忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
勲章コンプも終わり報酬も取りきったのでお勤め…もとい初級源岩を求めて 1-7 に
こもってるんだが、ここマジで稼げるのね。確定で 1~2 だしその上 T-1 に純金まで…!
一周一分かからんし理性も最少だしこれは捗る。しかしまさかここのお世話になるとは…
今の今まで全く周回したことなかったかんね。追い詰められっぷりがよく分かる。

ついでにコーデを何着か購入したが…イースチナが予想のはるか斜め上で面白い。
これ完全にパンケーキぶん投げてますよね?S2 なら光弾飛ぶからまだ言い訳もできるが、
通常と S1 完全にぶん投げてますよね?しかも S1 だとものすごい加速するから絵面が…
というか S2 もパンケーキから光弾飛んでるんですけどね。まあとにかく面白い。

逆に山さんは…何か地味。上着がないせいかね?すっきりしすぎてて落ち着かない。
長兄はいい感じのすっきり具合なんだけどねぇ…デフォも S3 自動発動後も両方好き。
というか 2 撃目が蹴りになるのカッコよすぎ。あれ見るために使ってるまである。
あとはステインレスがいればなぁ…サンドバッグないと 5 回発動厳しすぎる。

いっそチェンでも育てましょうかね。モジュール込みなら 3 秒ごとに 1 回復だし、
ドスケベチャイナコーデも来てることだし。…いや常々育てようとは思ってたのよ。
でも今育てても SP タンクにしかならんかなぁとか思っちゃっててさ。☆6 剣豪だから
最低限の仕事はできるの分かってるんだけど…今となってはむしろ素材が問題だが。
昇進 1 でさえギリなんだが。その上、融合剤とか余裕なさすぎてとてもとても…

しかし、素材が枯渇したからこそ強制的に貯めのターンに入らざるをえなくなったと
言えなくもないのよね。これからのことも考えると、ある意味ちょうどよかったとも。
とりあえずは異格ラッピーかね。いざ引けても育成できなかったら意味ないし、今から
合成玉ともどもしっかり貯めておかねば。まあ引けるまでの辛抱よ、いつものことさ。

貯めるといえば上級資格証が…正直あり余るとか都市伝説だと思ってたんだ。
ところが…交換してまで欲しい ☆6 もあんまいなくなったのもあって現在驚異の 400 。
こうも貯まるとは思わんかったわ。かといって印もバカ高いし…これでようやく 2 個よ。
素材には絶対使いたくない。割に合ってる気がまるでせん。せめて 2 つならまだしも。

特別引換証も情報資格証もあり余ってるからだけど。始めたてなら…いやそれでも
☆6 交換用に取っておいた方がいいか。とはいえ、純正源石割ってまで用意するくらいなら
まだ安いのか…ね…?もはやレートが分からんわ。モジュールデータの 20 もそうだけど。
月一のチャンスと見れば交換しない手はないはずなんだが、どうも手が出ないよなぁ。

まあ解放しようにも素材がだな…回収しておいて損もないんだけど…どうしようか?
というか今の状況ならまだ貯まる一方だろうから、交換しておいて損はないどころか、
交換しないと逆に損か。月跨げば更新されるんだし、使い道なく貯めておくくらいなら
モジュールデータにしてしまった方が得か。入手機会自体限られてるものだしね。

素材はなくとも Lv は上げられる…!ということでまた誰か LvMAX にしようかとも
思ったんだが、あんまいい伸びしろの子もおらんでね。誤差程度の伸びしろじゃあねぇ…
サポートに置くなら LvMAX にするがね、見栄えも兼ねて。特に置きたいオペもなぁ…
ウィシャデルは置かない。だってもう飽和状態でしょ。持ってない方が少なさそう。

せっかくだからペペでも置きますかね?S3 使うならお膳立てはほぼ必須だけど、
広範囲にスタンばら撒けるのは強いと思う。あと火力は申し分なし。攻撃範囲据え置きの
超絶デメリットさえ何とかできるなら使い道は十二分にあり。ないなら大人しく S2 かな。
超速ぺったん楽しいよ。あと対象ランダムだから硬い敵に攻撃吸われるってこともないし。
範囲広がるから横殴り運用も可能。それこそチェンと隣り合わせもアリか。前衛だし。

とりあえずしばらくは足踏み期間やね。源岩もそうだが装置が本当に…初級とか 3 つよ?
チェン昇進させたらなくなっちゃうよ?どうしてこうなった…調子乗って使ったせいですね。
こうなる前に踏みとどまるべきだったんだが、まあいろいろ捗ったのでヨシ!ということで。
戦力強化できたなら損ではないのよ。でも先はもう少し見据えましょうねって話。はい。
PR
やってくれると信じてたぞぉぉぉぉぉ!!Misty Memory しかないからもしやと思ったが、
時間帯で DAY と NIGHT 切り替えてきやがった!だから信用できるんだよこんちくしょうが!
あと、初弾の曲も今回のフォーマットで統一されたみたいね。そしてアーミヤもウィシャデルも
ホームのデフォ曲で固定と。いっそ基地の BGM でもよかったけど。あっちのが落ち着くし。

