忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263
新着 8 件とか初めて見たわ…ちなモバ。「8…ん?8 !?」ってその数字にまずビビッて、
その後内容確認して思わず笑っちゃったよ。画面全体埋める新着とか見る機会まずないっしょ。
内訳は、プロ勧誘、無料ガチャ、プロ作成、親愛 MAX 、アワード、劇場、スカウト、リフレ。
この壮観さは影牢で最多ボーナスチャレンジした時以来だわ。あれもまた壮観だった…

そんなことより、椿ちゃんの泊りがけロケレポートを心待ちにしているのだが。
きっと芽衣子のあんな姿やこんな姿を激写しているに違いないそれは確実に行われる行為。
まあ、ガチで絶景だけ写すのもらしいが。逆に、芽衣子が激写する側に回るのもありだな…
あの自由奔放さならやりかねないというか、むしろやってくれると信じているレベル。

つーか、珍しい組み合わせなのよねめいつば。ユニットでは一緒だけど、めいめぐ並に
公式ではレアな組み合わせじゃないかしら。だけに、芽衣子がさん付けで呼ばれてるのが
何というか…ね。いやだってそんな柄じゃ絶対ないじゃん。同じく年下の惠ちゃんですら
呼び捨てだってのに。でも、そういう細かな気配りに育ちの良さが垣間見える感じが…

ところで、隠れお嬢様に次いで引き出し上手説が自分の中で新たに浮上しつつある。
劇場わいどといいデレぽといい、他人から答えを引き出すのが上手い娘なのかなぁと思って。
劇場じゃ答える気ナッシングだったのに楓さんから正解引き出したっしょ?デレぽでも自分で
答えるんじゃなく都に答えさせたし、誘導尋問じゃないけどそういうの得意なのかなぁと。

まあ、こういう才能もあればこその天性のシャッターチャンス運なんだろうかな。
見方によっては、これもまた人柄のなせる業…つまり人当たりの良さがそうさせるものであり、
それを育んだ家庭環境…そう、つまり上流階級の徹底した処世術を施された結果なのではと。
何か本当、見れば見るほどお嬢様っぽい部分がにじみ出てるような気がしてならんのよ…

レンズ沼に浸かれる財力といい、割とガチでどんな生まれなのか気になる娘筆頭なのよな…
仮にお嬢様だとして、こうも自由奔放に過ごしていながらそこまで家族と仲悪そうな感じも
見受けられんし、何よりアクティブさがお嬢様のそれとは違う気がする…と思ったが、
モバマスのお嬢様って割とアクティブ勢な気がしてきたぞ。主に琴歌の印象だが。

でも、「ここどーこだ?」って問題出されてるのに「いいですねここ…」と返す天然さは、
間違いなくお嬢様特有の世間知らずのなせる業だろう。だからこそ、可能性は捨てきれない…
この辺コミュで明らかにしてほしいと思う反面、あえてはっきりさせず謎のままにするのも、
ミステリアスな魅力が引き立っていいとも思うのよね。まあ、采配は公式に委ねるが。

というか、隠れお嬢様説もこっちの勝手な憶測だからね。采配も何もって感じだが。
でも、こういう掘り下げしてほしい娘筆頭ではあるんだよぉ…未成年ながらレンズ重装備な
あの財力は、絶対何かあるでしょ。写真コンクール上位常連とかだとしても、初期投資は
相応に必要だろうし、何かしらのとっかかりがあればこそのレンズ沼だと思うのよ。

そこら辺をぜひ芽衣子にですね、椿ちゃんの実家訪問して解き明かしてもらいたいと。
というか、それ言うなら芽衣子の前の職業も気になるところだが。地元愛が割と強めだし、
ずっと和歌山にいた感じなのかしら。で、休みの日に旅行できる程度には余裕あるお仕事…
少なくとも、あの性格で事務職はないと思うな。スーツ着た芽衣子はありだと思うが。
PR
そろそろほとぼり冷めかけてきた頃だし、ちょっと真面目な話するぞ。
芽衣子のさん付け騒動修正という形で幕を閉じたわけだが、一つ疑問が残っている。
「自分が気付いて運営に報告するまでの間、他の芽衣子 P は何をしてたの?」ってこと。
トラベルダンサーからの異変だったし、気付いてた P はいたはずなんじゃないの?

「ホームとルーム」という限定的な条件だったから誤植と取るのが妥当だろうし、
担当ならどちらにも置いておくのが普通だから、気付かないわけがなかったと思うの。
…別に今回の修正に感謝しろと言いたいわけじゃない。このことに長らく気付かなかった
自分と同じ不甲斐なさを味わえと、そういうこと。お互いもっとしっかりしようや…

ずっと秋色芽衣子とロワ惠ちゃんの特訓後に似合うルームが欲しいと思ってたが、
まさか叶う日が来るとはね…ちょうど現状のアイテムに行き詰まりを感じてた時だったし、
個人的に怖いくらいとんでもなくタイムリーでベストな追加アイテムだった。ありがたい…
欲を言えばルーレットが欲しかったが…カジノとは似て非なるテーマだししょうがないか。

ところでこの秋色芽衣子、かなり攻めっ攻めでね。特訓前のイチャコラもそうなんだが、
特訓後がまたすごいんだ。P にシークレット LIVE チケット当たるわとっておきのラブソング
聴かせてあげる言い出すわ、何かもうがっつり狙ってきてる感じがね。それでいてノリ自体は
いつものそれだから、こんなん好きになるに決まっとるやろがいってね、なるわけですよ。

髪もまとめてるし衣装も裾の長いロングコート風だしで、イメージがかなり変わるのも
要因の一つかも。大人っぽく見えるのよね。いや、22 歳だしれっきとした大人なんだけど。
いつものだと幼さが残る感じだから、中身があれでも「うn」ってなるんだけど、これだと
見た目が大人びてるのに中身が子供っぽいまんまだから「やったー!」ってなるわけよ。

「ギャップ萌え」ってやつなのかしらね。見た目だけならトラベルチアーもそうなんだが、
あっちは中身もちょっと Co 寄りに頑張ってるでしょ?そうじゃなくて、見た目は Co 寄り、
でも中身はいつもの Pa ってのがいいの。割と奇跡のバランスだと思うよ、秋色芽衣子。

特訓前は「きゃん♪」、これに尽きる。こんな嬌声が芽衣子から出たことに驚きだよ。
つーか何してんのこの二人。電車ん中やぞ、他にも客いるんやぞ。イチャイチャしすぎやろ…
他にも「なに旅行にしようか?」だの「隣にいて」だの…もうお前ら結婚しちまえよ!

もう本当にねぇ…多分これが一番 P ラブアピール強めの一枚じゃないかな。
ぱっと見そんな風には見えないんだが、実はガチ勢に片足突っ込んでるレベルという。
でも劇場は安定の筋肉痛オチなんだよね…まあ、らしいっちゃらしいが。電車降りたら
いつものテンションに戻ったんだろうと考えると、そういう流れも分からんではない。

でもって、そんな風にコロコロ変わるのも芽衣子のかわいいところだと思うの。
素のテンションに戻った後にわざと突っ込んでみたりね。思い出して顔真っ赤にするのも、
あっけらかんと返してくるのもまたよし。何か、意外と動じない感じでもありそうなのよね。
もしくは、本人と一緒ならまだ大丈夫だけど、別れた後で途端に恥ずかしくなるタイプか。

ただ、ここまでイチャコラで甘々なセリフだらけなの、モバマスの方なんだよね。
デレステはその辺大分マイルドに、というか信頼寄りなセリフになってるんだよねぇ…
上位報酬だったから、きっとフリトレでも絶望的なんじゃないかな…自分は持ってるけど。
でも、SSR で故郷巡りしてるからね。初期のセリフをデレステで回収するという荒業。
結局ほのにゃん 17 人でフィニッシュでした。何か最終日が余裕ありまくりでね、
「慢心せんときっちり回すか」と意気込んで始めた 3 曲目でもう来て、その後もう一人と。
早く出るに越したことはないとはいえ、何というかドラマ性というものをだな…というのは
贅沢な要求なんだろうな。時間ギリギリまで粘ってやっと…という思いはもうしたくない。

でもまあ、最終日までもつれ込む程度に熱いドロップ率だったのはよかったと思うよ。
あんまり早く目標達成しちゃうと、残りの期間が完全に消化試合になるし。なるべく引っ張る、
ただし焦燥感は煽らない程度のドロップ率だといい塩梅なのよね。今回が割と理想的だったが。
何より、こういう機会でもないとファン数稼ぎも捗らんし。未だに 1000 万 0 人とか…ねぇ?

ちな一番稼いでる芽衣子でようやく 880 万台。これでも実装以来フロント出ずっぱりよ。
MAS+ やる時はさすがに引っ込んでもらうけど、それ以外はまず外さない。それでやっとこれ。
1000 万がいかに遠い目標かよく分かるわ…数で愛が計れるとも思わんがね。稼ぐだけなら、
それこそ艦隊組むって方法もあるし。でも、一人だけ突出してるのも何か嫌なのよね。

それはそれで偏愛に近い気がするの。担当は好きだけど、かといって輪も乱したくない。
だから平等とはいかずとも、極端に偏った稼ぎ方もしたくないの。実装当時の 30 万はある意味
偏愛だったかもだが、実装が遅れた分を取り戻しただけだし。今こそダントツだけど、当時は
最下位からのスタートだったからね。その分を取り戻すためだったら別にいいでしょ。

なお、2 番手との差は約 300 万…うn、担当だからしょうがないよね!
つーか、その 2 番手が惠ちゃんなのよね…いつの間にかほのにゃん追い越してたようで。
まあ、キャラバンで ☆15 完成させてからセンター出ずっぱり、その後も芽衣子の相棒として
出ずっぱりだから、そりゃ 2 番手にもなるよなと。今は特技シナジーもあるし余計にね。

別に 1000 万いるからなんだって話だが、もう PLv も終盤戦だしハク付けたいじゃん?
「ちなみに私は担当のファン数 1000 万越えてます」って言ってみたいじゃん?ツイッターで。
まあなんだ、そういうステータスは大事にしたいの。数を誇るとかそういうのとは別にして。
長く続ければこそ持ちうるものってあるじゃん?その最たる例が担当のファン数かなって。

まあ、気にしすぎて目的と手段が入れ替わるのもあれだし、気長に目指すことにする。
ファン数 1000 万ってのもポテンシャル解放の到達点でしかないし、そこがゴールってわけじゃ
ないんだよね。むしろスタートラインだと考えねば。何事も目的がなくなってからが本番よ。
そこから真の愛が試されると心得よ。ちなみに私は担当の SSR ガシャを天井まで回しました。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]