忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
結論から言うと、思ってたより楽勝でした。主にジェイとラッピーのおかげだが。
こいつらが溟痕のばら撒き阻止しまくってくれたんで、ほとんど影響受けずに済んだ。
でも SN-10 はキツかった…左上の補食ゾーンが。ろくに配置できない上に、聖徒の御手も
ルンバかカーリングの二択だから、リーフブレイカーどうしたもんかと…最終的にルンバで
溟痕掃除した上でキリンヤトウで切り刻んでやったが。ボスも形態多いだけでそこまで。

にしても、船が生きてたことだけでも驚きなのに、船長まで無事…とは言い難いが、
生き延びてたとは…シーボーンって食えるもんなのね。いや食う分には問題ないのかしら?
その後が問題なだけで。副船長もほぼシーボーンになりながらも船長のため意識保ってて…
だけに、最期には泣いた。人として死なせてもらったのもだが、下手したら捕食されて
逃げ切られてた可能性もあったし。つーか、隊長も海に落ちてよく生きてたな…

ダリオといいティアゴといい、いい男どもばっか犠牲になるシナリオだったから
余計に目立つところあるよね。ダリオは何だかんだで生き残ると思ったんだけどねぇ…
さすがに溟痕撒かれた上に延々増援送られたら耐えきれんか。でも超カッコよかった。
ティアゴは…あれで正解だろうね。たとえ死に際でも、異端者でしたとは言えまい。

で、そんなカッコいいオッサンとお姉さま方に囲まれてちょっと頼りなさげだった
アイリーニとルーメンも超いい役回りで…船長に名前呼ばれた後の一連の流れと
ハンドキャノンぶっぱしたとこ、最高にカッコよかった。ルーメンも灯台の起動から
最後に小舟で迎えに行くところまで、終始パーフェクトなサポート役だったわね。

そして登場から終了まで何が何だか分からなかった最後の騎士…結局何だったん?
カジミエーシュのおとぎ話に登場する騎士のモチーフらしき人ってことは何となく分かったが、
おかしくなりすぎてて何が何だか…最後もいつの間にか隊長と仲良くなっててどっか行くし。

とりあえず、海の脅威はよ~く分かった。共食いすらば進化し、他の種族に食われれば
内側から侵食して同種に変えていくし。よくもまあ 60 年以上も姿も大して変わらないまま
耐え続けてたもんだ船長。副船長ですらかろうじて自我を保ってただけだったというに…
ある意味シーボーン以上の化け物だわ。そんでも、数の暴力には屈するしかないわな。

源石も一定以上進化すれば効かなくなるようだし、やっぱ最終的にはシーボーンが
テラを席巻する感じかしらね。その if が統合戦略 #3 なんだが。まああくまで if なので、
そうなるとは限らないと思いたい…エンドフィールドとやらもテラからタロ II なる惑星に
移住?するみたいだし、もしかしたら…いやでもドクターなら、ドクターなら何とk

時に、今回は非戦闘ステージじゃ純正源石もらえんのね。そこだけ残念だった…
コーデのためにいくらでも集めておきたかったんだが…まあ UI 凝ってて面白かったので
ゆるs…わけないだろ!ただでさえ能力無効化やら神経ダメ対策やらしにゃならんのに、
その上この仕打ちはあんまりじゃないですかね?そういう意味でも初心者殺しだわ。

でも、ルーメンは配布に見合わぬ強さのようで。S3 が状況次第で永続になるとか…
弾薬撃ち切ったら終了=撃ち切らない限り終わらないだもんね。でもって条件は状態異常。
つまり状態異常にならない状況なら実質永続。上昇幅控えめとはいえ、永続と考えたら
あるだけ十分よね。範囲の広い療養師となればなおさら。ここは唯一の良心かしら…

と見せかけて、☆6 昇進 2 って初心者にはえれえ高いハードルなんですよね。
何なら熟練のドクターでさえ。素材や幣もそうだが SoC がね…集めるの億劫すぎる。
でも印集めだけはガチで良心的。集める数が破格とはいえ、交換で入手可能は大きい。
それも面倒なだけで、運も何も必要ないし。これだけは何をおいても優先すべきね。
PR
思わず「きたぁぁぁ!!」って声出ちまったい。まあ大陸版での実装だから、
こっち来るのはもっと先になるんだろうが。にしてもお前今まで何やってたん?
闘士がいらない子扱いだからって、領主に職変えるための訓練でも受けてたんか?
何にせよ、これでようやく勢揃い。頑張ってメンバー育てた甲斐があったわ。

エーベンホルツ君もめでたく昇進 2 ということで、モジュール解放のために
OF-5 に連れてったら…何か見たことないダメージ出てロックブレイカーが消し飛んだ。
この超火力で対象を収束できる上に手動停止可能ってかなり便利ね。必要 SP も軽いから、
ザコに紛れ込んでるエリートにぶっぱして即停止、最速再チャージできるのは大きい。

あんまり多い場合は S2 でまとめて消し飛ばした方が早いかもだが、チャージを
使い切ってしまうのがネックといえばネックか。モジュールはチャージ前提の強みと
いった感じだし、噛み合いは悪そう。あと引き寄せも場合によりけりか。配置可能マスに
生成するので、あえて配置不可マスの多い方に向けておくのも手としてはアリか?

