Smile Holic
Smile Holic
その笑顔、凶器にして劇薬
案の定って感じね…既に終活始めてたからショックはないけど。いや分かるでしょ。
続くわけねーんですよこんな集金スタイル。本格的に終わるってなった場合、抱えた声優も
どうすんの?お疲れっしたーって放逐すんの?ってまあそうするしかないんだろうけど、
あまりにも無責任すぎん?散々青田買いしておいてそれはちょっと可哀想でない?
っても、そこまで心配する必要がこっちにあるわけないし、何よりまだ終わったと
決まったわけでもないからね。余命宣告程度のもんで。つまりアークナイツ始める時!!
Muse Dash でもいいぞ!どっちでもいい、さっさとこっちに来い!今ならまだ戦友枠も
余ってるから、強力なオペでサポートできるぞ!何より、始めるなら早い方がいいぞ!
リセマラがあんまり機能しないゲームだからねぇ…☆6 が強いのは確かだけど、
育成して初めて輝くのが普通だし、その育成コストも平気で ☆3 2~3 人分くらい喰うし。
あ、☆3 ってのが R 相当ね。ただし人数は固定。低レアだから弱いと思いきや、コストの
安さや実用性あるスキル構成のおかげで意外とやれるのが強み。なので、リセマラまでして
強い ☆6 引くくらいなら、さっさと始めて ☆3 の育成進める方が圧倒的に得なのよね。
タワーディフェンスだから、戦力の数が絶対的正義ってのもある。どんだけ強くても、
一人じゃ 1 レーンしか塞げないからね。2 レーン以上あるステージとかその時点で詰みだし。
引いておくと便利な ☆6 はいるから無駄にはならんけど…まあその辺は各々の判断やね。
とりあえず今欲しいのは山さん、エイヤ、GG あたり?その辺なら粘ってもいいかも。
あとは、とにかく育成が渋いゲームなのと、キャラがとんでもなく多いので、
Lv 、スキル、潜在 MAX みたいな完全育成にこだわると地獄を見ることになるなった。
特に Lv は、誤差程度しか伸びないのにそれまでのン倍かかるなんてことがザラなので、
モジュール解放に必要なところで止めるのが定石。それが気になるなら向いてない。
単純に全員を満遍なく育成したいなんてこともほぼ不可能なので注意。
要所に刺さるキャラはいるものの、大概は鉄板どころが決まっているので、
まずはその辺の育成から始めるべき。まあ ☆3 の完全育成が済んでしまえば、
あとは低レア攻略動画で何とかなる場面も多いが。とにかく、趣味枠は後回しか
攻略が滞る覚悟を決めた上で。それが鉄板枠なら言うことなしだが、必ずしも
そうとは限らんしね。もし癖の強そうなオペなら、その辺は覚悟の上で。
とにかく始めたてが一番手がかかるので、気になるなら早めに始めるべき。
課金圧もそこまでないので、無課金でも並以上には遊べる。少なくとも、無課金じゃ
☆6 手に入らないとかいうことはないし、何ならガチャとは別枠なので衣装も手に入る。
未復刻も多いが、まあそこは後追いの定めということで。ウタゲの水着まだかなぁ…
Muse Dash は音ゲー勢ならぜひ。上下 2 ラインとはいえ、シンプルゆえに物量での
攻めが異常で、それをさばききった時の快感も格別。かなりガバ判定なので、相当適当な
押し方でも拾ってくれる親切設計な上、今ならスキルで実質 1 ライン化できる初音ミクも。
課金形態は買い切りで、楽曲パックと全曲パック+ α の 2 種類。どう考えても後者のが
圧倒的に得だから買っとけ。ガチャ 15 連分くらいだし安いもんだ買え買うべきだ。
それと、超重要なお知らせなんだが…アークナイツコラボパックはそろそろ販売終了、
つまり二度と入手できなくなる。期限は 2024 年 1 月 20 日。買うならガチで今だぞ急げー。
ちなアーミヤの性能を説明しておくと、いわゆるパフェサポ。スコア稼ぎには向かないが、
原作愛がすさまじい出来なのでぜひ入手しておくべき。楽曲も言わずもがなの神揃いなので、
こちらもぜひ入手しておくべき。ついでに勢いでアークナイツも始めちゃおう!ぜひ!!