そして Here in Vernal Terrene にサラッと登場する新キャラ勢…アークナイツにこんな連中
いたっけ?ってなったぞ。あービビった…でもこの曲には超合ってる。巨獣化もカッコいい。
他のボスで言うところの武装チェンジなんだけど、ああも大胆に変えてくるのはすごいわね。
何より敵の新規って初じゃないかしら? 3 年目からの新人なのでそれ以前は知らんのだが。

まずは何より Break Through The Dome かね。つーかお前そんなタイトルだったんか…
どっかで Minima って見てからずっとそれだと思ってたわ。開幕からもうちぎってくるのに、
そこからさらにアゲてくるのがヤバすぎ。譜面もテンションそのままぶつけられるのが最高。
普通と間違えて玄人選んだのに気付かず「やけに飛ばすな」とか思ってたのはここだけの。

あと Misty Memory 。休日くらいしか DAY VERSION やる機会ないのが残念だが、
それでも両方入れてくれたのは本当に感謝。何なら折衷なんつー斜め上の予想もしたが、
やっぱ素直に両方入れてきたか。つーかこれ実質 2 曲よね。譜面も多分違うだろうし。
その労力をものともせず突っ込んでくれたのはまさしく愛ね。だから信用できる。

ウィシャデルもこの上なく楽しそうなのがもうね…本編であんな顔見たことないぞ。
スキルはフィーバーとの入れ替えなのね。静音霊ならフィーバーが使えると。おかげで
稼ぎに関しては絶望的なのが欠点か。代わりに生存力はトップクラス…まあどうだろう?
6 回制限な上に手動発動だから慣れないと辛そう。でも任意で無敵は便利な方ではあるか。
あと空打ちでこっち驚かせてくるの笑った。そんなモーション見たことないぞ。

いやこれは本当神コラボですわ。導線として完璧すぎる。釣られてよかった。
まあ釣られて居着いたのは個人の資質なんだろうが、こうも全力出されるとやっぱり
熱意に押されるところあるよ。割と始めたては半信半疑だったけどね。それがかれこれ
もう 2 周年ですよ。資質も大事だが、やはり熱意が伝わるかがカギじゃないかね?

…そうそう、このコラボに釣られてアークナイツを始めようという新規に大事なお知らせ。
ウィシャデル、残念ながら現在入手不可能です!なぜなら限定だから!実装から一年後に
復刻はするらしいので、そのために貯えを増やすという意味で今始めるのは十分アリだが、
それまでのモチベの手段を講じておくべき。まあウィシャデル以外にも魅力的なキャラは
とんでもなくいるので、とりあえず wiki 見てお目当てのキャラ探してみてはいかがかと。

ちなみに自分のオススメはラ・プルマ。性能に癖はあるけど通常ガチャで出るし、
何よりコーデが…ちょうど今入手可能なので始めるならぜひ。お兄ちゃんのテキーラ
同じく性能の癖は強いけど、現状配布状態なのでぜひ。どっちも声と性格が最高だしね。
まあその辺は実際にやって確かめてもらうとして、とにかくいつでも始め時なので。

追記(2025/01/27)
ウィシャデルの致命的な欠点見つけちゃった…フィーバーできないからステージ実績の
「○回フィーバーする」が取れねぇ!つーかこの実績取れなかったの初めてだわ…逆に新鮮。
しかもちょうど Misty Memory(Night Version)玄人の実績っていうね。そりゃねぇよぉ…
まあ静音霊使えば解決なんだけどね。何というか、いろいろ独自路線すぎていいわね。

(2025/01/30)
ようやく…つーかウィシャデル足邪魔。SSS 見えんじゃろがい。いやしかし苦労した。
これも初回一発じゃないかんね。何か独特なリズム多めというか、ここで来る?ってのが
結構あって、そこ覚えとかんと足元すくわれる感じ。なので普通でも全く油断できん。
あと単純に腕衰えたかも。しばらく離れてたからなぁ…っても一ヶ月くらいだけど。

にしても Break Through The Dome が神すぎる。折り返しまで入れてくれてるのが…
ここがキモだと言わんばかりに。逆に Here in Vernal Terrene は大分カットされてるが、
これのキモは最後のストロークだと思ってるので。あのめっさ伸びのいいストロークが
綺麗な余韻を残してくれるのが好きなの。涙腺に来る。あと長くしてもあんまり…ね。
音ゲー映えする曲調ではないし変わり映えもしないので 1 ループで十分というか。

