忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
っしパッさんに続きドロシーも昇進  2 完了!これで翠玉復刻にも…
と言いたいところだが、もう信頼度は 200% なんだよなぁ…惜しいことをした。
にしてもこっちもぶっ壊れね。 LvMAX で 581 、信頼度で +80 、第二素質で +20% 、
モジュール込みならさらに +57 に +20% 、潜在で +8% 、加えてあの攻撃速度と…
もはや罠が強化装置だな。置く数が数だからコストも相応にかかるとはいえ。

ラ・プルマもドロシーみたく小出しだったらなぁ…最大化でようやくだもの。
やっぱあれか、小数点以下がいかんのか。12/8 となると 0.6 だもんな。そこまで細かく
刻めないと、そういうことか。だったら倍率上げても…と思ったが、あの範囲と速度で
2 桁バフを ☆5 に配るのは、たとえモジュールでもさすがにあかんか。本当難儀よ…
回復できないデメリットもあるし、殲滅力はガンガン盛ってほしいんだけどね。

しかしこれで ☆6 の目標も達成。次の目標を…と言いたいところだが、いい感じに
作戦記録も尽きかけてきたというね。2 人のモジュール解放すら厳しい状況よ。どっちも
stage1 にはしときたかったんだが…パッさんは速度、ドロシーは攻撃力アップが魅力的。
あと罠ガチャ。運次第とはいえ、何もないよりは断然マシでしょ。まあ仕方ないか。

で、ねんがんのドロシー S3 も解放できたわけだが、思いのほかボンバーマンね。
若干の時間差はあるものの、まんまボンバーマン。何か懐かしくて笑っちゃったわ。
範囲攻撃+足止めだから巻き込みやすいし、使い勝手はいい。ただ、調子乗りすぎると
コストも在庫もすぐ枯渇するから、自重は必須ね。でも楽しいからつい置いちゃう。

あと、単純火力なら S1 がダントツということも。ダメもだが防御デバフが付くため、
固い敵を集中的に狙うなら S1 の方がいいのね。ザコ処理には S3 、S2 は…近付かれると
厄介な敵を遠くで処理したい時かね。今なら冬霊シャーマンとか。何あの自爆ふざけてるの。
痛いわ蓄音機寝返させるわで痛い目見たわ。そのくせ足も速いし、負の集合体すぎる…

今考えると、テンニンカとテキサスの S1 最大特化させてよかったな。ドロシーが
ここまでコスト重いとは思わなんだ。本当、ただの思い付きだったんだがね。結果的に
罠用コスト回収班の強化につながったと。しかもそれが本人のバフにもつながるなら、
これもまたシナジーかしらね。育成は大変だが、見返りの超強化がヤバすぎる…

何より、ドッソレス復刻を除けば翠玉が個人的イベント本格デビューなのよね。
試練、危機契約、断章はあえて除く。あの辺、形式が違うし。まあそんなわけなのと、
ちょっと無理して引いたのもあって、ドロシーにはそれなりに思い入れあるのよね。
だけに、ようやく活躍させられる環境が整ったのは素直に嬉しい。あとは Lv を…

次は一応、サンタラとオーロラを予定。この 2 人のシナジーも強力そうなのと、
今イベで久々にオーロラ触ったらやっぱ使ってみたくなった。使い方は…案の定まだ
よく分かってないが、S2 の超火力だけでも使う価値は十二分にあるでしょう。素質も
しぶとさ重視で便利そうだし、何より軽装にデカい得物のギャップがたまらん…

寒冷と凍結自体も強力な状態異常だしね。それを範囲で撒けるとなれば使うっしょ。
素質は雑に強いしコストもモジュールで軽くなるし、さらに次の統合戦略にてえっちな
コーデが確約されている…これは使うしか!基地スキルだけは微妙だが問題なし。むしろ
穴がそこでよかった。戦闘面で微妙なのが一番辛いし。信頼度は補佐に置いて頑張る。

追記(2024/03/05)
思いのほかサクサクだな…ビビり散らしてたのが嘘のように。そして何より、
情報資格証 umeeeeeeee!! 合成玉一気に稼げちゃった。先達らはこんな美味しい思いを
復刻の度にしていたのか…あと印。☆5 だから上級資格証 5 枚…それがあと 5 つもある!
試薬回収は大変だが、コール稼ぎのついでに集まるでしょう。これはマジでありがてぇわ。

ここまで復刻イベの恩恵にあずかるのも今回が初めてだったから、何もかもが破格。
「こんなにもらえていいの?」って感じよ。でも、これからはそれが普通になるんだな…
感慨深いというか何というか。これも早めに始めるべきメリットの一つだわね。遅ければ
遅いほど復刻の恩恵も減ってくると。つまり始めるなら今。間に合わなくなってm

