忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223
これは流れ来てますねぇ…(6 日ぶり 3 度目)個人的フィーバータイム来てるよこれ。
カメロワに続き、いっちゃんがまさかの SSR …どうせ TP のどっちかだろうと思ってたから、
完全に画面外から狙撃された気分だわ。つーか、タイミングが芽衣子とかなり似てるんだが…
限定と恒常の違いはあるものの、ほぼ同時期の SR→SSR …もしかして順位近いのかしら。

惜しむらくは、劇場でヒトチアの面々が絡まなかったことか。マイナーメジャーくらいの
知名度はあると思うので、ぜひこういう機会にこそ推してほしかったが…まあどうなのかね。
個人的には、ロマツアメンバー+楓さんをゲストとして出してくれたのは最高に嬉しかった。
というか、ユニットメンバーが出ないってのも、何かハブられてるみたいでちょっと…

いや、別に単独でも問題ないんだけどさ。もしかして忘れられてるんじゃないかとか、
そういう邪推をだな…まあ、そもそもユニット組んでるかどうかもはっきりしてないんだが。
しかしあれだな、特訓後のお山が凶悪すぎる。太陽のような満面の笑みがまたそれを強調して…
特訓前の脇ばっくり開いたパーカーもだが、実は自分の武器が何なのか気付いてるんじゃ…

個人的に、芽衣子と印象被ると思う部分がここ。芽衣子は表情のギャップだけど、
いっちゃんはスタイルのギャップ。芽衣子みたく大人な表情は見せないけど、かわりに
抜群のスタイルと、それを惜しげもなく披露する無頓着さがとてもいいと思います。

まあ、被るといっても悪い意味じゃないよ。別に食い合うような被りじゃないし。
それぞれ分かりやすい魅力(ギャップ)があるよねって話。むしろいいことだと思うな。
だからといって、絡んでほしいとかそういうのは特にないが。こういう曖昧な共通項で
絡ませるの、あんま好きじゃないし。全く違う魅力の娘こそ、喜んで絡ませるよ。

しかし、さらにあかりんご追加まで来るとは…何かいちいち面白いしこの娘。
オチなく終わるコミュとか、「やりたいこと→美味しいラーメンが食べたい」とか、
キャラが素朴すぎてめちゃめちゃ応援したくなるわ。本家じゃそうでもなかったんだが…
ちとちよとは逆に、デレステで開花したタイプね。こりゃ残りの追加組も楽しみだわ…

ただ、本家からの追加組になーとはーが呑まれないか心配になってきた…
素直でいい娘らだけど、だからこそキャラに乏しいという面も無きにしも非ずだし。
まあ、まだ「双子の衝突」という最大のイベントを残してるが。いつか来ると思うのよ、
「どっかで譲れなくなる時」が。凪と颯だからこそ、そこすげぇ期待してんのよね…

なーがはーから離れたがってるように思えるところもちょいちょいある…というか、
はーの依存気質をなーが何とかしたがってる…?のがどう作用していくのか、本当に楽しみ。
あー、なーのキャラについて別に特筆することは…このタイプも、もう既にテンプレでしょ。
新しいとは思わないが古臭くもない、ちょうどいいくらいのを引っ張ってきたなぁと。

あと、何より曲がいい。なーの無機質ラップにコの字ラッシュがたまらなく好き。
MV の見せ場は…やはり顔面ダイヤピースする惠ちゃんだろうか。いや、編成的になーが
惠ちゃんで、はーが芽衣子になるもんで…だってしょうがないじゃん、定めなんだから。

しかし、こうやってバカに付き合う惠ちゃんを違和感なく見られる日が来たんだなぁ…
こういう役割、一昔前なら楓さんだったんだよね。それが今や…ほんに遠くまで来たもんや…
PR
よっしゃフルコン。休日の朝って、気力充実してるせいか普段より調子いいよね。
しかし、今回の件で説明のしづらさの何たるかを理解した気がする。感覚でやってるから、
上手くいった時どんな指の動かし方してるのか、自分でもよく分かってないんだよね。
何度かやって、ようやくスライドフリックの動きしてるって理解したから何とかなったが。

で、こうして形式化すると、逆に意識しすぎてやりづらくなったりもするっていう。
感覚で上手くいく場合は、あえて形式化しない方がいいんだろうが、それだと間口がだな…
できないところがあったら、やり方を調べるのが筋でしょ?それがどこにもない、もしくは
死に覚え的なことしか出てこなかったら、ジャンルとしては先細りするしかないじゃない?

