Smile Holic
Smile Holic
その笑顔、凶器にして劇薬
「でかい出費もあったし課金控えるかぁ」と思ってた矢先のこれですよ…
つーか、これ本当に私服?SSR 椿ちゃんといい感じに対のデザインなんだが。
でも、逆に言えば衣装レベルのデザインってことなんよな。恐るべしゴシック…
本家のスイートオータムが近いっちゃ近いのかしらね。今、冬なんだけど。
でだ、私服を越えたデザインレベルよりもっと注目を集める部分がだな…
異様にお山の主張強くない?ゆったりしてそうな分、SSR よりパツンパツンなんだが。
おかげでアップになった時の破壊力がもう…それで揺れたりなんかした日にゃそりゃもう…
しかも、これで 160cm しかないってんだから…徹底的に Co イメージを崩しにくるよね。
この間のデレぽも、2 人のフリに乗っかるなんつー子供っぽい一面覗かせるし。
いつぞやも生き別れの兄さんを探す旅に出ようとしてたし、あれでいて冗談も言うのよね。
あの芽衣子をして「みんな本気にしちゃう」と突っ込みを入れるレベルの意外性ではあるが。
…実は本当にいたりしてね。あの依存症気質はその辺に由来しているのではないかと。
そこまでガチで重い女にならなくていいけど。でも妹・末っ子っぽさはあると思う。
一見長女だけど、知れば知るほどそういう面が見えてくる感じ。見た目通りの面もあるけど、
打ち解けてくるとそうじゃない面を見せてくれるようになるというか。まあかわいい娘よ。
にしても、個人的 SSR 候補デザイン案がどんどん消費されていってるわけだが。
これ 2 週目大丈夫?ちゃんとネタある?こうも潰されると期待値爆上がりなんだけど。
まあここまで徹底的に案を潰してくるということは、それらを越えるものが用意できると、
そういう自信の表れなんだろう。素人の安易な提案など私服程度の価値しかないのだと。
言うて衣装ですもんね。さぞやこの完成度を悠々と越えていくような神デザインが
お出しされるのだろうなぁ…とハードルを爆上げさせてみる。割とガチで期待してるぞ。
今回のゴシックを 2 周目にしてもいいとすら思えたんだから、せめてそれは越えてくれ。
とはいえ、色合いの地味さは私服ゆえの欠点よね。そこだけはやはり絶対の差と思う。
つーか、これ本当に私服?SSR 椿ちゃんといい感じに対のデザインなんだが。
でも、逆に言えば衣装レベルのデザインってことなんよな。恐るべしゴシック…
本家のスイートオータムが近いっちゃ近いのかしらね。今、冬なんだけど。
でだ、私服を越えたデザインレベルよりもっと注目を集める部分がだな…
異様にお山の主張強くない?ゆったりしてそうな分、SSR よりパツンパツンなんだが。
おかげでアップになった時の破壊力がもう…それで揺れたりなんかした日にゃそりゃもう…
しかも、これで 160cm しかないってんだから…徹底的に Co イメージを崩しにくるよね。
この間のデレぽも、2 人のフリに乗っかるなんつー子供っぽい一面覗かせるし。
いつぞやも生き別れの兄さんを探す旅に出ようとしてたし、あれでいて冗談も言うのよね。
あの芽衣子をして「みんな本気にしちゃう」と突っ込みを入れるレベルの意外性ではあるが。
…実は本当にいたりしてね。あの依存症気質はその辺に由来しているのではないかと。
そこまでガチで重い女にならなくていいけど。でも妹・末っ子っぽさはあると思う。
一見長女だけど、知れば知るほどそういう面が見えてくる感じ。見た目通りの面もあるけど、
打ち解けてくるとそうじゃない面を見せてくれるようになるというか。まあかわいい娘よ。
にしても、個人的 SSR 候補デザイン案がどんどん消費されていってるわけだが。
これ 2 週目大丈夫?ちゃんとネタある?こうも潰されると期待値爆上がりなんだけど。
まあここまで徹底的に案を潰してくるということは、それらを越えるものが用意できると、
そういう自信の表れなんだろう。素人の安易な提案など私服程度の価値しかないのだと。
言うて衣装ですもんね。さぞやこの完成度を悠々と越えていくような神デザインが
お出しされるのだろうなぁ…とハードルを爆上げさせてみる。割とガチで期待してるぞ。
今回のゴシックを 2 周目にしてもいいとすら思えたんだから、せめてそれは越えてくれ。
とはいえ、色合いの地味さは私服ゆえの欠点よね。そこだけはやはり絶対の差と思う。
PR
ナユタン星人きたこれぇぇぇぇぇ!!まさか Muse Dash で見ることになるとは…
他のも神曲揃いで個人的に大当たりね。もう外れなし。全部当たり。チートくじレベル。
最近、割とガチめな不安抱えてるんだけど全部吹っ飛んだわ。ありがとう Muse Dash 。
にしても、公式スーパープレイには参るね。この物量を AP で突破とかバケモンか…
でも、このくらいすごいの見るとよく分かるんだが、シンプルゆえの忙しさ、難しさ、
それによる快適さ、爽快感がダンチよねって。ほぼ動体視力勝負なところあるから、譜面に
惑わされるってことがないのよね。デレステはその辺を煩雑に感じる時がある。落ちる角度が
変則的だから、どこに落ちるか見て押すっていうワンテンポがね、たまにイラっとするの。
かといって、どっちがいいということではなくてね。それぞれ個性があるよねって話。
どっちかだけだと確実に飽きるだろうし、両方とも嗜んでこそお互いの良さがより分かると。
で、酷使した目と指を休めながらゆったりアークナイツをやると。どうよ、この完璧なローテ?
いや本当にコラボしてくれてよかったよ。数々の神曲、神 MV にも出会えたし、マジ大感謝。
つーか、本当見てて飽きない。表情の作り方上手いよね。開幕のリンの「ん?」って
ちょい口尖らせながら顔上げるところとか、チェンの飛び蹴り後の勇ましい顔アップから
次の顔面パンチ直前の凛々しい顔アップとか、戦意喪失してる敵を目の前に首かしげながら
ニコっとするところなんかもうね…あんなにゾクゾクする笑顔、なかなかないと思う。
あとチェンにやり返された後の場面、まずテキーラにフォーカス合うのよね。
一応の確認なんだろうが、とばっちりっぽくて好き。それから水弾が飛んでくるシーン、
弾にフォーカス合わせてるんだろうが、どうしてもその奥にね、魂のフォーカスがだね…
狙ってはいないであろうカットだけに余計。意図はあると思うけど。つまり故意犯。
まあしかし、こういう形でナユタン星人の曲を遊べる日が来ようとはねぇ…
何か感慨深いわ。曲は聴くけど、音ゲーに縁はないと思ってたから。もうゲーセン通いも
めんどくなってるしね。何より Muse Dash のお手軽さに惚れてる部分あるので。仮に
別の音ゲーでプレイできるって分かっても、わざわざプレイしたりしないと思う。
だけに、今回のコラボには本当に感謝してる。こんな贅沢な願いが叶うとは…
いっそ Muse Dash にも楽曲提供してくれればとは思うが、さすがに贅沢が過ぎるか。
あ、デレステは結構です。もう何も期待しないというか、絶対合わないと思うので。
お互い損するだけだろうなという見当は付いてるので、そこはもう本当に、はい。
追記(2023/02/26)
そうそう、アークナイツコラボといえばこれ。これの再現なんだが、でらかわええ…
もう延々と見てられるよね。10 時間くらい。トータルじゃなくぶっ続けで。これも曲が
いい味出してるんだ…絶妙な雰囲気を醸し出してる。意味が分からないなら、やろう!MD!
簡単に説明すると、この娘バイオリニストなんだわ。で、同士ができた喜びを表現したものと
思われるが…いきなりこんなことされたらそら戸惑うわな。でもいいんだ、かわいいから。
他のも神曲揃いで個人的に大当たりね。もう外れなし。全部当たり。チートくじレベル。
最近、割とガチめな不安抱えてるんだけど全部吹っ飛んだわ。ありがとう Muse Dash 。
にしても、公式スーパープレイには参るね。この物量を AP で突破とかバケモンか…
でも、このくらいすごいの見るとよく分かるんだが、シンプルゆえの忙しさ、難しさ、
それによる快適さ、爽快感がダンチよねって。ほぼ動体視力勝負なところあるから、譜面に
惑わされるってことがないのよね。デレステはその辺を煩雑に感じる時がある。落ちる角度が
変則的だから、どこに落ちるか見て押すっていうワンテンポがね、たまにイラっとするの。
かといって、どっちがいいということではなくてね。それぞれ個性があるよねって話。
どっちかだけだと確実に飽きるだろうし、両方とも嗜んでこそお互いの良さがより分かると。
で、酷使した目と指を休めながらゆったりアークナイツをやると。どうよ、この完璧なローテ?
いや本当にコラボしてくれてよかったよ。数々の神曲、神 MV にも出会えたし、マジ大感謝。
つーか、本当見てて飽きない。表情の作り方上手いよね。開幕のリンの「ん?」って
ちょい口尖らせながら顔上げるところとか、チェンの飛び蹴り後の勇ましい顔アップから
次の顔面パンチ直前の凛々しい顔アップとか、戦意喪失してる敵を目の前に首かしげながら
ニコっとするところなんかもうね…あんなにゾクゾクする笑顔、なかなかないと思う。
あとチェンにやり返された後の場面、まずテキーラにフォーカス合うのよね。
一応の確認なんだろうが、とばっちりっぽくて好き。それから水弾が飛んでくるシーン、
弾にフォーカス合わせてるんだろうが、どうしてもその奥にね、魂のフォーカスがだね…
狙ってはいないであろうカットだけに余計。意図はあると思うけど。つまり故意犯。
まあしかし、こういう形でナユタン星人の曲を遊べる日が来ようとはねぇ…
何か感慨深いわ。曲は聴くけど、音ゲーに縁はないと思ってたから。もうゲーセン通いも
めんどくなってるしね。何より Muse Dash のお手軽さに惚れてる部分あるので。仮に
別の音ゲーでプレイできるって分かっても、わざわざプレイしたりしないと思う。
だけに、今回のコラボには本当に感謝してる。こんな贅沢な願いが叶うとは…
いっそ Muse Dash にも楽曲提供してくれればとは思うが、さすがに贅沢が過ぎるか。
あ、デレステは結構です。もう何も期待しないというか、絶対合わないと思うので。
お互い損するだけだろうなという見当は付いてるので、そこはもう本当に、はい。
追記(2023/02/26)
そうそう、アークナイツコラボといえばこれ。これの再現なんだが、でらかわええ…
もう延々と見てられるよね。10 時間くらい。トータルじゃなくぶっ続けで。これも曲が
いい味出してるんだ…絶妙な雰囲気を醸し出してる。意味が分からないなら、やろう!MD!
簡単に説明すると、この娘バイオリニストなんだわ。で、同士ができた喜びを表現したものと
思われるが…いきなりこんなことされたらそら戸惑うわな。でもいいんだ、かわいいから。
まずはこれを見てほしい。よしアークナイツやろうぜ!!( 2 日ぶり二度目
スタイリッシュな戦闘シーンもさることながら、仕掛けた瞬間に出鼻をくじく援護射撃、
お返しとばかりの同じシチュエーション、腹いせに目をつけられてしまう可哀想な敵。
あーあ…からの一触即発の空気…をなだめる、ある意味凄みのあるテキーラで〆。
敵も単なる当て馬・やられ役じゃなく、割と喰らいついてくる場面あるのがよき。
まあ見てて飽きないよね。何より曲がね、いいんだわ。サビのちょっと懐メロっぽい
メロディが特に。最先端の中にノスタルジーが隠れてるというか、まあそんな感じの
矛盾?ギャップ?が刺さるんだ。あとお姉さんたちがえっちでいいと思います。
ということで、別の機会を今ここに。数多いんでサクサク進めてくよ。
まず All hail Savior! 。これまさしく N.O.R. に求めてたものって感じでね、その差もあって
めっさ刺さった。ほぼノンストップで突っ走るんですもん、そりゃ好きになるに決まってる。
しかも英雄賛歌ときたらそりゃあもう…カッコよすぎて泣けるし、救われた気持ちになる。
次、Awaken 。これはもうイントロから好き。徹頭徹尾クライマックスだし。
次、Neon-lit Bustle 。ノリのいいイントロから雄大な祭囃子への転調がカッコよすぎ。
次、Keep the torch 。こっちは逆に、雄大なイントロからテクニカルなメロディへの転調が。
時に、頭の花はどういう…あまりにシュールすぎて笑っていいのかどうか分からんかった。
はいまだまだ行くよちゃんと付いてきてね次、Evolutionary Mechanization 。
ワイルドさに惚れた。これもイントロから好き。次、Undertopia 。ゆったりとした
子守歌のようなメロディが心地いい…運転中の視聴は厳禁ね。次、Random Randomly 。
能天気なメロディで心が軽くなる。あと、ほのぼのしてるジェシカがね、すごくいいの。
ゲーム中だといっつもアワアワしてるから、こういう顔してるの見ると本当にね…
次、A Grand Adventure 。「かわいいは正義」のお手本のような MV がよき。
次、March On! 。勇ましいは正義。次、Field in the Light 。+スピード感=最強。
次、ALIVE 。これも N.O.R. に近いかしらね。あと、力強い歌声が非常に癖になる。
次、Y1K 。タイトルもさることながら、面白い曲だなぁって。トリップしそうした。
あとは Muse Dash に収録された各種。やっぱゲームやると好きになるタイプだったわ。
ゲームミュージックって、ゲームの雰囲気ありきのものだと思うんだ。だから、曲だけだと
魅力が半減するというか。だからといって、他の楽曲に見劣りするとかそういうことじゃ
なくてね。単品でいい曲なら、ゲームとの相乗効果でよりいい曲になる可能性もあると。
「何で?」ってなるパターンもあるけど。Dossoles Holiday なんかまさしくそれで、
一イベント曲がなぜメインヒロインの代表曲的な扱いに…?ってなった。いやまあ、
キャッチーな曲ではあるし、何よりこれで興味持ったからあまり悪く言うのもなぁと
いう気持ちもあるんだが、それでも気になった。…復刻が近いからかしらね?
そうそう、今すごくお世話になってるラ・プルマがこのイベント出身だそうで。
何か運命感じちゃうよね…現状唯一無二の職分だし、もうこのままこの娘推しになりそう。
なお、現在基地のレベルアップに追われてオペのレベルアップに手が回らない状況です。
補強材作るの金かかるなぁ…気付いたらスッカラカンになってて何事かと思ったわ。
おかげでオペのレベルアップに回す金がないという…何つーか、よくできてるわ。
まあ、基地に関しては一度レベルアップさせてしまえば一生物なので、終わらせてしまえば
またオペに手をかけられるようになるはず…!現状、終わる気が全くしないんですけどね。
でも、嬉しい悲鳴ってやつよ。何もやることなくて惰性に陥った時が一番辛いだろうし。
追記(2023/02/24)
ドッソレス復刻予告きたぁぁぁぁぁ!!が、一足早くラ・プルマ 200% 達成…
まあそれはいいんだ。会話がやべぇ。「何も考えないで言うことだけ聞いてればいい」のが
理想ってどういうこと…?プロフもなかなか複雑な感じだし、実はヤンデレか何かなん?
それならそれで大歓迎だけど。こんな娘に依存されるなら超・大歓迎ですともええ。
スタイリッシュな戦闘シーンもさることながら、仕掛けた瞬間に出鼻をくじく援護射撃、
お返しとばかりの同じシチュエーション、腹いせに目をつけられてしまう可哀想な敵。
あーあ…からの一触即発の空気…をなだめる、ある意味凄みのあるテキーラで〆。
敵も単なる当て馬・やられ役じゃなく、割と喰らいついてくる場面あるのがよき。
まあ見てて飽きないよね。何より曲がね、いいんだわ。サビのちょっと懐メロっぽい
メロディが特に。最先端の中にノスタルジーが隠れてるというか、まあそんな感じの
矛盾?ギャップ?が刺さるんだ。あとお姉さんたちがえっちでいいと思います。
ということで、別の機会を今ここに。数多いんでサクサク進めてくよ。
まず All hail Savior! 。これまさしく N.O.R. に求めてたものって感じでね、その差もあって
めっさ刺さった。ほぼノンストップで突っ走るんですもん、そりゃ好きになるに決まってる。
しかも英雄賛歌ときたらそりゃあもう…カッコよすぎて泣けるし、救われた気持ちになる。
次、Awaken 。これはもうイントロから好き。徹頭徹尾クライマックスだし。
次、Neon-lit Bustle 。ノリのいいイントロから雄大な祭囃子への転調がカッコよすぎ。
次、Keep the torch 。こっちは逆に、雄大なイントロからテクニカルなメロディへの転調が。
時に、頭の花はどういう…あまりにシュールすぎて笑っていいのかどうか分からんかった。
はいまだまだ行くよちゃんと付いてきてね次、Evolutionary Mechanization 。
ワイルドさに惚れた。これもイントロから好き。次、Undertopia 。ゆったりとした
子守歌のようなメロディが心地いい…運転中の視聴は厳禁ね。次、Random Randomly 。
能天気なメロディで心が軽くなる。あと、ほのぼのしてるジェシカがね、すごくいいの。
ゲーム中だといっつもアワアワしてるから、こういう顔してるの見ると本当にね…
次、A Grand Adventure 。「かわいいは正義」のお手本のような MV がよき。
次、March On! 。勇ましいは正義。次、Field in the Light 。+スピード感=最強。
次、ALIVE 。これも N.O.R. に近いかしらね。あと、力強い歌声が非常に癖になる。
次、Y1K 。タイトルもさることながら、面白い曲だなぁって。トリップしそうした。
あとは Muse Dash に収録された各種。やっぱゲームやると好きになるタイプだったわ。
ゲームミュージックって、ゲームの雰囲気ありきのものだと思うんだ。だから、曲だけだと
魅力が半減するというか。だからといって、他の楽曲に見劣りするとかそういうことじゃ
なくてね。単品でいい曲なら、ゲームとの相乗効果でよりいい曲になる可能性もあると。
「何で?」ってなるパターンもあるけど。Dossoles Holiday なんかまさしくそれで、
一イベント曲がなぜメインヒロインの代表曲的な扱いに…?ってなった。いやまあ、
キャッチーな曲ではあるし、何よりこれで興味持ったからあまり悪く言うのもなぁと
いう気持ちもあるんだが、それでも気になった。…復刻が近いからかしらね?
そうそう、今すごくお世話になってるラ・プルマがこのイベント出身だそうで。
何か運命感じちゃうよね…現状唯一無二の職分だし、もうこのままこの娘推しになりそう。
なお、現在基地のレベルアップに追われてオペのレベルアップに手が回らない状況です。
補強材作るの金かかるなぁ…気付いたらスッカラカンになってて何事かと思ったわ。
おかげでオペのレベルアップに回す金がないという…何つーか、よくできてるわ。
まあ、基地に関しては一度レベルアップさせてしまえば一生物なので、終わらせてしまえば
またオペに手をかけられるようになるはず…!現状、終わる気が全くしないんですけどね。
でも、嬉しい悲鳴ってやつよ。何もやることなくて惰性に陥った時が一番辛いだろうし。
追記(2023/02/24)
ドッソレス復刻予告きたぁぁぁぁぁ!!が、一足早くラ・プルマ 200% 達成…
まあそれはいいんだ。会話がやべぇ。「何も考えないで言うことだけ聞いてればいい」のが
理想ってどういうこと…?プロフもなかなか複雑な感じだし、実はヤンデレか何かなん?
それならそれで大歓迎だけど。こんな娘に依存されるなら超・大歓迎ですともええ。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
ID:52111456
カテゴリー