何にせよ、対ボス火力要員が確保できたのはありがたい。これからの活躍に期待。
で狂人号。難易度の高さは噂に聞いていたが…確かにめんどいなこれ。まあラッピーと
ホシグマがいるのである程度楽はさせてもらえてるが。能力無効化と自動反撃が本当に…
それでもどうしようもないのが溟痕だが、こればっかりは何とかするしかないわね。

あとアイリーニ。先輩方がしっかりしてるのもあってそう見えるのかもだが、
あたふたしまくっててめっさかわええ…ルーメンとの絡みもよかったが、スペクターと
ある意味仲良く絡んでるのもまたいい… UI も複雑怪奇だが、雰囲気あって自分は好き。
見やすさ重視なら項目ごとに並べるべきだが、こっちのが探索してる感あって好き。

今のところ攻略見ずともクリアできてるが、いつも本番は後半なんだよなぁ…
特にボスのめんどさが群を抜いてるらしいので、クリアすら怪しいかも…などと
弱気になっても仕方ないので、とりあえず進める。なに、困ったら攻略見るだけよ。
キリンヤトウもいるし、最悪は切り刻んで強行突破もできる…はず。頼むぞ…

追記(2023/12/01)
あーニヤニヤが止まんねぇ…そして温度差がすげぇ…まあこっちが本来のノリで、
前者は何つーか…気の迷い?胡蝶の夢?的な?そういうのであって。つーか新ロボこれ…
フリストンってあの?前イベに出てたあのあれ??CV:池田秀一もすごいっちゃすごいが、
今となってはこいつがフリストンってことの方が衝撃すぎる。しかも公開求人枠とか…
自分をなだめたり鼓舞したりしてるロサのセリフに被って飛んできたアンブリエルの
「夜ご飯までに終わりゃーいーけどさー」の温度差に笑ってしまった。さすがサンクタ。
かと思えば「嫌な奴ら全部潰しに行こ〜」とか言う戦闘経験なしの留学生もいるという。
環境の違いといえばそれまでなんだが、面白いよね。しかも多分大体年近いだろうし。

報酬のおかげで順当に龍門幣は稼げているが、一つ致命的な問題が発生した。
SoC が足りない…中級術師が 4 つしかなく、狙撃はロサとルナカブの分で全消費。
つまり一から稼ぐしかない。強化剤もイースチナに使えば尽きるけど、こっちはまだ
任務とログインボーナスがある。でも SoC は… SoC はどうにもならんのです!

つーことで稼ぎに行きたいところだけど、報酬取りきるまではイベントから
離れたくないのも事実なわけで…仕方ないので、報酬取りきるまでエーベンホルツの
昇進 2 は一旦おあずけ。貯まった龍門幣は昇進 2 にしたっきりの連中のレベリングに
使おうかと。レベル上げんとモジュールも解放できんしね。なお解放にかかるひy

まあ、昇進分まで使い込まない程度n…って待て。もう 1000 まで伸びるの!?
まだ昇進 1 よ!?なのにもう 1000 越えて…これ昇進 2 いらなくない?十分じゃん。
これ以上強くなるとか考えられんのだが。でもまだ伸びしろあるんだよなぁ…恐ろしい。
モジュールも対ボス特化とザコ処理の二刀流で隙ないし、何つーか引けてよかったわ。

本領発揮はまだ先ってことだけが残念だけど。まあこればっかりはしょうがない。
でも、長期イベント来てくれてよかったわ。報酬量多いから一気に稼げるし、長いから
ゆっくり攻略できるし、やりきったら購買資格証 SoC アーツ学等々稼ぎに行けるしね。
何より、こういう機会でもないと ☆6 の育成なんぞ手が出せん。マジありがたい。

あと、無課金には貴重な純正源石の稼ぎ場でもある。合成玉は殲滅作戦でも
溜めていけるけど、純正源石となると ★3 未クリアステージでないと手に入らないから…
しかも、コーデが買えるのはこの純正源石だけという。つまり、ある意味ではガチャより
コーデの方がお高い。見た目変わるだけとはいえ、動画で見てると欲しくなるんよ…

逆に言えば、性能面に変化はないから遠慮なく合成玉に変えてガチャに回しても
いいということ。効率考えたらこっちなんだが、そこはやはり人の性。特別感がいいの。
ホシグマなんかはデフォが好きだし、何より般若の形変えていいん?ってのがあるから
買う気起きなかったんだが、最近になって購買欲が沸々と…やっぱ見た目は大事よ。

かといって、ゲームを進めれば進めるほど純正源石の入手機会は失われていくわけで…
というジレンマ。課金が全てを解決するのだが、今もってその気はない。貯金に余裕が
できればその限りではないが、未だその時にあらず。ということで、まだまだおあずけ。
限りある資源で何をするかを考えるのも好きだし。制限取っ払うなんてとんでもない!

ということで、まずは今ある戦力の底上げをば。いつまでも Lv1 のままも可哀想だし。
モジュールでどんだけ強化されるかも楽しみだしね。新しい特性増えるのが特に楽しそうで…
ウィスパーレインとかビーズワクスとか。数値強化されるだけもまあいいんだけど、やっぱり
全く新しいのが生えてくる方がワクワクするっしょ。あとは解放に費やす費用と素材…

追記(2023/11/20)
クソがッ!!報酬も底が見えてきたからウィークリーの理性剤 SoC 稼ぎに回したら、
ものの見事な 3 連狙撃…これが物欲センサーか。まあいいこれで中級術師 2 つ確保だ。
ちなイースチナも昇進 2 完了。早速実戦投入してみたが…生真面目な堅物系かと思いきや、
結構不思議ちゃんなのな。声も思ったよりかわいくて、いい意味で期待裏切られたわ。

だが、こんな娘がぬいぐるみに名前付けて自問自答するほどのトラウマ抱えてるとは…
今を知れば知るほど余計に過去が重くのしかかってくるな…これも使ったことあるか否かで
印象変わる案件だったか。できれば今を知ってから読みたかったかも。そっちの方がより
絶望を楽しめたと思うし。まあグムに関してはそうだったが。モジュールが本当にね…
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]