…とまあ駆け足で説明してきたが、何にせよ移住先は今から決めといた方がいいよ。
モバマスも規模縮小発表から何年か生き延びたとはいえ、こういう発表があったってことは、
遅かれ早かれ終わりは来るってことだかんね。「まだ大丈夫」なんてもう言ってらんないよ。
んな言葉で現実逃避して、いざその時になって絶望嚙み締めるの他ならぬ自分だかんね。
続くわけねーんですよこんな集金スタイル。本格的に終わるってなった場合、抱えた声優も
どうすんの?お疲れっしたーって放逐すんの?ってまあそうするしかないんだろうけど、
あまりにも無責任すぎん?散々青田買いしておいてそれはちょっと可哀想でない?
っても、そこまで心配する必要がこっちにあるわけないし、何よりまだ終わったと
決まったわけでもないからね。余命宣告程度のもんで。つまりアークナイツ始める時!!
Muse Dash でもいいぞ!どっちでもいい、さっさとこっちに来い!今ならまだ戦友枠も
余ってるから、強力なオペでサポートできるぞ!何より、始めるなら早い方がいいぞ!
リセマラがあんまり機能しないゲームだからねぇ…☆6 が強いのは確かだけど、
育成して初めて輝くのが普通だし、その育成コストも平気で ☆3 2~3 人分くらい喰うし。
あ、☆3 ってのが R 相当ね。ただし人数は固定。低レアだから弱いと思いきや、コストの
安さや実用性あるスキル構成のおかげで意外とやれるのが強み。なので、リセマラまでして
強い ☆6 引くくらいなら、さっさと始めて ☆3 の育成進める方が圧倒的に得なのよね。
タワーディフェンスだから、戦力の数が絶対的正義ってのもある。どんだけ強くても、
一人じゃ 1 レーンしか塞げないからね。2 レーン以上あるステージとかその時点で詰みだし。
引いておくと便利な ☆6 はいるから無駄にはならんけど…まあその辺は各々の判断やね。
とりあえず今欲しいのは山さん、エイヤ、GG あたり?その辺なら粘ってもいいかも。
あとは、とにかく育成が渋いゲームなのと、キャラがとんでもなく多いので、
Lv 、スキル、潜在 MAX みたいな完全育成にこだわると地獄を見ることになるなった。
特に Lv は、誤差程度しか伸びないのにそれまでのン倍かかるなんてことがザラなので、
モジュール解放に必要なところで止めるのが定石。それが気になるなら向いてない。
単純に全員を満遍なく育成したいなんてこともほぼ不可能なので注意。
要所に刺さるキャラはいるものの、大概は鉄板どころが決まっているので、
まずはその辺の育成から始めるべき。まあ ☆3 の完全育成が済んでしまえば、
あとは低レア攻略動画で何とかなる場面も多いが。とにかく、趣味枠は後回しか
攻略が滞る覚悟を決めた上で。それが鉄板枠なら言うことなしだが、必ずしも
そうとは限らんしね。もし癖の強そうなオペなら、その辺は覚悟の上で。
とにかく始めたてが一番手がかかるので、気になるなら早めに始めるべき。
課金圧もそこまでないので、無課金でも並以上には遊べる。少なくとも、無課金じゃ
☆6 手に入らないとかいうことはないし、何ならガチャとは別枠なので衣装も手に入る。
未復刻も多いが、まあそこは後追いの定めということで。ウタゲの水着まだかなぁ…
Muse Dash は音ゲー勢ならぜひ。上下 2 ラインとはいえ、シンプルゆえに物量での
攻めが異常で、それをさばききった時の快感も格別。かなりガバ判定なので、相当適当な
押し方でも拾ってくれる親切設計な上、今ならスキルで実質 1 ライン化できる初音ミクも。
課金形態は買い切りで、楽曲パックと全曲パック+ α の 2 種類。どう考えても後者のが
圧倒的に得だから買っとけ。ガチャ 15 連分くらいだし安いもんだ買え買うべきだ。
それと、超重要なお知らせなんだが…アークナイツコラボパックはそろそろ販売終了、
つまり二度と入手できなくなる。期限は 2024 年 1 月 20 日。買うならガチで今だぞ急げー。
ちなアーミヤの性能を説明しておくと、いわゆるパフェサポ。スコア稼ぎには向かないが、
原作愛がすさまじい出来なのでぜひ入手しておくべき。楽曲も言わずもがなの神揃いなので、
こちらもぜひ入手しておくべき。ついでに勢いでアークナイツも始めちゃおう!ぜひ!!
