忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196
昨日の藍子、最後にいい感じで締めてたけど、あれ絶対ベーグル尽きたよね…
あの二人が来襲して無事ではすまんだろ…あっという間ってそういうことでしょ?
というか、最初に反応したのが藍子だったのは予想の斜め上だった。またロマツアの
誰かだろうと思ってたし。スイートポテトへの返しというのも面白いところ。

しかし、緊急メンテ中にオフで旅行、補てん完了後にお土産持って帰宅とは粋なことを…
こういうデレぽの使い方は面白いと思った。LIVE と営業という二本柱が断たれたとはいえ、
それで遊べなくなるほど底の浅いゲームではないよね。芽衣子のねこタワー 8 連勝なんつー
偉業も拝められたし、個人的には実りのある時間だったよ。…一抹の寂しさはあったがね。

本当たまになんだけど、こういう連勝の流れが来る時あるのよ。前にも椿ちゃんが
6 連勝くらいしたことあったし。で、そういう流れが来ると、決まって寄り付かなくなる
時間ができる。本当、急に誰一人としてねこタワーに近付かなくなる。大体 5 連勝を機に。
「今まであんなに賑わってたのに…」ってくらい閑古鳥。そんなに負けたくないんか…

でもまあ、それを乗り越えて負けを見届けるのがまた面白かったりするのよ。
いっそ摘まんで持って行ってやりたい気持ちにもなるが、それは風情が失われるので NG 。
あくまでも完全放置から流れを見守るのがいいの。無駄をも楽しめる心の余裕は持つべき。
つーか、無駄の中に名珍場面が生まれることもあるし。ようやく芽衣子がスタンバったと
思ったら、ぐうたらスペースで寝たまま起きないなつ姐とかね。あれはリアルで叫んだ。

とりあえず、ルームをじっくり眺めるいい機会だったのではないかと。
これを機に模様替えをするもよし、リアクション家具を網羅するもよし、タワー対決を
固唾を呑んで見守るもよし。いや本当、タワーはオススメよ。連勝記録やら同色積みやら、
熱くなれる展開が多めで、どっちも運任せだから、拝めた時の盛り上がりがすごいのよ。

…ん? 8 連勝だと…?やべぇ、今気付いた!本家の 8 周年とかかってるじゃん!
そうか、このために破竹の 8 連勝を…ちなみに、9 連勝を阻んだの惠ちゃんなのよね。
ついでに、初戦の相手だったのも惠ちゃん。何というか、つくづく運命を感じる二人だ…
PR
何だろう、今回のガシャから「必ずロリコンを魔窟へ送る」という強い意志を感じる…
先々月のガシャといい、なぜこうもローティーン組にスライドアクト配るんですかね…?
見れば分かるが、MAS+ やグランドに挑まん限り完全な死に特技だからね。大前提として
その辺だから、MAS でヒイヒイ言ってる程度じゃコンセ以上に宝の持ち腐れという…

そしてちとせ…過去の自分なら、この程度の絡みでも目くじら立ててたろうが、
今はむしろ「怒らないであげてね」って感じだわ。まだ受け入れたと言える状況では
ないものの、受け入れる努力はしていくべきでしょ。いつまでも否定したまんまじゃ、
今度はこっちが置いてかれるだろうし。まあ、気にしたってしょうがないけど。

今回の MAS+ がなかなかちょうどいい。Lv29 にしては結構緩い方ではないかと。
初見は警戒してシナジーと回復の二枚看板で挑んだけど余裕だったし、ならばと回復抜いて
シナジーだけでやってみても、半分残しでクリアできたし。フルコンはさすがにキツいけど。
サビ中盤のプチラッシュが鬼門ね。混フレ→乱打の構成なのは分かったが、指が動かん…

そこ以外は大体つなげられるかね。前半のギザフリの振りがでかくて抜けやすいのと、
終盤のトリルでの追い詰めがちと厳しいが、まだ何とか。しかし、やっぱ Lv29 にしては
簡単な気がする…個人的には、Lv28 の SBS と同格くらい。でもまあ、咲いて Jewel も
Lv29 の割にかなり楽な方だし、逆詐称も音ゲーの華よね。相性もあるだろうし。

今回のガシャを見るに、SSR を宝の持ち腐れにしない程度の腕も磨く必要があると
思っておいた方がいいのかしらね。そもそも、スライドアクトなんつーゴリラ用の特技を
なぜ作ったしって話なんだが。そして、なぜそれを新人とローティーンに配ったのかと。
こいつら目当てで始めた奴ら、マジ地獄ね。生かせるまで続けられればいいけど…