決して dis ではないぞ!事実を述べているだけで!つーか曲自体は好きだし!!
音ゲーに落とし込むにあたってこの措置は妥当だったという話。何でもかんでもフルで
突っ込むわけにもいかんだろうしね。贅沢を承知で言うなら全部フルがいいですよそりゃ。
Misty Memory も結構尺削られてるしね。愛があってもどうしようもないこともあると。

(2025/01/31)
っしゃぁぁぁぁぁい!!ヤバい超嬉しい。つーかここまで多いノーツの金 S 初じゃね?
見た感じ花月夜玄人が最高っぽいし、一気に大幅更新したもんだな。まあ聴き慣れてるしね。
あと超ノれる曲だから勢いで突っ走れるのが本当にいい。大分苦戦はしたけどね。20 回目で
ようやくだし。でも楽しかった…やっぱフルコンより 100% の方が達成感はダンチだわ。

(2025/02/02)
ようやくプレイできたぜ Day Version 。普通はこっちのが高いけど他は向こうが上なのね。
譜面もあまり変わらんかったが、サビ前で一時停止するのハイカラでよかった。これはいい。
実績もほぼ同じと。ポイントと連撃数は AM と PM だろうね。これもまたハイカラでよき。
というか、玄人でまたしても同じ過ちを…見えた時にはもう遅かったというか何というか…

にしてもいい曲。Day Version の歌詞に合ったアンニュイなメロディと、それとは裏腹な
Night Version のノリのよさが切なさを高める対の構成がたまらん。これは 2 つで一つだわ。
だけに両方収録してくれてありがとうというか、こんな手間のかかる曲わざわざ選ばんでも…
という思いもなくはない。人気どころだしタイムリーでもあったけどさ。よくやったわ。

こうなると気が早いが第 3 弾にも期待が高まるところ。Mystic Light Quest は入るよな?
あと腕振りペペのフィーバー背景が欲しい。上下に流れる感じで。プレイアブルは…無理か。
かといってアーミヤウィシャデル以外にプレイアブル候補といっても…ケルシーか。何なら
ドクターもよし。アニメで声はあててるし見た目あれだし性別不詳だから大丈夫だろ多分。

問題は走り続けられるだけの体力が…無理だな。となると残るはケルシーくらいか?
謎ダンス披露してたこともあったらしいし Mon3tr 召喚してのロングタップは見てみたい。
あとは単純に 3 回続けてプレイアブル追加するかってとこか。東方コラボも相当数だが
レイマリの 2 人だけだし。1 コラボ 2 人までなんてルールがあるかは分からんがね。

まあ他作品のキャラが増えすぎるのも問題でしょうよ。何のゲームだっつー話。
そう考えてくと、ここで止まってもおかしくはないかね。まさかアークナイツだけ例外で
3 人以上プレイアブルってのも不公平だろうし。…その時は東方から誰か連れてくるか。
とにかくコラボは続いてほしいね。たとえ曲だけでも。欲しい曲多すぎるんじゃ。
はい、ということでね。もう 2 年か…戦力も大分揃ってきて、かなり楽になったわね。
主にアスカロンとウィシャデルのおかげで。そういう意味では始めた時期もよかったか。
限定だから早く始める分にはともかく、遅いと入手不可能まであったかも分からんしね。
頼りすぎで脳みそツルツルになっていくのがよく分かるけど。しかし外せん…これだけh

せっかくなのでワンチィンエリジウムの S2 を最大特化してみた。
そこまでいるか?って思ったけど、どうせよく使うならね。何よりテンニンカの初速に
慣れてしまうとランク 7 でも遅すぎる…!コスト回収ならテンニンカでも十分だけど、
そろそろ付加価値も欲しくなったし、前衛や狙撃勢との相性もいいこの 2 人かなと。

ついでにペペの S3 も。なお未だ使ったことなし。だって S2 の使い勝手がさぁ…
範囲広がるし速度上がるしで結晶破壊との相性よすぎるのよ。あと S3 、範囲自体は
元のままだから、殴れる相手がいなくなると悲惨。集団か硬い相手でないと使い道が…
うちステインレスいないしね。余計 S2 に軍配上がっちゃうという寸法なのよね。

しかし今回は EX も楽ね。主にアスカロンとウィシャd いや本当に刺さりまくる。
ペペ置こうにも置き場所ないくらいには。あと長兄&山の闘士コンビ。ワンチィンで
速度盛ったら結晶消えるのの早いこと早いこと。長兄は S3 の回転率にも直結するから
余計に相性いいのよね。自動発動化してからは文字通り手の付けようがない。強い。

