忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199
ヤバい、モザイクカケラがめっさツボ。こういうノスタルジックで既視感溢れる
切ないメロディに弱いんよ…ただ、これに関してはカバーの方が原曲よりいいと思った。
これは男ボーカルよか女ボーカルの方が映える曲じゃないかなぁと。特に高音の伸びとか。
何とかフルで聴きたいところだが、デレステ発のカバーってアルバム化されるかしら…?

ところで、ついに来てしまったな…ダブルガシャ&特技シナジー!落選は残念だったが、
これで可能性が見えた。つーか、特技のシナジーならキャラ同士のシナジーじゃないから、
とやかく言われる筋合いもないんよな。同じ特技なら、別のキャラでも成立するわけだし。
その辺はうまくやってるなと。これを発展させて、ユニット内シナジーまで行ければ…

今のところ、ロマツア内でのシナジーといえば、コンセとパフェサポ、オーラとオバロ…
あと、ダメガとオバロもか…?さすがにロワとかチアーでシナジーにするのは無理かねぇ…
例えばロワツアで組んだ場合、スコアボ、パフェサポ、オーラのセットになるわけだが、
これをオバロ、コンセ、パフェサポ、オーラのセットにする感じ。…ギリ刺される?

まあ、分からんではないんよ。特定のキャラ同士のシナジーが欲しいって意見も、
それがユーザー間の不平等につながるって意見も。でも、さすがに後者が正しいかなと。
やっぱ商売する以上、そういうのは避けて通るべき道ではあるでしょ。むしろ、数ある中で
あえてこのキャラ同士でのシナジーって方が、こだわりあってカッコよくなくなくない?

パフェサポ自体はなつ姐さんも一緒なんよ。しかも、安定感でいえば発動時間の短い
なつ姐さんの方が上でもある。でも、自分はあえて惠ちゃんを選ぶんだと。芽衣子の手綱を
握るのは惠ちゃんでなきゃダメだと、そういう「自分だけの特別」ってのがいいんじゃん?
効率も安定感もかなぐり捨てて、自分だけのシナジーを求める。それって、素敵やん?

しかし、見事にボケ(コンセ)とツッコミ(チューニング)って振り分けな。
見事すぎて口挟む余地がまるでないわ。惠ちゃんもこうあってほしいが、らしさでいえば
コーデあたりよね。安定感の塊みたいな娘だし。サポート役としてはオーラでもいいし、
あえてコンセで両方に振り回されるのもアリかなとも。要は何でもいい。はよ来て…
PR
ここに来て、Lv27三銃士と呼ぶべき 3 曲が固まった。Co バベル、Pa GC は言わずもがな。
Cu は何かというと…まさかの RAGE OF DUST 。某アニメのネタとしてぼんやりと知ってる
程度だったんだが、まともに聴いてみたら「ちゃんとカッコいいじゃねぇか…」ってなって、
乱打重視の譜面と相まってガッツリハマった。早速 iTunes で原曲まで買っちゃったし。

何だかんだで、簡単な曲よりノりやすい曲の方が楽ってことは往々にしてあるよ。
先日のパレードも、Ex 東京はバベルと T☆C で打開したし。GC はまだ安定してなくて…
何より、パレードみたく Lv 制限ある場合は、簡単な曲に選択肢がなくなるってのが大きい。
後からでも回収は可能とはいえ、やっぱりその時入手できないと悔しいじゃないですか。

つーことで、なるべく Lv が高い安定する曲を各属性 1 曲は持っておくといいかも。
パレードを考えると Lv27 が妥当だが、まずは Lv25 からかな…いや、明らかな壁を感じる
Lv26 の方が…いやいや、キャラバンでの優位性も考慮するならやはり Lv27 からが妥当…
とにかく、Lv が高くとも安定する曲はあるはずなので、それをまず見つけることかね。

とりあえず、バベルはオススメ。Lv27 なのに 701 という破格のアイコン数に加え、
初見殺しなだけで割と緩めな譜面、そして何より曲がカッコいい。ここまで揃った Lv27 も
そうそうないよ。GC もサビからは同じパターンの繰り返しなので、緩いといえば緩い。
ROD は…完全にこっちの好みだわ。乱打が得意なら行けないことはないと思う。

でも、他の Cu Lv27 も結構苦戦した末のフルコンだったからなぁ…どれも S か A まで
到達した後のフルコンな中、ROD だけは 10 回目でのフルコンだったってのはさすがに…
当時との腕の差もあると思うけどね。でも、特にコンボカッターらしき部分もないし、
安定感はあると思う。そうだなぁ…パスピンが行けるなら行けるんじゃないかな。

あれの終盤のラッシュを越えられるなら行ける。無理ならまだ腕が足りない。
つーか、あのラッシュの時だけ瞬間的に Lv28 くらい行ってるわ…あれはマジでキツい。
でも、それが楽しいんよ…同時と単品を交互に組み合わせただけのシンプルな構成だけど、
だからこそ画面全体をくまなく見る必要があるのが、他のラッシュとは大きく違う部分。

