忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
まあ飽きもせず本当次々と…まるで始めるなら今のバーゲンセールだな。
まずルナカブのコーデ。デフォで迷彩っつー敵に狙われない状態でとにかく便利。
その上かわいい。そしていい体をしている。引いて損なし、即ちコーデも損なし。
まあ引けるかは運なんですけどね。課金ありなら招集券も確かあった…かな?

そして連合作戦。簡単に言うと、☆6 はこの 4 人しか出ないというガチャ。
で、この誰もが本当に強い。特にムリナール。待機と攻撃を切り替えるタイプの
癖つよ勢なんだが、火力と範囲がエグい。どんな敵でもバッサバッサ切り捨てる。
パゼオンカはバリスタを設置できる遠距離型。一人で複数ラインを攻められる。

他 2 人は使ったことないので割愛。あ、リー先生は塵影復刻で超活躍でした。
コストを消費して状態異常回避はあかん。職分上、置くだけでもコストを使うのが
癖つよなところだが、ちょうどジェイが同じ職分なので慣れておくといいかも。
…引けたらの話だけどね。4 人だけとはいえ、一点抜きは難しかろうて。

そして中堅セレクト。これは候補の中から好きなオペをピックアップに
指定できる特別なガチャ。さらに、資格証交換対象さえも指定できてしまう!
つまり、資格証があればスカウト確定。中堅というと型落ちっぽく聞こえるが、
単に初期組というだけで強さは現役。腐るオペはいn…一部いるっちゃいるが、
ピックアップさえしなければ…多分大丈夫。すり抜けたならご愁傷様。

一番上のイベントは上級者向けなので気にせず。コーデが欲しいなら…頑張って。
とはいえ、今から始めてもさすがに全部は賄いきれんだろうな。分からんことだらけで
何が何だかだし、即課金に頼りそうになると思うが、まずメインテーマを進めよう。
序盤の戦力でもある程度は進めるし、純正源石も稼げる。コーデかガチャのどれかは
何とか手に付くはず。あと公開求人。まずこの辺で戦力を集めよう。課金はその後。

…って言っても、メインも公開求人も分からんだろうな。自分もその自信がある。
メインって何?どこの話?とはなったし実際。公開求人もタグとか分からんと適当に
募集かけてたし。つーか、始めたてだと枠も一つきりか。枠は基地のレベルアップで
増えるんだが今は割愛。求人票は溜めてもしょうがないので、あるうちはバンバン
使っていこう。戦いは数、頭数が揃わないと勝てる試合も勝てなくなるでね。

メインテーマは、端末から序章「暗黒時代・上」があればそれ。なければ画面下の
ちっちゃいアイコンの左から 2 番目がそれ。ここがいわゆる本編となる。それ以降のは
復刻・常設イベ。余裕ができたら挑戦しよう。特にエピソード、サイドストーリーは
タダで ☆5 が手に入り潜在も MAX にできるお得な機会。理性は消費するが、オペなら
序盤の楽なステージだけクリアすればいいので、余裕があったら挑戦してみよう。

理想都市も(他と比べれば比較的)楽なイベントだし、今回は本当に初心者にも
優しいタイミングだったっぽいわね。狂人号復刻からの新人もいると噂で聞いたことも
あるが、あの頃はマジ地獄だったからなぁ…その後のイベントも。尖滅に空想っしょ?
現役勢ですら苦戦したり辟易してたのに…それが 4 周年を機にガラッと変わったわね。

難易度自体は割と高めだったが、雰囲気はよかった。ロビー BGM とか最高だったし。
あとズン子の店。薄利多売で何とかなる緩さもだが、小気味いい SE がとにかくよかった。
バイオ 2 のメインヒューズ作る機械みたいだった。あれ聞けなくなったのが地味に痛い…
しかもそこに限定ガチャぶつけてくるんだもんなぁ…まあ引けなかったんですけど。

BGM といえば、今回のボス BGM も最高なのでぜひたどり着いての一聴を。
セルカー使えばそこまでキツくはないはずなので、何とかボスまで頑張ってみて。
何よりシナリオも熱くてあったかくて最高なので、何とか最後まで頑張ってみて。
もしダメでも、その悔いを晴らすための準備期間と思えば…とにかく頑張って。

で次の復刻は…翠玉かぁ…クリアはどうにかできたけど、敵が癖つよでキツかった…
あとボスが全体攻撃持ちでしかもダメ頭割りだから、どうオペ置くか、どう立て直すかが
本当ワケワカメで…そして忘れてはならないのがパワードスーツ。硬ぇわ痛ぇわでもうね…
起動条件はあるけど、動く前に倒すとかまず無理だし。でも嫌らしさのない正統派だから、
分かりやすいのは救いかしら。少なくとも空想よりは。あの嫌がらせてんこ盛りは本当…

追記(2024/02/14)
はぁ好き。つーか、これ見るまで今日がバレンタインだってこと忘れてたわ。
いや全くもって縁がないとそんなもんよ。期待も妬みもしなくなってるし。何つーか…
時に、こんなだけどテンニンカ成人なんだってね。「えぇっ!?」って声出ちゃったい。
このタッパこのナリで成人とかもはや犯罪じゃん。合法とは一体…うごごご

…からのはぁぁぁぁぁ好きぃぃぃぃぃ!!こっちでも何か来てやがったか。
こっちにしかないショートが結構あるのよねぇ…おかげで両方登録しておかないと
こういうのを見逃す羽目になると。いやしかしアーミヤかわいい。メインヒロインって
大抵他の引き立て役になったりするもんだけど、こうしてきっちりアピってくるから…
ドクターもアーミヤに対してガッツリヒーローだし。この絆は誰にも覆せんわ。
PR
いい話だった…泣いた。ボスがドゥリンの作ったトンデモ兵器か何かだという
予想は立ててて大体そんな感じだったが、想像してた流れとは真逆で、何というか
すいませんってなった。やけにカッコいいから、もっとおふざけ的な流れ想像してたの。
「こいつ倒さなきゃ地下都市がヤバい」的なノリの。割とガッツリ真面目なノリでした…
つーか、曲名がネタバレなのよね。Minima て、そりゃミニマリストしかおらんわ。

実質的なボスは第一形態のドローンで、ミニマリスト本人に戦闘能力ないらしいが。
いやスタン中にボコボコにしたったから…で、今回も特に悪役らしい悪役は存在しない
優しい世界だったわね。青く燃ゆる心に近い感じ?いやあれは黒幕いたか。でも自然現象が
最大の敵って意味では近いと思う。火山か活性源石かの違いはあれど。まあ同じでいいか。

ミニマリストが本当にさぁ…気持ちすげぇ分かるんよね。コミュ障だから。
かといって、周りが助けてくれるわけねぇなんて勝手に意固地になっちゃってさ。
なら引っ張り出すしかないんよね。「助けてやるからまず出てこい」と。マジ泣いた。
周りの連中もそれぞれ覚悟決めるし、何かもう「あったけぇ…」って感想しか。

そんでトドメの師匠の手紙。ちゃんと置き土産した上でいなくなってたのね…
本当、ミニマリストがドーム修理に踏み切ってくれてよかったわ。でなけりゃ手紙も
心を折るトドメになってただろうし。エレベーターがアカフラにつながってたのも
奇跡と呼ぶべきか運命と言うべきか。ガヴィルじゃないと無理だったっしょ。

同時に、こういう流れができてたらなぁ…とも。エッジとキャッチに相当する
キャラが足りなかった。後者はちとせでいいとして、前者は…誰がよかったろうね?
あとガヴィルに相当するというか、心の壁を破壊するにあたって説得力を持たせられる…
いや多分おらんな。そこに関しては本当、誰かが貧乏くじ引くしかなかったかも。

他のキャラの悩み?トラウマ?もまとめて解消してるのもデカいからなぁ…
そこら辺はどうしても薄っぺらくなるとしても、もう少し見せ方はあったんじゃ
なかったかとは、理想都市を終えた今だからこそ思うわけよ。キャラの多さが
話の広げ方ひいては深みにもつながってるし、やっぱ戦いは数だよ兄貴!

ギミックもメリットしかないセルカーでかなり楽だった。この反動が落とし穴に
向かっていくクソ市民につながったのかと思うくらいには。なぜにこうも極端なのか…
有利不利のバランスは取ってほしいよね。空想の花庭も、落とし穴を有利に使いこなせる
ステージがもっとあればよかったんだけどなぁ… HE-7 はいいバカステージだったのに。

しかし、こんなに楽なステージすらクリアできなかった当時の俺…感慨深いわ。
IC-2 で止まってたのよね。多分、酔っぱらいの物理回避が面倒すぎたんだと思う。
ラッピーは確か最初期に引けてたはずだけど、その頃マジ何も分からん頃だったから、
特殊能力無効化っても何のこっちゃらだったんだと思う。あと昇進もできてなかったし。
セルカーに至ってはそも存在すら…一年でここまで戦力揃うとも思わんかったけど。

まあサポートは借りましたけど。でも攻略は見なかったよ!出オチ退場させれば
楽勝だって気が付いたから、もうありとあらゆる遠距離火力で攻め立てて潰したった。
…そろそろ脳筋ナイツも卒業せんとなぁとは思うが、こればっかりはどうしようもない。
まずビビっちゃうからね。登場即退場しか考えられん。そこ何とかせんことにはなぁ…
この画を撮るためだけにプラセレチケを使ったと言ったら…君は僕を笑うかい?
いや 2 周目だからさぁ…勧誘チャレンジでも無理だし、自引きなんぞあてにならんし、
となれば、もうやるしかないじゃん。あ、使ったのセイレーン詩織ね。むつみは元から
持ってた。まあ、まだ 2 枚あるし石もガシャチケもあるし、何なら今後のガシャで
メダル貯めて交換するし、その間に誰か SSR 来るでしょう…多分きっと。

にしても、毎月ダイマの機会があるというのも嬉しいやら辛いやら…
さすがに出し切っちゃうよね。小出しにしたいけど、勢い余っちゃうというか。
というか、大体前回ので出尽くした。並木芽衣子としてならいくらでもだけど、
SR となるとどうしてもね…性能は型落ちだし、解説っぽくなるのも何かだし。

さらに言うと、このペースだとゆきゆきての追加が 3 ヵ月後なのよね。
その間、カントリーロードと春色旅風情のダイマでつなげと…いやまあ義務じゃなし、
別に休んでもいいんだけど、せっかくだから話題には挙げたい。さすがに今回みたく
愚痴っぽくなるようなら休んだ方がいいんだろうけど、あえて悪い例としてね。

今後は何か思い付き次第、ダイマはするつもり。リコレクションは抜きにして。
というか、リコレクション自体あんまりダイマ目的にしづらいというか何というか…
どうしても「復刻」の面が強いじゃん?で、それってサ終の兆候でもあるじゃん?
月一のイベントがこれってどうしてもさぁ…それも救済措置があるにも関わらず。

頑張っていい風には解釈したけど、本音としてはこんなもんよ。それはそう。
に加えて最近のデレぽ…これで畳む気ありませんとか嘘でしょってくらい終焉ムード
漂ってない?本当にアイプロやる気あるのかしら?まあやると公言した以上、やらねば
詐欺もいいところだろうけど。でも、ソシャゲ自体が詐欺もいいとこr

はい言いすぎました申し訳。「踊らされるのも好きなくせ」ってやつよね。
無理のない課金は心掛けたし、今さら金返せとは思わんよ。どう還元されたかには
あんま興味ないし、運営資金になったならそれでよし。金輪際払う気はないけど。
必要な分はもう払いきったっしょ。あとは優雅に余生を過ごすだけよ。

ロマツア全員に声が付けばやぶさかではないけど、さすがに現実的じゃないし、
実現させようなんて大それたことできる身分でもないしね。分相応はわきまえる。
月一のデレぽと年一の SR …は恒常が切れた今となっては無理ゲーか。とにかく
忘れられない程度の顔見せさえ確約していただけるなら他に望むことはなし。

そういう意味では、リコレクションがその枠に居座ることになるか。
ほぼ全員大体満遍なく登場してるから、芽衣子だけが目立つわけではないんだけど。
だからこそダイマが重要という話をしたいんだけど…という堂々巡り無限ループ地獄。
まあいいや。各々方も、悪目立ちしない程度のダイマを心掛けていただいて。

追記(2024/02/14)
うーんガッカリ。セリフくらいはあると思ったんだけどなぁ…それすら贅沢か。
まあこんなことやってっからね、盛り下がってくわけですよ。別にもう気にせんけど。
そんなことよりデレぽ。が盛り上がってるのはいいんだ。この絡みどっかで披露する機会
あるのかしら?という素朴な疑問がね。どうせイベントはメンツ固定だろうし、だったら
夢見させるようなことしない方が…と思っちゃう難儀な性分。まあどうすんでしょ?
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]