忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152
今日 FORTE やってみたら、6~8 の間でかなりブレた。やはりボーナスがないと…
とはいえ、これでも MAS よりは枠多いんだよね。スタ消費も高いから、効率的には
イーブンとは言えないけど。何より、☆60 なのに 6 枠じゃ割に合わなさすぎでしょ。
というわけで、単属性ボーナスの日は、大人しく MAS を回した方が無難のよう。

でも、ブレるってことは、何かしらの乱数があって、その値が変動することで
枠が増えたり減ったりしてるってことよね?で、ボーナスデーの時はその値が常に
8 枠圏内にあるから、 8 枠固定になると。そういうのを検証するのも面白いかもね。
…とまあ、こういう本命以外の目的を見つけることが、モチベを維持するコツよ。

そんなことよりなつあいだ!ファニトラに続き、なつ姐と絡んできたか…
本家ではめぐちなでカーニバルだし、外の輪が徐々に広がっているようで何より。
何より、イマイチ影の薄い 20 台前半組なのよね。この輪をもっと広げて、スピンオフとか
できるくらいのコミュニティになってくれれば… A20 とはまた別のコミュとしてね。

あれはあれでだけど、メンツが鉄板すぎて入り込む余地がないという感じなのがね…
たまに外様と絡ませることもあるけど、ほとんど長続きしないし。というか、大体が
声付きってところが一番大きいのよね。そこで境界ができる。埋め合わせしようにも、
絶対的な隔たりである以上、どうにもならない。だからますます鉄板で固まっていく。

ならばいっそ、外野組でコミュニティ作ってやろうじゃんって。
その中心にロマツアがなってくれるなら…いや、むしろなるべきではないかと。
「声なし勢の雄になる」とはそういうことよ。隙間の世代が多いユニットであり、
「旅」という普遍的なテーマであればこそ、幅広く取り込むには有利なのだ。

ということで、旅番組形式のロマツアスピンオフでも始めていただけませんかね?
主人公は特に決めず、オムニバスでやっていく方がいいかしら。欲を言えば芽衣子だが、
そんな大役任せても…いや、アリか?スシローで見せつけたリーダーシップがあるし。
つーか、誰か一人を主役にってのがね…ロマツアは皆が主人公だよ(ゆとり世代

いや割と冗談じゃなく、各人メインでテイストの違う話を回すのも悪くないかと。
単純に、そういうのが見たいというのもある。芽衣子だけじゃなく、なつ姐も惠ちゃんも
椿ちゃんも、主役に立てるだけの器はあると信じているので。普遍的なテーマであればこそ、
画一的に考えるのもナンセンスだし。誰もが主役になれるお話、そういう感じのでぜひ。
PR
「しんげき勢の 3D 追加いつだよ」とそろそろ突っ込もうかと思ってたら、ようやくか…
いや、サウンドブース勢が 3D 完備だから格差をずっと感じてて、加えてドーナッ Cyu を
ちょうどフルコンしたところだったし、そのついでに突っ込んでやろうかと思ってた矢先に
先手打ってきやがった…ようやく余裕できたところなのかしら?とりあえず弾サバはよ。

せっかくなので、昨日今日と ☆60 で FORTE 回したんだが…何これすごい。
8 枠ってやばない?それに加えて、プレミアムパスとプロデュース方針で合計 10 枠!
でもって、そのうち 6 枠がアイドル枠という…これドロップしない方がおかしいでしょ。
もし出なくても、メダルがごっそり稼げるという隙のない二段構え。本当にヤバい。

なお、今のところの最大は聖 2 、智香 1 の 3 枚抜き。同種 3 枚が来ないんだよなぁ…
もしかして、2 枚以上は出てこないようになってるんじゃないかってくらい出てこない。
その検証も兼ねて回したかったんだが、残るチャンスは最終日のみ…まあやれるだけ。
ないとは思うがね。以前、スコアと上位 SR の関連性も疑ったが、結局なかったし。

まあ、モチベとして手を付ける分には悪くないとも思う。本気で疑うのはともかく、
「検証」という名目でモチベを維持できるなら有意義ではないかと。目的らしい目的も
ないイベントだからね… ☆15 っても、たどり着くまでひたすら回し続けるしかないし。
その目標に到達するまでの小目標を立てるという意味では、割と妥当なところかと。

クリア S やフルコンも悪くはないが、キャラバンならではの目標となると、
やはり「一回の LIVE でどれだけ限定アイドルを獲得できるか」ではないだろうか。
せっかく ☆60 も FORTE 回せる腕も揃ってるんだから、これはやるしかないっしょ。
とりあえず、聖 3 を目標に。6 枠もあれば、一度くらいあっていいと思うんだが…