いや、担当の初 SSR がスライドアクトで、もしその時点で PRO が限界の腕だったら
泣くに泣けないでしょ…使い道マジでないよ。センター効果はギリ生きるかもしれんけど、
特技が死んでるのは変わりないし。その分だけスコアは伸び悩むし、ファン数稼ぎも滞る。
となればポテンシャルも…と、負の連鎖が連なっていくわけですよ。これは辛いっしょ…

まあ、いっそ開き直って MV 用にするのもアリかしら。遊び方は一つじゃないよね。
ルームに置くという選択肢もあるし、別に自分の身の丈に合った性能じゃないからって、
すぐ腐ると結論付けてしまうのも早計やも…でも、せっかくならセンターに置きたいよね。
それもお飾りじゃなく、ちゃんとした戦力として。これもまた、担当 P としての矜持よ。

つーか、コンセと違って特にシナジーも期待できんのよね…譜面との相性問題だから。
こうも孤高の特技をなぜ…いや、こずえは何となく理解できるが、他 2 人との相性がだな…
あかりんごなんか、初 SSR で初スライドアクトという。この娘、何か悪いことしたん…?
本人めっさ愛されキャラなんだけどねぇ…青森にケンカ売ったことはそれほどに大罪か。
だからできるならやれと… P とのイチャコラなら個別コミュでやりゃいいんだよ。
SSR なんだから、ユニットとかカップリング巻き込んで回させるよう仕向けていかんと。
そうされたら回すしかないのが我々なんだから、そういう習性はしっかり利用していくべき。
同じガン回しでも、やっぱ張り合いある方がいい。どうせなら気持ちよく課金させてくれ。

イベ曲は 16 回でフルコン。サビ直前のフリックタップに手こずったが、落ち着いて
フリック→タップの順に処理すればいいことに気付いた。同時じゃないところがミソね。
あと、後半の逆サイド攻めが気に入った。あれ、綺麗にパート分けに合わせてあるのよね。
いきなりハンドル切られるから辛いけど、そこに気付くとすごく腑に落ちるのが面白い。
他にも急な変化が多いけど、そのどれもが曲と噛み合ってていいと思った。好き。

ところで、開幕のサメは…小ネタ程度だったからいいか。ちょっとピキってしたけど。
二次創作ネタも良し悪しというか、あんま取り入れていくのもどうかと思うの。そういうの
味方につけたところで、どうせろくなことにならんだろうし。市民権を得たと勘違いして
暴走されるのも迷惑なのよね…まあ、関わり合いにならなければいいだけの話だが。

あと千夜。ああいう歯に衣着せぬ物言いするポジって、割と貴重だなと思った。
どの娘もいい子ちゃんばっかで、あのくらいずけずけ言えるのって少なかったよなぁと。
P への態度も軟化したのか、はたまた他のアイドルらがいる前だから自重しただけなのか
今一つ不明だが、まあよかった。ただ、今回はかなゆかともども空気すぎたかなぁとも。

みなかなにスポット当てすぎたというか。でも、あれはあの二人の間でしか解決しかねる
問題でもあったよなぁという思いもあり…せめて P はもう少し絡んできてもよかったかなぁ…
てっきり迷子の迎えにでも来るかと思ったら、それすら予定通りはちょっと任せすぎな気が…
とはいえ、P も立場としては大人の側だからなぁ…いいアドバイスはできなかったろうし…

とりあえず、奏「ちゃん」はよかった。確かに、ずっとさん付けなの気になってたのよね。
「年上なんだから、呼び捨てまでいかんともちゃん付けでいいじゃん」ってところをちゃんと
拾ってくれたのは嬉しかった。こういう、関係が進展したって分かる描写は入れていくべき。
あからさまって意見も分かるが、あえて言及してはっきりさせるのも悪くないと思うの。

何より、呼び方でどの程度の仲か分かるって面白いのよ。「惠ちゃん」「芽衣子」みたく。
年下なのに呼び捨てとか同い年なのにさん付けとか、そういうのが分かってくるとすごく捗る。
敬称付けてたのが呼び捨てに変わってたりね。仲が進展する何かがあったんだなぁと思わせる
そういう変化が、新たなカップリング、ひいては課金の可能性になっていくわけですよ。

ロマツアもそうなんだが、その他のメンツも可能性は絶えず広げていくべきよ。
いつまでも同じ組み合わせじゃ飽きられるのも早い。定番は定番として押さえるとして、
それだけではない意外性というのも同じく推していくべき。そういう広がりが、定番をより
輝かせる要素にもなる。ということで、ロマツアの追加メンバー候補誰かいませんかね…?
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]