わせるべきだろうと思うが。というかポップンデザインのもうあるし。
それはそれでいいんだが、ポップンをひなビタに合わせる意味はどのくらいあるのかね。
ずっとキャラデザ変えず長くやってきてるし、別に古いとも思わんのだがねぇ…

新規グラならともかく、キャラデザをガラッと変える意味は一体どこにあったのか。
少なくとも、その意味が分からず付いていけそうにない者がここに一人。敷居が高いのは
ゲーム性の問題だろうし、これで新規が付くとも到底思えない。これが迷走か…

あ、これとは別に SOUND VOLTEX III もやってきた。なにこれめっちゃ面白い。
操作性はシンプルながらやることが結構忙しくて、さながら簡易版ポップンといった感じ。
ポップンが両手を激しく動かすのに対して、こっちはガン置きでいいのがありがたい。
動かす時といえば、デバイスをねじる時くらい。なのに忙しい。だから面白い…

欠点というか、ちょっと残念なのは、曲にエフェクトかけるから素直なメロディで
聴けないところ。まあ、原曲ならいつも聴いてるし聴けるだろって話ではあるんだが。
あと、筐体の設定の問題なのだろうが、 SE がでかくて耳がぶっ壊れそうになった。

それから、何か解禁要素がえれえめんどくさいというか分からん。慣れてないのもあって、
何やってるかあんまり理解できなかった。一応、お目当てっぽいものを解禁したつもりだが、
何か難易度解禁っぽい?つーか、まだ NOVICE が限界なのに難易度解禁してもなぁ…

グルコスには悪いけど、ポップンの次はこれかなぁ。何かすげぇしっくりきた。
推してるグループの曲もあるし、これはもうやりこめという神の啓示に違いない。
今日の成果
STAR SHIP☆HERO (Lv19)
AKATSUKI (Lv25)



今日の撃沈
 (Lv20)

今回は故あって、車で片道 1 時間強かかる場所まで足を運んだ。
というのも、GROOVE COASTER EX をどうしても遊んでみたかったから。
で、公式サイト調べてみたら、まあそういう場所にしかなかったという。

ついでに、ポップンもサニパ以降の置いてないかなぁ…などと淡い期待を抱いていたが、
ものの見事にファンタジア。もう片方の店には置いてすらいないという惨状。おお、もう…

まあ、それはそれとして、一応 iPhone の方で予習はしたんだが、結構簡単ねこれ。
ポップンで慣らした身としては、画面が見づらいくらいで特に難しいとは感じなかった。
ただ、操作が独特なのが地味に辛い。あと、画面が派手に動き回るんで爽快感がダンチ。
HARD はさすがに無理だったので再挑戦したいが、場所が場所なんでまあいつか。

それから、jubeat もあったんでやってみたが、何かおもんなかった。
忙しさはポップンに近いが、叩くモノがモノだけにすげぇ地味。次のパネルを予測するという
ゲーム性は、個人的には合わなかった。同じ反射神経ゲーでも、見えてるのを打ってく方が
性に合ってるんだなって、改めて思った。グルコスもそうだが、面白さはポップンのが上。

ただ、ポップンみたく複雑なゲーム性特化になっていったら、先細りの未来なのだろうと
考えればこそ、こういうできるだけシンプルなゲーム性で、なおかつ個性を打ち出せるものを
流行らせていかねばならないのだろうなと思いました。音ゲーの流行り廃りって、ゲーム性より
収録曲だと思ってるので。そういう意味では、まあどっちも流行りそうだなぁという気配は。

別に、ポップンの選曲に不満があるわけではないぞ。でも、グルコスにある曲とか
欲しいなぁ…なんて思ったり。いや、あのゲーム性あってこそのあの選曲なのだろうか…
何はともあれ、今はポップンを頑張っていこうと思う。グルコスはまあ、その後にでも。


…前置きが長くなってしまったが、ようやく本題。
AKATSUKI は終盤で gd っていたのだが、左手は黄色に置きっぱなしでいいと気付いたら
あっさり打開。これで Lv25 はやっぱり高すぎ。独特のリズムを考慮しても Lv22 が妥当か。
そして、STAR SHIP☆HERO をしばらくぶりに挑戦 & 打開。こっちは逆に低すぎな気が。
AKATSUKI で Lv25 なら、これ Lv27 以上でもちょうどいいわ。とにかく忙しすぎ。

証は、幻想花と同じ担当キャラということと、ちょっと初見力を試す意味で。
何だろう、この娘の担当曲ってリズムが独特というほどでもないんだが、何か辛い。
忙しさがすごいのもあるし、リズムが分かんないのもあって、うまくノッてるつもりでも
どっかで崩されるってパターンが結構。とりあえず、スッと 16 分挟むのやめて。

凛花も最近は一度は挑戦するようにしているが、 BAD が 100 切るようになりました。
といっても、 8~90 くらいだが。 8 分乱打は何とか追いつけるが、 16 分と黄色軸地帯が
ダメすぎる。まず黄色軸地帯を何とかしたい。見えてはいるはずなんだ、見えては…
ちなみに、ゲージの最長記録は 3 メモリ。…いやこれ結構頑張った方よマジで。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]