忍者ブログ
Smile Holic

Smile Holic

その笑顔、凶器にして劇薬
[87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
う~む…何も考えずすんなり突破できると、本当に裏拍か自信なくなってくるな…
そもそも、そう定義付けたのも自分を納得させるためな部分あるので、本当のところ
どうなのかは、実はよく分かってないんだが。少しタイミング遅らせるくらいでないと
上手くいかない(ことが多い)ので、ズレてはいると思うんだが…単に気のせいか?

インターバルということで SMART 埋めしたんだが、こっちの OTAHEN も面白いな。
LIGHT がファン側、TRICK がアイドル側って感じで譜面がバッサリ。というか、コールに
譜面合わせるか普通…?あと、オタ芸パートになるとピタッと止まるのが…こんなガッツリ
休憩ポイント作らねぇだろ普通!何かもうやりたい放題ね。だからこそ面白いんだが。

それから、ここぞとばかりに編成を変えてくる旧曲勢… memories なんか向き違うし。
単にデュオ・トリオにするだけならともかく、ここまでやるかと。でも、同じ向きより
対称になってる方が映えるよね。その上デュオ編成だから、まあカッコいいのなんの。
こっちでリファインしてくれるのはありがたいわね。今さら手も付けられんだろうし。

一番いいのは全面改装だけどね。でも、それ言い出したら切りなくなるからね。
それこそ、毎年 MV 更新しないといけなくなるかもしれん。資金も人材も有限なんだから、
どうしても妥協は必要なのよ。だからこそ、別の機会にこうして手を入れてくれるのが
ありがたいわけで。何より、存在意義の危うい SMART のウリにもなるわけだし。

…だって、稼ぎは MAS に劣るし、そのくせスライドの制御が難しくて大変だし、
何より結局両手使うし。片手で持って、もう片方でプレイ。だったら WIDE やるわと。
とにかくプレイする意義が薄いのよ。縦画面化を正式に導入してくれたのは嬉しいが、
正直 MV 以外に存在する意味がね…一応、PRP にも関わってはいるけど…うーん…

でも、OTAHEN は面白かったよ。現状唯一といっていいくらいには。
あのくらい個性ある譜面なら大歓迎。むしろ、あれくらいしないと差別化できんっしょ。
PR
最近、割と落ちる SR を眺めながら、昔なら「ごく低確率で SSR も落ちる」なんつー
噂が流れたりもしたのかなぁなどと考えた。フロントを ☆20 で固めて、センターと曲の
アイドルを合わせた上で MAS をフルコンすると…みたいな、まずありえない条件付きで。
条件のハードルが高い上に運ゲーなのがミソね。いくらでも言い逃れはできるという。

そろそろいいかなぁと思ったので、サクッと PRP2100 にしてきた。
あんだけ喘いでた 2100 の壁が、こうもあっさりと越えられたことにビビったが、
そんだけ頑張ってきたってことよね。つーか、その壁を感じてからちょうど 1 年か…
やっぱカーニバルかね。あれがなかったら、ここまでスコア気にしなかったろうし。

かと思えば、ランキング編成確認機能ですってよ。そこまで意味あるとも思えんがね。
どっちかつーと、ポテ 35 がどんだけいるかっしょ。編成同じにしても発揮値は変わるし。
それに、同じ編成が並ぶのも面白くないし。理論値目指すなら、そうなるのも必然とはいえ…
自分はそこまでストイックにはなれんわ。担当がいる以上、優先すべきはそっちなので。

PRP はまあ…あんまり低いのも何かあれだし、出せる限界にはしておきたいじゃん。
かといって、あまり躍起になるわけでもなく、たまに更新するくらいがちょうどいいかも。
「更新できそうかな」って時に挑戦してみるって感じで。執着はしないけど、気にはかける。
高名称号もそうだけど、対外アピールって大事よ。ナメられないようにはしておかないと。

でだ…「やっぱ後発ほど得するよなぁ…」と、今回の音葉見て改めて思った。
つーか、ぱっと思い浮かんだのが涼風のミンストレルだったもんで、大体一緒でビビった。
共通認識っつーの?そういうものの恐ろしさを味わったわ。でもって、その被ってる帽子よ。
できるんなら、今からでもやってくれよと。被り物オミットされた連中が可哀想だっつー。

