Smile Holic
Smile Holic
その笑顔、凶器にして劇薬
クリア S になった今さらになって気が付いた。YPT、Lv25 じゃねぇか!!
割と総合譜面な感じでちょうどいい練習台だったから Lv26 だと思ってたのに…
まあ、あまり気にせず回すことにする。本当にいろんな要素の混ざった良譜面だし。
ないものといえば、端の同時押しくらい?これもあったら完璧だったんだが…
つーか、全タイプ曲だと必ずと言っていいほどあるのに、YPT にはないという。
そのおかげで、フルコン安定させやすいという面もあるのだが。あれ苦手なんだよね…
とっさに指が動かない。届かなかったり届いてなかったりで、個人的最凶コンボキラー。
ただ、これがないおかげで YPT のフルコンを安定させやすいという面もあるんだよなぁ…
とりあえず、Lv26 の練習台は NbY に切り替えていくことにする。こっちはフルコンすら
まだできてないが。サビ前のタップ & フリック地帯のどっちかが徐々にズレてってるらしく、
ここが鬼門。トリルも割と課題だなぁ…みんなのきもちも、トリルでドハマりしたし。
かっちりハマる時はハマるんだけどね。いつもそうなるとは限らないという。
そのみんなのきもちも、Lv の割に練習台としてはなかなかのものだと思う。
不意打ち成分多めだし、ミラー部分もあるし、何より緩めのトリルが分かりやすくていい。
あのくらいなら、まだ見て修正が利くレベルだと思う。あと、振り付けが大変よろしい。
どちらかというと、Cu 向けな感じね。Co や Pa でも悪くないが、Cu が一番エロかわいい。
個人的オススメは、右端さとみん。うさ耳ぴょんぴょんするさとみん見て思ったね。
「ああ、俺はこれが見たかったのか」って。何か悟りが開けたね、自分の性癖に対する。
振り付けに目が釘付けになって手が止まるなんて、リトルリドルの微笑み芽衣子以来よ。
こういう、何気ない編成でド直球なもの見せられるのは大変素晴らしい。ありがとう。
割と総合譜面な感じでちょうどいい練習台だったから Lv26 だと思ってたのに…
まあ、あまり気にせず回すことにする。本当にいろんな要素の混ざった良譜面だし。
ないものといえば、端の同時押しくらい?これもあったら完璧だったんだが…
つーか、全タイプ曲だと必ずと言っていいほどあるのに、YPT にはないという。
そのおかげで、フルコン安定させやすいという面もあるのだが。あれ苦手なんだよね…
とっさに指が動かない。届かなかったり届いてなかったりで、個人的最凶コンボキラー。
ただ、これがないおかげで YPT のフルコンを安定させやすいという面もあるんだよなぁ…
とりあえず、Lv26 の練習台は NbY に切り替えていくことにする。こっちはフルコンすら
まだできてないが。サビ前のタップ & フリック地帯のどっちかが徐々にズレてってるらしく、
ここが鬼門。トリルも割と課題だなぁ…みんなのきもちも、トリルでドハマりしたし。
かっちりハマる時はハマるんだけどね。いつもそうなるとは限らないという。
そのみんなのきもちも、Lv の割に練習台としてはなかなかのものだと思う。
不意打ち成分多めだし、ミラー部分もあるし、何より緩めのトリルが分かりやすくていい。
あのくらいなら、まだ見て修正が利くレベルだと思う。あと、振り付けが大変よろしい。
どちらかというと、Cu 向けな感じね。Co や Pa でも悪くないが、Cu が一番エロかわいい。
