忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216
ミツボシ MAS+ 709 コンボまで追い詰めたぁぁぁぁぁ!と思ったら、その後ボロボロ…
たま~にあるよね、この手の異様に指の調子がいい現象。でも、事情はどうあれそのくらい
追い詰められたというのは事実なわけで。こうなると、フルコンも近かったりするのよね。
とりあえず、アルバムが更新されるまでに何とかしたい。待たされたらコツ忘れるわ。

デレぽに続いてリフレが来たぞぉぉぉぉぉ!つーか、妙にデレぽの内容がタイムリーな。
放置垢だから、まともに使うの初めてなんよね…なんで、あれやこれや探りながらやってる。
「慣れないからこそ面白い」ってのは、やっぱあるよ。何ができるのか、どうすればいいのか。
何も分からないから、新しい発見しかない。慣れたら味わえない、今だけの楽しみよねぇ…

それは MAS+ にも言えることかね。Lv28 までなら、多分 MAS とアイコン数はそこまで
変わらないんよ。ただ、譜面の傾向というかリズムの取り方が違ってて、さらにスライドまで
増える分、難易度は高めに感じるといった具合。単純に低 Lv 帯の曲が高 Lv 帯になるせいで
そう感じるのかもしれんが。でも、同じ Lv でも MAS より MAS+ の方が楽しいんよね。

もちろん新鮮さもあるだろうが、やっぱ譜面の傾向を理解してる分が大きいと思う。
ただ、TulipSP に関しては MAS+ に傾向が近い気がする。あそこまで激しく振り回す譜面は、
どちらかというと MAS+ に近いかなぁと、今なら思える。つーか、あれ絶対 Lv27 じゃねぇ。
メルヘンデビューと双璧をなすキツさだわ。あの 2 曲は、毒茸トワレ以上にできる気がしねぇ…

リフレのメンツ、何つながりかと思ったら帽子か。そういえば芽衣子も帽子アイドルだったな…
最近話題に出さないし、デレステでもシンドリ固定だから、すっかり帽子のイメージが消えつつ
あったわ…思い出させてくれてありがとう。そういえば、アンソロでも帽子キチっぽかったな…
あの芽衣子はめっさかわいかった…ちゃんみおの発言そっくり返して照れるところとか。

ところで…芽衣子は帽子でスイッチが入るんですってよ!これってつまりそういうこと??
ただし、「仕事で印象を変えたい時」という前置き付きだがな…個人的に、芽衣子の帽子は
余所行き用ってイメージなの。気の置けない仲といる時や、完全なプライベートの時でしか
帽子は脱がないって感じ。なんで、今回の格好と発言には割とドキッとさせられたよね。

本来、帽子被ってるはずの N の格好でわざわざ帽子脱いでるってのがだな…
てっきりカントリーロード持ってきたのかと思っただけに、結構な不意打ちだった。
だって、劇場わいど 10 話ですら、ロマツアメンバーの前ですら帽子脱がなかったのに、
それなのに帽子同盟の前では帽子脱いでみせるとか…こんなん妬いてまうやないのぉ…

まあ、それ以前に音葉の前でも帽子脱いでるんだが。惠という正妻がありながら何という…
と、冗談はここまでにして、こういう使い分け明確にしてもらえると、こっちも捗るよね。
でも、さわやかスポーツ特訓後みたいな破壊力マシマシ案件もあるから、良し悪しよね…
まあいいや。これからも帽子を脱いだ芽衣子を提供していただければ至極恐悦。

それと、若干気になってたんだが…芽衣子の口調、たまにえらいフランクになるよね。
今回の「いいねぇ」といいデレステカントリーロードの「ガッツリ」といい。もっと遡ると、
上で挙げたさわやかスポーツの『目に焼き付けて「おきなって」』とか。割と女の子してると
思わせておいてのこれがまた破壊力高いんだ…不意に来るから無防備な心に深々と刺さって…
これは…致命傷…そしてまた逃げられなくなる………本当、見てて飽きないわこの娘。
PR
急な話だが、Twitter 始めました。というか、放置状態だった垢を SS 置き場として
利用しようかと。こっちじゃ画像抜きでやるのが定番化しちゃってて、今さら SS 使うのも
何かなぁ…って思ってたし、何より来年の総選挙に向けて新しいこと始めていこうかと。
移行するつもりはないよ。基本長文だから、あっちじゃスペース足んないだろうし。

ウィアフレ MAS+ 、何とかフルコン。一番の敵は「MAS+ のフルコン」という事実に対する
プレッシャーだった。譜面は MAS と大差ないんだが、MAS+ という事実にビビってしまって
イマイチ実力が発揮しきれなかった感じ。あと、やっぱ最後のスライドのすっぽ抜けが…
結局、対策らしい対策もできず何とかなってしまったが…終わったしもういいや。

あと、長らく 1350 前後で止まりっきりだった PRP を 1400 の大台に乗せてみた。
やっぱプリンセス編成強いわ…それだけで一気にスコア上がる。ちなプリンセスは全属性
揃ったものの、Cu はスキブとオバロ、Pa はスパークルとオバロがそれぞれ足りない状態。
そしてなぜか Co だけコンプ済みという。始めた頃から何か Co だけ充実してくのよね…

しかし、そのプリンセス編成に担当を置けるというのも鼻が高いというか。
こうして限定 SSR らと肩を並べられる日が来るとは、頑張ってきたかいがあるってもんね。
何より、他の SSR と並べた時浮いて困ると言っていたメイドとときんの違和感を中和する
役割を担えていることが…逆に、インディヴィ輝子が浮く羽目になってしまっているが。

特技合わせすると、どうしても衣装が噛み合わなくなるよね…贅沢な悩みだが。
ちな現在の Pa 編成はユッキ、芽衣子、とときん、ちゃんみお or 日菜子、輝子の 6 人。
ちゃんみおと日菜子は、コンボナとオーラを使い分ける感じ。さすがに MAS+ となると、
回復抜きじゃ厳しい譜面の方が多いし…で、このメンツだと輝子だけが明らかに浮くと。
まあ、それはそれで合ってる気もするが。ぼっちだし。むしろおいしいまである。

つーか、こうも心置きなく MAS+ やってるのも珍しいのよね。いつもならイベントに
追われて手を付ける暇すらないはずなんだが…それだけ言い訳作りに必死だったってことかね。
結局、MAS+ にビビってただけなんだろうなと。今の腕で通用する譜面もあったはずなのに、
挑戦するのが怖くてイベントガーと喚いてただけなんだろうなと、今にして思うの。

ただし、Max Beat の MAS+ に関しては擁護しかねる。あれは音ゲーの闇だわ。
上手くなるための反復練習、フルコンするまでの試行作業…そういった音ゲーの闇を
形にしたような譜面だと思う。上手くなってくのが楽しいとはいえ、上手くなるまでが
辛いのは事実なわけで、そういう暗黒時代を煮詰めたような暗さと重さを感じる。

だからこそ、越えた先には光り輝く未来が…待っているかどうかは各々次第ね。
辛い譜面だからって上達のスピードが速いとは限らんし、楽しく上達できるんであれば
それに越したことはないのよ。要は、自分に合ったペースで上手くなっていくことね。
焦ったってしょうがなし、楽に逃げても成長は止まる。自分が面白いと思える譜面で
ちょい無理するくらいが、結局は近道なんじゃないかしら。継続こそ力なり。
今、割と複雑な悩みを抱えている。イベスカチケなんだが、SR が 7000 位以内、
R が 10000 位以内なのよね。で、次のスカウト候補がトラベルチアーかフレッシュガール。
7000 位以内は結構範囲が広いのでいいとして、10000 位以内って地味に調整きつくね?
何も考えず全力出すだけの上位 SR より難しい気さえするんだが。どうしたもんか…

一気に突っ走って MAS がクリア S になったので MAS+ に挑戦してみたんだが…
これギザフリ+混フレ訓練用ね。そう割り切れれば良譜面だが、面白いかといえば…
部分的にアクセントとして使うだけならまだいいんだが、こうも駆使されるとさすがにね…
何か、病院で食う飯って感じ。美味いことは美味いが、薬品の臭いが鼻につくというか。

MAS が楽しかっただけに、こうも振り切った譜面へのシフトは軽くショックだった。
断っておくが、ダメではないよ。あまりに特定パターン特化すぎてつまらないだけで。
要は教材とか学習帳っぽいのよね。よい子の音ゲードリル・ギザフリ/混フレ編みたいな。
反復練習で克服を目指すための譜面って感じで、別に曲に沿っているわけではないと。

いや、曲には沿ってるが、その内容があまりに学習寄りで面白味がないというべきか。
単純に、ギザフリに爽快感がないというのもある。左右に振るだけだから、やらされてる感が
強いのよね。しかも長いからダレる。でも、ここまで特化した譜面もかなり貴重なわけで。

そこが訓練用と割り切れば良譜面という所以。それ以外の余計な部分が本当にないから、
ギザフリだけ、混フレだけ特訓したいって時にはすごく有用なのよね。ギザフリなんかは
割とコンボカッターだから、集中的にやりたいって層はそれなりにいるだろうし。

なので、そういう層には受けると思う。かくいう自分もその一人ではある。
問題は、面白味のない反復譜面なことだが…やっぱ割り切るしかないんじゃないかと。
極端な話、音ゲーってそういうもんだし。反復なくして上達なし。その信念の具現化が
この譜面なのではないかと。いかにつまらなかろうが、やるしかない時もあるのよ。

一番ショックなのは、肉体言語で飛鳥を分からせた軍曹でひとしきり笑った後に
この譜面をお出しされたことだがな。今度はこちらが分からされる羽目になるとは…
とりま、ギザフリドリルとして活用させてもらうことにする。これもまた試練か…
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]