…とまあ駆け足で説明してきたが、何にせよ移住先は今から決めといた方がいいよ。
モバマスも規模縮小発表から何年か生き延びたとはいえ、こういう発表があったってことは、
遅かれ早かれ終わりは来るってことだかんね。「まだ大丈夫」なんてもう言ってらんないよ。
んな言葉で現実逃避して、いざその時になって絶望嚙み締めるの他ならぬ自分だかんね。
PR
だ~からこういうの弱いんだからやめてよ~ってなった。砕月って分かった瞬間、
もうブワーって。それもこんなアゲアゲなテンションでアレンジされた日にゃもうね…
あんだけ懐かしさ切なさ辛さ悲しさ詰め込みつくした曲もそうないよ?でも、当の本人は
あっけらかんとしたうわばみという。だからこういう方向性でも映えるという面はある。
転調がテクいのもまたいいんだ。つーことで、今回は酒鬼 ☆ RaiRai!!! 一択で決まり…
とはいかんのだなぁこれが。表題曲…というべきか?三妖精 SAY YA!!! もよし。
MV の公開が正月という絶妙にタイムリーなのも Good 。だから持ってきたまであるか…?
あと彷徨いの冥~天~。ぶっ壊すアレンジもいいが、正統派もまたよし。ネタ曲多めで
逆に浮いてる気もするが気にしない。バリエーションは多いに越したことないし。
それから HELLOHELL 。でら洋楽っぽくて「おおっ」ってなっちまったい。
つーか全編外国語かと思ったら普通に日本語だったわ。いや雰囲気がそんなだしさぁ…
力強い音とボーカルがたまらんわね。こういうカッコいい系はいいアクセントになる。
何より、彷徨いの冥~天~が浮かずに済む。真面目な曲、他にもあってよかった…
にしても、改めて思ったんだけどさ…コラボから更なるコラボが生まれるの、
何かエモいよね。別々の作品が Muse Dash という舞台で一つになる感動というか。
アーミヤやら初音ミク使っててそう思った。同時に、これがコラボの醍醐味かと。
こういう相乗効果もコラボの魅力の一つなのよね。ただの導線じゃないんだわ。
いや本当にありえんことだからね。特にアークナイツ。どこにも出張できんっしょ。
それこそこういう舞台でもない限り。そういう意味でも、何か感動した。現状、一番
熱上げてるゲームなのもあって。…元のキャラが完全にないがしろになってるが許せ。
というかタイトル画面やらで出番あるからいいじゃろがい。コラボ同士で楽しませい。
ついでだから、前回の更新にも触れようか。いや、当時精神状態がよろしくなくて
記事書くのが億劫すぎたのよ。だもんで、スルーした形になったのを今ここで挽回する。
まずは Fuzzy-Navel 。こういうシュッとしたハイカラな曲好き。NICE TYPE と同系統ね。
ニュアンスは違うけど。こっちはもう少しポジティブでワクワクさせてくれる感じ。
次、Swing Edge 。ここまでくると完全にテンション上げに来てる感じよね。
前 2 曲とはまた違うテイストなのがバリエーションとしてよき。テーマは一貫してるし。
そして New York Back Raise 。MV かわゆ。ストーリー仕立てなのも緩急に説得力あってよし。
イラストも相変わらずエロカワなんだが…なぜキャラに加えてくれなんだ…特にマリヤ。
それ言うなら、今回も咲夜あたり来るかと思ったんだけどね。もしくは早苗。
作る手間が大変なのは分かるけど、やっぱ増やしてほしかったのはある。…それ以前に、
一つのゲームから 2 人も連れてきてる東方が異常という見方もあるか。とはいえ、2 人で
一つの看板キャラって感じではあるけど。そこ行くと、これ以上はさすがに無理かぁ…
まあいいや。まだまだ元気そうなのが分かったのでヨシ!つーか、なぜにこの時期に
ハロウィンパーティーの映像を…?楽しそうで何よりだけど。あのくらいはしゃげないと
こっちも心配になっちゃうし。にしても、サムネのパンチが効きすぎだ。そこは加減しろ。
一瞬、気でも狂ったのかと思ったわ。いつもより輪をかけて。まあ楽しそうで何より。
追記(2024/12/31)
アーミヤでつるぺったんやってると、何つーかムズムズしてくるな…
いやアーミヤもどちらかといえばつるぺったんな方だし、フィーバー入った時が
つるぺったんの連呼でブチ切れたみたく見えるのがまた趣あって…つまり最高。
何ならこのままこっちいない?って思うが、そうはいかんのよなぁ…残念ながら。
(2024/01/02)
言うてるそばから初音ミクコラボ後半戦だ!これでミク陣営からも 2 人…いや 3 人か?