さらにそこから、ホールドとタップの組み合わせに移行するのがまたいいんよ…
乱打からいきなり間を置いた譜面に切り替わるから、こっちもスッと切り替えないと
対応できなくておじゃんという寸法。ただでさえ前半戦で目と指を酷使した後だから、
一瞬の隙を突かれるというのもポイント。ここでやらかすのが悔しいの何のってね…

でも、この二段構えをやり切った後の達成感がね…まだ油断はできんのだが。
抜けてしばらく楽な譜面が続いたと思ったら、最後の最後に同時単品ラッシュ再び。
この気の抜けなさがね、すごくいいの。ここまで攻めに攻めてくる譜面、上を見ても
あんまりないと思う。というか、全体的にこのレベルって感じで部分的じゃない。

そういう意味では、割と奇跡のバランスで成り立ってる Lv26 だと思う。
Lv26.5 って感じ?四捨五入すれば Lv27 だけど、切り捨てなので Lv26 というか。
まあ、Lv 詐称曲なんて珍しくないからね。マジになってもどうしようもないよね。
とりあえず、パスピンはクソ譜面ではない。これだけは声を大にして言いたい。
今年の誕生日コメントに、運営の方針が透けて見える…ような気がする。
「自分らのペースで」ってのは、第 7 回総選挙の時にも言われたことなんよね。
だけに、何かもう方針固まってんのかなって思う半面、「方針が固まってる以上、
先も後もないんだから諦めろ」と言われてるような気もしなくはないんだよね…

単に「慌てず騒がず座して待て」という意味かもしれんけどね。出番とか声とか、
そういうものに貪欲になるのは悪いことじゃないと思う。だが、ネガティブになったり、
功を焦って票を荒稼ぎするような手段に打って出るのは悪手よね。それは P を通じて、
アイドルの株も下げることになる。なので、そういうのだけはやっちゃダメ、絶対。

そこに釘を刺しに…というのは考えすぎか。どのアイドルにも言えることだしね。
少なくとも、芽衣子 P にそういう輩はいないと信じたい。総選挙で結果出せてない以上、
相応の扱いなのはしょうがないっしょ。ネガってる時間があるならダイマに使えって話。
出番がないなら作ればいい。むしろ、インターバルこそ絶好のダイマチャンスっしょ。

何にせよ、一定の方針はあると考えておいていいのかね。それが何なのかはさておき。
現状それっぽいのは、春と秋に固定された追加ペース?嬉しいっちゃ嬉しいんだが、これを
崩さない限り、水せったフラグの回収も難しいんよねぇ…水着とか、どう考えても夏じゃん。
なんで、それを崩すとなると、必然的により長いインターバルを挟むことにもなるわけで…

…いや、さすがにこうもマイペース連呼されると、裏も勘繰りたくなるって。
こっちとしても、バカ正直に搾取されるつもりないからね。できる範囲があるわけだし。
なので、こういう視点もたまには必要。邪推さえしなければ、別に悪いことじゃないのよ。
同じ不透明なら、ネガよりポジに考えた方がお得でしょ。勝手に凹むのが一番の悪手。

つーか、これと似たようなことも第 8 回の時に言ってたっけな。不透明は楽しむべきよ。
とも言い切れないのが辛いところだけどね。やっぱ、インターバル伸びれば伸びるほど
不安は募るのが当たり前よね…先日の惠ちゃんの件が記憶に新しいところだが。でもまあ、
この件でゆきみんを恨むのはお門違いよ。恨むべきは、そういう方針を打ち立てた運営。

結局、アイドルらも運営の手駒でしかないからね。そこ恨んでもしょうがないし、
そういう怨嗟が諍いの種になるのもごめんだし。何より、担当の晴れ姿を喜んでる P も
いるということを忘れてはならん。そこに水を差すような真似をするのはギルティでしょ。
つーか、惠ちゃんの件については運営が水差し野郎だし。怨嗟はそちらに向けるべき。

…担当の誕生日だというのにクソ真面目な話をしてしまったが、まあたまにはね。
いつもこんな話しかしてないとか言わない。今年のは特に引っかかったもんだからつい…
まあどういう意図であれ、自分のスタンスが肯定されるのであれば、今後も貫くのみよ。
問題は結果が出せるかどうかだが…頑張る。とりあえずおたおめ。今後ともよろしく。

追記(2019/10/15)
とか何とか言ってるそばから、いきなり動きがあるとは思わなんだ…
ちょうど芽衣子と、あと楓さんの SSR が Vi 特化なんよね。これも方針のうちなのかしら…?
まあ、タイプセレクトへのテコ入れとしては妥当かなと。単に特化ステが欲しいってだけなら、
この上ない変更だと思うよ。「特定の誰かが欲しい」って要望ともある程度は噛み合うし。

あと、単純に「目的がはっきりした方が回しやすい」という狙いもあるのかも。
漠然と属性で分けただけじゃ、何狙いに行くにしてもまだ絞り切れてなかったとこあったし、
ここまで絞り込まれたら、「もう行くしかないっしょ」って気にもなるんじゃなかろうかと。
ただ、これが最大限の譲歩だろうね。これ以上絞ったら、スカチケと同義になりかねん。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]