なんで、上手いやり方を見つけたら、なるべく形式化していきたいと思う次第。
それが他人に合うかは、まあ試してガッテン。自分なりのやり方ってのもあるだろうし。
とりあえず、あの逆サイドフリックは、スライドフリックの要領でやるのがいいと思うよ。
それにしても楽しかったわー。こういう攻略しがいのある譜面は大歓迎、満員御礼よ。

初見は完全にコンボカッターだったがな。早めに気付いて本当によかった…
危うくとんだ BUZAMA を晒すところだった。でも、あれはマジビビるっしょ…
ホールド挟んで端から端にフリック飛んでるの見て「はぁ!?」ってなったもん。
まさかこういう仕掛けだったとは…向こうもいろいろと考えてくるもんねぇ…
まさかラスボスで動員数稼ぎする日が来ようとはねぇ…ミス制限がないから、
咲いて Jewel MAS+ が使えるのよね。おかげで合計 Lv に余裕ができて、イベ曲が
投入できるし、回復置けばライフ制限は楽勝だし、スパークルでシナジーもバッチリ。
スコア制限だけ若干怪しいラインだが、そこは腕でカバー…しきれてないから困る。

で、イベ曲のあれだが、何とか固まってきた。逆対応する場合は、フリックから
そのままホールドも取る。しない場合は、ホールドしたまま端のフリックを取りに行く。
スライドフリックといえば分かりやすいか。MAS+ の経験がこんなところで生きるとは…
これで分からないなら、MAS+ への挑戦を勧める。おねシンなら、まだ MAS 相当よ。

しかし、今のところ決め打ち状態なんで安定感がなさすぎる。もっと慣れてくれば
感覚で動けるようになるんだろうが、まだまだ周回あるのみね…でも、すごく楽しいよ。
つーか、こんなことするくらいなら MAS でもスライド解禁すりゃいいのにと少し思った。
まあ、やること増えるのも難易度の上昇につながるからね。MAS はこれでいいんだろう。

どちらかというと、MAS+ 経験者に対する挑戦状な気もする。「スライドを知ってるなら、
これをどう取ればいいか分かるよな…?」みたいな。まあ、ホールドの仕様も分かってないと
間違いなく引っかかるだろうが。つっても、MAS+ やるくらい長く続けてるなら、そのくらい
分かってて当たり前みたいなところあるよね。知らないとか、どんだけアンテナ低いんだと。

そういうところもあっての岐阜公演でもあるのかもね。そろそろこのくらいやっても
いいんじゃないかという。スコア目標が若干高めだが、このくらいやれるだけの腕と戦力は
大前提として考えてるんだろう。つまり、届かないなら挑戦する資格すら与えられないと。
実際、最大戦力投入して結構危ないくらいだったし。でも、やり応えは十分すぎた。

ただ、次の長野公演がねぇ…やけくそ気味な目標でちょっと笑ったけど。
つーか、いっそここを 2 曲フルコンボにするべきだった。Lv 50 以上で 1000 以下なら
かなり緩めな選曲になるし、ミス制限よりフルコン縛りに振り切った方が面白いっしょ。
何より、2 曲以上フルコンボがリストラされてしまったという事実に涙を禁じ得ない…

なんてことは全くないが、岐阜公演からのこれはちょっと緩すぎやしないかと。
Lv 60 以上くらいは覚悟してただけに、拍子抜けではあった。MAS+ 前提の目標なら、
次も MAS+ 必須の目標に何とかできなかったものかと。MAS だけじゃ組めないような
合計 Lv とかアイコン数とか。もし文句出るなら、岐阜の時点で既に非難轟々だろうし、
それ以上でも問題ないっしょ。挑む心を忘れたチキンどもなど切り捨ててしまえ。

でも、割といい線ついてる目標ではあるんだよね。ダーリンだとアイコンはギリだが
Lv が届かない、ショコティアだと Lv は届くがアイコンがオーバー。まさしく「帯に短し
襷に長し」といったところか。こういう安易な抜け道をふさぐ設定なのはいいと思った。
だからこそ、ミス 2 回以下のダメさがねぇ…いつまで引きずるつもりなのかねこれ。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]