リンとレンで一キャラか、リンとレンの切り替えになるか…もし前者なら、ホールドタップが
分身じゃなく分担になりそうでちょっと楽しみ。何なら唯一の分身しないキャラになるやも。
あのニャニャ .ver ですら分身だし。同時は分裂するんだけど。何でそれ使わないん…?
もうブワーって。それもこんなアゲアゲなテンションでアレンジされた日にゃもうね…
あんだけ懐かしさ切なさ辛さ悲しさ詰め込みつくした曲もそうないよ?でも、当の本人は
あっけらかんとしたうわばみという。だからこういう方向性でも映えるという面はある。
転調がテクいのもまたいいんだ。つーことで、今回は酒鬼 ☆ RaiRai!!! 一択で決まり…
とはいかんのだなぁこれが。表題曲…というべきか?三妖精 SAY YA!!! もよし。
MV の公開が正月という絶妙にタイムリーなのも Good 。だから持ってきたまであるか…?
あと彷徨いの冥~天~。ぶっ壊すアレンジもいいが、正統派もまたよし。ネタ曲多めで
逆に浮いてる気もするが気にしない。バリエーションは多いに越したことないし。
それから HELLOHELL 。でら洋楽っぽくて「おおっ」ってなっちまったい。
つーか全編外国語かと思ったら普通に日本語だったわ。いや雰囲気がそんなだしさぁ…
力強い音とボーカルがたまらんわね。こういうカッコいい系はいいアクセントになる。
何より、彷徨いの冥~天~が浮かずに済む。真面目な曲、他にもあってよかった…
にしても、改めて思ったんだけどさ…コラボから更なるコラボが生まれるの、
何かエモいよね。別々の作品が Muse Dash という舞台で一つになる感動というか。
アーミヤやら初音ミク使っててそう思った。同時に、これがコラボの醍醐味かと。
こういう相乗効果もコラボの魅力の一つなのよね。ただの導線じゃないんだわ。
いや本当にありえんことだからね。特にアークナイツ。どこにも出張できんっしょ。
それこそこういう舞台でもない限り。そういう意味でも、何か感動した。現状、一番
熱上げてるゲームなのもあって。…元のキャラが完全にないがしろになってるが許せ。
というかタイトル画面やらで出番あるからいいじゃろがい。コラボ同士で楽しませい。
ついでだから、前回の更新にも触れようか。いや、当時精神状態がよろしくなくて
記事書くのが億劫すぎたのよ。だもんで、スルーした形になったのを今ここで挽回する。
まずは Fuzzy-Navel 。こういうシュッとしたハイカラな曲好き。NICE TYPE と同系統ね。
ニュアンスは違うけど。こっちはもう少しポジティブでワクワクさせてくれる感じ。
次、Swing Edge 。ここまでくると完全にテンション上げに来てる感じよね。
前 2 曲とはまた違うテイストなのがバリエーションとしてよき。テーマは一貫してるし。
そして New York Back Raise 。MV かわゆ。ストーリー仕立てなのも緩急に説得力あってよし。
イラストも相変わらずエロカワなんだが…なぜキャラに加えてくれなんだ…特にマリヤ。
それ言うなら、今回も咲夜あたり来るかと思ったんだけどね。もしくは早苗。
作る手間が大変なのは分かるけど、やっぱ増やしてほしかったのはある。…それ以前に、
一つのゲームから 2 人も連れてきてる東方が異常という見方もあるか。とはいえ、2 人で
一つの看板キャラって感じではあるけど。そこ行くと、これ以上はさすがに無理かぁ…
まあいいや。まだまだ元気そうなのが分かったのでヨシ!つーか、なぜにこの時期に
ハロウィンパーティーの映像を…?楽しそうで何よりだけど。あのくらいはしゃげないと
こっちも心配になっちゃうし。にしても、サムネのパンチが効きすぎだ。そこは加減しろ。
一瞬、気でも狂ったのかと思ったわ。いつもより輪をかけて。まあ楽しそうで何より。
追記(2024/12/31)
アーミヤでつるぺったんやってると、何つーかムズムズしてくるな…
いやアーミヤもどちらかといえばつるぺったんな方だし、フィーバー入った時が
つるぺったんの連呼でブチ切れたみたく見えるのがまた趣あって…つまり最高。
何ならこのままこっちいない?って思うが、そうはいかんのよなぁ…残念ながら。
(2024/01/02)
言うてるそばから初音ミクコラボ後半戦だ!これでミク陣営からも 2 人…いや 3 人か?