あるとないとで魅力ダンチなんだから、そこは妥協せんでくれい。具体的にはモンパ美玲。
フードどこ行ったと思ったら、背中にちっちゃく折りたたまれてるんだもん。あれはないわ。
あまりに目立たなすぎて、完全になかったことにされたとすら思えたぞ。これはさすがに…

ところで、いよいよ未 SSR 組も秒読み段階に入ったわけだが…何つーか、焦らすわね。
まあ、必ず誰かがそういう位置に付けることにはなるよ。うん、それはしょうがないこと。
とはいえ、思うところはあるよね。「順番に意味なんか考えても…」とは思うんだけど…
でも、ここまで来たら本当に待つだけだし。それに、2 周目も視野に入れてかないと。

早めに来たから…ってわけでもないが、やっぱ芽衣子が一番近いっちゃ近いのかね。
他が今年ようやくだったのに、一人だけえれえ先行したからねぇ…その差、何と 2 年。
だからこそ 2 周目に超期待だが…とりあえず何だろうな。センターはクロスで特技はアクト、
衣装は長年引っ張ってきた水着を満を持して…とかどうだろう?いや、言うだけタダだし。

追記(2020/07/19)
もう少し伸ばせそうだなと思って適当にやってみたら、2200 越えたでござるの巻。
えれえサボってたんだな…つーか、しまむー艦隊が強すぎ。ポテ 35 もさることながら、
プリンセスとユニゾンの両方があるおかげで全対応なのが、余計に拍車をかけてヤバい。
特技もパフェサポ、コンボナ、コーデ、フォーカス、アンサンブルと隙がない構成。

これは真面目に編成考えるのがバカらしくなりますわ…まあ、被りがひどいんで、
センター以外のメンバー完全ランダムなのが欠点といえば欠点か。いや、あるっしょ?
バクメンがコロコロ変わると気になって集中力削がれる時とか。Tm なんか特にそう。
「これ誰だ?誰なんだ??」ってなってミスしたことが今まで何度あったことか…
OTAHEN からイベントボーナスで絞り込んだらおねシンに飛んで笑った。
流れる箇所ガッツリ被ってるじゃないですかぁー!狙ってるだろ、絶対狙ってるだろこれ!
しかし、こう聞き比べてみるとマジ一緒な。おねシンが OTAHEN にしかならなくなって
失踪するしまむーを笑えないわ。というか、こんなパロをよくもまあ許したもんだ…

で、その OTAHEN なんだが、110 回目にして知る真実が明らかに… パンパパパンパン が
どうも合わなくて、でもたまに合う時もあってどうなってんだと思ったら、これ裏拍なのな。
待つのがほぼ一瞬なだけに、気付かないとマジハマるんよね… JttF でもずっと気付かなくて
ハマってた箇所あったし。とはいえ、何きっかけでこういうのって気付くもんかしらね?

そもそも、裏拍という概念がないと何がおかしいのかにすら気付けないだろうし…
こういうのは音ゲーだけじゃ厳しいよねって思う。じゃあ何で鍛えるかっつーと、リズム天国。
ウラオモテっつー、表拍と裏拍を学べるのがあるんよね。あれのおかげで気付けた部分はある。
あれも続いてほしかったが…最新作が正直微妙だった。余計なもん足さんでよかったのに…

しかし屈辱だ… Sparkling Girl を 49 、Claw My Heart を 30 回でフルコンしたというのに、
「裏拍に気付いてなかった」という理由だけで 110 回も回し続けていたとは…まだまだ甘いな。
でもまあ、こういう落とし穴があるから面白いんよね。気付いた時の爽快感もひとしおだし。
にしたって、110 回も気付かずに回し続けてたのは…いや、マジ気付きにくいんすって…

それと、せっかくだから目指している SSS だが、今のところ順調。1100 位をボーダーに
近辺をうろちょろしてる感じ。ラスパとかあるのか知らんけど、この調子なら…初めてだから
何があるか分からんのが怖いけど。何より、チャンスを掴んだなら一度は取っておきたいし。
これもまた存在感アピールの一環よ。暇人にも違いないし、やるだけやってみようじゃん。
プロフィール
tmyk
2 しゅうねんドクター
ID:52111456
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © Smile Holic All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]