忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
新年早々歪な SR 持ってきたもんだな…美穂と卯月、完全にハブられてるじゃん。
いやもうここまで来たら響子もか。TP 、PP ときて、なぜに PCS だけ出番ないん?
これならいっそ 3 人 SR でよかったんじゃね?どうせ戦力外なんだし。なぜにこんな…
何より、これが今年開幕一発目というのがね…まるで今後の展開を暗示するかのような
歪さと捉えるのは考えすぎか?何なら、その辺ごまかすための声なし出演とすら。

これも今回だけだろうな…この程度でもいいから回してったらいいんよ。いるんだから。
アークナイツ見なよ、プレイアブルですらないモブが輝いてるっつーのに。ロドスオペが
来ると安心感すらあったりしてね…味方がいるってだけで心強いよ。もしやという悪寒も
同時にあるけど。それはともかく、あのくらい生き生きとキャラ動かしてもらわんと。

もう一度言うが、別にそれが優れてるというつもりないから。それが普通だから。
その普通すらせず、わざわざフルボイスで窮屈続けてる意味も意義もまるで分からんの。
本当、リストラ真面目に考えたら?人の数減らすのが節約の第一歩でしょ。いつまでも
綺麗事で釣ってないで。何が「あなたのアイドルを輝かせて」だ。白々しすぎだわ。

そう言うなら、ちゃんと輝かせたご褒美用意してくれんと。こっちも別にダイマで
お給金もらってるわけでもなし。その手が回らんというなら、リストラしかないっしょ。
それを推進する「調整」でもあるだろうし。何より、移住先で順風満帆な身としては、
未だ燻ったままの連中少しでも救い上げることしか頭にないまであるかんね。

先が見えてる泥船にいつまでも居座ったって共倒れしかないのよ。だったら、
たとえ地獄であろうが未来ある方に舵切った方がまだ可能性あると思うんだがね。
というか、別に地獄と決まったわけではないし?自分は世界観も育成の渋さも好みと
合致して楽しく続けてるし。なんで、地獄か否かの匙加減は人それぞれとしか。

あと、悲惨で真面目なシナリオにスッと挟まる、砕けた会話やほのぼのするシーンが
好きなの。時にはさっきまで殺し合いの様相を呈してた相手とすら談笑したりなんかもして…
まあ、そのシーンに関しては例外中の例外なんだけど。で、そういうシーンがあればこそ、
悲惨さはより悲惨さを増し、感動はより感動を呼ぶという相乗効果になってるの。

…一本当たりの長さについては割と辟易しとるがね。ステージの前後に挟まるから、
そのせいで攻略が億劫になる時さえあるし。最終的には要点だけかいつまんで読むように
なったけどね。モブ同士の雰囲気会話なんかはガッツリ全飛ばし。とにかくシナリオに
絡むキャラの会話だけ読むスタイル。こういう時短テクが必要なくらいには長い。

とにかく、頑張っても芽が出ないと分かってしまったらもう堕ちるのみよ。
年一が切れたくらいで、月一が切れたくらいで贅沢な悩みと思うかもしれんが、
こっちとしてはそれが当たり前だと思ってたから。そうしてもらえる程度には
運営にかわいがられてると思ってたから。それが切れたとなればそりゃあね。

芽衣子に罪も恨みも憎悪もないし、何ならこのまま自分だけのものとして
愛で続ける選択すらあるけど、それじゃ何にもならんでね。たとえ絞り出してでも
ダイマは続けねば。愛は尽きなくても、公式から供給が断たれればネタは尽きるしね。
同じネタ擦るようなボケ老人になる気もないし。つまり公式にも頑張ってもらわねば。
輝かせて言うからには、義務を果たしてもらいたく。それがお互いの責任でしょう。

ということでね、ロマツアイベはよ。4 人だし、アイプロでまとめるには
ちょうどいい人数でしょ。声付きどうこうこだわるようなイベントでもないだろうし、
ユニットごとにまとめても問題はあるまい。何より、絡みに困る関係ではないという
絶対的な優位性がある。ユニット紹介の意味合いにもなるし、まさに一石四鳥。

ただし、そうなると目立ったユニット持ってない娘が浮き彫りになるんだよなぁ…
具体的には雪乃。ぼっちではない程度の交流はあるんだけど、ユニットとなるとなぁ…
芽衣子と同じ 22 歳勢だし、成人組のお嬢様という独特な立ち位置だし、お山おっきいし
長い三つ編み素敵だしばあやは…悲しい事件だったけど、埋もれさすには惜しいんよ。

まあそこは担当 P に頑張ってもらうとして。こちらも微力ながら助力するけど。
恒常 SR の供給が止まってしまった今、まずはイベントデビューするしかないわね。
今回みたいなチョイ役じゃなく、メイン張るくらいのね。まあスシローかアイプロしか
選択肢ないんだけど。運営の目にとまるかどうかは…信じるしかないかしら。その信用が
ないのはそうなんだけど、結局何をするにも向こうが絶対だし。それは当然の帰結。
PR
やぁぁぁぁぁっと追い付いたぁ!!といっても第八章終わっただけだけど。
不死の黒蛇は…うん。あんなんどう相手しろとってことで、ドクター神拳でダウンさ。
難しさがダンチとは聞いてたけど確かにそうね。第一形態だけならまだしも、第二もは…
とりあえず、攻略コピペできる戦力揃うまでスルーで。今ある戦力じゃ自頭が足りん。

にしても、八章丸々タルラのターンだったわね。ずーっと過去を追っかけ、
丁寧に心が折られゆく様を見せられ、それとは別に現在パートも並行して追っかけと、
とにかく忙しかった。でも掘り下げは十二分だった。どういう相手かさっぱり知らんまま
最終決戦ってのも盛り上がりきらんしね。いきなり一気に消化しすぎだろとは思ったが。

実は操られてましたオチは…まあ別に。ちゃんと本人に罪は償わせるっぽいし、
それならいいんじゃないかと。宿主殺すなんつー最終手段にまで打って出ておいて、
割とあっさり出ていった黒蛇の小物っぽさこそ気になった。お前それでいいんか…
その後の姉妹の会話がもうね…あれ見たら難癖付ける気になんてなれないわ。

あと W 。ケルシーにも舐めた態度崩さないの面白かった。その後ちゃんと
やり返されたのも。単にアーミヤのとこまで送り届けたつもりなんだろうけど、
それなりにはイラっとしてたのかと思うと…もしくはこのやりとりが日常だったか。
コロコロ表情は変えるし最後はおいしいとこ持ってくし、何か好きになったわ。

クラウンスレイヤーもようやくつながったわ。この後シラクーザに帰ったら
「お婆さん」がレッドに殺されてたと。…本当に何か悪いことしましたかね彼女?
いやレユニオンとして悪いことはしてただろうけど、これいる?ってタイミングで
入ってくるのもあって不憫さがすごい。フラグ立てちゃったかぁ…って感じ。

アーミヤ前衛化もえれえ気合入ってて…アニメまで挿入されるとは思わなんだ。
昇格切り替えは謎言語だし、これ絶対ヤバい感がすごい。ただ、イベントはとんでもなく
熱かったんだけど、肝心のステージで活躍できるかといえば…いかにも黒蛇にぶつけろと
言わんばかりの S1 だけど、そもまともに相手したくない。なので、残念ながら…

あと、ちょいちょい素が入るアーミヤかわいかった。チェンに突っ込まれたり
突っ込んだり。あのクライマックス極まる場面においても挟んでくるからいいんだ…
ロスモンティスと盾兵の皆さんも頑張った。最後の胴上げは微笑ましいやら笑えるやら。
まあとにかく、信頼は勝ち得たようでよかった。道は違えたが敵にはならない…よね?

メフィストは…何とも言えんオチだわね。はじめはただのクソガキだったが、
ファウスト死んでぶっ壊れたあたりからちょっと同情し始めただけにあのオチは…
再戦したことにもビビったがね。あのままフェードアウトするもんかと。どう見ても
戦線復帰できる感じじゃなさそうだったし。そういう意味では、変に生死不明のまま
宙ぶらりんになるより、ちゃんとファウストのところに逝けてよかったのかもね。

っしゃあこれで山場は越えた!またしばらく楽なステージ続くでしょうきっと。
第二部開始って感じですもん、いきなりぶっ飛んだ難易度ではないでしょさすがに。
というか、目指してるの 11-6 だかんね。こんなところでつまづいてらんないし。
次の相手も気になるし、今は突き進むのみ。素材は惜しいが、今は我慢の時。

追記(2024/01/02)
9-1 から作戦環境なんつーものあるのね。簡単に言うとイージーモード選択可能。
いろいろバフがかかる上に消費理性もなし。代わりに報酬は初回のみ、かつ純正源石は
入手不可。演習の代わりになるのはデカいかね。若干条件は違うけど。あと、単純に
話追っかけるだけならこっちが断然早い。爆速で駆け抜けて後追いもアリかしら?

そして急に神曲が来た。イントロのシンセサウンドがもうたまらん…
でもこれ、ゲームには使われてないのよね。こういうゲーム外の曲を量産してるのも
なかなか異質なんだけども、だがそれがいい。何つーか、クリエイター集団って感じ。
…生息演算とか今イベとか練り込み足りないままぶっこんでくるのも玉に瑕だけど。
水増し来たな…まあ、これはこれで来年の結果が楽しみになるからいいけど。
これで去年と誤差程度しか変わらないようなら…アクティブが少ない=オートチケ消費も
少ないってことになるだろうしね。かといって、わざわざ限定品を消費しないなんて層も
少ないと思うというか、それもうアクティブじゃないし。とにかく結果が楽しみね。

ひと眠りして冷静になったんで、改めて昨日のお知らせについて語っていこうか。
といっても、余命宣告のようなものと受け止めて差し支えないというのは変わりないが。
一通り阿鼻叫喚出回ってる時点でそれはそうでしょ。そう捉えられて仕方なかったとは。
ということでまたアークナイツのダイマを…まずは置いといて、まずアイプロかね。

もし新規でやるとして、人数は合法的に絞れるのよね。本家でも 3 人か 4 人、
多くて 5 人までだったから、今の歌イベとは変わりない。大きく違うのは、メインが
アイドルとの個人面談で全員揃って交流する場面が少ないこと。そして、その個人面談の
量が劇的に多いということ。これをデレステに落とすって、一体どうするもんだか…

ポイント稼いでコミュ開放の流れは分かる。個別に 5 つほど用意するのか、はたまた
全員集合でコミュ 5 つ…はないだろうな。個別に対応できるのがアイプロの特徴であり、
最大の魅力でもあるわけだから、そこは絶対切れなかろう。問題は質と量。本家で細かく
差し込まれてたイベントを上回るコミュをどう用意するのか。あれシチュエーションを多く
用意できるのが強みなのよ。おかげで設定小出しにもできたけど、デレステの形式じゃ…

かといって、今のをベースに差し込まれるのも面倒だし…となると、軽めの仕様を
新たに用意せねばならんのだが、そこまでしてやることかしらであり、それだけの余力を
残してるのか、やるだけの熱量があるのかという問題がね…少なくとも、その信頼はない。
加えて、進行ごとに用意せねばならんのもね。一度の開催だけで膨大な量になるが、本当に
やりきれるのかしら…という不安と懸念しか今のところないというのが正直な本音。

イベントのペース落とすのは賛成。音ゲーとして曲の数は大事だけど、今のペース
早すぎていろいろ心配になるレベルだし。そのせいで大人の事情発動されるのも嫌だし。
…この件自体がもう大人の事情ではあるんだけどさ。ただし、待たせる分クオリティアップは
当然望ませてもらうぞ。何かしらのメリットがなければ、こちらが享受する理由もない。
っても、結果好みの問題だけど。とりあえず、中の人は大事にしてあげてください。

キャラバンは…いいや。劣化スシローとしか言いようない感じだったし。
ただ、「過去イベ SR 入手イベに変更」の一文が気になる…サ終の象徴たる、いわゆる
復刻イベではないにせよ、ライパの立場なくなんない?回数限定とはいえ、あっちでも
回収自体は可能なんだが…あとチケット。この辺ないがしろにしてまですること?

無限回収勢には朗報だろうが、意義がいまいち… ☆ はライパとチケット回収で
きっちり MAX だし、性能も型落ちで新規がホクホクするもんでもないし…と思ったが、
新規からしたら ☆15 が作りやすい環境にもなりえるのか。入手先が増えるのであれば。
思えば我々の ☆15 構築環境はそれはもう地獄だった…初回キャラバン…うっ、頭が…

とはいえ、そこまで劇的にドロップ率よくなったとも思えんのだがね。残念ながら。
でも、☆15 だからセンター起用して好きになったアイドルも少なくないし、完全新規の
きっかけとして機能するならそれでいいのかも。…大概は性能かお目当てで固定だろうけど。
でもって、そういうのが担当増やそうなんて気起こすとも思えんし。それはそれで別に。

というかさ、イベ SR 入手イベってことはだ、恒常よりイベント産の割合が多い
我らが光「並木芽衣子」の絶好のダイマ機会ということではなかろうか?なかろうか?
つーか何で恒常の半分が SSR なんだよおかしいだろ他全部限定とかふざけてんのかあぁ?
扱いとしては優遇気味だけど入手機会少ないとダイマしづれーんだよ分かってんのかおい?
いうて、いきなり全イベ SR 解禁ではないだろうから、報酬入りしてたらの話だけど。

それに根本的な問題が一つ。コンテンツ頻度も調整されるらしいのよねぇ…
それってつまり、顔見せの機会が減るかもしれんわけで…いや上振れはないでしょ。
もしあるなら SR の供給止めるなんてことするわけねー。マイナスがあるってことは
プラスもあるのが世の常識だが、同列に並べてる時点でどう見てもプラス側じゃねーし。
何より「調整」なんて言葉の時点で何か濁してるとしか。まあ覚悟は決まってるよ。

加えて SSR の調整もか。つっても、恵ちゃん以外は全員 2 周目実装されたし、
3 周目の芽はまずないと思ってるから優雅なもんだけど。あとは恵ちゃんの 2 周目が
いつになるかくらいよ。早ければ早いほどいいけど、時間かけて豪華にしてもらうのも
悪くない…と思ってるが、万年 51 位にそこまでせんか。何にせよ、これは特に何も。

ストーリーに関しても特に。まだデビュー曲実装されてない娘多いし、それが終わったら
どうなるかとしか。そも今後デビュー曲が増えていくのかという問題さえ残ってるわけで。
全員に声付けるなんて本気で考えないよ。どこで妥協するのかを知りたい。むしろそここそ
発表してほしかったが、それ言ったら完全終了だしね。向こうも苦しい立場ってわけだ。
自業自得だけど。本気でやる気か当時の考えが甘かったのかは知らんが、まあうん。

コラボイベは… 3D モデル用意してくれるかどうかが最大の興味かしら。
今のところ身内コラボでしかやってないかんね。おかげで間口狭い印象しかないし。
いや MD でコラボキャラとコラボ曲の異次元コラボやってるとさ、全く違う世界の
キャラ同士が同じ舞台でコラボしてるのエモいな
って思って。それをデレステでも
見たいと思った…が、その辺変に頑固だからなぁ…とりあえず期待はしないでおく。

配信番組に関しては、完全にただの花火やね。それ自体に意味があるわけじゃなく、
それが界隈にいい刺激を与えられるかどうかが最大のカギ。少しでも熱量増やせればって
とこだろうが、完全に冷め切ったチキンには何の効果もないのよねぇ…そも興味ないし。
まあ自分はいいんだ。支えていこうって気概があるなら、この熱量は必要でしょう。

…とまあこんな感じ。別にアンチに転向したわけでも、見捨てたわけでも
ないのでね、まだ冷静な判断はできるよ。少し離れたところにいるというだけで。
とりあえず、こういう発表があったという事実は重く受け止めるべきだと思うよ。
「まだ大丈夫」なんて楽観視は厳禁。離れるか付いてくか、今こそ決める時よ。

追記
そっか、復刻にせよ新規にせよ落とし込まねばならんのは一緒だから、
フォーマットを作るのは確定なんだ。冷静にはなったがボケてはいたようで…
とはいえ、本家アイプロの濃さをデレステでどう再現するのかしら?そこだけは
不安なままなのよね…その信頼はないし。でも、本家でのアイプロがなかった娘にも
可能性が芽生えたのは朗報か。恵ちゃんとか。ロマツアで唯一出演なしてあーた…

(2024/01/01)
盛ってこれか…高いと見るべきか低いと見るべきか。どっちでもいいけど。
何にせよ、これが来年の目標ということで。また盛るのかより盛るのかは分からんが。
盛って前年越えさせても意味ないと思うけどね。こっちとしちゃ楽できて得だけど。

プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]