(2024/03/10)
EX と S も終了。EX-8 だけ例によって。強襲の方はぼちぼちやっていこうかと。
つーかロサかわいすぎだろ。強襲クリア時だったんかあれ。思ってたよりもテンション
爆上がりで、女の子って感じがすごくいい…一旦取り繕うんだけど、上がったテンション
下げきれてない感じがまたいい…これは手放せませんわ。ティフォンなんていらんかtt
…は言いすぎだが、やっぱまだいいわ。何より次異格ジェシカって噂だし本当余裕が…

(2024/03/13)
でけた…初めての勲章コンプ。ほとんど動画のコピペなんで達成感は…だけど、
それはそれとして嬉しい。これで心置きなくコール稼ぎに専念できますわ。ありがたい。
あとは次のイベントと実装オペだが…まあ何とかなるでしょう。最近全く使ってないから、
☆6 一人程度ならギリ間に合うはず。もし違っても、そろそろなのは確かだろうし。

(2024/03/15)
っし異格ジェシカぁ!!最後の吐き捨てるような「クソが」にゾクッとした。
あんな臆病ったらしでスノーデビル小隊相手にはまともに戦うことすらできなかった
ジェシカが、ずいぶん言うようになった。強くなったというよりたくましくなったと
いう感じかしら?職業も重装だし、そういう意味でも。いやー使うのマジ楽しみ。

…引ければの話だけど。一応、玉は 51000 、スカウト券も上級資格証崩せば
用意できるし、いざとなれば 200 ちょいある源石も突っ込めば確定数に届くはず。
そこまでに引きたいのはやまやまだが、覚悟は決めとかんと。何より、すり抜けで
ムリおじとか山さんとか GG とか来るかも分からんし。まあ楽しみにしておく。

しかしかわいいな…アーミヤ kawaii!! この上なくヒロインだから困らない。
エクシアも GJ 。ペン急だからってのもあるんだろうが、それ以上にサンクタだから
という理由がある気がしないでもないと思えるのは、数々のイベントでサンクタに対する
理解が進んだせいだろうな…そして、謎に一瞬だけ映るケーちゃん… UMA か何かか?
PR
あー、ついにゲーム内でも告知来ちゃったかぁ…まあ次これだよねうん。
でも合成コールか…ちょうどテキサスの S1 特化で尽きかけてたしちょうどいいや。
いや、本人に戦闘能力あるのやっぱデカいよ。あと自動発動だから忘れる心配もないし。
テンニンカもモジュール来たとはいえ、利用するなら 2 人いるっしょ?それがいわゆる
バグニンカなんだろうが、一人で初期コストも持ってきてくれるテキサスかなぁって。

まあいいや、その辺はステージと相談ってことで。シナジーあるのも確かだし。
敵がわんさか湧くようならバグニンカ、とりあえず塞ぐだけならテキサスって感じ?
S3 でなくともブロック数増やせるのも便利だろうね。S2 との併用が可能ってのは、
開幕ラッシュさばく用としてはこの上なかろう。こっちも特化進めんとなぁ…

そういやアステジーニの印どうしたっけなぁと見てみたら、見事に MAX でした。
でかした過去の俺!!これで復刻印は丸々資格証変換できる!…けど、 ☆6 交換には
まだまだ遠いし、仮に届いても今ファートゥースか…いや、第二素質がすげぇ有用そう。
モジュール Y ならスキルの発動機会も増えるし、S2、S3 の範囲外攻撃も…癖はあるが
強そう。何よりあのにっくきマンフレッド、アンドアインに確定ダメはデカいぞ。

まあ間に合わないんですけどね。今 101 よ?回せる合成玉もないっつーのに、
あと 79 もどこからかき集めろと。…こういう機会逃すとさ、スカウト券交換するのが
得なのか大人しく 180 まで貯めるのが得なのか分かんなくなるよね。スカウト券の方が
すり抜けも期待できるかなと思ってそうしてたけど、何かちょっと揺らいできた…

その辺はそれこそ信心深さかしら。自分の運をどこまで信じられるかというか。
ないしは、提供率アップをどこまで信用できるか。50 も回すのも結構な骨だしね。
しかもそこからが本番となれば、スカウト券の投入もやむなし…だが、その代償は
確定枠の放棄…ピックアップに上手く噛み合うとも思えんしね。結局は運か。

そうだ、実感のなかった前に進めてる感、イベントで多少感じられました。
FD-5 の強襲まで(大体)サポなしでクリアしたぞ!…はい FD-3 強襲だけ借りました。
あの右下に沸く強襲者がさぁ…あんなんイカテキ使えって言ってるようなもんじゃん。
FD-S-1 も攻略見ずに ☆3 クリアできたし、ちゃんと鍛えられてるんだなぁって。

削ると厄介な敵は減らさずに止めるってこと覚えた。左上の先鋒をマッターホルンで
止めといて、右側をオーロラで塞いだら解放、あとはティフォンが全部やってくれました。
何なら塞ぐ必要もなかったかもね。スタンさせるから、射程外出るまでに狩りきれるかも。
ただ、左側を 2 人で抑えた後だったから、オーロラの再配置待ちが…もっとスマートな
方法があるんだろうなぁ。でも、自力で解けたことには満足。自信が持てたわ。

純正源石も彫刻も倍稼げるしいいこと尽くめね。とはいえ、まだボスクラスが
出てきてないからどうにかなってるだけで、また何か来るんだろうな…そうなったら
結果攻略に頼ることになるやも。そこはもう割り切るけど。意地張って何も得ないより、
みっともなくても何か得る方が絶対いいもん。無課金だからこそしがみついてくよ。

まあそんなわけだから、翠玉復刻も何とかなるでしょう。…多分きっと。
あの頃とは戦力も違うしね。☆6 は増えたし、何より懐刀のキリンヤトウがいる。
賃金斬には及ばずとも、小回りの利く立ち回りで厄介な敵は動く前に潰せるでしょう。
あとは当時手を出す気にもならなかった EX がどうなるか…どうなるだろうね。

追記(2024/03/03)
いよっし終わった…強襲は FD-6 まででいいや。FD-7 は何かヤバそうだし、
FD-8 もイカテキ借りて結構ギリだったし。何より演習券 3 枚消費が重い…どうして…
FD-S-2 だけは動画は見なかったが wiki の攻略頼っちゃった。あの左上塞げばいいのね。
術師に突破された時はどうなるかと思ったが、ティフォンが例によって例のごとく。

つーかこの S ステージがティフォンダイマすぎる。こんなん欲しくなってまうやろー。
S2 の永続化もだが、永続化した後のクルッと回しながら撃つモーションがカッコよすぎ。
これだけでも欲しくなるわな。…まあ引かないんですけど。まだロサで十分かなぁって。
今回も S3 最大特化が活躍したし。やっぱ回転率は正義よ。動きも止めるし一石二鳥。
っしゃあ 100% !!… ☆1 な上にアーミヤだから不正の可能性ありだけど。
でもこれ初めての金 S よ。夢遊少女以外じゃ見たことなかった。だけに嬉しい。
ちなポップンでの初パフェは only my railgun N でした。ボイスが感嘆寄りで
テンション高いフルコンよりちょっと残念だったのを今でも覚えてる。

サムネ見た瞬間「誰じゃ?」と思ったが、今回もコラボなのね。
なぜに今バレンタインなのかはさておき。さすがに遅くね?せめてホワイトデー…
まあいいけど。とにかくコラボなんだそうな。しかもゲームではなくアニメとな?
さすがに追っかけきれんので PASS さ…あんま見ないしね。アークナイツでさえ
アニメまでは追っかけてないし。初期にあまりいい印象がないのもあるけど。

「何だこの中二病節全開な展開…」ってガチでドン引きだったかんね。
ミーシャが二代目スカルシュレッダーになったあたりからかな、興味湧いたの。
この辺から「あ、これガッツリ覚悟決めないとヤバいやつだ」ってなって。それから
各種イベントでハマってって今に至ると。第一印象で切らんで本当によかったわ。

今回はリアリティショウと Euphoria かな。あと、全体的に ☆ 低めね。
新規意識したのか知らんけど、普通が軒並み ☆1~2 、玄人でも ☆3~5 と何か低め。
リアリティショウは普通から ☆5 と高めな部類だけど、でもこれくらいよ。あと全部
達人になってようやく本気出す感じ。まあコラボだし、敷居は低い方がいいか。

お目当ての曲が最低で ☆5 とかキツいだろうしね。逆に、それを目標にコツコツ
頑張るという方向にシフトすることもあるが。自分はポップンがそうだった。がさ、
思っきり刺さってさ、EASY だかでクリアしてサービスで 1 曲やらせてもらえるってんで
朧選んだの。全く手も足も出ずフルボッコで…後々難なくクリアできるようにはなったけど、
そういうきっかけで居着いてハマってく可能性もなくはないよね。つまりどっちもアリ。

今から始めるにあたって既に入手不可能な楽曲・キャラもいるわけだが、まあそこはね、
己のアンテナの低さを呪えってことで。つーか、興味もないなら入手できないところで
大した痛手にはならんだろうよ。8 曲プレイできない程度だし。その 8 曲の全てが珠玉の
出来映えなんですけどね!キャラもパフェサポなんでそこまで…超原作愛に溢れてますけd

そも一番の損は購買形態が変わったことだし。といっても、ほぼ慈善事業みたいな
形態でよくやってきたという感じだし、こうなるのもやむなしと納得せざるをえないが。
にしても、追加で払うものもなくサービス享受できてるのマジ神。まあ当時の契約が
そうだったんだし、変えるわけにいかんってのもあるか。何にせよありがたい。

ああそれと新フィーバー背景。例のキモい猫 ver. なんだが…ゲージが横たわってて
肝心のキモ猫がよく見えねぇ…せめて上に置いてくれれば…ないしはゲージ上に移動させて…
リンレンのボイス小さい問題といい、この辺の詰めの甘さは相変わらずというか何というか。
でもあの派手さは嫌いじゃないぞ。季節ものじゃないから普段使いもしやすいし。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]