リンとレンで一キャラか、リンとレンの切り替えになるか…もし前者なら、ホールドタップが
分身じゃなく分担になりそうでちょっと楽しみ。何なら唯一の分身しないキャラになるやも。
あのニャニャ .ver ですら分身だし。同時は分裂するんだけど。何でそれ使わないん…?
この年にもなると、何かしらきっかけでもないとクリスマスとか意識しないよね。
…まあ永遠の 22 歳なんですけど。そういう意味では今回のクリスマスキャンペーンは
いいきっかけになったよね。…まあマイルームクリスマス仕様にしてたりもしたんですけど。
…何だかまとまりのない前置きになったが、全てアークナイツのせいということにしていけ。
世間が盛り上がってる時にあんなどす暗いイベントせんでもええやん…人の心とかないんか?
ということで、今回はいつもの 4 人と、せっかくだからあきらを 5 人目にしてみた。
注目ポイントはやっぱり惠ちゃんかね。他 3 人はいつもの調子なんだが、一人だけ何つーか…
とりあえず、なぜどもる?ああいうセリフ、普通に言い慣れてるイメージしかなかったから、
えれえ引っかかったんだが?いつぞやのチェリーパイといい、どこか付きまとうしょj
はいこれ以上は NG でーす。何度でも言うが、うちはケンゼンがウリなのでね。
でもまあ、アリだと思うよぶっちゃけ。ああいう娘だからこそのギャップとしては、
かなり強固な個性であり魅力になりえる…が、あんまりそういう見せ方するのも
よくないとは思うよ。あくまで裏の魅力であるべきというのが見解ではある。
とはいえ、匂わせ程度でも見せてかないと気付いてすらもらえないというのもまた然り。
そういう意味では、塩梅としてはよかったんじゃないかね。…いやそうと決まったわけじゃ
ないんだけどさ。こっちが勝手にそう解釈してるだけで。でもそうとしか思えなくない?
惠ちゃんがどもるくらい覚悟のいるプレゼントといったら…まあただの妄想ですけど。
で、実は今回が初めてとなるあきらのコメント。…意外と普通だな。というか淡白。
直前の SSR でえれえ燃えてただけに余計温度差が…あとロマツアの 4 人と比べても。
実装からもう 4 年よ?もう少し熱量あっても…いや、まだ 4 年という見方もあるか…?
ちょっと残念だった半面、このくらいの距離感がらしいという気持ちもあり… gnn …
…まあ永遠の 22 歳なんですけど。そういう意味では今回のクリスマスキャンペーンは
いいきっかけになったよね。…まあマイルームクリスマス仕様にしてたりもしたんですけど。
…何だかまとまりのない前置きになったが、全てアークナイツのせいということにしていけ。
世間が盛り上がってる時にあんなどす暗いイベントせんでもええやん…人の心とかないんか?
ということで、今回はいつもの 4 人と、せっかくだからあきらを 5 人目にしてみた。
注目ポイントはやっぱり惠ちゃんかね。他 3 人はいつもの調子なんだが、一人だけ何つーか…
とりあえず、なぜどもる?ああいうセリフ、普通に言い慣れてるイメージしかなかったから、
えれえ引っかかったんだが?いつぞやのチェリーパイといい、どこか付きまとうしょj
はいこれ以上は NG でーす。何度でも言うが、うちはケンゼンがウリなのでね。
でもまあ、アリだと思うよぶっちゃけ。ああいう娘だからこそのギャップとしては、
かなり強固な個性であり魅力になりえる…が、あんまりそういう見せ方するのも
よくないとは思うよ。あくまで裏の魅力であるべきというのが見解ではある。
とはいえ、匂わせ程度でも見せてかないと気付いてすらもらえないというのもまた然り。
そういう意味では、塩梅としてはよかったんじゃないかね。…いやそうと決まったわけじゃ
ないんだけどさ。こっちが勝手にそう解釈してるだけで。でもそうとしか思えなくない?
惠ちゃんがどもるくらい覚悟のいるプレゼントといったら…まあただの妄想ですけど。
で、実は今回が初めてとなるあきらのコメント。…意外と普通だな。というか淡白。
直前の SSR でえれえ燃えてただけに余計温度差が…あとロマツアの 4 人と比べても。
実装からもう 4 年よ?もう少し熱量あっても…いや、まだ 4 年という見方もあるか…?
ちょっと残念だった半面、このくらいの距離感がらしいという気持ちもあり… gnn …
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー