忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[277]  [278]  [279]  [280]  [281]  [282]  [283]  [284]  [285]  [286]  [287
何気なくルームポチったら、楓さんと芽衣子のちゃぶ台シンクロが始まって吹いた。
なお、近くをうろついていたあずきは邪魔だったのでほっぽり出した。反省はしていない。
こういうことがあるから面白いんだよなぁ…この和歌山コンビ、大好きだわ。

初日の不調がどこへやら、結果いつも通りのペースでノルマ達成。ありがたい…
プロフのコメントにキャラバンしぶちんって書いたのが効いたんだろうか…その直後に
レイナサマドロップしたからね。あと、気分転換に保護フィルム張り替えたりもしてみた。
そこからペース戻ってきた感じだし、やっぱちょっとしたことやねんなぁ…(濱口感)

しかし、このノルマ達成からキャラバン終了までの宙ぶらりんな感じが何とも。
いつものことといえばそうなんだが、ドロップ狙いで回すのもおっくうだし、かといって
出現率アップ以外の曲やるのも気が引けるしで、追っかけるのも疲れるけど、いざなくなると
それはそれで物足りなさを感じるというこのジレンマね。贅沢な悩みだとは自分でも思う。

とはいえ、こんな時くらいしかマイペースで遊ぶなんてこともできないわけだし、
ある意味貴重な期間ではあるんだが。それ以外だと、イベ間のインターバルくらいだしね。
とりあえず、直近の成果としては、一番星コンボ C かね。トワレ回しまくってたせいか、
割と見えるようになってきた。焦ってミスる時はまだ多いけど、素直に嬉しい。

ところで…何で今なのかね。何がって、ルームアイテムだよ。時期的にはむしろ先月だろ。
もしくは 5 月とかそのあたりの、運動に縁のある時期ってやっぱあるじゃない。何で今なの?
新しく追加してくれる分には嬉しいが、これはちょっと…時季外れな気がしないでもないなぁ…
理想を言えば、追加即模様替えくらいのフィット感が欲しい。今なら温泉とかスキーとか?

一応事務所なわけだし、そういう施設関連のアイテムもあって当然だとは思うよ。
でも、今ではないでしょ。これから寒くなる季節だってのに、何故にスポーツジム?
やるなら体育の日とかスポーツの秋にちなんだ 10 月とか、運動会にちなんだ 5 月でしょ。
こういうとこは外さなくていいのよ。素直に冬にちなんだアイテム提供してくれれば。

というわけで、ルーム内をがっつり露天風呂にできるようなアイテム希望。
旅館の一室じゃなく、露天風呂そのものね。水着・バスタオルを不自然にしない景観カモン。
あと、夏の海に対抗して冬の山を。どでかいスキーコースがあればなおよし。ルーム分割上等。
氷の洞窟みたいな床壁もあればよし。イメージ的には、そっちのが使いたいんだよなぁ…
PR
青封筒(うn)→SR(うn)→芽衣子(ううn!?)の流れ三度。…嘘です。白封筒です。
更新前最後のおはがまさかの R 芽衣子。Pa の付箋は見えたが、さすがにその発想はなかった…
こんな美味しいのかどうかよく分からないオチも付き、特訓前後も確保できたし、めでたしね。
その上、次の SR が千秋ちゃんとは…どうやらフロントに返り咲く日が来てしまったようだ。

しかし、20 連回して来ないとは思わなんだ。かと思えば、泣きの追い 10 連で 2 枚来るし。
って、前もこんな流れがあったような…やっぱ引き運なんて分からんもんね。しいて言うなら、
覚悟を決めること、かね。引くと決めたら、恒常だろうが限定だろうが出るまで引く覚悟。

こういうの、担当の SSR が来た時の予行演習だと思うのよね。こうやって心のブレーキ
緩めてかないと、いざその時になって怖気づきそうだし。当然、撤退ラインは決めた上でね。
本当の本気はその時まで取っておくとして、それまでは緩めにブレーキほどいてく感じで。

とりあえず、ほのにゃん、千秋ちゃん、さとみんあたりはその覚悟で臨むつもり。
さすがに SSR で来たら二の足踏むけどね。SR ならともかく、SSR はリスク高すぎだし。
その辺はわきまえる。勇気と無謀は違うとよく言ったもんだが、担当と準担当も違うようn。
あくまでも本当の本気出すのは担当の SSR の時だけ。それ以外はスカチケ待ちかなぁ…

ところで、今回のキャラバンがかなりしぶちんな件。いくらファンファン回しだからって、
レイナサマはともかく、美里ちゃんまで来ないとかおかしくない?いつもなら 5 回に 1 枚は
来てくれるペースなのに、10 回くらい回して両方ともゼロ。毒茸に鞍替えしたけどゼロ。
下位すら 1 枚も来ないのは今回が初めて。ペースはいつもと同じはずなんだけどなぁ…

まあ、最終日に地獄を見た経験は何度かあるし、いざとなればその時を思い出せば…
いや、やっぱりあの地獄をまた見るのは嫌だ。なるべく早めにノルマは達成してしまいたい。
ちな一度目は初回、二度目は肇ちゃん、三度目はのあさん。いずれも最終日終了直前まで
必死に粘った。肇ちゃんだけは☆ 15 にあと一歩届かず泣く泣く特技餌にしてしまったが、
こんなチャンスが来るとはなぁ…14 枚まで頑張ったんだけどなぁ…こんなチャンスがなぁ…

それと、ついにイベ SR が第 2 女子寮を埋めてしまった。キャラバン組は別だから
まだ余裕があるんだが、こっちも時間の問題かと思うと、特訓前残しに若干の陰りが
見え始めてるのよね。いっそ古い順に処分してしまおうかとも考えてるが、心情的に
それも難しいという。入手順に並べて眺めてると、当時の思い出がですね…

そもそも、pt 報酬の SR なんて、特訓前後確保するためとしか思えない感じで
2 枚までだったからね。スタラン上げてもしょうがないし、そりゃ大事に取っとくでしょ。
とはいえ、このまま女子寮の拡張がなければ泣く泣く特技餌にするしか…いや、下手したら
特訓後も残しておけない時が来るかもしれんのだがね。でも、その日が来るまではせめて…

残しておきたい娘が多すぎるんだよね。トレードもないから気軽に手放せないし。
N くらいなら…と思う時もなくはないけど、再回収するのにも割と手間かかるから、
結局残しておきたくなるし。ルームでの衣装替えが自由になれば心配もなくなるんだが、
今度はセリフに齟齬が生まれそうだし。いや、それはそれで別に問題なくないか…?

まあそんなわけで、現状いくら女子寮があっても足りないと思うの。
とはいえ、あまり負担をかけさせるわけにもいかないよなぁ…ここはやはり心をちひr…
もとい鬼にして、徐々にでも空きを作っていくしかないか。となると、まずは N からか…
初々しい頃も、それはそれで味があっていいよね…だからこそ手放せないんだが。
各曲のベストメンバー選ぶ作業に、ふと影牢でコンボ考えてた頃を思い出した。
コンボと一口に言っても内容は様々でね、単純に稼げるコンボもあれば、回転率重視で
速攻決めるコンボもあり。あとは実用性ガン無視の全仕掛けコンボとか、同じ仕掛けを
延々と決められる限り決め続けるコンボとか、まあとにかくいろいろ作ったもんよ。

その都度トラップも変えるんだが、定番どころってのがやっぱあってね。
それがカビンとスプリングフロア。カビンはトラップのチャージ待ちと強制移動、
スプリングフロアはコンボの起点に使える安定性と、方向指定+直線飛ばしという
使いやすさ、なおかつ軽量職くらいしか耐性のいない万能さが頼りになりすぎて。

あと、影牢の頃は HP が尽きたら強制終了でね、コンボ上限未満でもザックリ切られる。
次作以降は死体コンボもできるようになったが、個人的にはこの頃のシビアさが好き。
いかにダメージを抑えながらコンボを伸ばすかってのが面白かったんだよねぇ…

でも、結局行き着いたのは、第 1 話でのコンボだったんだよね。チュートリアルを兼ねた
練習ステージ的なもので、始まったばっかだから、トラップも手持ちにあるものしか使えない。
裏技を使えばいくらか開発はできるのだが、あえて初期装備でどこまでできるかを考えるのが
すげぇ面白くてね。むしろ、開発してあれこれする方が面倒臭くてやる気なくすくらいで。

で、そのお相手なんだが、練習台に連れてこられたターゲットの方ではなく、
育ての親であり、説明役として登場しただけのキャラの方。ミッションが始まっても
いなくなったりしないため、もしやと思ってトラップを当ててみるのは誰もが通る道。
なお、ステータスはちゃんと設定されており、HP が 0 になればしっかりいなくなる。
この場合、ミッション終了後のイベントもなくなってしまうという手の凝りよう。

ちなみに、倒しきれなかった場合は自分にトラップを使ったことを責められるため、
開発側もこの事態は想定内だったらしい。まあ、慣れてくれば一度は試すと思うしね。
しかし、この行為がただのお遊びではないと、とある ED を見た後なら思うことができる。
…のだが、それはまた別のお話。…と言いたいところだが、言いたいので言わせてもらう。

この育ての親というのが、実は主人公を攫ってきた主犯であり、その上探しに来た両親を
SATSUGAI までしてしまっているという、主人公にとっては全ての元凶と言える存在なのだ。
…ということが、ED で本人の口から語られる。とはいえ、その事実を知っていたかどうかは
プレイヤーであるこちら側に委ねられる。なので、もし仮にそれを知っていたとしたら…

そういう因縁があっての行為だと思うと、「私を殺すつもりですか?」に対して
「はい」と答えるのも、あながち冗談で済まされる言葉には聞こえなくなるという。
なお、ここで倒したかどうかはその後には全く関与しない。つか、ED まで関わってくる
キャラだからね。ここで死にましたなんてなったら、前述の告白も台無しになるわ。

まあ、こんなことやってたから、多少の縛りくらいならまだ余裕なんだよね。
というか、縛んないと何やっていいか分かんなくなるってのもあるが。だからこそ、
選択の幅を強制的に狭めてくれる最序盤に行き着いたわけだし。デレステの場合、
Wgo がポジごとの関係性が複雑かつ、偶数という性質上、センターがいないという
特異な状況の組み合わせで悩み甲斐があると思う。4 人ってのも割と絶妙な数ね。

ここからさらに、年齢とか身長とか属性とか噛ませていくと、もっと面白くなると思う。
最年長・最年少を誰にするかとか、凸凹にするかフラットにするかとか、単色か混色かとか、
考え出すとキリがないのよね。こういうあたりは、影牢やってた頃思い出してマジ楽しい。
問題は、芽衣子が影牢でいうところのどのトラップにあたるのかということなんだが…

カビンかスプリングフロアかとはじめは思ったのよ。まず外すことないし。
でも、アイドル全体から考えると、その辺って声付き勢だよなぁと思い直したのよ。
じゃあポジション的に何かと考えたら、定番からは外れるが性能・実用性ともに高水準、
しかしマイナーに収まってる知名度の低いトラップ…つまり、ヨウガンカビンだなと。

ダメージ・チャージ速度・倍率ともに高水準だが、ダメージの高さと移動の長さが
下位互換であるカビンより使いどころを狭める要因となっている。しかし、ダメージの高さは
そのままトドメにも使えるし、移動距離の長さも仕掛けを渡り歩かせるには便利なこともある。
何より、爆発してダウンを奪えるのはヨウガンカビンのみ。…なぜ爆発するかは置いといて。

この辺の個性が好きで、影牢の中でも個人的人気上位なトラップなのよね。
まあ一番の魅力は、「ヨウガンカビン」というパワーワード全開のネーミングなんだが。
その名の通り「溶岩の入ったカビン」という身も蓋もない説明も、力業全開すぎて好き。
仕掛けまで含めると鉄の処女あたりかなぁ…いや、深い意味はないぞ全く本当に。

で、そうなると他のロマツアメンバーはそれぞれ何になるの?って話になるんだが…
まあおいおい考えてみるとする。こういう思考遊びも、ゲームの楽しみの一つだよね。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]