個人的オススメは、右端さとみん。うさ耳ぴょんぴょんするさとみん見て思ったね。
「ああ、俺はこれが見たかったのか」って。何か悟りが開けたね、自分の性癖に対する。
振り付けに目が釘付けになって手が止まるなんて、リトルリドルの微笑み芽衣子以来よ。
こういう、何気ない編成でド直球なもの見せられるのは大変素晴らしい。ありがとう。
PR
ブキの強化及びボムの追加完了。稼ぎは最終的に 14 で落ち着いた。
4 分前後で約 200 。使用ブキはシューター。ギミックを動かすのに手間はかかるが、
これ以上に安定するブキもないと思う。というより、他のブキ使うの面倒だったので。
とりあえず風船とファイルだけ回収し、アーマーとスペシャルを温存すればおk。
全強化後は、前作でおなじみのリセットの他、ロブの店で使えるチケットと
トレードすることができる。また、一つのステージを全てのブキでクリアした際も
チケットがもらえる。まあ、このためだけにヒーローモードにひきこもる理由は
あまりない気もするが。全ブキクリアまで行ったらもうお払い箱かね。
しかし、いちいち足りてない仕様が気になる。例えばイカフライ。くぐるごとに
プラス補正でもかかっていくのかと思いきや、いくらくぐっても場所ごとに固定の数値。
風船も同じく。コンプボーナスもなし。ただでさえ要求数が多いんだから、そのくらい
あってもいいだろうに。サクッと終わるステージもなくて、気軽に稼げないんだし。
何というか、あまり強化させたくないという意図を感じる。
前作が楽すぎた反動なのか、拾う要素は増えてるはずなのに、前作以上に増えにくい。
全ブキクリアの片手間に…ということなのかもしれないが、そのために強化しておきたいという
自分のようなユーザーもいるわけで。つーか、まずは強化するっしょ。クリアはその次。
この辺のズレたゲームデザイン、濡烏の時にも感じたんだよね。
とある箇所で浮遊霊が現れるんだが、次の目的地とは逆の方向に歩いて(?)いく。
「お、次はこっちか」と安易についてくと、どこに行けばいいのか分からなくなるという。
あれ、あのタイミングで出す意味ある?って思ったんだが、このズレた感じと似てる。
クリアしたいから強化するわけであって、クリアの片手間に強化するわけじゃないのよ。
強化前でもクリアできるような設計は当然してあるだろうけど、もっと楽にクリアしたいから
強化を先に済ませたいわけよ。そのことに対するデメリットにしては、やりすぎじゃないの?
つーか、収集手段増えてるのに稼ぎづらくなってるってやっぱおかしいよ、ゲームとして。
イカフライに関しては、さすがに調整入れるべき。くぐるメリットほとんどないもん。
ショトカ案内とかで使う分にはいいが、イクラ入手手段としての存在意義はないも同然ね。
設置場所もそうだが、やっぱりイクラの入手数をまず増やすべきだわ。最低 10 くらいに。
あと、一つくぐるごとにボーナス追加ね。くぐればくぐるほど稼げるという感じに。
でないと、わざわざくぐりに行こうとは思わないし、くぐれなくて悔しいとも思わないもん。
物で釣るんなら、それ相応の見返りがないとね。今のままじゃ、むしろ邪魔ですらある。
何より、追加要素コンプしたら二度はやらないってパターンもあるだろうし、
それを楽にする要素を面倒な方向に調整したのは、ある意味ユーザーに喧嘩売ってるよ。
「オフでも遊べるボリュームに」なんてよく言ったもんだが、こういう水増し要素で
やった気になるからダメなのよ。稼ぎ絞るのは完全な悪手。時間を浪費するだけ。
つーか、面白さとボリュームは今回もちゃんと両立できてたし、わざわざ稼ぎ絞って
プレイ時間水増しするようなことせんでもよかったのに。手間とストレスが増えたせいで、
楽しもうにも楽しめないわ。ブキチリクエストも、「使いたきゃ使え」ってスタンスじゃ
ダメだったんかね。有無を言わさず使わされるのは、ストレス以外の何物でもない。
いや、こっちがダンマリ決め込んでるから向こうが勝手に話進めるんだが。
それはそれとして、慣れないブキ持たされて初見のステージやらされるのはやっぱ辛い。
まず、クセのないブキで一通り回らせろやってなる。前作の amibo チャレンジですら、
一度クリアしたステージでないとダメだったというのに、何を思ってこうしたのか。
とりあえず、全ブキ強化は終わったので、あとはステージ攻略していこうかね。
しかし、どのブキも強化っぷりが割とヤバい。ローラーはカーボン並の振りの早さだし、
チャージャーはスクイックリンかって速さのチャージだし、ブラスターも連射力がノヴァ並。
「こりゃ絞りたくもなるかもなぁ」と一瞬思ったが、やっぱ苦労が見合ってなさすぎるわ。
つーか、対人じゃないんだからこのくらいの性能でもいいでしょ。
オフなんて、俺 TUEEEEEEE できるくらいのバランスでちょうどいいのよ。
ただ、全ステージクリアが店に並ぶ条件であることを考えると、ただの見た目違いじゃ
それもそれで苦労には見合わない気が…いや、この性能で持ってこられても困るが。
4 分前後で約 200 。使用ブキはシューター。ギミックを動かすのに手間はかかるが、
これ以上に安定するブキもないと思う。というより、他のブキ使うの面倒だったので。
とりあえず風船とファイルだけ回収し、アーマーとスペシャルを温存すればおk。
全強化後は、前作でおなじみのリセットの他、ロブの店で使えるチケットと
トレードすることができる。また、一つのステージを全てのブキでクリアした際も
チケットがもらえる。まあ、このためだけにヒーローモードにひきこもる理由は
あまりない気もするが。全ブキクリアまで行ったらもうお払い箱かね。
しかし、いちいち足りてない仕様が気になる。例えばイカフライ。くぐるごとに
プラス補正でもかかっていくのかと思いきや、いくらくぐっても場所ごとに固定の数値。
風船も同じく。コンプボーナスもなし。ただでさえ要求数が多いんだから、そのくらい
あってもいいだろうに。サクッと終わるステージもなくて、気軽に稼げないんだし。
何というか、あまり強化させたくないという意図を感じる。
前作が楽すぎた反動なのか、拾う要素は増えてるはずなのに、前作以上に増えにくい。
全ブキクリアの片手間に…ということなのかもしれないが、そのために強化しておきたいという
自分のようなユーザーもいるわけで。つーか、まずは強化するっしょ。クリアはその次。
この辺のズレたゲームデザイン、濡烏の時にも感じたんだよね。
とある箇所で浮遊霊が現れるんだが、次の目的地とは逆の方向に歩いて(?)いく。
「お、次はこっちか」と安易についてくと、どこに行けばいいのか分からなくなるという。
あれ、あのタイミングで出す意味ある?って思ったんだが、このズレた感じと似てる。
クリアしたいから強化するわけであって、クリアの片手間に強化するわけじゃないのよ。
強化前でもクリアできるような設計は当然してあるだろうけど、もっと楽にクリアしたいから
強化を先に済ませたいわけよ。そのことに対するデメリットにしては、やりすぎじゃないの?
つーか、収集手段増えてるのに稼ぎづらくなってるってやっぱおかしいよ、ゲームとして。
イカフライに関しては、さすがに調整入れるべき。くぐるメリットほとんどないもん。
ショトカ案内とかで使う分にはいいが、イクラ入手手段としての存在意義はないも同然ね。
設置場所もそうだが、やっぱりイクラの入手数をまず増やすべきだわ。最低 10 くらいに。
あと、一つくぐるごとにボーナス追加ね。くぐればくぐるほど稼げるという感じに。
でないと、わざわざくぐりに行こうとは思わないし、くぐれなくて悔しいとも思わないもん。
物で釣るんなら、それ相応の見返りがないとね。今のままじゃ、むしろ邪魔ですらある。
何より、追加要素コンプしたら二度はやらないってパターンもあるだろうし、
それを楽にする要素を面倒な方向に調整したのは、ある意味ユーザーに喧嘩売ってるよ。
「オフでも遊べるボリュームに」なんてよく言ったもんだが、こういう水増し要素で
やった気になるからダメなのよ。稼ぎ絞るのは完全な悪手。時間を浪費するだけ。
つーか、面白さとボリュームは今回もちゃんと両立できてたし、わざわざ稼ぎ絞って
プレイ時間水増しするようなことせんでもよかったのに。手間とストレスが増えたせいで、
楽しもうにも楽しめないわ。ブキチリクエストも、「使いたきゃ使え」ってスタンスじゃ
ダメだったんかね。有無を言わさず使わされるのは、ストレス以外の何物でもない。
いや、こっちがダンマリ決め込んでるから向こうが勝手に話進めるんだが。
それはそれとして、慣れないブキ持たされて初見のステージやらされるのはやっぱ辛い。
まず、クセのないブキで一通り回らせろやってなる。前作の amibo チャレンジですら、
一度クリアしたステージでないとダメだったというのに、何を思ってこうしたのか。
とりあえず、全ブキ強化は終わったので、あとはステージ攻略していこうかね。
しかし、どのブキも強化っぷりが割とヤバい。ローラーはカーボン並の振りの早さだし、
チャージャーはスクイックリンかって速さのチャージだし、ブラスターも連射力がノヴァ並。
「こりゃ絞りたくもなるかもなぁ」と一瞬思ったが、やっぱ苦労が見合ってなさすぎるわ。
つーか、対人じゃないんだからこのくらいの性能でもいいでしょ。
オフなんて、俺 TUEEEEEEE できるくらいのバランスでちょうどいいのよ。
ただ、全ステージクリアが店に並ぶ条件であることを考えると、ただの見た目違いじゃ
それもそれで苦労には見合わない気が…いや、この性能で持ってこられても困るが。
いいことってのは立て続けに起こるもんで、おはでSR 千奈美ちゃんを引いた翌日に
おは SSR ヴァリサという、ピックアップ仕事しすぎなミラクルが起きた上に、イベ曲も
2 日目 10 回にして MAS フルコン達成という、過去に例を見ないスピード攻略を成し遂げた。
本当に何なんだろうかね、この手の馴染みっぷり。こんなにやりやすい譜面、初めてよ。
いつもなら MAS+ への挑戦権も兼ねてのプレッシャーから、終盤になるとガクガク震えて
緊張抑えるのに必死になるのに、今回は「あ、これフルコンできたわ」って軽く感じるくらい
緊張らしい緊張もせず、あっさりフルコンできた。こうも相性のいい曲ってあるもんなのね。
まあ、こういう変則的なリズムの方が得意というのもあるかもしれないが。アドリブ大好き。
あとね、3 人曲だからちょうど惠、芽衣子、夏美さんのロマツア組がおさまるのよ。
椿ちゃんは、SR が来るまでおあずけということで。ただし、特技はパフェボナ以外で。
ただでさえ他 3 人が特技から発動間隔から被ってるってのに、ユニット全員が同じ特技で
近い発動間隔になったら、お前らどんだけ仲いいのって話ですよ。いや、それならそれで…
ところで、気の早い話ではあるんだが、芽衣子の 3 周目の行方が気になっている。
初登場がキャラバンの先行追加で、2 周目が恒常 SR なのよね。これでキャラバンの下位と
ガシャでの出番は埋まったといっても差し支えない。となると、残るはキャラバン、もしくは
LIVE パーティーの上位、あるいは SSR への昇進の可能性も捨てきれないのではないかと。
今のところ、同じ土俵での出番ってあんまり例がないと思うのよね。声付き上位なら
限定やら SSR での出番が多いのも分かるが、声なしで土俵が被った例って松山ちゃんくらい?