あとイフリータも地味に刺さる場面あったわね。S2 の継続ダメも結晶に効くみたいで
割とスピーディーに削ってくれるし、クソミイラにも素質が刺さるし活躍できてよかった。
元祖・手数の鬼のエクシアも久々に引っ張り出した。高台だから結晶の影響も受けないし、
ランダムとはいえ味方 2 人までかかるバフ…すっかり忘れていたのはここだけの秘密。

そしてこの…これが過去に一世を風靡したペペダンス…確かに流行るの分かるわ。
エキゾチックで怪しげなイントロから始まって、でも映像はかわいい系なのねと思いきや
いきなりあれだかんね。かと思えば、ラスト付近のズバイルにウルッとさせられるという。
何で死んじゃったかねぇ…異格ペペのスタンドとして何とか復活させられんかダメか。

何というか、キャラ作りから新しかった部分あるからね。最初はペペの真似から始まり、
言葉のオウム返しからの意思を取り戻した矢先のあの…かと思えば、ペペに詰め寄られて
タジタジだったり、自分は展示品じゃないと家出してみたり、かわいい場面が多すぎた。
ボスとしてあんま強くなかったのも本気出してないのか出せてないのかって感じで…

また何らかの形で出てきてほしいような出てきてほしくないような…もし出てくるなら、
間違いなく本人が望まない形での登場になりそうだからさ。静かに眠っててほしくもある。
が、やっぱりペペと共闘する姿も見てみたいんだよなぁ…なのでせめてスタンドとして。
それこそバリア張ってペペの弱点を補ってもらえれば…ってそれじゃまんまズオ君か。

…そういえば、純粋結晶も除去装置も使わんかったな。つまりそんだけ過剰戦力と。
でもいいんだ、俺 TUEEEEE!! するのが好きだから。頭使う戦術戦法は他に任しとくよ。
というか 2 年でもうこれか。ウィシャデルが特別ぶっ壊れてるだけでそこまでインフレが
進んでるわけじゃないと思いたいが…中堅連中も普通に現役だしね。バランスはいい…か?

追記(2025/01/28)
調子乗ってスキル特化やらモジュール解放やらしてたら素材が枯渇してきた件。
特に源岩が…初級から上級まで万遍なくない…ってこんなこと前も装置で言ってたこと
あった気がするが、あの時の比じゃないくらいヤバい。源岩って源岩だけで完結する上に、
要求数が多いからとにかく減るのよ。油断はしてなかったがさすがに調子乗りすぎた。

砥石と中級異鉄は今回掘れるからいいとして、装置と源岩は早急に何とかせねば…
でもおかげで戦力強化は捗ったよ。今まで足踏みしてた分、かなり解放してやったから。
特に長兄のモジュール 3 が… S3 の回転率めっさ上がって面白い。敵倒せば余計に増えるし、
倒せなくても増えるから暴れっぷりがすごい。山さんも S2 運用なら腐らないよねって。
ワンチィンを添えて 2 人して超暴れ回ってもらってます。これは強い、絶対に強い。

しかし、しばらくスキル特化もモジュール解放も保留ね。上げたいのはまだまだ多いが
さすがに素材が追い付かん。引換証やら使えばまだ何とかだが、未だ解禁する時にあらず。
これからのことも考えねばならんしね、いざという時の手段は大事に取っておかねば。

(2025/02/01)
っしゃあ勲章コンプ!!地味に S ステージまであるタイプの勲章コンプ初めてかも。
あとコンプしてるの炎の照らす先と翠玉の夢とミヅキローグだし。この S 強襲が曲者で…
でも今回はウィシャデルにアスカロンもいるならと頑張ったよ。例によってカンニングは
したとはいえ。ペペは…まあ使わないことはなかったかな。主に S2 運用だったけど。

結晶破壊でコスト回復が難易度上げてた感じね。そうでもしないと楽だからとも。
あと一輪車。こいつと結晶のシナジーが外道すぎ。S-3 とかステルスまで付けよって…
でもウィシャデルとアスカロンのギミックブレイカーコンビがいるおかげで、前者は
あんま気にならんかった。後者はちょっとやりすぎじゃね?スポット当てすぎだろ。
全編通してほぼほぼワンマンショーじゃん。もはやこいつのための結晶とすら。

MO-1 は久々に Iana が刺さった。左端の通路横に置いとくだけで一輪車狩ってくれる。
S2 特化3 のチャージ間隔が一輪車降りてくるタイミングとちょうどいい具合に噛み合ってね、
一体づつなら綺麗に倒しきってくれて楽しかった。結晶も下 2 マスなら何とかしてくれるし。
おかげで見る部分が減って楽だった。まあ通れてもズオ君が立ち塞がってるんですけどね。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]