ところで、方針枠意外と便利ね。☆ 関係なくアイドル枠 1 つ増えるのはデカい。
プレミアムパスと違って課金の必要もないし、たったの 3000pt で 100% にできるし。
…と思えるのは、マヒしてきてる証拠だろうか?いきなり 60000 近く入ったからなぁ…
何に振ろうか迷ってるなら、振っといて損はない。ファン数の次くらいには有用かも。
完全に運頼みなイベントだしね、報酬枠は多ければ多いほどいい。たとえ 1 枠でも。

追記(2020/12/15)
なぜ今だったかっつーと、ドーナッ Cyu の譜面、すげぇ楽しかったんだよね。
曲はそんなでもない…というとあれだが、素直でノりやすい譜面だったのもあって
フルコンできた部分が大きいの。だけに、3D でできないことが本当に残念でねぇ…
やっぱテンションの上がり方が違うよ。春恋 3D 見たら、改めてそう思った。

ところで、眼鏡が実装されていないようだが…冗談だと思うか?本気だよ!
てっきり SSR 衣装だからないのかと思ったら、本当に実装されていないとは…
ここまで待たせたんならそのくらいするでしょ普通。何のために待ったと思って…
いや、分かってたけど。でも、本当にやったら最高のサプライズだったろうね。

(2020/12/16)
一回の LIVE での最大限定アイドル、ある意味達成したかもしれん。
DEB で聖と智香 2 枚抜きしました…!プレミアムパスとプロデュース方針枠で。
しかも、課題曲だからと何気なく回した Treasure☆ だ!その上、方針の追加枠、
余ってた分だけだから 52% 止まりなんだよね。この悪条件でよくやってくれた…

それと、図らずも方針追加枠の有用性を示すことができたんじゃないかと。
やっぱ報酬枠は多い方がいいよ。こういうこともあるわけだし…というわけでぜひ。
ホープの称号見てしまった… PLv400 になるまでの楽しみにしてたのに…
つーか、使ってる P 初めて見たぞ。玄人はそれなりに見てるのに…人気ないのかしら。
それとも、そもそも持ってる P が少ない?まあサービス開始から毎日欠かさず続けてる
自分ですら PLv370 だし、可能性はあるか。でも、あんま面白味ない称号だしなぁ…

今回はやられた…こう言っておけばいっちゃん来るかと思ったら来なかったと思ったら
やっぱり来やがった…「背景いない殺し」で!劇場わいどで「?」てなって、引けて初めて
気が付いたわ手の込んだことしやがってこの野郎…でも、これはしばらくおあずけフラグ…
かどうかはまだ分からんか。この調子で新規 SR が来てくれれば言うことはないが…

何つーか、割と読める気がするのよね。今年の上半期時点で大体の娘が SSR 止まりに
なってるわけで。となると、次に何で来るかが総選挙順位の指標になるんじゃないかと…
あくまで仮説…というか気休めだけどね。イベントだから上とか、ガシャだから下とか、
圏外同士で競ったって仕方ないっつー。嬉しいことは嬉しいけどね、晴れ舞台だし。

しかし、この 3 人もまた個性的な…女子っつーより男子っつーか、もっと言えば子供…
まあ「女三人寄れば姦しい」とも言うしね。実に Pa らしくもある。だから面白いのよね。
ただ、ここも似た者同士すぎるのが多少の懸念。ガルパと同じ道を辿らなければいいが…
こっちもこっちで、ユニット外の人脈が見えないのよね…いつもの 3 人ってイメージ。

いっそ、ポジパと合流してさらなる躍進を…というのも難しいよなぁ…今のところ、
つながりらしいつながり全くないし。シナジーはあると思うけどね。おんぶにだっこには
ならないポテンシャルはある…と思うが、傍からはそう見えないだろうなぁとも思ったり。
まあ、その辺はヒトチア P が考えていくことだが。こちらは所詮、外野風情ですので。

追記(2020/12/12)
ポジパとヒトチアの接点何かなかったかとデレぽでいっちゃん検索してみたが、
マラソン大会くらいか…ぼちぼちレスもあるけど、大きな流れになりそうなものは特に…
逆に、ホットアートジャンピンとの接点が多い。運営としては、こっちと絡めたい意図が
あるのかしら。それとも、そういう流れを欲して作った、気概のある P がいるのか…

そんなことより、トレンドに#伊集院恵が…!何があったか知らんが嬉しいぞ!!
本家の弾も少なくて厳しい時だからね…少しでも知名度上げて新規獲得してもらわんと。
できればスシローがいいが、芽衣子とメンツ大幅に変えてくれんと二番煎じになりそうね。
いっそのこと、A20 組の中に放り込んでもらうのも…大人な娘だし、全然アリだと思う。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]