なぜかステ傾向も特技もダダ被りという謎の仕様だったが。ガシャかキャラバンの下位なら
特技被りくらいしか不安の種はないが、それ以外となると危険球しかないよなぁって。
LIVE パーティーの上位に選ばれたアイドルの担当には同情することが多いのだが、
もしかしたら自分もその立場になってしまうかもしれないと、そう思ったりするのよ。
何より、コンボナの特技を得るには上位報酬が必要不可欠だし。声なしだからイベントの
上位には選ばれない。となると、キャラバンかパーティーのどっちかなんだよなぁ…
まあ、コンボナが欲しいならって話なだけで、特技にこだわらなければガシャでも何でも
来てくれればいいが。とりあえず、次の SR はトラベルチアーでお願いしたい。特訓前の
油断しきったシチュと猫口、そしてそれを覆す特訓後の黒芽衣子というギャップがいいのよ。
ハロウィンもよかったが、それを軽く超えていった。現状、ぶっちぎりで一番のお気に入り。
おは SSR ヴァリサという、ピックアップ仕事しすぎなミラクルが起きた上に、イベ曲も
2 日目 10 回にして MAS フルコン達成という、過去に例を見ないスピード攻略を成し遂げた。
本当に何なんだろうかね、この手の馴染みっぷり。こんなにやりやすい譜面、初めてよ。
いつもなら MAS+ への挑戦権も兼ねてのプレッシャーから、終盤になるとガクガク震えて
緊張抑えるのに必死になるのに、今回は「あ、これフルコンできたわ」って軽く感じるくらい
緊張らしい緊張もせず、あっさりフルコンできた。こうも相性のいい曲ってあるもんなのね。
まあ、こういう変則的なリズムの方が得意というのもあるかもしれないが。アドリブ大好き。
あとね、3 人曲だからちょうど惠、芽衣子、夏美さんのロマツア組がおさまるのよ。
椿ちゃんは、SR が来るまでおあずけということで。ただし、特技はパフェボナ以外で。
ただでさえ他 3 人が特技から発動間隔から被ってるってのに、ユニット全員が同じ特技で
近い発動間隔になったら、お前らどんだけ仲いいのって話ですよ。いや、それならそれで…
ところで、気の早い話ではあるんだが、芽衣子の 3 周目の行方が気になっている。
初登場がキャラバンの先行追加で、2 周目が恒常 SR なのよね。これでキャラバンの下位と
ガシャでの出番は埋まったといっても差し支えない。となると、残るはキャラバン、もしくは
LIVE パーティーの上位、あるいは SSR への昇進の可能性も捨てきれないのではないかと。
今のところ、同じ土俵での出番ってあんまり例がないと思うのよね。声付き上位なら
限定やら SSR での出番が多いのも分かるが、声なしで土俵が被った例って松山ちゃんくらい?
なぜかステ傾向も特技もダダ被りという謎の仕様だったが。ガシャかキャラバンの下位なら
特技被りくらいしか不安の種はないが、それ以外となると危険球しかないよなぁって。
LIVE パーティーの上位に選ばれたアイドルの担当には同情することが多いのだが、
もしかしたら自分もその立場になってしまうかもしれないと、そう思ったりするのよ。
何より、コンボナの特技を得るには上位報酬が必要不可欠だし。声なしだからイベントの
上位には選ばれない。となると、キャラバンかパーティーのどっちかなんだよなぁ…
まあ、コンボナが欲しいならって話なだけで、特技にこだわらなければガシャでも何でも
来てくれればいいが。とりあえず、次の SR はトラベルチアーでお願いしたい。特訓前の
油断しきったシチュと猫口、そしてそれを覆す特訓後の黒芽衣子というギャップがいいのよ。
ハロウィンもよかったが、それを軽く超えていった。現状、ぶっちぎりで一番のお気に入り。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー